【山ガールが教える】超簡単!夏でも大丈夫!冷凍うどんを使った山ご飯

山ごはん

「山ご飯ってなに?」

「山でご飯ってお弁当のことでしょ?」

そうお考えの女性のみなさ〜ん!山ご飯は家で作ったお弁当だけではありません。
食材や調理器具を持参し、山頂で作るご飯」のことを山ご飯やヤマメシと言います!

今回は実際に「冷凍うどん」を使用した山ご飯レシピをお伝えします。
この記事を読んだあなたはきっと、山ご飯のイメージが覆されるはず……。それでははじめます!

目次

山に持っていくのはたったこれだけ!〜山ご飯の道具編〜

まず”山ご飯の道具”と聞くと、こういった声をよく聞きます。

フライパンや箸など、いくつか調理器具を持っていくの?重くて嫌だわ

安心してください。
今の調理器具は登山初心者に向けた改良が繰り返されており『安全、軽い、運びやすい』商品が多くあります。
女性のみなさんでも簡単に持っていけそうですね♪

実際、私が今回持っていった調理器具がこちらです。

「LIOOBO キャンプ用食器 キャンプクッカー」は山ご飯に必要な鍋、食器、バーナーなどすべて揃っているのですぐにでも山ご飯を始めることができます!
そして、こちらの鍋、重さがなんと680グラム!500mlの飲料水ペットボトルと変わらず軽量で初心者にもおすすめです。

「LIOOBO キャンプ用食器 キャンプクッカー」に割り箸1本と除菌シート、あとは燃料のガス缶ですね。

こちらはスポーツ店もしくはホームセンターで販売している丸い形をしたOD(アウトドア)缶です。

【登山初心者必見】使えば使うほど味を増す。チタンシェラカップの魅力

山に持っていくのはたったこれだけ!〜食料編〜

さあ、続いては食料です。

今回はスーバーで安価にゲットできる「冷凍うどん」を持っていきます。

今回の材料
・冷凍うどん(保冷剤にもなる!)
・天かす
・ゆで卵
・自家製チャーシュー
・めんつゆ

長い時間リュックの中に入れていたら、食材が腐りやすいので保冷剤は必須です。

しかし、冷凍うどんを持っていくだけで保冷の効果があり、山頂ではちょうど溶けて柔らかくなっているので山ご飯に打って付けの食材です。

うどんのトッピングとして、天かす・ゆでたまご・自家製チャーシューを持っていきました。
たまごとチャーシューは潰れないようにタッパーに入れて持っていくのをオススメします!

味付けにめんつゆ・水を水筒に入れて、山ご飯の準備完了!さあ山へ出発です。

山頂に到着!さっそく作ってみよう!

今日は長野県上田市の里山・独鈷山(とっこさん)に来ています。

独鈷山は標高1266mの山で片道2時間程度で登る事ができ、山頂からは上田市が一望できるお気に入りの山です!

山頂に付いたら早速調理開始します!

2時間ぐらいの登山なら冷凍うどんでも大丈夫

冷凍うどんはどうかな?

少し固まっていますが保冷剤としての役割は十分そうです。

火をおこして湯がいてみます。
バーナーの火力は強いので弱火で少し時間をかけて解凍すると焦げずらいですよ!

解凍されうどんが少し柔らかくなったところで、めんつゆと水を加えます。

この時点で出汁のいい匂いが……!すでに美味しそうです。
完全に温まったら、最後にトッピングをのせて、簡単山ご飯「たぬきうどん」できあがり!

さっそくいただきます!
気になるお味は……さいっこう〜

疲れた体とめんつゆの塩分が優しい味が染み渡ります。うどんも柔らかく、トッピングとの相性も抜群!
シンプルですが山で食べるうどんは、格別です!

量も1玉だけなので、女性の胃袋を満たすにはちょうどいい量かと思います。(足りない方は2玉でもOK)

山頂の景色も最高で、長野の山々を眺めながら完食。スープまで飲み干しました(笑)

汁物は山に捨てずに紙に吸わせたりして捨てないにようにしましょう。
飲みきれない方は少なめの出汁で作るといいですよ!

初めての山ご飯は冷凍うどんから!

冷凍うどんを使った山ご飯、いかがだったでしょうか?

今回のようにたぬきうどんではなく、キムチを入れたピリ辛うどん惣菜のかき揚げと一緒に天ぷらうどんとアレンジ次第でいろいろなレシピを楽しめます!

他のメニューに比べて持ちものが少ないうどんは、山ご飯初心者の方にぴったりですね。

ぜひ週末は冷凍うどんを持って、山へでかけてみましょう〜!