募集中のイベント

10月
1
(ゆる〜)アルパイン仲間募集
長野県
クライミングや縦走をされる方で(ゆる〜イ)アルパインに付き合ってくれる方、メッセージおまちしています。 山岳系保険に加入している方 ビレイ、支点構築、懸垂下降できる方 クライミングはジム(ワタシは錦糸町twallや日吉のビックロック他)や外岩(三つ峠、湯河原や小川山他)される方 縦走は低山〜アルプスをテン泊装備で歩ける方(雪山含む) 性別問いません(女性歓迎♪) 年齢40以上 登山届けに必要な個人情報を共有できる方 企画立案できる方もウェルカム🎈です パートナーというよりは3〜4人メンバーを募集します、最低3人、それ以上はパーティを組み、楽しい山行のシェアができればとおもっています。 ワタシは夏は沢、冬はアイスもやりますが山スキーはしません。 釣りも好きなので今後は沢と絡めた企画も立案できたらと考えています。 まだまだ"かじり"ですが… 頻度としては月1〜2回の山行+平日ジム利用 最寄りは錦糸町twalになります。 休みは日曜+1日(月〜土) 絶対条件ではありませんが似たような休みの方、または休みが取れる方が良いです。 まずはお見合い期間を経てからの山行の流れとなります。 お気軽にメッセージください🐣 *イベント投稿のためとりま「入山日、その他」記載しています。 よろしくおねがいします。

10月
1
10/1(日) 初秋の那須岳
栃木県
上りにロープウェイを使って楽に那須岳の主峰、茶臼岳に登ります。 紅葉には少し早いですが山々が美しい赤や黄色に染まり、とても綺麗なところです 《概要》 ・タイム 約4時間 ・距離 約8km ・標高差(上り/下り) 460m/730m ・コース 大丸駐車場~那須岳ロープウェイ~茶臼岳~牛ヶ首~峰の茶屋~大丸駐車場 ※ロープウェイ代が1200円別に必要です。 《集合場所》 6:00〜6:30南浦和駅 《募集人数》 2名 《参加人数》 現在の参加人数3名 男性1名 女性2名 定員5名 《その他》 行きにコンビニに寄ります 帰りに温泉に入ります(温泉セットお願いします) 《注意事項》 ・旅行会社のガイドツアーではありません ・天候不良の場合は山域の変更、中止の可能性があります ・事故や怪我の原因になるので単独行動や危険行為は禁止。団体行動にご協力お願いします ・歩行ペースは初心者や体力面で不安な方にペースを合わせます ・サークルのお試し山行(体験山行)になります ・直前のキャンセルは極力ご遠慮願います

10月
1
10/1(日)美ヶ原パノラマコースでゆったりと⛰️
長野県
投稿ご閲覧ありがとうございます。 現在、男性3名・女性3名(主催者含まず)参加予定です。 レンタカー乗り合いで美ヶ原のパノラマコースで秋の訪れを感じながらゆったりハイキングの予定です! 以下、予定コース参照 https://yamap.com/model-courses/179 車の集合時間は6:00となっておりますが、お住まいや皆様のご予定に合わせて早める事やピックアップも出来ますのでご参加頂ける方々と相談しながら決めたいと思います。 もちろん、現地集合・解散でも構いません! ※現在、車の乗り合いは満員です。現地集合の方のみよろしくお願い致します。 ※交通費は参加人数にもよりますが、¥3,500〜¥5,000とお考え頂ければと思います。変動ありますのでご了承下さい。 道中も写真を撮ったり、参加メンバーでお話しながらコースタイム等気にせずゆっくりハイキングが出来ればと思っています。 時間によってはハイキング後の温泉、道の駅でのお買い物企画も考えております。 参加しようか迷っている方やご質問等ある方はお気軽にお声掛けください。 ここまでお読み下さりありがとうございました! ご一緒出来るのを楽しみにしております。

10月
1
10/1 奈良倉山と鶴寝山 +♨️
山梨県
奈良倉山と鶴寝山に登ります いま男女1名ずつ参加予定なので1~3人程同行者募集します 歩くペースは標準タイムでゆっくり行きます コース https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3550059.html

10月
1
10月1日、滋賀 武奈ヶ岳 ⛰️
滋賀県
10月1日に滋賀県にある武奈ヶ岳に登ります。 比良駅からスタートし、イン谷口〜青ガレ〜金糞峠〜八雲ヶ原〜武奈ヶ岳〜八雲ヶ原〜北比良峠〜ダケ道〜イン谷口〜比良駅下山を予定してます。 登り約4時間半 下り約4時間 よろしくお願いします。

10月
1
10/1(日)杓子山
山梨県
杓子山に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 不動湯の駐車場に午前9時30分待ち合わせでお願いします。 ※現地集合の現地解散になります ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースは不動湯からの周回を想定しており往復で4時間程で山頂あたりで食事をする予定です。 山頂から見れる景色は天気がよければ絶景です! 集合時間などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!
新着の利用者の声
全てのイベント

10月
1
10/1(日)杓子山
山梨県
杓子山に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 不動湯の駐車場に午前9時30分待ち合わせでお願いします。 ※現地集合の現地解散になります ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースは不動湯からの周回を想定しており往復で4時間程で山頂あたりで食事をする予定です。 山頂から見れる景色は天気がよければ絶景です! 集合時間などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

10月
7
10/7~8 妙高山&火打山 テント泊・黒沢池ヒュッテ
新潟県
紅葉はまだかもですが、連休を使ったテント泊の計画です。 こちらの活動日記をモデルに計画しています。 https://yamap.com/activities/26073678 ・同世代だと嬉しいです(25~45歳) ・テント泊の経験がある方(1日7時間程度の行動時間) ・前日深夜、終電など新宿or渋谷に集合できるかた

10月
21
10/21(土)平標山
群馬県
10/21(土)に平標山に行こうと思います。 都内からレンタカーまたはカーシェアで向かいます。 ※温泉・夕食寄る予定です。 ※天候不良の場合、別の山または中止になります。


10月
14
南木曽岳・経ヶ岳
長野県
南木曽岳は木曽三嶽として修験者の聖地とされた霊山。 経ガ岳は中央アルプス北端に独立峰的にそびえる貫禄十分の名山です。 今回はプライベート登山のため、ガイド料は発生しませんが、安全管理についてはガイド登山に準じて行います。 ★1日目:都内(7:00集合)7:05発〈自家用車〉〈中央道〉飯田山本=清内路峠=南木曽キャンプ場=避難小屋駐車場(970m)…コウヤマキの巨木群…南木曽岳(1679m)…避難小屋…往路との出合…南木曽キャンプ場=清内路峠=飯田〈中央道〉伊那=ルートイン伊那インター(泊▽周辺施設にて夕食) (歩程=約3時間30分) ★2日目:=権兵衛峠(約1500m)…経ガ岳(2296m)…往路を戻る…権兵衛峠=羽広温泉(入浴)=伊那〈中央道〉都内19:30~20:30頃着 (歩程=約4時間00分)

10月
1
10月1日、滋賀 武奈ヶ岳 ⛰️
滋賀県
10月1日に滋賀県にある武奈ヶ岳に登ります。 比良駅からスタートし、イン谷口〜青ガレ〜金糞峠〜八雲ヶ原〜武奈ヶ岳〜八雲ヶ原〜北比良峠〜ダケ道〜イン谷口〜比良駅下山を予定してます。 登り約4時間半 下り約4時間 よろしくお願いします。

10月
29
10/29ハロウィン登山in高尾山🎃
東京都
新宿から電車で2時間の高尾山頂でランチ会をやります🤗🌈✨ 今回、ハロウィンも近いので仮装やコスプレをしてハロウィン登山を楽しみましょう🧙♀️ (コスプレや仮装は強制ではないので、いつもの山ファッションでの参加でもオッケーです👌) 🎃)集合場所 9:00高尾山口駅 15:00高尾山口駅にて、解散予定 🎃)コース 稲荷山コースか1号路(参加者さんのレベルに合わせて、コースを決めたいと思います) ※下山はケーブルカーを使う予定です 🎃ランチメニュー(ハロウィン) ラザニア クラムチャウダー(バケット付き) ケーキ ホットワイン ※他に作りたいものがある方は大歓迎🎵✨✨ ※メニューは変更する場合があります 🎃ランチ代 一人1500円位 🎃各自で用意する物 お皿、カトラリー、コップ、水500ml ソフトドリンク、お酒など ※ガスバーナー、鍋を持っている方は、お貸しいただけると助かります ※男性には歩荷を頼みます 🎃下山後の温泉 下山後に温泉入りたい方は高尾山口駅に温泉があるので、サッパリして帰ることができます モンベル会員の方は小タオル貰えます (下山後の温泉は各自で) 《参加人数》 現在の参加人数11名 定員は特にないです ※人数が多い場合は1チーム5人〜6人に分かれて登る予定です 《連絡手段》 LINEで連絡を取れる方 《参加費》 1500円(ランチ代) 《注意事項》 ・旅行会社のガイドツアーではありません ・天候不良の場合は山域の変更、中止の可能性があります ・事故や怪我の原因になるので単独行動や危険行為は禁止。団体行動にご協力お願いします ・歩行ペースは初心者や体力面で不安な方にペースを合わせます ・直前のキャンセルは極力ご遠慮願います ※今回、サークルのお試し山行(体験山行)になります _ 埼玉で【Enjoy Mountain Hiker's】という登山サークルをやっています 仲間とワイワイ楽しみたい ノンビリゆっくり山や自然を楽しみたい 山好きの経験者さんから登山初心者さんからの応募お待ちしてます