出発地が 千葉 のイベント
12月
2
【満員御礼】12/2-3 千葉 鋸山・亀山湖カヤック体験ツアー
千葉県
【満員御礼 ありがとうございます】 千葉の鋸山登山と紅葉の亀山湖でカヤック体験を2日間かけて実施します ご興味ある方、お気軽にご連絡下さい ラピュタの壁で有名な千葉の名低山 鋸山に登ります。 鴨川市に宿泊して、翌日は紅葉の亀山湖でカヤック体験です。 主催者所持のフォールディングカヤック https://www.montbell.jp/generalpage/disp.php?id=627 こちらを2艇で2人乗りにセッティング(定員4名)します 取り扱いに気をつけないと水の事故に繋がりますので、 十分に指示に従って頂き、カヤックを楽しみましょう! ↓少しでも水辺の雰囲気が伝われば 亀山湖カヤック映ってるのは主催者 https://youtu.be/KCbHTT1EcL4?si=ZTc__v9Z0HeyO8GR ▲行き先 鋸山 https://nokogiriyama.jp/guide/trailway/ 日本寺 http://www.nihonji.jp/keidai/area05.html 亀山湖 https://kayak.diy39.com/kameyamako/ ▲集合場所・日時 12/2 09:15 JR浜金谷駅 集合 ▲解散場所・日時 12/3 15:00 木更津駅前解散(予定) ▲募集要項 あと名(主催者含まず) 1日4時間程の登山に耐えられる方 標準CT1.0で歩きます合わせて頂ける方 カヤック体験したい方 ※こちらのイベントは通常の山イベントと異なり、 主催者の所属LINEグループに入会必須とさせていただきます 簡単な個人情報の提出が必要になります、入会費等はありません 詳細はお気軽にお問い合わせ下さい ▲月日 2023年12月2日(土)~3日(日) ▲スケジュール 12/2(土)1日目(標準CT:3時間55分) 09:15 浜金谷駅 集合 (神奈川方面の方はフェリー利用もご検討下さい) 《山行開始》 09:45 車力道登山口 10:20 地球が丸く見える展望台 10:40 鋸山 11:20 石切場跡 《昼食》 12:30 地獄のぞき 13:40 日本寺(拝観料700円) 14:20 ロープウェイ山頂駅 《ロープウェイ利用》650円 14:40 山麓駅 《山行終了》 15:00 山麓駅駐車場 発 《車移動》 16:30 宿 着 17:00 夕食(外食) 《自由時間》 12/3(日)2日目 05:30 宿 発 《車移動》 06:00 コンビニ(朝食) 《車移動》 06:20 亀山湖畔公園 着 06:32 (日の出時刻) 《カヤック体験開始》 07:00-09:00 ※参加者と時間は相談 《カヤック体験終了》 09:30 亀山湖畔公園 発 《車移動》 10:00 日帰り温泉 着 11:00 日帰り温泉 発 《昼食》 《車移動》 15:00 木更津駅 着(予定) 《帰路》 ▲日帰り温泉候補 小糸川温泉 800円 https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2242.html ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1食分) 昼食準備お願いします(各所コンビニには寄ります) 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ★カヤック携行品 速乾性の服・インナー ウインドブレーカー推奨 帽子・サングラス推奨 タオル ペットボトル飲料 あればウォーターシューズ 笑顔と根性 ライフジャケットは人数分必ず用意します カヤック・パドル全ては個人の持ち物です、丁寧にお願いします ▲交通費 走行距離97kmでガソリン代を計算 ガソリン代:1,320円 交通費を人数割りします 4名の場合1人あたり330円 ▲宿泊場所 鴨川市の民泊施設 一棟貸し切り寝室は3部屋あり もちろん男女分けます 素泊まり7,365円

12月
2
12/2(土)鋸山と伊予ヶ岳【千葉県】
千葉県
はじめまして。今回は12/2(土)鋸山と伊予ヶ岳の企画をしました。(雨天、強風予報の場合は中止の可能性有り) JR千葉駅で待ち合わせした後、車で登山口へ移動します。解散も千葉駅の予定です。 鋸山は山頂往復のショートコースになります。(日本寺には行かない予定ですが、もし希望が有れば日本寺も見学します。その場合は拝観料が700円かかります。日本寺に寄った場合は、時間の関係で伊予ヶ岳は登山出来ない可能性も有りますのでご了承ください。) 鋸山下山後、車で伊予ヶ岳登山口に移動します。伊予ヶ岳は、設置されているロープを使った鎖場の様な登りが有りますので、鎖場のご経験が有る方の方がよろしいかと思います。 晴れたら、遠くの富士山や東京湾の景色をじっくりと楽しみたいと思います。お気軽にリクエストよろしくお願い致します。 (募集要項) 12/2土曜日のAM7時半にJR千葉県に来られる方。 既に男性2名、女性1名の参加が決まっており(現在3名)ますので、バランスを考えて女性1、2名募集したいと思います。 1人あたりの交通費(ガソリン代、高速代)は大体千円位です。(4人の場合で待ち合わせ場所までの往復の交通費は除く) リクエストいただけましたら、当日の登山の概要をお知らせします。 外部募集もしており、ある程度の参加者の方が決まり次第締め切ります。 最後に補足、注意事項です。 ・登山中の事故、病気等に関しては、出来る限りの応急処置はいたしますが、責任は負いかねますので、各自保険加入等の対応をお願いいたします。 ※お問い合わせは、コメント欄ではなく、参加リクエストをよろしくお願いします。詳細の確認は、リクエストをいただいた後、直接メッセージにてやりとりさせていただきます。またその際、プロフィール文に記載の無い方はメッセージに簡単な自己紹介文を入力していただきます様よろしくお願いいたします。 それでは、よろしくお願いいたします。

9月
2
相乗りできる山仲間募集!!(車はこちらで出します)
山梨県
ご覧いただきありがとうございます。 普段はバイクでソロ登山に行くことが多いのですが、そろそろ本格的な山にも挑戦したく車の購入を考えています。 ただ、毎度登山の度に空気を運ぶのも勿体ないので「山が好きだけど車が無くて行けていない所がいっぱいある!」という方と山仲間になり相乗りができれば…と思っています。興味のある方はコメントいただけますと幸いです。(目的地は適当に入力しているだけです) 当方は千葉在住の24歳です。これまで伊吹山、石鎚山、剣山、開聞岳、阿蘇山、大山、富士山、宮之浦岳、丹沢、谷川岳(冬期)、白毛門山(冬期)など登っています。関西出身のため東日本の山はあまり登れておらず、今後色々と行けたらと思っています。 よろしくお願いいたします!
6月
17
瑞牆山登山(現地集合or相乗り可)
山梨県
■コース概要 瑞牆山県営駐車場から富士見平小屋を経由して往復するコースを歩きます。 ■コースタイム 休憩時間を入れて約6時間半です。 16時頃下山予定です。 ■メンバー等 群馬の友人(20代男)と現地集合して、まったり、のんびり登ります。土曜は梅雨の晴れ間で絶好の登山日和になりそうなので興味のある方はご一緒にいかがでしょうか? ■集合場所、時間 現地9時45分集合か、相乗り希望される方は千葉県の松戸駅or新八柱駅に6時15分集合で予定しています。帰りは温泉に入り帰る予定です。
6月
10
八ヶ岳 6/10 日帰り
長野県
八ヶ岳に車で行く予定なので同乗者の募集です。 車がジムニーなので車内が狭くても大丈夫であれば2人までなら相乗り可能です。 出発地は千葉県になりますので、道中であればピックアップ出来ます。 集合場所・集合時間は相談して決めたいと思います。 出発は深夜になると思います。 八ヶ岳山荘から行者小屋経由で阿弥陀岳に登る予定です。 ※赤岳に寄るかは検討中です。 活動開始は5:00からで14:00くらいには下山予定をしています。 同じ時間くらいに下山してもらえれば別行動でも大丈夫です🙆♂️ 天候や現地の状態によってはルート変更もあります。 今回は行者小屋に買い物に行くのが目的なので、当日が雨だった場合は行者小屋までは行くつもりです。 大荒れの場合は中止にします。 交通費・高速代はピックアップ場所から割り勘でお願いします。 設定金額は出発地点からの金額を目安で入力してます。 帰りはどこかの銭湯に寄る予定です♨️ お気軽にリクエストお願いします! ※追記 美濃戸林道の復旧が終わったようなので、スタートは赤岳山荘からにするかもしれません🙋♂️
5月
28
【房総グランドキャニオン】嵯峨山・小鋸山・鋸山
千葉県
登山サークルMACのイベント企画の1つになります。男女問わず初心者~経験者までご参加希望の方はご気軽にコメントやメッセージお願いします🙇⤵️ 申し訳ございませんが20歳~39歳までの方となります。 房総のグランドキャニオンとして近年脚光を浴びている小鋸山~嵯峨山を縦走してみたいと思います。 技術レベル:初級 体力レベル:初級 コースタイム:6時間程度 ルート:小保田バス停~嵯峨山~小鋸山~鋸山~浜金谷駅 距離:11km程度 累積標高差:880m程度
5月
21
5/21(日)子ノ権現・竹寺
埼玉県
5/21(日)子ノ権現・竹寺 公共機関企画 本格的な登山シーズンとなりました! まずは足腰にご利益のある埼玉の子ノ権現と竹寺にハイキングを兼ねて お参りに行きたいと思います、竹寺の新緑もとてもいい時期です。 ゴールは古民家のおいしいジェラートで自分にご褒美プラン! ご検討よろしくおねがいします!! ▲日程 2023月5月21日(日)日帰り 21日の朝、埼玉 西武秩父 吾野駅前集合 ▲目的地 子ノ権現・竹寺 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=61988 古民家ひらぬま https://kominka-hiranuma.com/ ▲集合場所・日時 5/21 09:00 吾野駅前集合 ▲解散場所・日時 5/21 14:40 小殿バス停解散(予定) ▲募集人数 あと3名程度(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日6時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) 標準CT1.0で歩きます合わせて頂ける方 ▲スケジュール 5/21 09:00 吾野駅(トイレ) 09:50 前坂 10:30 栃屋ノ頭 12:10 子ノ権現(トイレ) 《昼食》 13:30 豆口峠 14:00 竹寺(トイレ) 14:40 小殿バス停(トイレ) 15:10 さわらびの湯バス停(トイレ) ※小殿バス停で一旦解散とします 混んでいなければ、近くの古民家ひらぬまでお茶をします その後、温泉に行きたい方は、さわらびの湯がおすすめ、歩かずにバスで行ってもよし さわらびの湯(800円) https://sawarabino-yu.jp/ ▲費用 各自 吾野駅までの片道交通費 各自 飯能駅からの片道交通費 小殿から飯能駅までバス740円 他、お茶代等がかかります ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います 目的地まで行き帰りが不安な方ご相談ください 催行可否は催行日1日前の21:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします ▲主催者について 年齢:42歳 住み:千葉県 出身:同上 趣味:登山、スノーボード、カヤック、キャンプ、寝ること 登山履歴はこちらをご覧ください https://yamap.com/users/107500
5月
20
【あと1名】5/20(土)御岳山(奥多摩)
東京都
【女性2名決まっております、ありがとうございます!】 5/20(土)御岳山(奥多摩)公共機関企画 夏の本格登山に向けて奥多摩の御岳山で山登りの練習をします。 登りのケーブルカーは使わず、古里駅からの丹三郎ルートで大塚山経由、 お昼ごはんを食べたあとにロックガーデンまで足をのばして、 帰りはケーブルカーを利用、もし元気のある方は使わずに下山路で下りましょう(^^) ▲日程 2023月5月20日(土) 20日の朝、JR青梅線 古里駅前集合 ▲目的地 東京 奥多摩 御岳山 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=62288 ▲集合場所・日時 5/20 09:00 JR古里駅駅前集合 ▲解散場所・日時 5/20 16:00 JR御嶽駅駅前解散予定 ▲募集人数 1名ほど(主催者含ず) 【女性2名決まっております】 ▲参加条件 登山経験のある方 1日6時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) 標準CT1.0で歩きます合わせて頂ける方 ▲スケジュール 5/20 標準CT:6時間08分 09:00 古里駅 集合 《山行開始》 09:00 古里駅(トイレ) 09:15 丹三郎登山口(トイレ) 10:55 大塚山 11:10 富士峰園地 11:35 随身門 11:45 御岳山(トイレ) 11:58 長尾平(トイレ) 《昼食》 13:23 ロックガーデン(トイレ) 13:48 七代の滝 14:23 長尾平(トイレ) 14:33 随身門 15:03 御岳山駅(トイレ) 《山行終了》 15:06 御岳山駅 発 《ケーブルカー移動》600円 15:15 滝本駅 着 15:29 ケーブル下バス停 発 《バス移動》340円 15:37 御嶽駅 着 15:45 御嶽駅解散(予定) ▲費用 各人 古里駅までの交通費 各人 御嶽駅からの交通費 ケーブルカー代片道600円 御嶽駅までのバス代340円 ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします(古里駅にコンビニあります) 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います お風呂に寄るかどうかはまた相談です 催行可否は催行日1日前の21:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします ▲主催者について 年齢:42歳 住み:千葉県 出身:同上 趣味:登山、スノーボード、カヤック、キャンプ、寝ること 登山履歴はこちらをご覧ください yamap.com/users/107500
5月
4
筑波山ナイトハイク
茨城県
GWの混雑を避け、16時頃から登り山頂で夕陽や夜景を見て下山します(山頂到着後から下山開始迄は、基本自由行動です。30分~1時間程度山頂近辺に滞在予定です) ※写真は筑波山ケーブルカー&ロープウェイHP(筑波観光鉄道株式会社)掲載の写真となります。 時間ができたので前日ですが急遽作成しました。 ■コース 行きは筑波山神社から御幸ヶ原コース、下山は白雲橋コースで筑波山神社へ戻る周遊コースです。 ■持ち物 ライトは必須ですが、予備が2つあるのでお貸しする事は可能です。 天気は晴れで雨の心配はなさそうですが、防寒目的でレインウェア上下やフリース等があれば安心です。 ■その他 車で千葉県の柏や茨城の守谷方面を通り現地へ向かいます。筑波山最寄りの駅や、ルート近隣であればあいのり検討可能です。 1人では中々実行が難しいナイトハイクですが複数いれば不安なく体験しやすいかと思います(投稿者は夜間ソロでの経験が打数あります。)
2月
25
2/25(土)茨城のジャンダルム!生瀬富士✨
茨城県
茨城のジャンダルムこと「生瀬富士」に行きます✨ 帰りには、日本三名爆のひとつ「袋田の滝」による予定です。 登山口から往復3時間ほどで、初心者でも気軽に登れる山です。 あと4人募集します🌸 私は20代ですが、20代〜40代まで幅広く募集します。はじめましての方も2回目以降の方も大歓迎です!◎ 東京を7時頃に出発し、夜都内へ帰宅予定です。 車1台で行く予定です。 運転者以外でレンタカー代+ガソリン代+高速代の人数割でお願いします。 おおよそ一人当たり6,000円前後になると思います。 集合時間などリクエストありましたらコメントください😊 【参考】 https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=20456
2月
12
2/12 ゆるいハイキング 払沢の滝 or 幕山ハイキングコース 参加してくれる方募集
神奈川県
景色の良いウォーキングや、ハイキング、森林浴など、ゆるく自然散策を楽しんでくれる仲間を募集しています。 (登山はケーブルカーありの遠足程度の山にたまに登る感じですが、メインは散歩&自然散策です) 3ー4人の少人数で何となく会話しながら、リフレッシュできたらいいなと思っています。 40代後半、千葉県在住です。 2/11か12、急ですが今回下記のいずれかのコースで考えています。 ①払沢の滝 払沢の滝→中山の滝→龍珠院→武蔵五日市駅 ②幕山ハイキングコース https://www.yugawara.or.jp/hiking/1062/ http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0602/kenseipj/file/walking/68.pdf ※コースは変更の可能性ありです 興味のある方は、簡単な自己紹介を添えてご連絡ください! よろしくお願いいたします。
1月
7
1/7(土)富山・伊予ヶ岳
千葉県
千葉県の富山・伊予ヶ岳に行こうと思います。縦走ではなくそれぞれ行きます。富山は南総里見八犬伝の舞台でもある歴史ある場所で、伊予ヶ岳は低山ながらもロープ、急登のある岩峰です。 コースタイムは2座合わせても4時間半程で 初心者向きになると思います。 下山後は温泉、夕食に行く予定です。 【集合場所・時間】 小田急線町田駅(7:10) JR川崎駅(8:10) 【費用】カーシェア代+アクアライン通行代(合計2500~3000円) ※カーシェア代事前決済2000円(中止時返金) 【持ち物】動きやすい服装、登山靴、昼食、行動食、温泉セット 【解散時間】21:00(予定) 【催行人数】4人 【参考リンク】 https://yamahack.com/3189
12月
10
12/10(土)房総の鋸山アドベンチャーコース&地獄のぞき 同行者募集【新宿発】
千葉県
12月10日(土)、千葉県の鋸山に行こうと思いますので、同行者を募集します。 鋸山には、通称「アドベンチャーコース」という地図に出てないバリエーションルートがありますので、今回はそちらを利用してみようと思います。 岩場?やロープが出てきたり、石の回廊が出てきたり、一般ルートとはひと味違うアドベンチャーな雰囲気が楽しめるルートのようです。 尚、アドベンチャーコースは一般ルートの最後の方で分かれるだけなので、一般ルートで登りたい方は山頂で待ち合わせでも構いません。 こちらの方の日記前半部分にアドベンチャーコースが紹介されていますので参考にしてみてください。 https://yamap.com/activities/3271055/article 日記後半の小鋸山の方へは行かず、山頂からは一般ルート上の石切場と有名な地獄のぞきのある日本寺を散策し、一般ルートで下山する予定です。 コースタイムは短めになりますので、焦らず気ままに写真を撮ったり、のんびりペースでおしゃべりしながら、3~5人で楽しく登りたいと思いますのでよろしくお願い致します。 尚、下山後に時間に余裕があるようでしたら、海の幸を食べたり温泉に寄ったりするかもしれませんのでご了承願います。 既に女性1名の参加が決まっていますので、あと3名まで募集させて頂きます。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 車は3列シートのミニバンなので、5人乗車になっても窮屈にはなりませんのでご安心ください。 【集合場所】 とりあえずは新宿駅西口に6時半集合の予定です。 ※集合場所と集合時間は参加者に合わせてここから変更する場合もあります。 ※私は東村山から向かいますので、所沢街道・新青梅街道沿いでのピックも可能です。 ※状況によっては解散場所は別の駅になる可能性もありますのでご了承願います。 【費用】 ★車の交通費は10,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★日本寺 拝観料700円。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 【参加条件】 ★ワクチン接種の有無等は問いませんが、普段の生活で一般的なコロナ対策をしている方 (但し、コロナにあまり過敏な方や厳密な対策を求める方はご遠慮願います。) ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) 【お願い事・注意事項】 ★帰りに温泉に寄るかもしれませんので入浴の準備をお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも注意事項等記載してありますので必ずご確認下さい。 【連絡方法】 ★スムーズに話を進められるよう、参加リクエストの後に「トーク」で以下の全項目をお知らせください。 ★詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介も一緒にお願いします。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)最寄り駅(複数ある場合は全て) 5)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻 6)参加する際の条件(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※当方、Yamariiアプリは入れてないため、参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、Yamariiに登録されていない方は、そちらに記載してあるアドレスからご連絡頂いても結構です。