出発地が 宮城 のイベント

6月
14
泉ヶ岳
宮城県
*本企画はプライベート登山につき、ガイド料は発生しません。 ガイド業務も行いませんので、ご了承ください。 仙台市内からアクセスしやすい泉ヶ岳で山頂を目指してみませんか。 天気に恵まれれば仙台市街一望の美しい景色を眺めることができます。 0:00 大鳥居駅 9:30 泉岳自然ふれあい館バス停付近(旧バス停名:泉ヶ岳少年自然の家バス停) 11:00 水神碑 12:30 泉ヶ岳山頂・昼食 13:00 水神コース下山開始 15:30 泉岳自然ふれあい館バス停付近 遠刈田温泉宿泊 翌日帰京 行動距離:6km /総行程時間:6時間
0円/人
5月
4
Team the バイツァ・ダスト
山形県
5月4日月山登りませんか?メッセージお待ちしております。お気軽にご連絡下さい! ———- ご覧いただきありがとうございます! 日帰りで東北の山を友達と共に登りまくりたいと思い、サークルを設立しました (現在は千葉在住で、GW一時帰省します!) 設立者は元々、大阪生まれ、大阪育ちの人間です。 せっかく東北に来たのだから、同年代の仲間と何か面白いことをしたいです! 登山といっても、ハイキングレベルです。日帰りでできるものや最低限の装備でできるクラスの山を考えています。 (栗駒山、太白山、泉ヶ岳、八幡平、月山、岩手山etc) 登山以外にもBBQ、飲み会など思い出つくりましょー 登山初心者でも、日ごろの運動不足解消程度にお考えの方でも構いません。もし、ご興味のある方は応募ボタンをクリックして下さい◎ 応募いただきましたら、簡単な自己紹介の後に、LINEのIDをお知らせ→グループラインに招待します。 ☆留意事項☆ ・登山に関する質問などはご気軽にどうぞ!登山までの交通費、交際費等は基本的に不公平がないように割り勘とします。 ・宗教、マルチ商法等の勧誘や迷惑行為は行わないでください。 以上、よろしくお願いします
4月
30
やまなみ会 2025/4/30 明神ヶ岳
神奈川県
4月30日(水)明神ヶ岳 足柄付近の山で、うちの企画では初の山です。山頂からは、すっごい富士山が綺麗に見える山だそうです(晴れてたら)途中は、火打石山に寄っていきましょう。標高差もあまりなく、片道2時間半程度の初心者向けの山で、花や植物などが綺麗みたいです。 山頂でYouTubeで紹介したトマトリゾット食べよう。 また今回から試験的に歩荷システム導入してみます。 4月30日(水)雨天中止 7時に淵野辺駅 or 11時に金時見晴らしパーキング 神奈川県南足柄市矢倉沢 11時スタート 13時30分山頂(お昼ご飯) 15時下山開始 17時駐車場 20時淵野辺解散 ※GWで時間通りいかない可能性もあります。 費用 山頂ご飯便乗 1000円 トマトリゾットとスープ ※ライスじゃなくて米粉麺になる可能性あります 淵野辺から便乗 一人4000円 歩荷システム(試験運用) 1キロ100円 で共用の食材や体力に不安のある人の荷物を体力自慢のメンバーが1キロあたり片道100円で担ぎ上げます。参加したい方は持てるMAXキロ数をコメント欄に記入してくださいまし。 逆に利用したい人は主催に相談してください。無料で利用できます。 自分で完結する人は無料です。 参加者は以下から回答お願いします。 コメントに、 淵野辺便乗するしない 食事便乗するしない 歩荷システムするしない ↑ 担ぎ上げるほうね 以上を記入してくださいまし。
3月
1
3/1(Sat) 明星+明神ヶ岳→金時山縦走
神奈川県
明神ヶ岳→金時山縦走一緒に楽しみませんか♪ 小田原駅バス乗り場7時55分 バス: 行き:小田原駅→宮城野営業所前(T桃源台線) 帰り:仙石→宮城野温泉会館→小田原駅 コース: yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4973416.html 5時半〜6時間 興味ある方参加待ってます!
2月
25
蔵王山
山形県
仙台から蔵王山に行く予定です。 25日は晴天の予報で、混雑が予想されますので、早朝に出発したいと考えております。 費用は以下3つを分担したいです。 ・レンタカー代24時間:5,000円 ・ガソリン代往復:2,000円 ・駐車場代:1,000円 ただし、費用は多少変動する可能性もあります。 早朝出発で混雑を回避し、最高の景色を堪能しませんか? お問い合わせお待ちしております! メンバー間の話し合いで、予定変更も可能です! 車を所有されていて、同乗させてくださる方も募集しております。気兼ねなくコメントしてください! ちなみに仙台駅から公共交通機関で蔵王山を目指す場合、以下の費用が掛かり、総額6,400程度になります。 ・仙台↔︎山形駅:2,000円 ・山形駅↔︎蔵王温泉バスターミナル:2,400円 ・蔵王温泉バスターミナル↔︎山上付近:2,000円 またインバウンドの影響で、ロープウェイで数時間待ちになるケースもあるみたいです。そのため、車で行くのが得策かと思います! ぜひご一緒しましょう!
1月
19
【再募集】【仙台発】【急募】 1/19 蔵王(スノーモンスター)
山形県
1名再募集します。 1/19に蔵王山のスノーモンスターの企画になります。今の予報では、天気は良さそうです。去年3回行って、一度も晴天には恵まれない晴天率の低い山です。是非、このチャンスを逃さないようエントリーしてください。スノーシューを使った行程になるため、初めての雪山の方でも、全く問題ありません。累積標高800m、距離12kmです。スノーシューは、スキー場でレンタル可能(2000円程度)です。私の予備品をお貸しすることも出来ます。登山当日、仙台駅7:00集合にしていますが、参加者の始発で前後する可能性があることを予めご了承ください。交通費とスキー場の駐車場代を、参加者全員で均等割で、2500円になります。お問い合わせや参加希望の方は、そのまま参加リクエストを、お願いします。個別に対応させていただきます。よろしくお願いします。関東からご参加の方は、高速バスの利用が便利です。 ※ご参加は、50歳までの方とします。 ※車が狭いので大柄な方は窮屈です。 ※非喫煙者(普段から)限定です。
12月
14
【宇都宮駅集合】12/14 日光白根
群馬県
12/14に宇都宮駅集合の日光白根山の企画になります。東京からの金曜日終電集合をイメージして宇都宮駅(東京から宇都宮まで、在来線なら2000円弱で来れます)に1:00集合にしてます。今回は菅沼登山口から出発して、日光白根山と五色沼の辺を経由して下山します。累積標高1000m距離9kmですので、少し登りごたえありというイメージです。状況によるので装備は微妙ですが、一応前爪アイゼンは必須、ピッケルは推奨(ピッケルがない方はストック)とします。雪山トレーニングにはいい企画かと。装備の準備が難しい場合、ご相談ください。1つ予備はお貸しできます。帰路は東部日光駅で解散したいなど、経路内であれば、柔軟に対応します。今回は私の車を使う予定ですが、宮城から長距離野移動をするため、その経路代を考慮させて頂き、私を含めて4名均等割で4100円とさせてください。お問い合わせもしくは参加希望の方は、そのまま参加リクエストをお願いします。個別に対応します。よろしくお願いします。集合時間も、参加される方の到着時間で調整します。宇都宮駅は時間を潰せる所は何もないので。 •ご参加は50歳までの方とします。 •装備があれば、特に雪山経験は問いません。 •タバコ(電子含め)を吸わない方(当日だけでなく、普段から)。
11月
3
【宇都宮駅発】11/3男体山
栃木県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 11/3に宇都宮駅集合の男体山の企画になります。東京からの終電が11/2の深夜のイメージですが、実際は、1:00宇都宮駅になるので、11/3 1:00集合の企画になります(東京から宇都宮まで、在来線なら2000円弱で来れます)。男体山は、11/11までしか登れないので、今年のラストチャンスになります。累積標高1300m距離8kmですので、少し登りごたえありというイメージです。ただ、特に危険な場所とあはないので、どなたでもご参加頂けます。帰路は東部日光駅で解散したいなど、経路内であれば、柔軟に対応します。今の予定では、私の車を使う予定ですが、宮城から南下して来る事もあるため、カーシェアを使った時の費用の同額を参加者4名の均等割として、2600円とします。お問い合わせ、もしくは参加希望の方は、そのまま参加リクエストをお願いします。個別に対応します。よろしくお願いします。2名の募集となります。 ご参加は、50歳までの方とします。
11月
3
【箱根登山】明神ヶ岳-金時山縦走⛰️
神奈川県
月に2回ほど2〜3名で丹沢登山を楽しんでます。 (夏場は渓流に行くことも多いです) だいたい2名での山行が多く、「もう少し仲間が増えたらいいね~」なんて話す事が多いので募集してみる事にしました🙄 雰囲気は恐らくですが比較的ゆるゆるだと思います🤤 年齢層は20〜35とさせてください。 公共交通機関を利用しているので、恐らく登山口での集合になるかと思いますが、興味ある方はお気軽にお声掛けください🫡 ※稜線に出てからはカメラで撮影を楽しみながらなので、ペースは遅めになるかと思います📷 ※また、記録程度にYouTube用に撮影もしているので、映っても大丈夫な方、又はモザイクでの対応で大丈夫な方でお願いします🙇
10月
20
【募集締切】10/20(日) 栗駒山⛰️🍁
宮城県
メンバーのキャンセルが出たので再募集します。 紅葉シーズンに栗駒山へ行きませんか? 10/20の現地天気は10/16夜時点で晴れ予報です。 現時点で5名(男4女1)全員初顔合わせです。 女性が1名になってしまったので追加で女性1名募集したいと思います。 🔸東栗駒山〜栗駒山の周回ルート 距離 6.5km 獲得標高±540m 標準CTで3.5時間 初心者でも安心です。 ゆっくりしたペースで歩いて紅葉を満喫しましょう! 🔸計画 10/19(土)22時頃 杉並区より出発(荻窪か阿佐ヶ谷) 10/20(日)栗駒山 昼頃には下山して温泉と食事 解散は20時頃になると思います。 🔸費用 高速代 13,740円 レンタカー代 14,430円 合計 28,170円を人数で割ります。 ご興味があればご連絡ください。

10月
18
栗駒山【10月18日】 山頂解散、復路・応相談
宮城県
栗駒山に登ります いわかがみ平までタクシー・相乗りします 当日の復路のタクシーは、相談に応じます いわかがみ平までの迎車料金は不要とのことなので 募集者は、新湯温泉まで下山、宿泊 翌日、バスで下山します
10月
14
【募集終了】栗駒山
宮城県
紅葉最盛期の栗駒山にご一緒しませんか? 来週が見頃の『神の絨毯』を見に行きます。 天気が悪い場合は参加者様の意向に沿って山域変更または中止いたします。 ◾️栗駒山詳細 http://mtkurikoma.main.jp/wp/?page_id=3267 ◾️栗駒山周辺渋滞区間情報 https://www.ichitabi.jp/imagem/topics/file/1600937346_03.pdf ◾️登山計画 https://yamap.com/model-courses/17233 人気の登山口を回避して周回コースで歩きます。 ◾️募集要項 ・喫煙しない人 ・CT0.9で歩ける人 ◾️タイムスケジュール 10/13 21:00レンタカーを借りて川越出発 10/14 05:00駐車場到着予定 05:30登山開始 11:30下山後、温泉と食事 13:30出発 20:00川越到着(目標) ◾️交通費 実費と運転手当を割り勘します。 レンタカーの燃費と高速道路の使用状況により前後します。 ◾️温泉・お食事処情報 栗駒山・元湯 須川高原温泉 http://sukawaonsen.jp/access.html 温湯温泉 佐藤旅館 https://nuruyu-sato.com/access/ 花山温泉 温湯(ぬるゆ)山荘 http://www.yumeguri.jp/ 手打ちそば 花舞の里 https://g.co/kgs/M27uQLk ◾️その他 他でも募集してる為、席が埋まってしまった場合はご容赦ください。
9月
12
9/28・29🍂秋の栗駒山
宮城県
大人気の栗駒山に行きたいと思います! 神の絨毯と呼ばれる絶景の全山紅葉が楽しめます 2日間あるので絶景温泉を堪能しつつキャンプを満喫しましょう! キャンセルが出てしまったので、先行で同年代の女性2名募集させていただきます! 現在女性4名、男性3名の参加となります! ゆるい山行ですので、初心者の方の参加も大歓迎です✨ ❇︎応募条件❇︎ ・同世代の方を募集(20代〜35くらい迄の方) ・キャンプが大丈夫な方(または宿をご自身で手配出来る方) ❇︎交通費❇︎ 車の場合一人9千円〜1万2千円くらい(参加人数によって変動します) 高速バス、片道1万円程度 ❇︎集合❇︎ ・9月27日(金) 23:00 久喜駅(ピック希望の方) または直接現地 ❇︎企画情報❇︎ https://yamap.com/model-courses/12217 ・標高 栗駒山1627m ・難易度:5段階で1.5(🔰初心者) ・距離:約8.0km ・行動時間:約5時間※休憩込 ・標高差:登り610m 下り610m ❇︎装備❇︎ 登山装備一式、寝袋・マット(宿に泊まる方は要りません)、防寒具、温泉セット(任意) ❇︎注意事項❇︎ ・グループの企画になります。 ・他でも募集を掛けている為、埋まってしまう場合がございます。予めご了承ください ・雨天中止・山域の変更の場合があります ・連絡はLINEにて行います ・キャンプ装備が無い方でもお貸し出来ますのでお気軽にご参加ください ・ガイド付きツアーではありませんので、連れて行って貰う認識ではなく、自己責任での参加を念頭の上ご参加ください ・朝晩冷え込みますので防寒対策をしっかりお願いします ・ペースは初心者や体力面で不安な方に合わせての催行となります。 ※前日に急にドタキャンされた場合には割り勘分を全額費用負担いただきます ❇︎参加者❇︎ 現在7名参加予定 ※配車協力があれば最大12名まで募集します ❇︎当グループは、東京のアラサー年代を中心としたグループで、山をメインにキャンプやSUPなどアウトドアアクティビティを中心に楽しんでいるグループになります 東京にお住まいの方を中心に山を気軽に楽しめる仲間を募集中です!

6月
30
6月30日(日)蔵王山・熊野岳
山形県
初めて蔵王山、熊野岳に行きます。 興味ありましたら、ご一緒にいかがでしょうか? 大黒天駐車場からスタートして、苅田岳、熊野岳、地蔵岳をピストンする予定です。時間的に可能なら地蔵岳にも。 相乗りができませんので、大黒天駐車場で待ち合わせ可能の方でお願いします。 不明点ありましたらご質問ください。
6月
8
【仙台発】6/8or9 大朝日岳
山形県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 6/8or9に百名山の大朝日岳の企画になります。去年と違って橋の復帰は終わっていますが、まだ残雪期になるので、チェーンスパイク等は必要になります(かなり雪は少ないかもしれません)。特に危険な場所等はありませんが、累積標高1800m、距離16kmなので、少しハードな行程になります。駐車場代、交通費等は、4名の均等割で2000円になります。お問い合わせ、参加ご希望の方、共にそのまま参加リクエストをお願いします。個別に対応します。よろしくお願いします。 6/8or9は天気がいい方を選ぶ形を取ります。都内からご参加頂く等で、日の固定やせっかく東北に来たので、もう1座など、個別のご相談も受けます。今回は、残り2名の募集になります。
5月
18
【5/18-19】仙台空港・仙台駅からの早池峰山・岩手山
岩手県
早池峰山と岩手山に1泊2日で山行します。 仙台国際空港に9時、仙台駅9:30もしくは同じようにLCCピーチ利用し、関空集合7時できる方で相乗りもしくは運転交換できる方いましたら、ご一緒してくださると幸いです。 宿はこちら盛岡市内のホテルパールシティ盛岡@6,000円を予約しています。(各自近隣ホテル予約要) レンタカー代・高速代・ガソリン代を割り勘します。 登山スピードは1.0で試算、日の入り前には下山予定ですが、 早池峰山は午後スタート登山となる為、ヘッドライトは必ずご用意下さい。 気軽にご連絡頂けたら嬉しいです。 【スケジュール予定】 ◾️5/18 7:20 関西空港発(ピーチMM131) 8:40 仙台空港着 9:00 レンタカーピックアップ 9:30 仙台駅集合 -13:00 移動(車内でお昼) 登山開始(河原の坊スタート小田越ピストン) -18:00 早池峰山 登山5時間(日の入り18:30) 19:30 盛岡市周辺でご当地スーパーと夕食 21:00 ホテル着 ◾️5/19 5:00 ホテル出発 5:30 岩手山 登山8時間(馬返しコース) 15:00- 下山・移動 15:30 盛岡駅 -19:00 レンタカー返却 20:15 仙台国際空港発(ピーチMM140) 21:50 関西国際空港着 【費用イメージ】下記約26,000円を人数で割り勘 ※26,000円超の場合、超えた部分負担はして頂きません。 レンタカー代 12,560円 ガソリン代 7,000円(600km➗15km/L✖️170円試算) 高速代 2,700円(早池峰山へ) 3,780円(仙台空港へ) 駐車場代 1,000円 ※ 各自負担 ホテル代目安6,000円・他個人移動費・食事代
4月
6
【宮城発】4/6栗駒山+4/7月山(湯殿山経由)
宮城県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 4/6に栗駒山、4/7に月山(湯殿山)の企画になります。栗駒山は累積標高800m、距離9km、月山(湯殿山)は累積標高1700m.距離17kmです。危険な箇所はありませんが、特に月山はそれなりの体力が必要です。残雪期に入っているので、スノーシューもしくはワカン+ストックのスタイルが基本ですが、アイゼンも携帯いただきます。スノーシューやアイゼンが準備出来ない方はお貸しできますので、ご相談ください。土曜日にJR古川駅に集合(7:30)し、初日は栗駒山へ。下山後、山形へ移動し、ビジネスホテル等に宿泊費。日曜日は、早朝から月山へ。日曜日の解散は、仙台駅か古川駅で。ご希望、もしくはお問い合わせの方は、そのまま参加リクエストをお願いします。個別に対応させていただきます。よろしくお願いします。交通費はかかった費用を私も含め参加者全員で均等割で3200円です。別途、宿泊代がかかります。現地集合でも問題ありません。よろしくお願いします。 ちなみに、新宿バスタから古川行きの深夜バスもありますが、すぐいっぱいになるので、都内から仙台駅への深夜バスと在来線で仙台→古川という手もあるので、都内の方も大丈夫です。 後2名の募集になります。
2月
3
満員御礼 宮城蔵王 積雪期登山(初級者向け)※前泊あり
山形県
雪山初心者向けの企画です。 行き先は、森林限界を超えない範囲で日帰りができる山です。 前泊入りし、今回は蔵王に行きます。 山形蔵王からではなく、宮城蔵王からしっかりと登るプランを予定しております。 【スケジュール】 ◆集合 2/3 澄川スキー場 ◆スケジュール詳細 2/3(土) ・08:00 澄川スキー場 集合 登山開始 ・10:30 刈田岳 ・11:30 熊野岳 ・12:00 刈田岳 ・14:00 澄川スキー場下山 ・ (任意)風呂休憩と軽食 【持ち物(参考)】 ・日帰り用のザック(10~40Lで軽量のもの推奨) ・水分(1~1.5L程度)凍らないよう保温ボトルなどに入れてください ・行動食(時間がかからないもの、軽くて凍らないもの) ・登山靴(できれば雪山用) ・軽アイゼン~12本アイゼンなど ・トレッキングポールなど ・各種防寒装備 ・ヘッドライト ・サングラス ・日焼け止め ・手袋、予備 ・ニット帽 ・(推奨)スノーシューまたはワカン ・(任意)ピッケル ・(任意)お持ちの方はスリング120㎝程度とカラビナ ・(任意)お風呂セット ※参加者は装備についての相談可 ※ 詳細は参加者の皆様へ別途ご案内します ・その他 宿泊道具、着替え、充電器 ◆服装の参考 ●頭 ・ニット帽 ・サングラス ・ネックゲイターや口元を覆える防寒のもの ●上半身 ・ドライレイヤー ・ウールなどのベースレイヤー ・フリース ・雨具上 ・ダウン ●下半身 ・ドライレイヤー ・ウールなどのベースレイヤー ・厚めの登山パンツ ・雨具下 ●手先足先、足元 ・ウールの靴下 ・グローブ ・できれば冬用登山靴 ・スノーシュー または アイゼン+ワカン ◆ガイド装備 ・スコップ ・ロープ 【参加費】 ・21400円(諸経費込み) ※その他必要な費用 ・各自の前泊代 ・各自ご自宅から集合場所までの交通費 ・各自の食事代 ・ロープウェイなどを使用する場合の費用 ◆お支払い方法 上記を企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法 1.クレジットカード決済 2.現金振り込み 3.当日手渡し 4.paypay ◆参加条件 ・夏山で2500mを超える登山を複数回登ったことがある方 ・年齢などの制限はありません ・先着順で最大4名とします(現在2名参加予定) ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 【その他】 ・荒天中止、または行先変更 ※ 3日前に判断します ・キャンセル待ちはコメント欄に残していただけますと、先着順でご案内いたします。
21,400円/人

12月
31
燕岳登山口へのタクシー相乗り募集
長野県
12/31入山 中房温泉泊 1/1燕山荘泊 条件良ければ燕岳 1/2下山 同じ日に燕岳へ向けてスタート又は下山される方がいらしたら有明駅から宮城ゲートまで相乗りしませんか? 片道のみでも可能です。 *注意⚠️ 相乗りのみの募集です 各宿泊施設の予約は個人で別途確保してからご応募ください 工程もご一緒しても良いのですが、当方雪山は特にゆっくりペースですのでご了承いただける方、さらにそこまで技術もなくフォローは出来ませんので雪山に慣れている方のみとさせていただきます。 ご質問はお気軽にどうぞ。