目的地が 北海道 のイベント

9/16〜18 利尻山

9月

16

9/16〜18 利尻山

北海道

3連休のうち、天気のいい日に登ります 避難小屋1泊予定です 参加者は現時点で、20代女性を含む2名予定です ANAで行きますが、航空券は片道約2.2万円で確保可能ですので相談に乗ります。 ⚪︎スケジュール 9/16 xxxx 羽田発(私達は早めに出て、千歳で遊んでます) 1250 新千歳発 1345 利尻着  集合  レンタカーで市内観光  ガス缶調達  車中泊またはテント泊または民宿泊 9/17 1000 登山開始 1600 避難小屋着(5h)  寝床確保  天気が良ければ山頂往復(2.5h)  夕食、軽く宴会 9/18 0230 起床 0330 登山開始 0500 山頂  小屋で荷物回収 1000 下山  昼食、温泉、  空港でレンタカー返却 1425 利尻発 1515 千歳着 1630 千歳発 1810 羽田着 ⚪︎装備 夏山装備 ⚪︎費用  レンタカー代割り勘(20,000円) ⚪︎補足 時間に余裕があるのでゆっくり歩く予定です

tty1201
tty1201
ペテガリ岳登頂3日間(9/16~18)

9月

16

ペテガリ岳登頂3日間(9/16~18)

北海道

ペテガリ岳、3日で考えてます。ペースはコースタイムくらいでお願いいたします。 神威山荘までの未舗装道路などアクセスはよくないし林道も長いので札幌から乗り合わせたいと思います。 9/16 登山口~ペテガリ山荘 9/17 ペテガリ山荘~山頂~ペテガリ山荘 9/18 ペテガリ山荘~登山口 ※沢靴、沢たびある方(念のため) ※天気や状況により2日になる可能性あり 詳細は相談して決めたいです。集合場所、目的地は特定できるピンがないため仮です。ご興味ある方は連絡ください。

tatayang
tatayang
【タクシー乗合募集(2名まで)】旭川駅→旭岳ロープウェイ【8/26(土)早朝】

8月

26

【タクシー乗合募集(2名まで)】旭川駅→旭岳ロープウェイ【8/26(土)早朝】

北海道

ロープウェイに早く乗るため、タクシーを使って旭川駅より出発予定です。 当方、20代男性2名で、日帰り登山装備です。 もし、この日に旭岳ロープウェイまで行かれる方がいらっしゃいましたら乗り合いしませんか? 8/26(土)6:00~6:30@旭川駅→(1時間程度)→旭岳ロープウェイ まで 今時点ではタクシーですが、応募があれば13,000円のハイヤーを借りたいと思います。 タイミングが合えばぜひよろしくお願いします。

tooosy
tooosy
8/19-21⛰道東の百名山3座【〆切済】

8月

19

3
8/19-21⛰道東の百名山3座【〆切済】

北海道

2泊3日で道東の日本百名山3座、ご一緒しませんか?道東は熊が怖いので同行者が増えると心強いです。 ※現在、男性1名女性1名(当方含)で計画しています。あと2名募集します。(参加申込頂いた女性1名参加確定済、残席1名募集中) ●斜里岳→羅臼岳→雌阿寒岳 ※CT×0.9、休憩無しで提示 ①斜里岳CT6h17m →清岳からピストン ②羅臼岳CT8h 21m →木下小屋からのピストン ③雌阿寒岳CT5h51m →雌阿寒温泉から雌阿寒岳、阿寒富士、オンネトー周回 ●往復女満別空港利用 19日JAL8:55着、21日JAL20:10発 ※集合、解散はこの時間 ●宿は初日はウトロ、翌日は阿寒湖周辺 ※同じ宿の残室は少なくなってきています。参加を検討されている方は仮予約をオススメします。宿は申込いただいた方にお知らせいたします。 ●参加条件 ・タバコを吸わない方 ・コースタイム ✕0.9以内で登山できる方 ・協調性のある方 ・レンタカーにまつわる費用(ガソリン、保険、駐車場、有料道路代等)は参加者で割勘 ※現在はおよその金額を設定しています。 ・宿泊費、航空券等レンタカー関連以外の費用は個人で負担 ・危険が伴わない限り雨でも催行予定 ・ガイドや添乗員ではありません。いかなる責任も負いかねます。 参加希望者は、登山経験等確認させてください。 ※現在、残席1名有(参加承認した1名は、確認したところ仕事を休めるか不明かつ航空券、宿共に未手配) 以上、よろしくお願いします。

chibi
chibi
8/15〜17 利尻山

8月

15

8/15〜17 利尻山

北海道

登山口のテントサイトで1泊(前泊)、避難小屋1泊予定です 参加者は現時点で、20代女性を含む2名予定です ⚪︎スケジュール 8/15 xxxx 羽田発(私達は早めに出て、千歳で遊んでます) 1250 新千歳発 1345 利尻着  集合  バスで市内へ移動  ガス缶や食事を調達  ウニ丼  麓のテントサイトへ移動(1h)  温泉、軽く宴会 8/16 0600起床  テント撤収(荷物を預けるか隠す) 0900 登山開始 1500 避難小屋着(5h)  寝床確保  天気が良ければ山頂往復(2.5h)  夕食、軽く宴会 8/17 0230 起床 0330 登山開始 0500 山頂  小屋で荷物回収 1000 下山  温泉、テント回収  昼食、空港へ 1425 利尻発 1515 千歳着 1630 千歳発 1810 羽田着 ⚪︎装備 夏山装備+テント泊(持ってなければ貸します) ⚪︎補足 時間に余裕があるのでゆっくり歩く予定です

tty1201
tty1201
【8/12】羊蹄山

8月

12

1
【8/12】羊蹄山

北海道

8/12に羊蹄山に行く予定を立てています。 地元が北海道なので毎年夏に帰省して百名山を攻めてます。今年はソロなので、熊も怖いしということで募集してみました。 大まかなスケジュール 3:00 札幌発 5:30 半月湖畔自然公園 駐車場 5:45 登山開始 11:00 山頂着(時間と余裕があればお鉢周りします) 15:30登山口着 同行者さんのマイカーの乗り合わせで行く予定です。途中でピックアップか現地集合どちらでもOKです。 ペースは標準〜少し速いくらいですが、めちゃくちゃ速くなければ同行する人が1番心地よいペースで歩くことが好きなので、合わせます。 年齢性別などは関係なく、どなたでも募集してます! 一緒に北海道の夏を楽しみましょう〜 これまで行った北海道の山の写真です。 1.羅臼岳 2.芦別岳 3.大雪山

_yusuke
_yusuke
利尻富士⛰️

7月

14

利尻富士⛰️

北海道

利尻富士を登りたいと、予定を決めましたが、今更ながら一緒に行っていただける方を募集しています^_^

takka
takka
ニペソツ山

7月

8

ニペソツ山

北海道

ニペソツ山に登る予定なのですが、タクシー相乗り出来る方を募集しています。 お車をお持ちで乗せて頂ける場合は、相当額をお支払いいたします。 テント泊希望ですが、お車の場合は日帰りも調整可能です。 ・詳細 ①天狗平にてテント泊 または ②日帰り ・装備 ① テント泊装備 ② 日帰り装備(ビバーク装備推奨) ・コース 幌加温泉コース ・ペース ゆっくり ※ 歩くペース自体はふつうレベルですが、ゆっくり歩ければと思います ※ 交通機関だけご一緒する形でも可能です ・金額 帯広駅バスターミナル⇄ぬかびら温泉郷間は路線バス利用で往復2,660円(各自でお支払い)、 ぬかびら温泉郷⇄登山口間はタクシー利用で往復18,000円程度を想定 ・注意点 1.登山届の提出、保険等の加入は各自でお願いします 2.登山口から山頂までの標高差は1,300m、コースタイムは往復14時間(休憩除く)、距離は往復25kmです 3.難易度は大雪山グレード4「大雪山の厳しい自然に挑む登山ルート」です 4.帰りは幌加温泉または糠平温泉で温泉に入りたいと思います(下山時刻によっては入れない可能性有)

yuta_yamarii
yuta_yamarii
7月4日or 5日 幌尻岳

7月

4

1
7月4日or 5日 幌尻岳

北海道

幌尻岳一緒に登りませんか? 山荘と往復シャトルバスの予約は2名分しています。 【日程】 7月3日(月)〜5日(水) or 7月4日(火)〜6日(木) 【コース】 額平川コース ●コースタイム:約16:12 ●距離:約27.7km ●累積標高:2020m 【スケジュール】 (1日目)新千歳空港→豊糠山荘(レンタカーで移動) (2日目)豊糠山荘→登山口シャトルバスで移動(4時発)      →登山口→幌尻岳→幌尻山荘 (3日目)幌尻山荘→登山口      →豊糠山荘シャトルバスで移動(12時発) 【集合】 7月3日 新千歳空港 or 豊糠山荘 【交通手段】 飛行機、レンタカー、シャトルバス 【宿泊】 (1日目)車中泊 or 豊糠山荘泊 (2日目)幌尻山荘 【費用】 飛行機、レンタカー(2日分)、シャトルバス(5000円)、幌尻山荘(2000円) 【募集】 1名 【その他】 ●ご不明な点等がありましたら、お気軽にご連絡ください。

hiro_kun
hiro_kun
女満別(網走)から稚内まで相乗り募集

7月

2

女満別(網走)から稚内まで相乗り募集

北海道

7月2日(日)20時頃に女満別を出発しオホーツクラインを北上して、7月3日の10時頃までに稚内に着く予定でレンタカーを片道予約しています。 もし予定が合う方がいらっしゃれば相乗りしても良いよ!または、稚内方面に行くから乗せても良いよ!という方がいれば連絡頂けると助かります。 網走から稚内まで交通機関だと時間調整が難しく、飛行機代は高すぎる。バス、電車だと時間がかかり過ぎるのでレンタカーで行きたいと思います。 海沿いの道を朝日を見たり途中、朝ごはんに立ち寄れたらなと思っています。 レンタカー代:22,000を人数で割り勘 +ガソリン代がかかる予定です。 レンタカーのキャンセル料が1週間前から発生するため6月23日(土)には締切ます。 利尻岳方面にご興味のある方連絡をお待ちしてます。 他にも良い移動方法をご存知の方もコメント頂けると幸いです。

yata
yata
【日本百名山】7/1 or 7/2雌阿寒岳

7月

1

1
【日本百名山】7/1 or 7/2雌阿寒岳

北海道

元々他グループと山行する予定ですが、阿寒湖よりオンネトー国設野営場登山口までの交通手段がない為、タクシー相乗りできる方(運転できる方なお可、釧路よりでも相談可能)又は登山仲間を募集する次第です。Navitime で阿寒湖からオンネトー国設野営場までのタクシー予想料金は6,810円となります。 登山ルートに関して、まだ決めていませんが、雌阿寒と阿寒富士を巡っていずれも5時間位です。また、下山後野中温泉に立ち寄る予定です。 表題で提示した日付以外、当方6/28の夜釧路着の便ですので、もし6/29-30雌阿寒登山したい方がいれば、お気軽にお声掛けください。こちらのスケジュールは調整可能です。

Leon_Liu
Leon_Liu
【定員に達したため募集終了】6/30〜7/4 幌尻岳・羊蹄山

6月

30

3
【定員に達したため募集終了】6/30〜7/4 幌尻岳・羊蹄山

北海道

幌尻岳・羊蹄山にご一緒しませんか。 日程も含め、具体的なスケジュールや移動手段などは、参加メンバーと一緒に考えていきたいなと考えています。 もし、ご興味がある方は、お気軽にご連絡ください。 【日程(仮)】 6月30日(金)〜7月4日(火) 【スケジュール(仮)】 (1日目)新千歳空港集合・羊蹄山登山口へ移動 (2日目)羊蹄山登山・幌尻岳登山口方面へ移動 (3日目)幌尻山荘へ移動 →往路シャトルバス予約済 →幌尻山荘予約済 (4日目)幌尻岳登山・幌尻岳登山口方面へ移動 →復路シャトルバス予約済 (5日目)予備日 →大雪山登山、十勝岳登山、北海道観光など 【募集】 4名 ※現在、男性1名(自分)と女性2名が決定しています。残り4名を募集します。 ※幌尻山荘、往復シャトルバス、レンタカーなど、すべて計7名で予約しているため ●40代前半までの方 ●必要装備が用意できる方 ●タバコを吸わない方 ●コースタイム ✕1.0 で登れる体力がある方 ●協調性のある方

msrtgc
msrtgc
羅臼岳-斜里岳-阿寒岳登山6/29-7/2

6月

29

5
羅臼岳-斜里岳-阿寒岳登山6/29-7/2

北海道

人数が想定より多くなりましたので募集を締め切ります。 表題の通りの登山を考えています。 下記に詳細を記載しますので、もし興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけ下さい。 ■■■■■■■注意事項■■■■■■■ 自力で現地に来れる方のみの募集となります。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【目的】 道東の百名山に登りたいが、熊遭遇のリスクを考えると一人登山にかなり不安を感じています。そこで、もし同時期に同じことを考えていらっしゃる方がいましたら、ぜひご一緒させて頂きたいと思い、今回の募集をいたしました。 【登山実施時期】 6/29-7/2 【登山する山】 羅臼岳、斜里岳、阿寒岳 ※上記の一部をご一緒できる方も歓迎です 【スケジュール(3泊4日)】 〈1日目6/29〉 女満別空港→木下小屋(宿泊) ○移動日 車で2時間 〈2日目6/30〉 羅臼岳登山(木下小屋⇆羅臼岳ピストン) ◇登山時間8時間20分 ◇累積標高±約1450m ↓ 清岳荘(宿泊) ○移動時間 木下小屋→清岳荘 車で1時間20分 〈3日目7/1〉 斜里岳登山(清岳荘⇆斜里岳ピストン) ◇登山時間7時間30分 ◇累積標高±約1,100m ↓ オンネトー野営場(宿泊) ○移動時間 清岳荘→オンネトー野営場 車で2時間15分 〈4日目7/2〉 雌阿寒岳登山(周回コース) ◇登山時間6時間 ◇累積標高±1,100m ↓ 女満別空港  ○移動時間 オンネトー野営場→ 女満別空港 車で1時間20分 【費用】 ・1日目宿泊費2,500円(素泊まり) ・2日目宿泊費2,120円(素泊まり) ・3日目宿泊費1,000円(テント泊) 宿泊に発生する費用は以上です。 上記費用の他に各自の朝・昼・夕食代、移動の際の車代、温泉利用代、観光代、飛行機運賃等となります。 ※全体でレンタカーを借りて人数で割る等はしません。 【募集対象や注意事項等】 〈年齢・性別〉 老若男女だれでも可(私は30代後半男です) 〈参加人数〉 私含め4人までと考えておりましたが、現時点で4名以上の方から参加ご検討を頂いております。私が管理できる範囲まで受け入れるつもりですが、あまりにも参加者が多くなった場合は募集を停止させていただきます。 〈登山経験など〉 登山経験は特に問いませんが、コースタイム前後の時間で登山ができる方を募集します。ただし、登山に必要な装備がしっかり準備できる方でお願いします。 ※宿泊時にシュラフ等が必要になります。また、残雪の状況次第ではチェーンスパイク等を準備する必要がある場合もあります。 ※主催者という立場もあるため、参加を確定された方には登山経験等を確認させて頂きます。 〈集合など〉 現地集合・現地解散できる方でお願いします 〈山行予定日数など〉 3泊4日予定 一部山行参加も可。 〈連絡について〉 LINEでのやり取りが出来ると大変ありがたいですが、グループトークのみで完結できれば、グループトークで連絡・相談します。また、現在想定していたよりも多くの方から参加検討の連絡を受けております。できるだけ早くお返事するようにしておりますが、多少返事が遅れる可能性がありますので、予めご了承頂けますと幸いです。 〈その他〉 取り急ぎ思いついたことを挙げさせていただきました。足りない情報等あるかと思いますが、随時更新していきます。 何かご不明な点や気になる点などありましたら、気軽にご質問いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

yuta_555656
yuta_555656
羊蹄山(百名山) 日帰り 6/15

6月

15

1
羊蹄山(百名山) 日帰り 6/15

北海道

6/15木曜日、日帰りで羊蹄山に登ります。 熊が心配なので、御一緒してくださる方を募集します。 (当方、15日朝に新千歳空港着のフライトです) 新千歳空港8時集合、レンタカーで登山口へ移動。 京極登山口からCT7時間程度 時間が有れば、お風呂に寄って、南千歳駅解散。(20時にレンタカー返却) コースタイムの0.9以内で歩ける方、よろしくお願いします。  登山経験とちゃんとした登山装備をお持ちの方 レンタカー代、ガソリン代等、かかった費用を参加者で割り勘させてください。 (概算で提示しています) ※天気予報が目まぐるしいため、14日までに日程決定します。(参加希望者にお知らせいたします) 参加希望者は、登山経験等確認させてください。 よろしくお願いします。

chibi
chibi
4/8-9 利尻バックカントリー(又は登頂も)

4月

8

4/8-9 利尻バックカントリー(又は登頂も)

北海道

4/8-9(日帰り、天気の良い日を選ぶ)利尻に行く予定ですが、ガイドさんが既に他の予約(貸切)が入っているので、こちらで仲間を募集させていただきます。4/7稚内もしくは当日現地集合です。 バックカントリー滑降だけか登頂かは事前に共通認識できればと思います。また、行動範囲も当日の天候次第調整できます。装備は最低限下記と考えます。 ・バックカントリー滑降だけの場合 ①スキー又はスプリットボード(シール含む。スキー・ボードのクラムポンがあればなお良い)、もしくはスノーボード+スノーシュー ②ビーコン、ゾンデ(プローブ)、ショベル ③ポール、ザック ④GPS又は地図 ・登頂もすれば ⑤10-12爪アイゼン ⑥ピッケル 仲間募集ですが、もしご同行可能のグループがありましたら、同行させていただけたら大変嬉しく思います。 スプリットボードでのバックカントリー経験は4回(立山、鳥海山、八甲田2回)だけで、まだ初心者ですが、よろしくお願いします!

Leon_Liu
Leon_Liu
⦅ガイド山行⦆百名山 幌尻岳額平川コース

12月

15

⦅ガイド山行⦆百名山 幌尻岳額平川コース

北海道

来年夏の幌尻岳ガイド山行のお知らせです。 額平川コースという渡渉で知られるルートから登頂を目指します。 幌尻山荘という山小屋での宿泊が必須となり、その山荘予約が12/15に開始となります。 (例年予約開始日に全て満室となります) もし参加をご希望される方がいらっしゃれば、ある程度の人数を把握しガイドがまとめて予約、来年再度募集をさせて頂きます。 新型コロナウイルスの影響で宿泊人数を制限しておりますので、ガイドという立場上不必要な宿泊キャンセルは出来るだけ避けたいという思いから今回のような対応をさせて頂きますことをご理解下さい。 ※この投稿で参加意思表明した方が来年募集時にキャンセルされても構いませんのでご安心下さい。 〈ガイド山行予定日程〉 2023年8月11日(金祝)-2023年8月13日(日) または 2023年9月16(土)-2023年9月18日(月祝) ※最小催行人数2名様、最大参加人数6名様です。 参加ご希望の方は上記日程と併せてコメント下さい。 〈参加条件〉 ・10kg程度の重量を背負い5-7時間の山行経験がある方 ・10時間程度の山行経験がある方 ・指定装備を用意できる方 ・ガイドの指示に従うことができる方 〈日程・スケジュール〉 Day1 5:00 札幌駅 集合 7:30 とよぬか山荘着 8:00 シャトルバスとよぬか山荘前発 9:00 第二ゲート下車→登山開始 12:00 取水施設 15:00 幌尻山荘着 Day2 12/30(金) 6:00 幌尻山荘より登山開始 8:00 命の水 11:00 幌尻岳山頂 13:00 命の水 15:00 幌尻山荘 Day3 6:30 幌尻山荘発 9:00 取水施設 11:45 第二ゲート着 12:00 シャトルバス第二ゲート発 13:00 シャトルバスとよぬか山荘着 温泉入浴後、新千歳空港解散18時頃予定 ※増水によりシャトルバス運休などがあり、上記行程を2日で行うことがあります。その場合1日の行動時間が13時間となる日があります。 〈持ち物〉 ・登山用衣類 ・防寒着 ・ザック(指定装備の入る容量の物) ・ザックカバー ・レインウェア上下 ・下着 ・帽子 ・手袋 ・ヘッドライト ・水筒(1.5L程度) ・行動食3日分 ・ビニール袋 ・医薬品 ・ストック ・寝袋(山荘レンタル有、マットは無料貸出) ・食器 ・携帯トイレ ・沢履(マリンシューズ不可) ・登山靴 ・ヘルメット ・安全管付カラビナ ・120cmスリング ※朝夕食料や火器類、鍋などの共同装備は全てガイドが運搬いたします。 ※お客様への分担はありませんのでご安心下さい。 〈参加費〉 ① ガイド費用 ¥45,000(税込) ② ガイド諸経費 実費合計¥22,688を参加人数で割ります。 ※参加人数によって変動します (内訳) ・高速代 ¥3,300  ※札幌北〜苫小牧東IC 片道¥1,650×2 ・ガソリン代 ¥6,188  ※往復距離300km÷8km/L×165円/L ・ガイドシャトルバス代 往復¥4,000 ・ガイド幌尻山荘宿泊費 2泊分¥4,000 ・食費(朝2夕2) お一人様¥3,200 ・燃料代 ¥2,000 お支払い額は①ガイド料+②ガイド諸経費の参加者人数割+幌尻山荘宿泊費立替分¥4,000 2人様の場合 ①+②¥11,344+4,000=¥60,344 3名様の場合 ①+②¥7,563+¥4,000=¥56,563 4名様の場合 ①+②¥5,672+¥4,000=¥54,672 5名様の場合 ①+②¥4,538+4,000=¥53,538 6名様の場合 ①+②¥3,782+4,000=¥52,782 ※シャトルバス代や入浴代は含まれておりません。 〈お支払い方法〉 ガイド山行開始日の2ヶ月前までに銀行振込にてお支払いください。 お振込み以降のキャンセルにつきましては弊社キャンセル規定に記載の金額と振込手数料を引いた金額をご返金いたします。 〈特記事項〉 ・天候により行程変更や山域変更、または中止する場合がございます。その場合経費負担として追加徴収させて頂く場合がございますのでご了承ください。 ・行程変更や山域変更の場合でも返金は致しかねます。 〈参考URL〉 ・とよぬか山荘 http://toyonuka.chu.jp

shoheisasaki
佐々木翔平 (shoheisasaki)
12/12(月)大菩薩嶺

12月

12

12/12(月)大菩薩嶺

山梨県

平日登山仲間募集 平日晴れた日に登山ができる仲間を募集します。 ▲こんな方におすすめ ※ソロでは少し難しい山がある ※山で知ることや達成を共感したい ※お話ができる人がほしい ※人が多くて混雑した山が苦手 ※交通費を抑えたい ※運転できない又は運転が苦手 ▲山候補 大菩薩嶺 ※軽アイゼン必須 ▲出発 東京 ▲募集する人 登山ルートを周れる体力がある人 山を楽しめる人 登山を続けていきたい人 YAMAPやヤマレコを使ってる人 困ったときに助け合える人 キャンセルしない人 (キャンセル料発生します) 20代後半~40代前半 レンタカーの場合は6人 △参加を控えて欲しい人 コミュニケーションがとれない 一緒に行動ができない人 キャンセルする人 ▲主催者の自己紹介 30代後半 男性 2020年10月から登山を開始、低山の高尾山から、奥多摩、丹沢、秩父、茨城、群馬、栃木の山々を登り、八ヶ岳、北アルプス縦走後、東北の百名山巡り、北海道一週。登頂150座ほど 鳳凰三山日帰り 甲武信ヶ岳 西沢渓谷周回日帰り 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根積雪時登頂日帰り 裏銀座~雲の平~新穂高温泉縦走 稜線、尾根の景色が好きです。 基本的には身体に負担をかけない 無理のない登山を心がけています。 現在は屋久島と東京を行き来しています。 登山仲間を増やして見たことのない景色を共有していきたいです。

yamamichi0412
yamamichi0412
11/30(水)神奈川県の山(候補 大室山)

11月

30

11/30(水)神奈川県の山(候補 大室山)

静岡県

平日登山仲間募集 平日晴れた日に登山ができる仲間を募集します。 ▲こんな方におすすめ ※ソロでは少し難しい山がある ※山で知ることや達成を共感したい ※お話ができる人がほしい ※人が多くて混雑した山が苦手 ※交通費を抑えたい ※運転できない又は運転が苦手 ▲山候補 大室山 ▲出発 早朝東京発、相乗り可能 ▲募集する人 登山ルートを周れる体力がある人 山を楽しめる人 登山を続けていきたい人 YAMAPやヤマレコを使ってる人 困ったときに助け合える人 キャンセルしない人 (キャンセル料発生します) 20代後半~40代前半 コースは参加者のレベルで決めます △参加を控えて欲しい人 コミュニケーションがとれない 一緒に行動ができない人 キャンセルする人 ▲主催者の自己紹介 30代後半 男性 2020年10月から登山を開始、低山の高尾山から、奥多摩、丹沢、秩父、茨城、群馬、栃木の山々を登り、八ヶ岳、北アルプス縦走後、東北の百名山巡り、北海道一週。登頂150座ほど 鳳凰三山日帰り 甲武信ヶ岳 西沢渓谷周回日帰り 甲斐駒ヶ岳 日帰り積雪ラッセル登頂 稜線、尾根の景色が好きです。 基本的には身体に負担をかけない 無理のない登山を心がけています。 現在は屋久島と東京を行き来しています。 登山仲間を増やして見たことのない景色を共有していきたいです。

yamamichi0412
yamamichi0412
11月24~25日 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

11月

25

11月24~25日 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

長野県

平日登山仲間募集 平日晴れた日に登山ができる仲間を募集します。 ▲こんな方におすすめ ※ソロでは少し難しい山がある ※山で知ることや達成を共感したい ※お話ができる人がほしい ※人が多くて混雑した山が苦手 ※交通費を抑えたい ※運転できない又は運転が苦手 ▲山候補 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根 日帰り ▲出発 東京 参加者による 24(木)夜出発 25(金)仮眠後、早朝3時頃出発 ▲募集する人 ※軽アイゼン必須!!! 登山ルートを周れる体力がある人 山を楽しめる人 登山を続けていきたい人 YAMAPやヤマレコを使ってる人 困ったときに助け合える人 キャンセルしない人 (キャンセル料発生します) 20代後半~40代前半 △参加を控えて欲しい人 コミュニケーションがとれない 一緒に行動ができない人 キャンセルする人 ▲主催者の自己紹介 30代後半 男性 2020年10月から登山を開始、低山の高尾山から、奥多摩、丹沢、秩父、茨城、群馬、栃木の山々を登り、八ヶ岳、北アルプス縦走後、東北の百名山巡り、北海道一週。登頂150座ほど 鳳凰三山日帰り 甲武信ヶ岳 西沢渓谷周回日帰り 稜線、尾根の景色が好きです。 基本的には身体に負担をかけない 無理のない登山を心がけています。 現在は屋久島と東京を行き来しています。 登山仲間を増やして見たことのない景色を共有していきたいです。

yamamichi0412
yamamichi0412
11/22(火)裏巻機渓谷 日帰り

11月

22

11/22(火)裏巻機渓谷 日帰り

新潟県

裏巻機渓谷の紅葉を見て 温泉に入って地元のご飯を食べる 楽しいツアーを考えています。 ▲こんな方におすすめ ※ソロでは少し難しい山がある ※山で知ることや達成を共感したい ※お話ができる人がほしい ※人が多くて混雑した山が苦手 ※交通費を抑えたい ※運転できない又は運転が苦手 ▲出発 都内近郊 参加者に合わせます ▲募集する人 登山ルートを周れる体力がある人 山を楽しめる人 登山を続けていきたい人 YAMAPやヤマレコを使ってる人 困ったときに助け合える人 キャンセルしない人 (キャンセル料発生します) 20代~50代 △参加を控えて欲しい人 コミュニケーションがとれない 一緒に行動ができない人 キャンセルする人 ▲主催者の自己紹介 30代後半 男性 2020年10月から登山を開始、低山の高尾山から、奥多摩、丹沢、秩父、茨城、群馬、栃木の山々を登り、八ヶ岳、北アルプス縦走後、東北の百名山巡り、北海道一週。登頂150座ほど 稜線、尾根の景色が好きです。 基本的には身体に負担をかけない 無理のない登山を心がけています。 現在は屋久島と東京を行き来しています。 登山仲間を増やして見たことのない景色を共有していきたいです。

yamamichi0412
yamamichi0412