目的地が 大阪 のイベント

★1名募集【関西発】蓮華温泉からの白馬岳3日間周回縦走(小蓮華山・雪倉岳・朝日岳)
募集中

10月

3

2
★1名募集【関西発】蓮華温泉からの白馬岳3日間周回縦走(小蓮華山・雪倉岳・朝日岳)

富山県

【概要】白馬岳を含む人気の周回縦走ルート3日間 日程:10/3金曜(大阪を前日夕方発)〜10/5(日曜)  ※雨天延期になったため人数変更が生じました ★日本百名山の白馬岳の他に、小蓮華山(新潟県最高峰)、雪倉岳(二百名山)、朝日岳(三百名山,新日本百名山)に登頂する贅沢な人気ルートです。 ★宿泊は白馬山荘(予約済)と朝日小屋(仮予約済)です。 ★募集人数1人 (現在、私を含め男性2人、女性2人参加(一部は現地合流)) ★参加条件:日帰り装備での登山も含み同レベル(1200m UP以上の山行経験者 or 体力に自信がある方でお願いします。 質問など有ればコメント欄でも良いのですが、一旦リクエスト頂けるとリクエスト承認前の申請段階で個別トークできます。個別トークで遠慮なく何でも質疑できますので、できればその方法でお願いします。

Tom_Tom
Tom_Tom
9/21大阪発【福井県最高峰の越前三ノ峰】
募集中

9月

21

9/21大阪発【福井県最高峰の越前三ノ峰】

福井県

福井県の最高峰と稜線歩きを楽しみましょう! 登山口:石徹白(一ノ峰〜三ノ峰の稜線歩き) コースは下記の方のログを参照下さい。 https://yamap.com/activities/32545581 約16km、1600m up のピストン (CT0.8で9時間弱) 日程:9/21 前夜大阪発、登山口で仮眠(時間は別途調整) 募集人数:1〜2名(現在の参加予定:私と40代女性1名) 集合:9/20 21時ごろ、場所は相談にて。 ※天気次第で中止の可能性あり 興味ある方はとりあえずリクエスト下さい。個別トークでご質問など何でもお答えできます。リクエスト承認は参加決定後、双方確認のうえいたします。

Tom_Tom
Tom_Tom
追加募集1名⭐️【9/13朝 高崎駅集合】苗場山&谷川岳
募集中

9月

13

1
追加募集1名⭐️【9/13朝 高崎駅集合】苗場山&谷川岳

群馬県

★追加募集★ 高崎駅集合で来れる方を対象に追加募集いたします。 大阪出発組と高崎駅集合組があります。 (高岡集合組(参加者: 男性2名、女性1名)のみ募集(女性)。大阪発組:男女4名満席。 参加可能性がある方は、一旦リクエスト下さい。承認前に個別トークで具体的なご希望などを伺い検討させて下さい。リクエスト承認は参加が確定してから双方合意のうえいたします。 【集合】9/13土曜朝7:30に高崎駅 【行程】1座目は山行が短時間の苗場山、曇りやすい谷川岳は早朝出発して10時頃に登頂できるように2日目か3日目に登ります。 ———————————————- 3日間のうち天気が良い2日を選んで苗場山と谷川岳に登ります。残り1日は天気が良ければ近隣の山(武尊山?)に、もし雨なら観光などにあてる予定です。どうするかなどは相談して決めます。 【宿泊】両方の登山口間の移動途中に予約しています。 【費用】交通費(高速、ガソリン代)は人数割でお願いします。 【募集人員】高崎駅集合1名 (大阪組4名満席、高崎組:男性2名、女性名1参加) もし新潟(長岡駅~南魚沼)からの参加希望があれば、新潟の山友が女性なら(笑)2名までは乗せてもらうことはできそうです。

Tom_Tom
Tom_Tom
【募集終了】石鎚山🚙

9月

13

1
【募集終了】石鎚山🚙

埼玉県

9月の三連休に四国遠征で石鎚山とご当地グルメを楽しみに行きませんか? 四国の百名山はまとめて行こうとすると天候に恵まれなかったり遠征費用が高くなりがちです。ギリギリまで天気を判断できる自動車移動(カーシェア)で行きます。 確定ではなく打診企画です。現在男性2名、女性1名であと1人募集します。高速道路の計算が複雑ですので交通費は概算です。他でも募集と声掛けしてるので行き違いの際はご容赦ください。 ◾️決行要件 ・運転手4名◯ ・参加者4名◯ ◾️募集要項 ・高速道路を200km程度運転できる方 ・タバコを吸わない方 ・協力的な方 ◾️スケジュール 9/12(金) 22時 新座駅集合 参加メンバーによって決めます。 9/13(土) 埼玉→神奈川→静岡→大阪→広島→しまなみ海道→愛媛900km12h 10時 石鎚山登山開始 天気次第で日曜登山に変更 15時 下山 石鎚山→高知110Km2.5h 18時 ビジネスホテルかゲストハウスで調整します。 9/14(日) 06時 高知→徳島→神戸→大阪→静岡→埼玉 グルメをメインに観光して夕方に埼玉に向けて出発 ※要調整 9/15(月) 昼前に解散🍻 ◾️グルメ候補 ・今治丼 ・土佐カツオ ・うどん ・徳島バーガー ◾️交通費 @20,000円程度

Rey_
Rey_
【9/6土曜朝 大阪・関西発】ジャンダルム!! 西穂→奥穂(8/28催行決定)
募集中

9月

6

【9/6土曜朝 大阪・関西発】ジャンダルム!! 西穂→奥穂(8/28催行決定)

長野県

予定している本日程が雨の場合は9/6土~8月に変更するため、この日程での募集です。 (催行するかどうかは8/27に決定。その後の天気予報で中止の可能性もあります) ————————————————- ジャンダルムに一緒に登りませんか? 1人だと集中力が持たないと聞きますので、複数人で少し会話して緩急しながら集中力を補充するのに良い機会だと思います。(私はキレット三つともソロでしたので…) 【参加条件】三大キレットのどれかを経験済みの方、  もしくは3点支持を確実にできて高度感にも  耐性がある方。  コースタイム程度で歩ける方。 ★ジャンダルム経験者は大歓迎です! 【集合場所】梅田桜橋口、千里NT高速バス停、      阪急南茨木駅など、応相談 【スケジュール】予備日日程:9/6(土)朝に大阪発、       小屋2泊、9/8(月)夜帰阪 (本日程は8/31(金)朝に大阪発、  小屋2泊、8/8(日)夜帰阪) 【小屋予約】穂高岳山荘:予約済み(手配不要)       西穂山荘:参加希望者が予約      (8/10時点空き有ります。定員250人) 【集合時間】相談で参加者の希望をできるだけ反映 【メンバ-】現地で1名(50代前半女性)と合流   関西からはあと1~2名参加可能。   大阪からは私と男性1名参加。 【ルート】新穂高からRWを利用。  1日目:西穂山荘、2日目:穂高岳山荘泊  3日目は白出沢ルートから新穂高に降ります。 雨天等で安全性に影響がある場合は事前に中止いたします。(遅くとも3日前には判断が必要と思ってます) 【費用】高速代と燃料代約18000円を乗車人数で割ります。京都ピックアップが入ると少し上がるかもしれません。 •ペースはコースタイム程度で大丈夫です。 •駐車場は無料に停めれれば幸運と思っています。 集合場所は大阪北部や京都市内などで応相談です。 記載できていない詳細は上部にアップデートしていきますので、気になる事があればお気軽にコメント下さい。 個別の相談は、参加可否に関わらずリクエスト頂ければ会話できますので、遠慮なくお試しくださいね。 よろしくお願いします

Tom_Tom
Tom_Tom
満席🙇‍♂️8/29金曜朝【関西発】ジャンダルム!!西穂→奥穂
募集中

8月

29

1
満席🙇‍♂️8/29金曜朝【関西発】ジャンダルム!!西穂→奥穂

長野県

————————————————- ジャンダルムに一緒に登りませんか? 1人だと集中力が持たないと聞きますので、複数人で少し会話して緩急しながら集中力を補充するのに良い機会だと思います。(私はキレット三つともソロでしたので…) 【参加条件】三大キレットのどれかを経験済みの方、  もしくは3点支持を確実にできて高度感にも  耐性がある方。  コースタイム程度で歩ける方。 ★ジャンダルム経験者は大歓迎です! 【集合場所】梅田桜橋口、千里NT高速バス停、      阪急南茨木駅など、応相談 【スケジュール】8/31(金)朝に大阪発、小屋2泊、      8/8(日)夜帰阪 【集合時間】相談して参加者の希望をできる       だけ反映 【メンバ-】現地で関東組1名(50代前半女性)   と合流します。   関西からはあと1~2名可能。   (大型車を出せる方が居られれば増員可)   大阪からは私と男性1名参加。 【ルート】新穂高からRWを利用。  1日目:西穂山荘、2日目:穂高岳山荘泊  3日目は白出沢ルートから新穂高に降ります。 雨天等で安全性に影響がある場合は事前に中止いたします。(遅くとも3日前には判断が必要と思ってます) 【費用】高速代と燃料代約18000円を乗車人数で割ります。京都ピックアップが入ると少し上がるかもしれません。 •ペースはコースタイム程度で大丈夫です。 •駐車場は無料に停めれれば幸運と思っています。 集合場所は大阪北部や京都市内などで応相談です。 記載できていない詳細は上部にアップデートしていきますので、気になる事があればお気軽にコメント下さい。 個別の相談は、参加可否に関わらずリクエスト頂ければ会話できますので、遠慮なくお試しくださいね。 よろしくお願いします

Tom_Tom
Tom_Tom
8.15大阪夜間発 上高地まで乗り合い募集

8月

15

1
8.15大阪夜間発 上高地まで乗り合い募集

長野県

8月15日金 夜間22時前後くらいに大阪市内に集合し上高地まで乗合で行ける方を募集しております。 上高地からは別行動でも可能。 私は殺生ヒュッテテント泊の予定です。 17日の15時までには上高地に戻り帰阪します。 老若男女何歳でも募集しておりますのでよろしくお願いします。

Tasuketu
Tasuketu
満席〆切【関西発】パノラマ銀座 8/3(日)~5(火)

8月

3

1
満席〆切【関西発】パノラマ銀座 8/3(日)~5(火)

長野県

【1名募集】あわせて合計4名になります。 現在は私の他に30代女性1名、50代女性1名 ※まずはお気軽にはリクエスト下さい。(コメントではありません)、承認前に個別トークでご質問にお答えできますので。参加リクエストの承認は双方合意後にいたします。 【参加条件】 コースタイムか、それよりも少し早く歩ける方。   (早めの方がペースが合いそうです) 協調性と社交性がある方   (山中で3日間行動を共にしますので・・・) 【集合場所】大阪北部(阪急南茨木駅や地下鉄御堂筋線沿線、吹田インター付近の駅など相談にて) 集合時間は別途参加者で調整します。 【スケジュール概要とルート】 8/2土曜夜に大阪発、穂高で車中泊仮眠後に翌朝バスで出発。 (崩落場所の修復状態により変更の可能性あります)  1日目:中房温泉登山口からスタート、大天井ヒュッテ泊(予約済み)  2日目:~蝶ヶ岳ヒュッテ泊(予約済み)  3日目:〜三股に下山後、タクシー等で穂高駅(車)まで移動。途中で温泉 "ほりで一ゆ四季の郷”に寄る予定です。(タクシーの場合は合計約7000円を人数割) 【宿泊関係】小屋泊で二泊とも4人分予約済みです。 小屋泊ではなくテント泊も可能ですが、2箇所とも予約制ではないので各自でテント場争奪戦に臨むことが前提になります。(既参加1名は現在テント泊予定) 【費用】交通費(高速,ガソリン,駐車場料金など)を人数割します。概算で28000円なので推定7~8000円 ※保険はご自身でご加入下さい。宿泊費等は各自ご負担です。 ・天気次第では中止になる可能性があります。 ・他でも募集していますのでタイミングによってはご希望に添えない可能性があります。 ・参加確定後、LINEのオープンチャット(匿名参加できるシステム)で参加者間の連絡をする予定です。

Tom_Tom
Tom_Tom
8月1日(金)夜発 大阪→仙丈ヶ岳 8月2日(土)深夜 大阪着

8月

1

8月1日(金)夜発 大阪→仙丈ヶ岳 8月2日(土)深夜 大阪着

長野県

夏山の週末に仙丈ヶ岳に行きたいのですが、車に乗れません。この時期に仙丈ヶ岳に行く予定の方で、ずうずうしいのですが、 お車に乗せていただける方をお願いしたく企画しました。もちろんお車代は折半いたします。 興味のある方、ぜひよろしくお願いいたします。 ☆8月2日(土)夜発、8月22日(金)夜発でも構いません。 コースは北沢峠からの周回コースです。 大阪市内に住んでいますので、集合場所は駅集合がいいですね。

takakyoko
takakyoko
大阪発上高地を目指す乗合い

7月

26

大阪発上高地を目指す乗合い

長野県

大阪を木曜もしくは金曜の夜間に出発し、朝に平湯温泉駐車場に到着して上高地に一緒に行ける方、乗合で行きませんか? 行きたいけどソロのため交通費を節約したい方、行きたいけど自家用車がない方大募集です。 上高地からの目的地は相談させてください。 一泊二日の山行の予定です。 システムの仕様上入山日や時間を書いてますが仮です。 気軽にコメントお願いします。 当方は33歳の既婚男性です。

Tasuketu
Tasuketu
【相乗りいかがですか?】大阪から上高地

7月

18

1
【相乗りいかがですか?】大阪から上高地

岐阜県

7月18日(金)の22時半頃に茨木周辺から出発し、途中のSAで休憩をはさみながら19日(土)午前4時頃に目的地のあかんだな駐車場着。そこから4:50の始発のシャトルバスで上高地を目指します。そちらの方面に行きたい方がおられましたら相乗りして行きませんか。 私は槍穂縦走して22日(火)10:30または11:00のバスで上高地からあかんだな駐車場に戻り、ひらゆの森で入浴した後に大阪に戻る(JR茨木に19時半頃)予定ですので帰りのタイミングが合うようでしたらそちらも如何でしょうか。往路だけ、復路だけでも結構です。 ①往路の集合場所はJR茨木、阪急茨木市駅などで考えておりますが、場所・時間ともにご相談に乗ります。復路も同様です。 ②費用は片道12,500円程度(高速代6,600円+ガソリン代)を人数割りさせて頂ければと考えております。 ③下山後の温泉は【ひらゆの森】か【荒城温泉恵比寿の湯】、【ひがくの湯】で考えてます。  (合流時に相談しましょう。後者2湯の場合は大阪着は+1時間見てください。) ④車はフォルクスワーゲンのティグアンです。禁煙、同時2台まで携帯充電可です。 〈参考行程〉 1日目:あかんだな駐車場(4:50)➡上高地BT➡槍ヶ岳山荘(小屋泊予定) 2日目:槍ヶ岳山荘➡北穂高山荘(テン泊予定) 3日目:北穂高山荘➡岳沢小屋(テン泊予定) 4日目:岳沢小屋➡上高地BT(10:30 or 11:00)➡あかんだな駐車場 ※他でも募集しております。直前募集なので一杯になることはないと思いますが、満員となった場合はご容赦ください。

yasu_a
yasu_a
六甲や大阪近郊の山に行きませんか?

7月

12

六甲や大阪近郊の山に行きませんか?

兵庫県

六甲の岩場や大阪近郊で行きたい山はありませんか?

e1404
e1404
7/11(金)9:30 富山駅〜折立 レンタカー利用

7月

11

7/11(金)9:30 富山駅〜折立 レンタカー利用

富山県

レンタカー予約済みです ご一緒にいかがですか? 大阪6:30発の列車で間に合いますよ バス代同額で

JiiiJi
JiiiJi
〆切【大阪発】石鎚山&四国イチの稜線の三嶺〜剣山の縦走

5月

31

〆切【大阪発】石鎚山&四国イチの稜線の三嶺〜剣山の縦走

徳島県

5/23記載:関西からの参加者が見つからない為、中止となりそうです。検討中の方は、まずは本日中にリクエストをお願いします! —————————- 興味あるある方は、まずリクエストを下さい。承認は合意までしません。リクエスト後に個別トークで内容の相談をしたいと思いますので。 よろしくお願いいたします! 現在、選択肢は3つ有ります。 希望が有ればノートにコメントを下さい。 ①金土日で西→東縦走、石鎚山日帰り  山中は避難小屋の三嶺ヒュッテ ②金土日で東→西縦走、石鎚山日帰り  山中は剣山ヒュッテ(小屋¥12000)  2食つき風呂あり ③土日で三嶺日帰り& 石鎚山日帰り 天気にもよりますが、ご希望に合わせれると思います。 帰りに香川県最高峰の竜王山に寄り道、15分程でサクッと登って帰阪します。 【募集人数】1〜3名(途中合流or 山は最初から同行の女性が1名おられます) 【対象】コースタイム程度で歩ける方 【予定の概要】縦走の場合: 金曜の朝に御堂筋線北部の駅集合して中国道で移動。 登山口の名頃駐車場に車をデポ。 二日目は稜線を縦走して下山後に車を回収。人気の阿波池田駅前、古民家民宿に宿泊。 ※縦走しない時は土曜に三嶺を日帰りし、その後は上記民宿に宿泊。 三日目は石鎚山に登頂し、下山後の帰りに香川県最高峰の竜王山(最短ルート1h以内?)にサクッと寄って帰ります。 ★先ずはコメント前にリクエストをお願いします。承認前に個別トークでご質問の回答や、状況含め色々お伝えできますので。

Tom_Tom
Tom_Tom
【関西】Gメンバー募集継続中(延期中→大洞山&尼ヶ岳)関西百名山!日程と山はイベント毎に相談

5月

26

【関西】Gメンバー募集継続中(延期中→大洞山&尼ヶ岳)関西百名山!日程と山はイベント毎に相談

三重県

前回の山行は事情により春先まで延期になりました。 グループへの募集は継続していますので仮日程をおいています。まずはリクエスト頂き個別にお問い合わせ下さい。 ———————— 山行があと1名乗車可能なので募集いたします。現在、30~50代の男女3名が参加予定→ 雨天中止になりました。 ★今後の募集は、 •女性:年齢不問、    コースタイムで歩ける方(少し余裕で?) •男性:年齢不問、今後は山行の企画ができ、    車も出せて数名を引率できる方。    当然ながら協調性と社交性もある方で。 とさせて頂きます。 現在のメンバ-に車を出せる男性が少ないので。 ———- 主に関西百名山を対象とした山行イベントを不定期に開催する20〜25人のグループメンバーを募集しています。【現在全20名参加中】 そこでは誰でも企画ができ、「この日にここ行きたい」とかのリクエストも各自行ないながら3〜6名くらいの山行ができる様にしていこうとしています。(現在の催行回数3回という若い集まりです) 使いやすいLINEのオープンチャット(通常のLINEではなく、匿名参加が可能)で山行の起案や参加者募集を不定期で行なう方法にしています。ヤマリーと同じハンドルネームで入って頂けるので個人のLINEとは別に使うことができます。詳しくは取り敢えず参加リクエストしてもらえれば、承認はせずに、個別トークでご質問にお答えすることができます。参加される時は一応リクエスト承認させて頂きます。 ————————————- みんなでワイワイと楽しく歩きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 興味や質問がある方は遠慮なくコメント下さいませ。 【満員になっていても開催日までは参加リクエストは随時OKです。次回以降の山行には参加頂けますので。次回以降の計画は既存メンバーで話しを進めていきますので早めにどうぞ。】

Tom_Tom
Tom_Tom
Team the バイツァ・ダスト

5月

4

Team the バイツァ・ダスト

山形県

5月4日月山登りませんか?メッセージお待ちしております。お気軽にご連絡下さい! ———- ご覧いただきありがとうございます! 日帰りで東北の山を友達と共に登りまくりたいと思い、サークルを設立しました (現在は千葉在住で、GW一時帰省します!) 設立者は元々、大阪生まれ、大阪育ちの人間です。 せっかく東北に来たのだから、同年代の仲間と何か面白いことをしたいです! 登山といっても、ハイキングレベルです。日帰りでできるものや最低限の装備でできるクラスの山を考えています。 (栗駒山、太白山、泉ヶ岳、八幡平、月山、岩手山etc) 登山以外にもBBQ、飲み会など思い出つくりましょー 登山初心者でも、日ごろの運動不足解消程度にお考えの方でも構いません。もし、ご興味のある方は応募ボタンをクリックして下さい◎ 応募いただきましたら、簡単な自己紹介の後に、LINEのIDをお知らせ→グループラインに招待します。 ☆留意事項☆ ・登山に関する質問などはご気軽にどうぞ!登山までの交通費、交際費等は基本的に不公平がないように割り勘とします。 ・宗教、マルチ商法等の勧誘や迷惑行為は行わないでください。 以上、よろしくお願いします

taitai
taitai
吉野山ハイキング🌸関西遠征

4月

7

吉野山ハイキング🌸関西遠征

奈良県

吉野山の🌸が見たくなったので 関西の友達と会うついでに行ってみたくなりました。 もし同行できる方いましたら! 女性ならば宿シェア可能です! ※大阪か京都で宿とります。 4/3-4/7まで関西滞在予定。 🚗の免許がないので🚃🚌で行く想定です。 まだ詳細は詰めてないので、お気軽に連絡ください。 4/6にずれ込むかもしれませんが月内に確定します! 募集は 28-45歳まで おしゃべり大丈夫な方 よろしくお願いします🙇

jima
jima
【3/29(土)30日(日)葛城山 関西・大阪・奈良開催】山キャンプで、星空を楽しむキャンプ🏕️

3月

29

【3/29(土)30日(日)葛城山 関西・大阪・奈良開催】山キャンプで、星空を楽しむキャンプ🏕️

奈良県

【注意⚠️当イベントは1泊2日の登山・キャンプのイベントです】 3月29日の新月の日に、葛城山を登って、星空を見上げるキャンプの企画!! 今回は、奈良県御所市にある葛城山を登って、キャンプサイトで一泊します🏕️ ●登る山・登山コースの情報 登山コース  葛城山        標高 959m        登り2時間・下山1時間半        704m↑ 704m↓        距離 5.6km ※初級者向け※ (登山経験がない人または登山をやり始めた人が登れるレベルのコースです) ※テント泊登山※  テント泊の山キャンプになります。テントやマットなどテント泊のための装備一式が必要となります。 ※登山計画※ https://yamap.com/plans/code/zMbM9_MgV3G2iYpuvUWPOi2efYlXC43cS0G_8lJH4GzJvHtZxRC7qE8_dOZVUhrA0qY ●開催日時 2025/03/29(土) 09:30〜03/30(日)13:00 ●工程 ・03/29  09:30 御所駅集合・行程の説明・自己紹介  09:50 奈良交通山バス葛城ロープウェイ前行乗車  10:30 葛城山登山口着  12:30 葛城山頂着(山頂付近ランチ)  13:30 キャンプ場チェックイン ・03/30  09:00 キャンプ場チェックアウト  13:00 御所駅解散 ●参加費用 2,500円(サイト使用料込) ※サイト使用料を含みます。 ※バス代別途必要です。 ※入浴される方は、入浴料が別途500円必要です。 ※アルコールなどご自身で飲み物を持参いただいても構いません。 ●定員 20名 ●会場 葛城山・葛城高原ロッジ キャンプ場 ●集合日時・場所(送迎を希望の方) (集合時間)3月29日(土)09:30 (集合場所)近鉄御所駅 ※直接現地に来られる方は現地(葛城高原ロッジ キャンプ場)に14:00集合ください。  ●宿泊施設 葛城高原ロッジ キャンプ場 ※ キャンプ場から徒歩1分のところにある葛城高原ロッジの大浴場で入浴できます。(11:00〜15:00まで開設) ●持ち物 テント一式(ポール・ペグ・フライシート・インナー)・寝具一式(寝袋・マット)・タオル・歯ブラシ・マグカップ・カトラリーセット(お箸・スプーン・フォークなど)・食事・バーナーなどの調理器具 ●飲食 1日目の昼ごはん、夜ご飯、2日目の朝ごはんを持参ください。 ※ 各自で他の食事やアルコールの持ち込みは自由にしていただいて大丈夫です。 ※小雨決行。 ※荒天が予測される場合は、中止といたします。前日の19時までに各者へご連絡をさせていただきます。

Shimba
Shimba
ミツマタ見に青貝山に行きましょう

3月

29

1
ミツマタ見に青貝山に行きましょう

大阪府

ミツマタ群落地三つを巡ります 標高低い山で特に体力を要しませんが、トイレ無いのでご注意ください 群落地を回るのに荒れた斜面など歩くので、しっかりしたトレッキングシューズを着用ください 携行品は、昼食、飲物、雨具など 電車利用現地集合です、クルマ利用はお勧めしません お気軽にお越しください よろしくお願いします

yarilove
yarilove