目的地が 埼玉 のイベント

8月
10
八月あたりに北アルプス
岐阜県
8月あたりに 裏銀座コース行けたらいいなぁって思ってます! なのでそれまでにお互い体力つけて 絆をつけて行きませんか? ようは山友募集です! 29歳男子です 埼玉なので現地集合でも どちらでも合わせます!
6月
16
「募集 締切」 尾瀬よりスゴい⁉︎ 天空の花園 磐梯高原 雄国湿原
福島県
6/16(金夜発 6/17 土日帰り)尾瀬よりスゴい⁉「ニッコウキスゲ群生地」福島県 磐梯高原 雄国沼湿原 さいたま新都心駅発 大人の冒険倶楽部 「ふぃふてぃ~ず®」 福島山行 第三弾は 磐梯高原 「雄国沼湿原」 ニッコウキスゲの面積当たりの生息株数は尾瀬を上回り、 咲き誇る時期は、湿原一面が真っ黄色の絨毯を敷きつめたように 広がり幻想的。まさに「天空の花園」 湿原植物の数は280種に及び、ミズバショウやヒオウギアヤメ などの大群落もあり国指定の天然記念物となっています。 ※裏磐梯観光協会、会津バスHPから引用させていただいてます。 [催行日時] 6/16(金夜発)6/17(土曜日帰り) 22:00 集合予定。 悪天候予報の場合、翌週末順延(キャンセル可) ※翌週以降の延期は、咲頃を過ぎてしまうので中止とします。 [集散場所] JRさいたま新都心駅 [募集人数] 2名(現在 男性2、女性1) 今回の募集は女性2名とさせていただきます。 ※夜出発、現着後は車中仮眠となるので、その旨ご承知ください 行 程 装 備 そ の 他 雄国沼ヘの最短登山口は雄子沢登山口🅿ですが ニッコウキスゲの時期は、満車になる可能性大なので 今回は「八方台登山口」から猫魔ヶ岳(1403m)を経て 雄国湿原を目指そうというコース設定です。 約14.6㎞/△855m・▽857m 5時間半くらい。 予定ではお昼過ぎ頃に登山口Pに戻ってきてしまうので、 参加者様の様子を見つつ、五色沼や周辺の観光を してから帰路に と考えています。 山行行程: 上記説明の通りです(詳細は参加者様へ送ります) 破線、バリルートなどは通りません。 費用: 往復燃料費 高速道路料金 🅿️などの実費を運転手含む全ての 参加者人数で割った金額+車両清掃利用料として¥500/人 ※参考までに 前回の磐梯山(4人催行)で¥4500/人 車両出し 運転は基本 此方でローテで行います。 注意事項: 深夜着後 車中仮眠となるので、それらに抵抗の無い方。 持ち物 装備: 日帰り山行に必要な装備。登攀技術や装備が必要な 場所はありません。判らない方はご相談ください。 その他 所轄警察、遭対協、自治体のご指導に従い 登山届けをポストに投函します。 個人情報などに配慮し、女性参加者には最後に 記入、投函しますが、それらに同意できる方。 当然、旅行会社のガイドツアーではありません。 あくまで登山仲間の同行者なので、怪我や事故などの 全ての損害賠償、責任は負えませんので 「参加」をもって同意したと致します。

6月
11
6/11【埼玉・50代】子ノ権現ハイキング
埼玉県
団体名称:【埼玉】ワンデイハイククラブ 参加条件:50代の女性 ⇒埼玉県西部地域、北部地域、秩父地域の方、 限定でお願いします。 ⇒みんなと仲良くできる方、大歓迎です。 ◎男性の募集は締切とさせていただきました。 ごめんなさい。 主な活動場所:埼玉県およびその近辺のお山です。 問合せ:ご興味のある方は、こちらからご連絡をお願いします。 https://www.c-sqr.net/c/cs141432/about ★Yamariiのサイトからの参加リクエストには対応できませんので、 ご理解願います。
6月
4
【急募】6/4(日) 平標山
群馬県
はじめまして! 6/4(日) 平標山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:平標山登山口~鉄塔~松手山~平標山~仙ノ倉山~平標山~平標山乃家~平標山登山口 CT:6時間 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の深夜になります。 既に1名参加が確定しているので1〜2名の募集になります。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
5月
27
【急募】5/27(土) 那須岳
栃木県
はじめまして! 5/27(土) 那須岳に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? 峠の茶屋駐車場〜峰の茶屋跡〜朝日岳分岐〜熊見曽根東端〜北温泉分岐〜三本槍岳〜北温泉分岐〜熊見曽根東端〜朝日岳分岐〜朝日岳〜朝日岳分岐〜峰の茶屋跡〜茶臼岳〜峰の茶屋跡〜峠の茶屋駐車場 CT:6時間 既に1名参加が確定しているので1〜2名の募集になります。 出発は前日の深夜になります。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
5月
25
5/25 平日企画 大高取山
埼玉県
登山サークルMACのイベント企画の1つです。平日企画になります。 年齢は、20歳~39歳までになります。 ご参加ご希望の方は、気軽にコメントやメッセージお願い致します🙇
5月
21
5/21(日)子ノ権現・竹寺
埼玉県
5/21(日)子ノ権現・竹寺 公共機関企画 本格的な登山シーズンとなりました! まずは足腰にご利益のある埼玉の子ノ権現と竹寺にハイキングを兼ねて お参りに行きたいと思います、竹寺の新緑もとてもいい時期です。 ゴールは古民家のおいしいジェラートで自分にご褒美プラン! ご検討よろしくおねがいします!! ▲日程 2023月5月21日(日)日帰り 21日の朝、埼玉 西武秩父 吾野駅前集合 ▲目的地 子ノ権現・竹寺 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=61988 古民家ひらぬま https://kominka-hiranuma.com/ ▲集合場所・日時 5/21 09:00 吾野駅前集合 ▲解散場所・日時 5/21 14:40 小殿バス停解散(予定) ▲募集人数 あと3名程度(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日6時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) 標準CT1.0で歩きます合わせて頂ける方 ▲スケジュール 5/21 09:00 吾野駅(トイレ) 09:50 前坂 10:30 栃屋ノ頭 12:10 子ノ権現(トイレ) 《昼食》 13:30 豆口峠 14:00 竹寺(トイレ) 14:40 小殿バス停(トイレ) 15:10 さわらびの湯バス停(トイレ) ※小殿バス停で一旦解散とします 混んでいなければ、近くの古民家ひらぬまでお茶をします その後、温泉に行きたい方は、さわらびの湯がおすすめ、歩かずにバスで行ってもよし さわらびの湯(800円) https://sawarabino-yu.jp/ ▲費用 各自 吾野駅までの片道交通費 各自 飯能駅からの片道交通費 小殿から飯能駅までバス740円 他、お茶代等がかかります ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います 目的地まで行き帰りが不安な方ご相談ください 催行可否は催行日1日前の21:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします ▲主催者について 年齢:42歳 住み:千葉県 出身:同上 趣味:登山、スノーボード、カヤック、キャンプ、寝ること 登山履歴はこちらをご覧ください https://yamap.com/users/107500

5月
21
5/21(日) 浅間嶺
東京都
集合 8:30 JR 武蔵五日市駅 解散 16:30 JR 武蔵五日市駅 持物 トレッキングシューズ、リュックザック、昼食 対象 御岳山や伊勢原大山など経験してステップアップしたい人 費用 JR武蔵五日市からのバス代 本格的に登山を始めてみたい方へ。 都心からのアクセスもよい名山への登山です! 【応募受付について】 現在40代の方の応募を止めております。調整が完了し次第応募受付を再開致します。ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。 。 ---------------------------------------------------- ●開催サークルのご案内 「ゆったり登山部」 【サークルの特徴】 ゆったり登山部は、東京都・埼玉県・神奈川県・山梨県を中心に、公共交通機関で行ける山々をメインに登山やハイキングを楽しんでいるサークルです。 登山を始めてみたい方や登山初心者さんを大切にて、登山活動を行っています。 【女性メンバーを大切にしています】 女性メンバーの声を大切にした登山イベントを催しています。 おかげさまで多くの女性メンバーさんに参加いただいています。 【年代と人数】 20代~40代 43名 【こんな方におすすめ】 ●登山用品選びを手伝って欲しい ●仲間とまったりと登山を楽しみたい方 ●落ち着いた雰囲気が好きな方 ●登山初心者の方 ●登山に関心があるから ●女性が多い会が安心と感じる女性の方 ●初心者向けだけど仲間探しと理解頂ける登山家さん ●パワハラ嫌! ●セクハラ嫌! ●変な勧誘は嫌! ●ドタキャンは嫌! 【登る山】 ●関東近辺で電車とバスを使っていける山 【頻度】 ●基本土日祝に月1~2回ほど開催 【費用】 ●会費不要 ※交通費や食費、お風呂代などは各自負担 ※保険加入は各自任意 【活動実績】 ・2022年 高尾山縦走 御岳山 弘法山 関八州見晴台 顔振峠 棒ノ折山 高水三山 箕山 筑波山 三つ峠山 飯能アルプス 大菩薩嶺 西沢渓谷 伊豆ケ岳 百蔵山 ・2023年 松田山 高松山 御岳山 大岳山 日和田山 a-nakayama1003.wixsite.com/my-site-3
5月
21
【急募】5/21(日)二子山
埼玉県
はじめまして! 5/21(日)二子山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:倉尾登山口~股峠~二子山(東岳)~股峠~二子山(西岳)~ローソク岩〜股峠〜倉尾登山口 CT ≒3時間 ※ 岩場や痩せ尾根、急な斜面を通過する為、ヘルメットは必携。 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の深夜になります。 Yamarii以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

5月
21
5/21 男体山 前夜発
栃木県
こんばんは。夏山のシーズンが始まりました。今回は栃木県の男体山に登りたいと思います。 急な募集となり恐縮ですが、5/2012:00までに、自分含め3人以上で決行します。 ご興味ある方は是非ご応募下さい! 06:00 二荒山登山口 登山開始 09:30 山頂 12:00 下山 ご飯、お風呂等 15:00 出発 18:00 解散

5月
20
5/20 大菩薩嶺 登山
山梨県
集合 7:30 JR 甲斐大和駅 解散 16:00 JR 甲斐大和駅 持物 トレッキングシューズ、リュックザック、昼食 対象 御岳山や伊勢原大山など経験してステップアップしたい人 費用 JR甲斐大和からのバス代 本格的に登山を始めてみたい方へ。 都心からのアクセスもよい名山への登山です! 【応募受付について】 現在40代の方の応募を止めております。調整が完了し次第応募受付を再開致します。ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。 。 ---------------------------------------------------- ●開催サークルのご案内 「ゆったり登山部」 【サークルの特徴】 ゆったり登山部は、東京都・埼玉県・神奈川県・山梨県を中心に、公共交通機関で行ける山々をメインに登山やハイキングを楽しんでいるサークルです。 登山を始めてみたい方や登山初心者さんを大切にて、登山活動を行っています。 【女性メンバーを大切にしています】 女性メンバーの声を大切にした登山イベントを催しています。 おかげさまで多くの女性メンバーさんに参加いただいています。 【年代と人数】 20代~40代 43名 【こんな方におすすめ】 ●登山用品選びを手伝って欲しい ●仲間とまったりと登山を楽しみたい方 ●落ち着いた雰囲気が好きな方 ●登山初心者の方 ●登山に関心があるから ●女性が多い会が安心と感じる女性の方 ●初心者向けだけど仲間探しと理解頂ける登山家さん ●パワハラ嫌! ●セクハラ嫌! ●変な勧誘は嫌! ●ドタキャンは嫌! 【登る山】 ●関東近辺で電車とバスを使っていける山 【頻度】 ●基本土日祝に月1~2回ほど開催 【費用】 ●会費不要 ※交通費や食費、お風呂代などは各自負担 ※保険加入は各自任意 【活動実績】 ・2022年 高尾山縦走 御岳山 弘法山 関八州見晴台 顔振峠 棒ノ折山 高水三山 箕山 筑波山 三つ峠山 飯能アルプス 大菩薩嶺 西沢渓谷 伊豆ケ岳 百蔵山 ・2023年 松田山 高松山 御岳山 大岳山 日和田山 a-nakayama1003.wixsite.com/my-site-3
5月
4
5/4 残雪の至仏山(前夜発) 〆
群馬県
鳩待峠から残雪機限定ルートで至仏山に登ります。雪の量次第で通行不可の場合、通常のピストンとなることご了承下さい。 駐車場の都合でら5/3 22時集合で向かいますが、満車の場合タクシー等利用の可能性あり。 ※3人以上で決行。雨天時中止。 必須:軽アイゼン 推奨:ヒップソリ(使用できない場合あり) 3日 22:00集合 4日 02:00 到着 06:00 登山開始 09:00 至仏山頂 10:30 至仏山荘周辺散策 12:30 鳩待峠 宜しくお願いします。

5月
3
一緒にクライミングしませんか?
栃木県
埼玉or東京で一緒にクライミングしてくれる20代のを方募集します。私自身も経験が浅いので、もちろん経験は問いません。 私は22歳でボルダリング歴5ヶ月、ロープクライミングは始めたばかりです。 ボルダリングだけではなく、1人では難しい外岩、ロープクライミングに興味がある人だと嬉しいです。場所は応相談でお願いします。 ps 普段は川越のクライミングジムで練習しています。定期的なクライミング仲間募集なので、「イベント詳細」は適当です。無視してください。
5月
3
【急募】5/3(水) 甲武信ヶ岳
山梨県
はじめまして! 5/3(水) 甲武信ヶ岳に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース: 毛木平 ~水場 〜十文字峠 〜十文字峠小屋 〜大山 〜武信白岩山 〜尻岩 〜三宝山 ~甲武信ヶ岳 ~甲武信小屋 ~甲武信ヶ岳 ~分岐 ~水源地標 ~ナメ滝 ~毛木平 CT:8時間 軽アイゼン装備は必携。 出発は前日の深夜になります。 Yamarii以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
4月
30
GW(4/30〜5/5)八甲田山に登ります。
青森県
GWは埼玉から青森に帰宅しますが八甲田山に登ろうと思ってます。 4月30日〜5月5日(4日を除く)の間で一緒に登れる方は居ませんか? 青森在住の方でも県外の方でも大丈夫です。 県内の方は酸ヶ湯登山口の駐車場か途中で待ち合わせで。 県外者は駅やホテルなどに車でお迎えに行けます。 日時は合わせますので相談して下さい。 GWでも雪はあります。アイゼンは持参した方が良いと思います。私はこの時期はワカンもアイゼンも使ったことはありませんが。 質問等ありましたらお気軽にコメント下さい。 自分は岩木山にも登る予定です。希望者がおりましたら併せてよろしくお願いします。
4月
23
【あと1名】4/22-23(土日)両神山 土曜前泊日曜登山
埼玉県
【女性2名決まっています 引き続きご検討よろしくお願い致します】 4/22-23(土日)両神山(日本百名山) アカヤシオやミツバツツジの花が見頃の百名山 両神山に行きます。 表参道でもある日向大谷口から入ります、 関東にありながら奥深い場所で、距離も少しロング、駐車場の心配もあり 今回は前泊プランにしてみました。ご検討お願い致します。 ▲日程 2023月4月22日~23日(土日)前泊日曜登山 22日の昼、JR新宿駅前集合 ▲目的地 埼玉秩父 両神山 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=61437 ▲集合場所・日時 4/22 15:00 JR新宿駅駅前集合 ▲解散場所・日時 4/23 19:00 JR新宿駅駅前解散予定 ▲募集人数 あと1名(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日7時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 4/22 1日目 15:00 新宿駅集合 《車移動》 17:00 夕食(外食) 18:00 宿 着 《自由時間》 4/23 2日目 05:00 宿 発 06:00 日向大谷口駐車場 《山行開始》 06:00 日向大谷口 06:05 表参道登山口 06:35 会所(七滝沢道分岐) 07:35 八海山 08:15 清滝避難小屋 09:05 両神神社 09:45 両神山 10:15 両神神社 《昼食》 11:30 清滝避難小屋 11:50 滝分岐 12:00 八海山 13:15 表参道登山口 13:20 日向大谷口 《山行終了》 13:30 日向大谷口駐車場 発 《車移動》 14:00 日帰り温泉 着 15:00 日帰り温泉 発 《車移動》 19:00 新宿駅到着(予定) ▲前泊地 秩父市の民泊 朝食付 寝室は2部屋わけるので男女別にします 簡単なキッチンもあります 4名参加の場合1人あたり1泊4,600円 ▲費用 行帰436kmで計算 ガソリン代:5,600円 高速代(行き):6,050円 高速代(帰り):5,450円 交通費は運転手も含めて全員で割り〼 (4名乗車の場合1人4,200円ほど) ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います お風呂に寄るかどうかはまた相談です 催行可否は催行日1日前の12:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします
4月
23
【急募】4/23(日) 四阿山 根子岳
長野県
はじめまして! 4/23(日) 四阿山 根子岳に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:菅平牧場登山口 〜中四阿道登山口 〜小四阿〜中四阿〜長池分岐〜四阿山根子岳分岐 〜四阿山 〜四阿山根子岳分岐 〜大スキマ〜根子岳 〜東屋 〜菅平牧場登山口 CT≒6時間 軽アイゼン装備は必携。 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の深夜になります。 既に参加者が2名確定していますので、1〜2名の募集です。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
4月
22
4/22 土 武甲山/羊山公園芝桜お花見
埼玉県
首都圏登山サークルMACの登山企画 イベントの1つになります。 ※参加可能な年齢は、申し訳ございませんが20~39歳になります。 参加ご希望の方は、お気軽に メッセージやコメントお願い致します🎵 返信いたします。 武甲山経由、羊山公園の芝桜まつりを目指します。 武甲山登山口までは横瀬駅からタクシーを利用。 技術レベル:初級 体力レベル:初級 コースタイム:5時半程度