目的地が 山形 のイベント

7/12-13 大朝日岳、月山 東北の百名山2座

7月

12

3
7/12-13 大朝日岳、月山 東北の百名山2座

山形県

※男性1名応募可能です。 東北の百名山を2座巡ります。 初日 大朝日岳 古寺鉱泉コース 2日目 月山 姥沢コース 宿泊は大朝日岳の麓の民宿に宿泊予定です。 前夜さいたま市集合 宿泊の関係で男女各1名募集します。 他に女性2人参加があります。 初日はロングコースとなりますが、頑張って東北のお酒で乾杯しましょう! 主催者の仕事の都合などでキャンセルとなる際はご了承ください。 フィーリングが合えば継続的にご一緒できればと思ってますので、LINEでのやり取りが可能な方を募集します。

nobu_san
nobu_san
【満員御礼】6月28日(土)平標山&仙ノ倉山 同行者募集【所沢・東所沢発】

6月

28

2
【満員御礼】6月28日(土)平標山&仙ノ倉山 同行者募集【所沢・東所沢発】

群馬県

6/28(土)、花の百名山 平標山&谷川連峰最高峰 仙ノ倉山に行こうと思いますので同行者を募集します。 花を楽しみながら歩きたいと思いますが、朝出発のためあまり時間に余裕がありません。 私の山行は のんびりペースが多いのですが、今回は標準CTよりも少し早めのペースになると思います。 花の写真を撮る時間等も含めて標準CT位を目指せればと思っています。 とは言え焦らず行動したいので、下山は遅めになるかもしれませんがよろしくお願いします。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は5ナンバーサイズの中古のミニバンですが、3列シートの為 5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 平標登山口-松手山-平標山-仙ノ倉山-平標山-平標山ノ家-平標登山口 ※YAMAPモデルコース参照 https://yamap.com/model-courses/53 標準CT約7時間半・歩行距離約13.8km・累積標高差1,350m 【集合場所】 とりあえずは、 武蔵野線 東所沢駅 5:50頃 または 西武線 所沢駅 5:30頃 ※出来れば出発を早めたいので場所や時間は参加者に合わせて調整する場合があります。最寄駅をお知らせください。 【費用】 ★車の交通費は13,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん 参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CTの0.9倍程度のペースで歩ける方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆ゆっくり安全運転で帰りたいので帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るつもりですので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はユーザー名やニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。

hisa4
hisa4
【満員御礼】6月22日(日)レンゲツツジの湯ノ丸山&烏帽子岳 同行者募集【所沢・東所沢発】

6月

22

3
【満員御礼】6月22日(日)レンゲツツジの湯ノ丸山&烏帽子岳 同行者募集【所沢・東所沢発】

群馬県

当初21日で募集していましたが人が集まりそうもないので日程を変えて再度募集させていただきます。 6/22(日)に湯ノ丸山(2101m)&烏帽子岳(2066m)に行こうと思いますので同行者を募集します。 湯ノ丸高原のレンゲツツジがちょうど見ごろを迎えているようなので併せて楽しみたいと思います。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は5ナンバーサイズの中古のミニバンですが、3列シートの為 5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 地蔵峠-湯ノ丸山-湯ノ丸山(北峰)-湯ノ丸山-鞍部-烏帽子岳-鞍部-地蔵峠 ※YAMAPモデルコース参照 https://yamap.com/model-courses/24396 標準CT約5時間、歩行距離約9km、累積標高差約700m ※レンゲツツジがたくさん楽しめるようルートを変更させていただく場合があります。 ※コースの様子はGoogleストリートビューでも見る事が出来ます。 【集合場所】 とりあえずは、 武蔵野線 東所沢駅 6:10頃 または 西武線 所沢駅 5:50頃 ※出来れば出発を早めたいので場所や時間は参加者に合わせて調整する場合があります。最寄駅をお知らせください。 【費用】 ★車の交通費は13,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん 参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前(漢字・フルネーム)と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆ゆっくり安全運転で帰りたいの帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るつもりですので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はユーザー名やニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。 誰か一人でも参加者が決まっていると、その後参加者が増え易くなる傾向にあります。参加希望の方がいましたら 早めにご連絡いただけると人数も揃い易くなりますので ご協力お願い致します。

hisa4
hisa4
【相乗募集】6/20(金)-21(土)大朝日岳

6月

20

【相乗募集】6/20(金)-21(土)大朝日岳

山形県

新幹線で山形まで行き、レンタカーで古寺鉱泉から大朝日岳に登りますので、現地集合出来る方で相乗り如何でしょうか。 宿泊は山頂避難小屋の予定です。 下山後、時間に余裕があれば温泉に寄ります。 6/20 1100 山形北駅周辺出発 1200 古寺鉱泉 1800 大朝日岳→避難小屋泊 6/21 0500 起床、出発 0900 下山 山行計画(ヤマレコ) https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5527371.html てんくら https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=06150006&type=15&ba=th

e_m_o_m_a_n
e_m_o_m_a_n
【満員御礼】6月1日(日)鎖場ルートの茅ヶ岳(観音峠より) 同行者募集【西国分寺発】

6月

1

2
【満員御礼】6月1日(日)鎖場ルートの茅ヶ岳(観音峠より) 同行者募集【西国分寺発】

山梨県

6/1(日)に茅ヶ岳&金ヶ岳に行こうと思いますので同行者を募集します。 一般的な深田記念公園からのルートではなく、岩場・鎖場が楽しめる観音峠から登ってみようと思います。 利用者の少ないレアなコースになりますが、アスレチックでなかなか楽しいコースのようなので この機会にご一緒にいかがでしょうか? 私自身初めてのコースとなる為、コースの詳細はご自身でお調べください。 ちなみに深田記念公園からのルートはグレーディングBですが、こちらは一つ上のグレーディングCになります。 岩や鎖場などを登っている姿をお互いにスマホで撮り合ったりしたいので ご協力頂ける方でお願いします。写真の上手い下手は問いません。 (顔の写っている写真などを無断で投稿するような事は致しません。) 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は3列シートの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 観音峠-金ヶ岳-茅ヶ岳-観音峠 ※YAMAPモデルコース参照 https://yamap.com/model-courses/13043 標準CT5h19m、距離5.7km、累積標高差825m 【集合場所】 とりあえずは、 JR 西国分寺駅 6:00 または 西武線 所沢駅 5:30 ※出来るだけ早く出発したいので参加者に合わせて時間や場所を変更する場合があります。最寄駅をお知らせください。 【費用】 ★車の交通費は10,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★岩場・鎖場が好きな方 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆日曜の中央道は渋滞が読めませんので帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るかもしれませんので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(西国分寺駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。

hisa4
hisa4
【ガイド登山】花の島 佐渡ヶ島

5月

23

1
【ガイド登山】花の島 佐渡ヶ島

新潟県

【花の百名山・金北山とトビシマカンゾウの絶景 trekking】 黄色の絨毯と佐渡の絶景を満喫! 佐渡島には、豊かな自然と歴史が織りなす絶景が広がっています。 花の百名山「金北山」登山と、トビシマカンゾウの群生地「大亀岩」でのトレッキングを組み合わせた、 特別なツアーをご用意しました。 花の百名山 金北山は、 田中澄江氏の著書「花の百名山」に選定された、 花々が咲き乱れる美しい山です。 トビシマカンゾウは、 佐渡と山形県飛島にしか自生しない貴重な花 黄色い絨毯のような群生は圧巻です。 金北山山頂からは、 佐渡の大パノラマを望むことができます。 大亀岩周辺の海岸線も、 荒々しくも美しい景観です。 【ツアーのおすすめポイント】 ・金北山縦走: アオネバ登山口から白雲台まで、変化に富んだ登山道で、佐渡の自然を満喫! ・トビシマカンゾウ: 大亀岩に広がる黄色い絨毯! 佐渡と山形県飛島にしか咲かない貴重な花々を堪能! ・佐渡の絶景: 金北山山頂からの大パノラマ、 荒々しい海岸線の景観など、 佐渡の魅力を満喫! ・宿では島ならではの新鮮な海の幸を堪能。宿周辺では朱鷺との遭遇もあるかもしれません。 1日目 新潟駅=(路線バス)=新潟港~カーフェリー~両津港=(宿の送迎バス)=椎﨑温泉【泊】 ※歩行距離:0㎞  ※行動時間:-時間 2日目 椎﨑温泉=アオネバ登山口…マトネ…真砂の峰…あやめ池…金北山(きんぽくさん)…白雲台=椎﨑温泉【泊】 ※歩行距離13.5km  ※行動時間:7時間 3日目 椎﨑温泉=両津港=二つ亀…大野亀(トビシマカンゾウ群生地)発=両津港着(出発までフリータイム)両津港(16:05発)~カーフェリー~新潟港=路線バス=新潟駅 ※天気を見て二ツ亀で下車し海岸線上をハイキングし大野亀へ。荒天時は直接大野亀へバスで移動 ※歩行距離:4㎞  ※行動時間:3時間 *行程中の宿泊費及び交通費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド宿泊費及び交通費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

25,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
Team the バイツァ・ダスト

5月

4

Team the バイツァ・ダスト

山形県

5月4日月山登りませんか?メッセージお待ちしております。お気軽にご連絡下さい! ———- ご覧いただきありがとうございます! 日帰りで東北の山を友達と共に登りまくりたいと思い、サークルを設立しました (現在は千葉在住で、GW一時帰省します!) 設立者は元々、大阪生まれ、大阪育ちの人間です。 せっかく東北に来たのだから、同年代の仲間と何か面白いことをしたいです! 登山といっても、ハイキングレベルです。日帰りでできるものや最低限の装備でできるクラスの山を考えています。 (栗駒山、太白山、泉ヶ岳、八幡平、月山、岩手山etc) 登山以外にもBBQ、飲み会など思い出つくりましょー 登山初心者でも、日ごろの運動不足解消程度にお考えの方でも構いません。もし、ご興味のある方は応募ボタンをクリックして下さい◎ 応募いただきましたら、簡単な自己紹介の後に、LINEのIDをお知らせ→グループラインに招待します。 ☆留意事項☆ ・登山に関する質問などはご気軽にどうぞ!登山までの交通費、交際費等は基本的に不公平がないように割り勘とします。 ・宗教、マルチ商法等の勧誘や迷惑行為は行わないでください。 以上、よろしくお願いします

taitai
taitai
蔵王山

2月

25

蔵王山

山形県

仙台から蔵王山に行く予定です。 25日は晴天の予報で、混雑が予想されますので、早朝に出発したいと考えております。 費用は以下3つを分担したいです。 ・レンタカー代24時間:5,000円 ・ガソリン代往復:2,000円 ・駐車場代:1,000円 ただし、費用は多少変動する可能性もあります。 早朝出発で混雑を回避し、最高の景色を堪能しませんか? お問い合わせお待ちしております! メンバー間の話し合いで、予定変更も可能です! 車を所有されていて、同乗させてくださる方も募集しております。気兼ねなくコメントしてください! ちなみに仙台駅から公共交通機関で蔵王山を目指す場合、以下の費用が掛かり、総額6,400程度になります。 ・仙台↔︎山形駅:2,000円 ・山形駅↔︎蔵王温泉バスターミナル:2,400円 ・蔵王温泉バスターミナル↔︎山上付近:2,000円 またインバウンドの影響で、ロープウェイで数時間待ちになるケースもあるみたいです。そのため、車で行くのが得策かと思います! ぜひご一緒しましょう!

Keigo
Keigo
2/15(土) 【行き先変更】 四阿山←西吾妻山 スノーモンスター 前夜発

2月

15

2
2/15(土) 【行き先変更】 四阿山←西吾妻山 スノーモンスター 前夜発

長野県

大雪のため、四阿山に変更します。 集合は南浦和駅5時 新座駅5時25分を予定しています。 スノーシューorワカンが必要です。 キャンセルの方がいらっしゃるので、1名募集します。 【過去内容】 西吾妻山にスノーモンスターを見に行きたいと思います。 山形側の天元台スキー場から、夏道のコースタイムで3時間ほどと比較的短時間で登れるコースです。 雪山なので基本的に個人で完結できる方を募集します。スノーシューかワカンが必要ですがスキー場でスノーシューを借りられます。(要予約) アイゼンなどの雪山装備は用意してください。 下山後は温泉に寄って帰ります。 交通費は高速代、ガソリン代相当分、駐車場代、車両代等を全員で割り勘 ロープウェイ、リフト代が別途かかります。4500円 2名募集します。あと1名募集中です。(1名参加あり) 集合場所、集合時間は基本さいたま市に前夜0時半〜1時頃。天候が悪い場合は朝発の雪山に変更の可能性があるので、朝5時30分頃にも来れる方を募集します。 主催者の仕事の都合などでキャンセルとなる際はご了承ください。 フィーリングが合えば継続的にご一緒できればと思ってますので、LINEでのやり取りが可能な方を募集します。

nobu_san
nobu_san
2/15(土) 蔵王山

2月

15

1
2/15(土) 蔵王山

山形県

はじめまして! 2/15(土) 蔵王山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:地蔵山頂駅 〜地蔵山 〜蔵王山 (ピストン) CT×1.0:1時間45分 ※雪山装備は必携。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
【再募集】【仙台発】【急募】 1/19 蔵王(スノーモンスター)

1月

19

2
【再募集】【仙台発】【急募】 1/19 蔵王(スノーモンスター)

山形県

1名再募集します。 1/19に蔵王山のスノーモンスターの企画になります。今の予報では、天気は良さそうです。去年3回行って、一度も晴天には恵まれない晴天率の低い山です。是非、このチャンスを逃さないようエントリーしてください。スノーシューを使った行程になるため、初めての雪山の方でも、全く問題ありません。累積標高800m、距離12kmです。スノーシューは、スキー場でレンタル可能(2000円程度)です。私の予備品をお貸しすることも出来ます。登山当日、仙台駅7:00集合にしていますが、参加者の始発で前後する可能性があることを予めご了承ください。交通費とスキー場の駐車場代を、参加者全員で均等割で、2500円になります。お問い合わせや参加希望の方は、そのまま参加リクエストを、お願いします。個別に対応させていただきます。よろしくお願いします。関東からご参加の方は、高速バスの利用が便利です。 ※ご参加は、50歳までの方とします。 ※車が狭いので大柄な方は窮屈です。 ※非喫煙者(普段から)限定です。

sajun
sajun
40〜50代 幕張 習志野 船橋より北アルプス 立山 福島 新潟 山形遠征

12月

7

40〜50代 幕張 習志野 船橋より北アルプス 立山 福島 新潟 山形遠征

岐阜県

仲間募集の為 目的地 日付けは無視でお願いします 別コミュニティで1年程 遠征を楽しんでいます メンバーさんもだいぶ揃いましたが ⭕️今回の募集は 上記にお住まいの車を交代で出せる方のみになります どうぞよろしくお願いします §:›)┓ 条件に満たない方はごめんなさい🙏

freedom
freedom
【締切】12月1日(日)スリリングな黒滝山(観音岩)と不動寺の紅葉 同行者募集【所沢・東所沢発】

12月

1

1
【締切】12月1日(日)スリリングな黒滝山(観音岩)と不動寺の紅葉 同行者募集【所沢・東所沢発】

群馬県

12/1(日)にぐんま百名山の黒滝山(観音岩)に行こうと思いますので同行者を募集致します。 数年前に募集したところ 意外と評判が良かったので今年も企画してみました。 コンパクトなコースではありますが、馬の背をはじめ鎖や梯子の連続でスリルとアドベンチャーな気分が楽しめ、山頂?の観音岩は360°のパノラマで展望も抜群のお山です。 コースの要となる黒瀧山不動寺は私のおススメの紅葉スポットで、ちょうど見頃を迎えている頃なので併せて楽しみたいと思います。 岩や鎖場などを登っている姿をお互いにスマホで撮り合ったりしたいので、ご協力頂ける方でお願い致します。 (顔の写っている写真などを無断で投稿するような事は致しません。) 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は3列シートの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 黒滝山登山口-五老峰入口-不動寺-五老峰入口-馬の背-観音岩-鷹ノ巣山-黒滝山登山口 (または不動寺を起点とする同周回ルート) 距離約4km、標準CT3:39(YAMAP)・2:50(ヤマレコ) ※観音岩を山頂とするルートになります。 ※標準CTが短めなので、CTに縛られず不動寺の紅葉や山の景色を楽しみながら余裕をもって歩きたいと思います。 【集合場所】 とりあえずは、 武蔵野線 東所沢駅 6:30頃 または 西武線 所沢駅 6:15頃 ※集合場所や集合時間は参加者に合わせて調整する場合がありますので、最寄駅をお知らせください。 【費用】 ★車の交通費は10,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★鎖場が特に苦手では無い方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆あまり遅くならないと思いますが、帰宅を急がなくてはならない人はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★私を含めて3名以上で催行とさせて頂きます。 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るかもしれませんので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストを検討する」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加条件や注意事項に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。

hisa4
hisa4
【締切】11月16日(土)鎖場と紅葉の二ツ箭山 同行者募集【和光市発】

11月

16

2
【締切】11月16日(土)鎖場と紅葉の二ツ箭山 同行者募集【和光市発】

福島県

11/16(土)に鎖場が評判の二ツ箭山(ふたつやさん・福島県いわき市)に行こうと思いますので同行者を募集します。 今ならちょうど紅葉も見頃だと思います。 私自身初めて登る山なので難易度はご人身でご確認ください。 (ヘルメットを被ってない人が多いので妙義山のような難易度では無いと思います。) 鎖場を登っている姿などをスマホで撮り合ったりしたいので、ご協力頂ける方でお願いします。 (顔の写っている写真などを無許可でSNSに投稿する事はありません。) 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 既に1名参加が決まっていますので今回は3名までの募集となりますが、私を含めて4名以上が決行の条件とさせて頂きます。 尚、車は3列シートの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら4~5人で楽しく登りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 モデルルート参照 https://yamap.com/model-courses/5371 CT3時間半、距離5.2km、累積標高差560m ※当日の状況によりこちらのルートに変更する場合があります。 https://yamap.com/model-courses/28874 【集合場所】 東武東上線 和光市駅 5:40 東武伊勢崎線 新田駅 6:00 ※出来るだけ早く現地入りしたいので、参加者に合わせて時間や場所を変更する場合があります。 【費用】 ★車の交通費は17,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★鎖場好きな方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆あまり遅くならないようにするつもりですが、帰りを急がなくてはならない人はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★私を含めて4名以上で決行とさせて頂きます。 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るかもしれませんので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストを検討する」を押して頂きその後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は、その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(和光市駅or秋津/新秋津駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加条件や注意事項に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため、参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。 長文ですみませんが、ご面倒でも全てに目を通してから 必ず【申し込み方法】に従ってご連絡お願い致します。

hisa4
hisa4
【満員御礼】11月9日(土)紅葉の裏巻機渓谷(ハイキング) 同行者募集【所沢・東所沢発】

11月

9

2
【満員御礼】11月9日(土)紅葉の裏巻機渓谷(ハイキング) 同行者募集【所沢・東所沢発】

新潟県

11/9(土)に裏巻機渓谷に行こうと思いますので同行者を募集します。 紅葉の奇麗な渓谷として数年前から急激に人気が高まり、今では大人気の紅葉スポットです。 標高差が少ないコースなので普通の登山とは違い、最初から最後までずーと見頃の紅葉が楽しめます。 往復3時間くらいのコースになりますが、写真をたくさん撮り景色を存分に楽しみたいので滞在時間は長めになると思います、ご了承ください。 初心者も歓迎しますが、歩く場所は遊歩道ではなく巻機山の登山道になり、濡れた岩の上や梯子なども通りますので最低限の山登りの装備はご用意ください。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 募集は4名までとなりますが、私を含めて3名以上が決行の条件とさせて頂きます。 尚、車は3列シートの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく歩きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 みやて小屋-不動滝-取水口-不動滝-みやて小屋 歩行距離6km弱 【集合場所】 とりあえずは武蔵野線 東所沢駅に6:00または西武線 所沢駅に5:45 ※出来るだけ早く出発したいので、参加者に合わせて時間や場所を変更する場合があります。 【費用】 ★車の交通費は14,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★環境保全協力金400円/人 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 (遅い方はご相談ください。) ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆あまり遅くならないようにするつもりですが、帰りを急がなくてはならない人はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★私を含めて3名以上で決行とさせて頂きます。(2人の時はご相談) ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄りますので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストを検討する」を押して頂きその後に利用可能となる「トーク」画面より以下の全項目をお知らせください。こちらからの連絡は、その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。スムーズに話を進める為ご協力お願い致します。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加する際の条件(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため、参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。 長文ですみませんが、ご面倒でも全てに目を通してから、必ず【申し込み方法】に従ってご連絡お願い致します。

hisa4
hisa4
10/27(日)蔵王熊野岳〜南屏風岳 浦和駅終電集合!

10月

27

4
10/27(日)蔵王熊野岳〜南屏風岳 浦和駅終電集合!

山形県

10/27(日)に蔵王熊野岳〜刈田峠〜南屏風岳に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか?  私はコースタイムでギリギリだと思いますので一緒に登るも良いですし、挨拶程度で最初だけ登るだけもOKです。ペース毎にご自由にどうぞ。 ・ランチに焼肉行きます🐃 ・温泉入ります♨️ ・遠刈田温泉観光します(1時間ぐらい)🍔  自分含めて3人以上でどなたか高速ですこし運転を交代してくださる方がいたら行こうと思います。車は3列シートのミニバンの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 ルートは浦和駅〜東北道浦和インター〜白石インター〜蔵王エコーラインの予定です。さいたま市緑区近辺やルート沿いの方であればピックアップ可能です。 事前にご相談お願いします。 途中SA/PAでの休憩を挟みつつインター降りたらコンビニに寄り現地到着を目指します。 ちなみに車内は禁煙ですが、飲食、爆睡はOKです。 ごゆっくりおくつろぎください。(汁物や臭いの強いものはご遠慮お願いします🙏) 安全の為、後部座席もシートベルト着用でお願いします。 到着予定はAM4:30予定で準備できたら登り始め、昼頃には下山できればいいなと思ってます。 夜明け前のスタートになりますのでヘッデン、ライト等のご準備をお願いします🔦 蔵王エコーライン駐車場4:30〜 下山12:00ぐらい 焼肉まほろば13:00〜ランチ間に合いたい まほろばの湯♨️14:00〜 遠刈田温泉散策🚶🏻15:00〜 遠刈田温泉出発予定16:00〜 浦和駅到着予定20:00予定 遠刈田温泉 まほろばの湯http://www.mahorobanoyu.jp 🐃2,000〜3,000円 ・集合場所 浦和駅東口 ・集合時間 0:45 ・募集人数 4名 ・交通費 23,000円 人数割でお願いします。(PayPay払い可) ・ランチで焼肉まほろばに行きます🐃 ・まほろばの湯♨️に入ります(温泉セットお願いします) 注意⚠️ 前日の15時でてんくらCのときは行き先変更の意見がまとまれば変更で、まとまらなかったらあきらめましょう😭 あらかじめご了承お願いします🙇 もし興味のある方や何か不明点等あればお気軽にご質問してください。 よろしくお願いします😊 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします🙇 https://yamap.com/plans/code/1VhW-nXdvUXm9Olv02gTrK8bdRusUob-uNFtOeZ-5yGVojbQlQNIph3Fb8X3zF6oyAo

rainbow_5884
rainbow_5884
10/13,14 鳥海山…月山(12日20時発)

10月

13

2
10/13,14 鳥海山…月山(12日20時発)

山形県

前回企画のリベンジおはようございます。 宿泊は現地のキャンプ場フリーサイト。 13日 鳥海山 鳥海湖経由のCT約10時間 14日 月山(弓折平キャンプ場宿泊) 必携:ザック、登山靴、登山用レインウェア(上下)   帽子、スマホ、GPSアプリ又は地図、テント、寝袋   ヘルメット、ライト、食料、飲料、着替 推奨:エマージェンシーシート、ストック、   日焼け止め、バッテリー、手袋 キャンプ装備となり、荷物増えるため2名(自分含め3名)の 募集です。 雨天時または3名未達の場合は中止となります。 宜しくお願いします。 ※上記必携品は有事の際に周りの方へ迷惑をかけない 配慮とし、必ずご用意下さい。無い場合は、 同行をお断りする場合があります。

resotaso
resotaso
10/13(日)-10/14(祝月)大朝日岳(山頂避難小屋泊)※10/12(土)深夜発

10月

13

2
10/13(日)-10/14(祝月)大朝日岳(山頂避難小屋泊)※10/12(土)深夜発

山形県

【現地集合出来る方のみ募集!】 ※相乗りは定員になりましたので、日暮沢登山口に10/13(日)の7:00までに現地集合出来る方を募集します! 10/13-14で大朝日岳に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか?※10/12(土)深夜発になります。 大朝日岳山頂避難小屋泊(協力金1泊2000円)予定です。 ※ 大朝日岳山頂避難小屋は寝具がないとの事なので各自で寝袋とマットの持参をお願いします、寝袋とマットはお持ちでなければお貸し出来ます。 ルートは下記で考えてます。 https://yamap.com/plans/code/LnfHvhLJ4o4qevkp2uuS8GLLwpZIdCIHb85tguUwQQXxX1JbP3-4BZQeTJv7AOA5Ap8 10/12(土)の23時30分に登戸駅ピックアップ予定で、現時点で参加者は私含め男性3名女性1名の計4名です。 下山後に温泉に寄る予定で時間に余裕があれば食事もしようかと思います。 LINE連絡可能な方だと有り難いです、過去に御一緒した事ある方でしたらLINEの方に直接参加希望の連絡頂く形でも大丈夫です。 分からない事があればコメント欄で聞いてください、お気軽にリクエストお願いします! ※交通費は参加者の人数割でお願いします。 ※ 5人乗りの車での長時間移動になるので、人数は最大4名(あと1名)で考えていて、他所でも募集してるので相乗り希望の場合は人数の関係でお断りする可能性があります。

maru_
maru_
山友募集

10月

12

山友募集

長野県

山行計画は適当です。 遠征や縦走行ける方募集 富山県住み 近隣な北陸発で乗り合わせ可能方 百名山地方遠征 アルプス縦走 近隣の山 オフシーズンや 来シーズン向けてメンバー募集中 遠征用のワンボックスあり 遠征経験や縦走経験はあります。 行きたいリスト 四国遠征、山形遠征、尾瀬遠征、東北遠征、関東遠征 南アルプス縦走、北アルプスも検討 応募条件 LINEでやりとり可能方 協調性のある方

yoshi1975
yoshi1975
9/25(水)鳥海山

9月

25

1
9/25(水)鳥海山

山形県

どうも、山に登る初老のオタクです。 今のところ東北方面は天気予報が良い方向なので、まだ少し残っているチョウカイフスマに会いに、鳥海山へ滑り込みで参ろうかと思っております。 現地集合解散の鈍足牛歩亀足行脚でよろしければ、ご一緒にどうでしょう? ↓ざっくりとした山行計画は以下の通りになります↓ CT1.2換算、休憩含 鳥海山湯の台登山口5:00→伏拝岳10:00→七高山11:00→新山(鳥海山)12:00→湯の台口下山17:00 当方、前夜車中泊で湯の台口入り予定です。 以上、ご検討のほどよろしくお願い申し上げまする。 *天候不順により山行を中止にしたり、山を変更する場合があります。その際は2日前までに判断し、ご連絡申し上げます。 *誰でもそれぞれ突発事情はあるのでドタキャン構いませんが、必ず一報ください。無断ドタキャンは運営に報告後、ブロックさせていただきます。 *こちらは山行同行者募集になります。牛歩鈍足に合わせられないせっかちな健脚さん、タクシー代わりに車だけ同乗しようとされる方、並びに喫煙者はご遠慮ください。 *5類感染症となったCOVID_19ですが根絶されたわけではないので、狭い空間などでのマスク着用や咳エチケットなど一般的な感染対策と、スタンダードプリコーションにご理解ある方でお願いします。 *年齢不詳、性別不明、プロフ未記載な方の応募はお断りさせていただいております。匿名だけならまだしも、何もかも秘匿な方とは山に登れませんです😣

tawa_C
tawa_C