目的地が 山形 のイベント

9/17 神室山+小又山
募集中

9月

17

1
9/17 神室山+小又山

山形県

上記山行に同行していだける方を募集いたします。 健脚向けだと思いますが、ご検討宜しくお願い申し上げます。

Kailash
Kailash
【満員御礼】8月23日(土)天狗岳orニュウor北横岳 同行者募集【西国分寺発】

8月

23

1
【満員御礼】8月23日(土)天狗岳orニュウor北横岳 同行者募集【西国分寺発】

長野県

8/23(土)、八ヶ岳の天狗岳かニュウか北横岳に行こうと思いますので、同行者を募集します。 何処にするかは参加者の希望で決めようと思いますので、申し込みの際に希望の山をお知らせください。 登山ルートは以下の通りです。 天狗岳の場合 唐沢鉱泉からの周回コース(約6時間) https://yamap.com/model-courses/1487 ニュウの場合 白駒池入口登山口からのニュウ-中山周回コース(約4時間半) https://yamap.com/model-courses/21984 または麦草峠からのニュウ-中山周回コース(約5時間) 北横岳の場合 山頂駅からの北横岳-縞枯山-茶臼山周回コース(約5時間) https://yamap.com/model-courses/13388※こちらのコースに茶臼山を追加します。 または上記コースに雨池山-三ツ岳を追加(約6時間) 急な募集なので集まるか分かりませんが、私を含めて3人以上になりましたら催行とさせて頂きます。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)を4名まで募集します。(現地合流はNG) 尚、車は5ナンバーサイズの中古のミニバンですが、3列シートの為 5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。 【集合場所】 とりあえずは、 武蔵野線 西国分寺駅 6:00頃 または 西武線 所沢駅 5:30頃 ※出来れば出発を早めたいので参加者に合わせて時間や場所を変更する場合があります。 ※中央道の渋滞回避のため解散は東所沢駅となる場合があります。 【費用】 ★車の交通費は13,500円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん 参加費等は不要です。 ☆北横岳の場合はロープウェイ代2,400円。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆ゆっくり安全運転で帰りたいので帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るかもしれないので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はユーザー名やニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(西国分寺駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) 11)希望する山(天狗岳orニュウor北横岳) 12)希望する山でなかった場合  ・天狗岳(参加or不参加)  ・ニュウ(参加or不参加)  ・北横岳(参加or不参加) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも募集を掛けていますのでヤマリー未登録の方はそちらからでも結構です。

hisa4
hisa4
8/9(土)〜8/10(日) 鳥海山

8月

9

8/9(土)〜8/10(日) 鳥海山

山形県

はじめまして! 8/9(土)〜8/10(日) 鳥海山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:鉾立 〜賽の河原 〜御浜小屋 〜御田ヶ原分岐 〜七五三掛 〜御室 〜新山頂上 〜御室 〜2170m地点 〜新山・外輪分岐 〜七高山 〜新山・外輪分岐〜業者岳 〜伏拝岳 〜文珠岳 〜七五三掛 〜御田ヶ原分岐 〜御浜小屋 〜賽の河原 〜鉾立 CT×0.9:9時間 出発は前日の夜になります。 8/9(土)大宮0:00集合〜山形、宿泊施設に前泊 8/10(日)鳥海山5:00登山〜下山後温泉、山形〜大宮解散 ※天候不良等により日程変更する場合があります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
7/26 飯豊山(登山口までのタクシー相乗り募集)

7月

26

7/26 飯豊山(登山口までのタクシー相乗り募集)

山形県

7/26(土) 山都駅 10:22→登山口(御沢野営)までのタクシー相乗り募集です。 こちら側は参加者2名のため、タクシー座席余裕があるため募集いたします。

Aramaki
Aramaki
7/12(土) 月山

7月

12

3
7/12(土) 月山

山形県

はじめまして! 7/12(土) 月山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:リフト上駅〜姥ヶ岳〜月山〜リフト上駅 CT:4時間 ※軽アイゼンは必携。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
7/12,13大朝日岳+雄国山【金曜夜集合】

7月

12

1
7/12,13大朝日岳+雄国山【金曜夜集合】

山形県

7/12,13に大朝日岳+雄国山に行こうと思います。 都内からレンタカーで向かいます。 ※現在3人参加予定 ※交通費用10000円程度 ※雄国山は東吾妻山等に変更可能性あり ※日曜夕方帰り ※健康ランドorビジホ泊 ※下山後は温泉・夕食予定です。 ※天候不良の場合、別の山or中止も考えてます ※LINE連絡可能な方

masa1987
masa1987
7/12-13 大朝日岳、月山 東北の百名山2座

7月

12

3
7/12-13 大朝日岳、月山 東北の百名山2座

山形県

※男性1名応募可能です。 東北の百名山を2座巡ります。 初日 大朝日岳 古寺鉱泉コース 2日目 月山 姥沢コース 宿泊は大朝日岳の麓の民宿に宿泊予定です。 前夜さいたま市集合 宿泊の関係で男女各1名募集します。 他に女性2人参加があります。 初日はロングコースとなりますが、頑張って東北のお酒で乾杯しましょう! 主催者の仕事の都合などでキャンセルとなる際はご了承ください。 フィーリングが合えば継続的にご一緒できればと思ってますので、LINEでのやり取りが可能な方を募集します。

nobu_ura
nobu_ura
【満員御礼】7月6日(日)日本二百名山 御座山 同行者募集【西国分寺発】

7月

6

3
【満員御礼】7月6日(日)日本二百名山 御座山 同行者募集【西国分寺発】

長野県

当初7/5で募集していましたが、日程を変えて再募集させていただきます。 7/6(日)、日本二百名山の御座山に行こうと思いますので同行者を募集します。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は5ナンバーサイズの中古のミニバンですが、3列シートの為 5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 栗生登山口からのピストン ※YAMAPモデルコース参照 https://yamap.com/model-courses/49 標準CT約4h15m・歩行距離約4km・累積標高差750m 【集合場所】 とりあえずは、 JR 西国分寺駅 6:15頃 または 西武線 所沢駅 5:45頃 ※集合場所や集合時間は参加者に合わせて調整する場合がありますので最寄駅をお知らせください。 ※中央道の渋滞回避のため解散は東所沢駅または所沢駅にさせて頂きます。 【費用】 ★車の交通費は12,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん 参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆ゆっくり安全運転で帰りたいので帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るつもりですので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はユーザー名やニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(西国分寺駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。

hisa4
hisa4
【満員御礼】6月28日(土)平標山&仙ノ倉山 同行者募集【所沢・東所沢発】

6月

28

2
【満員御礼】6月28日(土)平標山&仙ノ倉山 同行者募集【所沢・東所沢発】

群馬県

6/28(土)、花の百名山 平標山&谷川連峰最高峰 仙ノ倉山に行こうと思いますので同行者を募集します。 花を楽しみながら歩きたいと思いますが、朝出発のためあまり時間に余裕がありません。 私の山行は のんびりペースが多いのですが、今回は標準CTよりも少し早めのペースになると思います。 花の写真を撮る時間等も含めて標準CT位を目指せればと思っています。 とは言え焦らず行動したいので、下山は遅めになるかもしれませんがよろしくお願いします。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は5ナンバーサイズの中古のミニバンですが、3列シートの為 5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 平標登山口-松手山-平標山-仙ノ倉山-平標山-平標山ノ家-平標登山口 ※YAMAPモデルコース参照 https://yamap.com/model-courses/53 標準CT約7時間半・歩行距離約13.8km・累積標高差1,350m 【集合場所】 とりあえずは、 武蔵野線 東所沢駅 5:50頃 または 西武線 所沢駅 5:30頃 ※出来れば出発を早めたいので場所や時間は参加者に合わせて調整する場合があります。最寄駅をお知らせください。 【費用】 ★車の交通費は13,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん 参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CTの0.9倍程度のペースで歩ける方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆ゆっくり安全運転で帰りたいので帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るつもりですので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はユーザー名やニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。

hisa4
hisa4
【満員御礼】6月22日(日)レンゲツツジの湯ノ丸山&烏帽子岳 同行者募集【所沢・東所沢発】

6月

22

3
【満員御礼】6月22日(日)レンゲツツジの湯ノ丸山&烏帽子岳 同行者募集【所沢・東所沢発】

群馬県

当初21日で募集していましたが人が集まりそうもないので日程を変えて再度募集させていただきます。 6/22(日)に湯ノ丸山(2101m)&烏帽子岳(2066m)に行こうと思いますので同行者を募集します。 湯ノ丸高原のレンゲツツジがちょうど見ごろを迎えているようなので併せて楽しみたいと思います。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は5ナンバーサイズの中古のミニバンですが、3列シートの為 5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 地蔵峠-湯ノ丸山-湯ノ丸山(北峰)-湯ノ丸山-鞍部-烏帽子岳-鞍部-地蔵峠 ※YAMAPモデルコース参照 https://yamap.com/model-courses/24396 標準CT約5時間、歩行距離約9km、累積標高差約700m ※レンゲツツジがたくさん楽しめるようルートを変更させていただく場合があります。 ※コースの様子はGoogleストリートビューでも見る事が出来ます。 【集合場所】 とりあえずは、 武蔵野線 東所沢駅 6:10頃 または 西武線 所沢駅 5:50頃 ※出来れば出発を早めたいので場所や時間は参加者に合わせて調整する場合があります。最寄駅をお知らせください。 【費用】 ★車の交通費は13,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん 参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前(漢字・フルネーム)と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆ゆっくり安全運転で帰りたいの帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るつもりですので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はユーザー名やニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。 誰か一人でも参加者が決まっていると、その後参加者が増え易くなる傾向にあります。参加希望の方がいましたら 早めにご連絡いただけると人数も揃い易くなりますので ご協力お願い致します。

hisa4
hisa4
【相乗募集】6/20(金)-21(土)大朝日岳

6月

20

【相乗募集】6/20(金)-21(土)大朝日岳

山形県

新幹線で山形まで行き、レンタカーで古寺鉱泉から大朝日岳に登りますので、現地集合出来る方で相乗り如何でしょうか。 宿泊は山頂避難小屋の予定です。 下山後、時間に余裕があれば温泉に寄ります。 6/20 1100 山形北駅周辺出発 1200 古寺鉱泉 1800 大朝日岳→避難小屋泊 6/21 0500 起床、出発 0900 下山 山行計画(ヤマレコ) https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5527371.html てんくら https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=06150006&type=15&ba=th

e_m_o_m_a_n
e_m_o_m_a_n
【満員御礼】6月1日(日)鎖場ルートの茅ヶ岳(観音峠より) 同行者募集【西国分寺発】

6月

1

2
【満員御礼】6月1日(日)鎖場ルートの茅ヶ岳(観音峠より) 同行者募集【西国分寺発】

山梨県

6/1(日)に茅ヶ岳&金ヶ岳に行こうと思いますので同行者を募集します。 一般的な深田記念公園からのルートではなく、岩場・鎖場が楽しめる観音峠から登ってみようと思います。 利用者の少ないレアなコースになりますが、アスレチックでなかなか楽しいコースのようなので この機会にご一緒にいかがでしょうか? 私自身初めてのコースとなる為、コースの詳細はご自身でお調べください。 ちなみに深田記念公園からのルートはグレーディングBですが、こちらは一つ上のグレーディングCになります。 岩や鎖場などを登っている姿をお互いにスマホで撮り合ったりしたいので ご協力頂ける方でお願いします。写真の上手い下手は問いません。 (顔の写っている写真などを無断で投稿するような事は致しません。) 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は3列シートの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 観音峠-金ヶ岳-茅ヶ岳-観音峠 ※YAMAPモデルコース参照 https://yamap.com/model-courses/13043 標準CT5h19m、距離5.7km、累積標高差825m 【集合場所】 とりあえずは、 JR 西国分寺駅 6:00 または 西武線 所沢駅 5:30 ※出来るだけ早く出発したいので参加者に合わせて時間や場所を変更する場合があります。最寄駅をお知らせください。 【費用】 ★車の交通費は10,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★岩場・鎖場が好きな方 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆日曜の中央道は渋滞が読めませんので帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るかもしれませんので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(西国分寺駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。

hisa4
hisa4
【ガイド登山】花の島 佐渡ヶ島

5月

23

1
【ガイド登山】花の島 佐渡ヶ島

新潟県

【花の百名山・金北山とトビシマカンゾウの絶景 trekking】 黄色の絨毯と佐渡の絶景を満喫! 佐渡島には、豊かな自然と歴史が織りなす絶景が広がっています。 花の百名山「金北山」登山と、トビシマカンゾウの群生地「大亀岩」でのトレッキングを組み合わせた、 特別なツアーをご用意しました。 花の百名山 金北山は、 田中澄江氏の著書「花の百名山」に選定された、 花々が咲き乱れる美しい山です。 トビシマカンゾウは、 佐渡と山形県飛島にしか自生しない貴重な花 黄色い絨毯のような群生は圧巻です。 金北山山頂からは、 佐渡の大パノラマを望むことができます。 大亀岩周辺の海岸線も、 荒々しくも美しい景観です。 【ツアーのおすすめポイント】 ・金北山縦走: アオネバ登山口から白雲台まで、変化に富んだ登山道で、佐渡の自然を満喫! ・トビシマカンゾウ: 大亀岩に広がる黄色い絨毯! 佐渡と山形県飛島にしか咲かない貴重な花々を堪能! ・佐渡の絶景: 金北山山頂からの大パノラマ、 荒々しい海岸線の景観など、 佐渡の魅力を満喫! ・宿では島ならではの新鮮な海の幸を堪能。宿周辺では朱鷺との遭遇もあるかもしれません。 1日目 新潟駅=(路線バス)=新潟港~カーフェリー~両津港=(宿の送迎バス)=椎﨑温泉【泊】 ※歩行距離:0㎞  ※行動時間:-時間 2日目 椎﨑温泉=アオネバ登山口…マトネ…真砂の峰…あやめ池…金北山(きんぽくさん)…白雲台=椎﨑温泉【泊】 ※歩行距離13.5km  ※行動時間:7時間 3日目 椎﨑温泉=両津港=二つ亀…大野亀(トビシマカンゾウ群生地)発=両津港着(出発までフリータイム)両津港(16:05発)~カーフェリー~新潟港=路線バス=新潟駅 ※天気を見て二ツ亀で下車し海岸線上をハイキングし大野亀へ。荒天時は直接大野亀へバスで移動 ※歩行距離:4㎞  ※行動時間:3時間 *行程中の宿泊費及び交通費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド宿泊費及び交通費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

25,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
Team the バイツァ・ダスト

5月

4

Team the バイツァ・ダスト

山形県

5月4日月山登りませんか?メッセージお待ちしております。お気軽にご連絡下さい! ———- ご覧いただきありがとうございます! 日帰りで東北の山を友達と共に登りまくりたいと思い、サークルを設立しました (現在は千葉在住で、GW一時帰省します!) 設立者は元々、大阪生まれ、大阪育ちの人間です。 せっかく東北に来たのだから、同年代の仲間と何か面白いことをしたいです! 登山といっても、ハイキングレベルです。日帰りでできるものや最低限の装備でできるクラスの山を考えています。 (栗駒山、太白山、泉ヶ岳、八幡平、月山、岩手山etc) 登山以外にもBBQ、飲み会など思い出つくりましょー 登山初心者でも、日ごろの運動不足解消程度にお考えの方でも構いません。もし、ご興味のある方は応募ボタンをクリックして下さい◎ 応募いただきましたら、簡単な自己紹介の後に、LINEのIDをお知らせ→グループラインに招待します。 ☆留意事項☆ ・登山に関する質問などはご気軽にどうぞ!登山までの交通費、交際費等は基本的に不公平がないように割り勘とします。 ・宗教、マルチ商法等の勧誘や迷惑行為は行わないでください。 以上、よろしくお願いします

taitai
taitai
蔵王山

2月

25

蔵王山

山形県

仙台から蔵王山に行く予定です。 25日は晴天の予報で、混雑が予想されますので、早朝に出発したいと考えております。 費用は以下3つを分担したいです。 ・レンタカー代24時間:5,000円 ・ガソリン代往復:2,000円 ・駐車場代:1,000円 ただし、費用は多少変動する可能性もあります。 早朝出発で混雑を回避し、最高の景色を堪能しませんか? お問い合わせお待ちしております! メンバー間の話し合いで、予定変更も可能です! 車を所有されていて、同乗させてくださる方も募集しております。気兼ねなくコメントしてください! ちなみに仙台駅から公共交通機関で蔵王山を目指す場合、以下の費用が掛かり、総額6,400程度になります。 ・仙台↔︎山形駅:2,000円 ・山形駅↔︎蔵王温泉バスターミナル:2,400円 ・蔵王温泉バスターミナル↔︎山上付近:2,000円 またインバウンドの影響で、ロープウェイで数時間待ちになるケースもあるみたいです。そのため、車で行くのが得策かと思います! ぜひご一緒しましょう!

Keigo
Keigo
2/15(土) 【行き先変更】 四阿山←西吾妻山 スノーモンスター 前夜発

2月

15

2
2/15(土) 【行き先変更】 四阿山←西吾妻山 スノーモンスター 前夜発

長野県

大雪のため、四阿山に変更します。 集合は南浦和駅5時 新座駅5時25分を予定しています。 スノーシューorワカンが必要です。 キャンセルの方がいらっしゃるので、1名募集します。 【過去内容】 西吾妻山にスノーモンスターを見に行きたいと思います。 山形側の天元台スキー場から、夏道のコースタイムで3時間ほどと比較的短時間で登れるコースです。 雪山なので基本的に個人で完結できる方を募集します。スノーシューかワカンが必要ですがスキー場でスノーシューを借りられます。(要予約) アイゼンなどの雪山装備は用意してください。 下山後は温泉に寄って帰ります。 交通費は高速代、ガソリン代相当分、駐車場代、車両代等を全員で割り勘 ロープウェイ、リフト代が別途かかります。4500円 2名募集します。あと1名募集中です。(1名参加あり) 集合場所、集合時間は基本さいたま市に前夜0時半〜1時頃。天候が悪い場合は朝発の雪山に変更の可能性があるので、朝5時30分頃にも来れる方を募集します。 主催者の仕事の都合などでキャンセルとなる際はご了承ください。 フィーリングが合えば継続的にご一緒できればと思ってますので、LINEでのやり取りが可能な方を募集します。

nobu_ura
nobu_ura
2/15(土) 蔵王山

2月

15

1
2/15(土) 蔵王山

山形県

はじめまして! 2/15(土) 蔵王山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:地蔵山頂駅 〜地蔵山 〜蔵王山 (ピストン) CT×1.0:1時間45分 ※雪山装備は必携。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
【再募集】【仙台発】【急募】 1/19 蔵王(スノーモンスター)

1月

19

2
【再募集】【仙台発】【急募】 1/19 蔵王(スノーモンスター)

山形県

1名再募集します。 1/19に蔵王山のスノーモンスターの企画になります。今の予報では、天気は良さそうです。去年3回行って、一度も晴天には恵まれない晴天率の低い山です。是非、このチャンスを逃さないようエントリーしてください。スノーシューを使った行程になるため、初めての雪山の方でも、全く問題ありません。累積標高800m、距離12kmです。スノーシューは、スキー場でレンタル可能(2000円程度)です。私の予備品をお貸しすることも出来ます。登山当日、仙台駅7:00集合にしていますが、参加者の始発で前後する可能性があることを予めご了承ください。交通費とスキー場の駐車場代を、参加者全員で均等割で、2500円になります。お問い合わせや参加希望の方は、そのまま参加リクエストを、お願いします。個別に対応させていただきます。よろしくお願いします。関東からご参加の方は、高速バスの利用が便利です。 ※ご参加は、50歳までの方とします。 ※車が狭いので大柄な方は窮屈です。 ※非喫煙者(普段から)限定です。

sajun
sajun
40〜50代 幕張 習志野 船橋より北アルプス 立山 福島 新潟 山形遠征

12月

7

40〜50代 幕張 習志野 船橋より北アルプス 立山 福島 新潟 山形遠征

岐阜県

仲間募集の為 目的地 日付けは無視でお願いします 別コミュニティで1年程 遠征を楽しんでいます メンバーさんもだいぶ揃いましたが ⭕️今回の募集は 上記にお住まいの車を交代で出せる方のみになります どうぞよろしくお願いします §:›)┓ 条件に満たない方はごめんなさい🙏

freedom
freedom
【締切】12月1日(日)スリリングな黒滝山(観音岩)と不動寺の紅葉 同行者募集【所沢・東所沢発】

12月

1

1
【締切】12月1日(日)スリリングな黒滝山(観音岩)と不動寺の紅葉 同行者募集【所沢・東所沢発】

群馬県

12/1(日)にぐんま百名山の黒滝山(観音岩)に行こうと思いますので同行者を募集致します。 数年前に募集したところ 意外と評判が良かったので今年も企画してみました。 コンパクトなコースではありますが、馬の背をはじめ鎖や梯子の連続でスリルとアドベンチャーな気分が楽しめ、山頂?の観音岩は360°のパノラマで展望も抜群のお山です。 コースの要となる黒瀧山不動寺は私のおススメの紅葉スポットで、ちょうど見頃を迎えている頃なので併せて楽しみたいと思います。 岩や鎖場などを登っている姿をお互いにスマホで撮り合ったりしたいので、ご協力頂ける方でお願い致します。 (顔の写っている写真などを無断で投稿するような事は致しません。) 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は3列シートの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 黒滝山登山口-五老峰入口-不動寺-五老峰入口-馬の背-観音岩-鷹ノ巣山-黒滝山登山口 (または不動寺を起点とする同周回ルート) 距離約4km、標準CT3:39(YAMAP)・2:50(ヤマレコ) ※観音岩を山頂とするルートになります。 ※標準CTが短めなので、CTに縛られず不動寺の紅葉や山の景色を楽しみながら余裕をもって歩きたいと思います。 【集合場所】 とりあえずは、 武蔵野線 東所沢駅 6:30頃 または 西武線 所沢駅 6:15頃 ※集合場所や集合時間は参加者に合わせて調整する場合がありますので、最寄駅をお知らせください。 【費用】 ★車の交通費は10,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★鎖場が特に苦手では無い方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆あまり遅くならないと思いますが、帰宅を急がなくてはならない人はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★私を含めて3名以上で催行とさせて頂きます。 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るかもしれませんので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストを検討する」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加条件や注意事項に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。

hisa4
hisa4