両神山 の検索結果
5月
4
【残1】埼玉発 両神山 八丁尾根ルート日帰り
埼玉県
林道の通行止めも解除されたようなので、久々に両神山の八丁尾根ルートに行こうかと思います。 久々の登山なので、無理せずトレーニング登山です。 コース自体は何度か行っているコースですが、最近登っていないのでコースタイムはゆっくり余裕を見てます。 バテないように頑張ります。。本当に暫く登っていないので。。 岩場に慣れたい方などいらっしゃれば! 【コース概要】 鎖場が約30箇所の岩場コース コースタイム1.0で約6時間+休憩 下山は夕方で、時間次第で大滝温泉に立ち寄れたら行きたいと思います。 岩場が多いので、三点確保必須グローブやヘルメットなど各自安全対策をお願いします。 食事は各自準備 山中に水場はありません 9時に登山開始1時間に5分の休憩、山頂で30分休憩予定 下山が17時を回りそうな場合は途中引き返します。 その他、不測の事態などがあった場合、それぞれの時間ポイントで下山が暗くなる恐れがある場合は、下山判断をします。 車は他3人乗車可能、喫煙車なので気になる方はすみません。 集合は、 飯能駅6:50 川越駅5:50(川越市周辺ならご相談) 車なら勿論現地でもOK(大滝の湯付近待ち合わせ) 交通費はガソリン代相当(私含め2人想定) 西武秩父から800円 飯能から1300円 川越から1500円 3人の場合もう少し安くなります この登山口は自家用車でしか行けないルートな上、通行止が多く中々行けないコースです。 家族から山には1人で行くなと言われており、いつもここで募集させてもらってます。
4月
26
4/26-27 両神山(宿泊)
埼玉県
埼玉・秩父の百名山、両神山に行きます🏕️宿泊ありの計画です。※詳細はお問い合わせください📨 お昼頃にゆっくり登山を始め、日向大谷口からの一般的な登山道を歩きます🚶♂️➡️翌日は山頂で日の出を見て午前9時には下山の予定です🌅 ▼山行計画 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5243125.html ▼参考動画 https://youtu.be/EIBJOghutCM?si=_yJPXyM-7NuG0ODW ▼4月の両神山の動画 https://youtu.be/5HWgEK6EyOE?si=HGv5hfAKpW54AvU1

1月
12
⭐️急募⭐️1/12(日)両神山 八丁峠
埼玉県
1/12(日)両神山八丁峠行きませんか? 鎖場の連続の上級者コースです。 あと1、2人募集しています。 メンバーの車で行きます。 かかった高速代、ガソリン代などはみんなで割り勘です。 始発でどこかの駅で待ち合わせになるかと思います。 おそらく足立区か板橋区あたりです。 帰りは温泉に入り18時頃、都内の駅で解散を予定しています。 お気軽にご応募ください☺️
1月
2
両神山八丁尾根コース登山
埼玉県
画像は去年の同じコースを登山した時の写真ですが、今年もやろうと思っています。夏に行こうとした時には上落合橋登山口までの道が通行止めで行けませんでしたが、11月末に解除されたため、アクセスできるようになりました。 また、鎖場が30ヶ所続くコースでヘルメットが必要となっているコースです。私自身夏に北アルプスの鎖場にチャレンジするためトレーニングの一環で向かいたいと思っています。(一応軽アイゼンもしくはチェンスパもあるといいでしょう)ともにお付き合いいただける方いらっしゃればご連絡頂けますと幸いです。 集合場所は八王子を考えています。そこから中央道で勝沼に行き、山梨側から上落合橋登山口を目指します。帰りも山梨経由で帰る為、途中にあるみとみ笛吹の湯に寄り、八王子で解散を考えています。高速代、ガソリン代を人数割し行けたらと考えてます。(予想される交通費は全員分でこれを人数割します。ガソリン代は別途。私の車が軽自動車のハスラーなので、私を含め4人までで行きたいと思っています)

5月
22
5/22(水)両神山
埼玉県
上落合橋登山口から往復するルートで行きます。 日程 5月22日(水曜日) ※悪天候の場合、中止します。 時間 7:00 上落合橋登山口現地集合、現地解散を考えてます。 ※相乗り等相談可 ペースは普通ぐらいで、あまり急ぎません。 よろしくお願いします🙏
1月
20
東京埼玉→鎖場、岩場 両神山 八丁峠コース
埼玉県
激ムズではなく、程よい難易度のコースです。 (岩場好きな岩場初心者もギリギリなんとかいけるかな?という感じの難易度 初心者も参加可能ですが多少危険目なコースではあります!常識的な危険さという意味です!) 上落合橋登山口-八丁峠-東岳-両神山 往復コース https://yamap.com/activities/29286436 ※交通費適当、実費精算 【移動手段と待ち合わせ場所】 私の車でいきます。 東京北部や埼玉南部にお住まいの方だと多くの行き先で都合がいいと思います。(それ以外でも可能) 待ち合わせ場所はルート上のどこかで合流して行きます。 【参加条件】 ○最低限の清潔感 登山後は温泉行く、家にいるときは1日1回は歯磨き、風呂に毎日入るなど最低限の清潔感がある方お願いします。 ○登山による汚れは全く構いませんがトイレの床に登山バックを置いたりする方はごめんなさいです…。
11月
19
【急募】11/19両神山(日向大谷から) 当日深夜都内発
埼玉県
1名キャンセルが出たため急募です。 11/19に埼玉の両神山に登ります。 ルートは鎖場の続く八丁尾根ではなく、メジャールートの日向大谷からになります。 現在、自分以外に女性2名が参加する予定なので、後1名募集します。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・当日0時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・危険箇所は少ないルートですが、累積標高差が1,500mあるため普段から登山をされている方。 ・途中の道の駅で仮眠を取るので、車中泊に抵抗無い方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・今後の天気予報に大きな変化があれば中止もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。
11月
12
両神山🍁八丁峠ピストン⛓️
埼玉県
日程:11月12(日) 待ち合わせ:新宿駅西口交番前1:00。 人数:私含め合計最大5名 交通費:高速料金〜ガソリン込み、10,000円を割り勘にて。 コース:上落合橋駐車場発着CT約9時間(休憩含む) https://yamap.com/plans/code/QIxPXc9Ytcysx3hDmh4FRk1-iGnXcC54u7g9gKhFh-VaP4r_IuwVLqBBHvi7q8sCrFg おおよその行程:着いたら仮眠、登り始め5:30、下山後14:30には駐車場を出発予定。 帰りはさっと温泉に。 候補①:道の駅 両神温泉 薬師の湯 @700円 https://kanko-ogano.jp/spot/yakushinoyu/ (他にも良さそうなとこをがあればぜひ教えてくださいね。) 渋滞次第ですが、都内に21〜22時頃には着きたいなぁと思っています。 その他: ヘルメット必携! 喫煙されない方限定。(衣服に染みついた匂いで気持ち悪くなるのですみません) 男女問いません。 運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 温泉などご存知でしたら是非教えてください。 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけて、ヒトカラしてるかもしれません。 運転手を気にせず、車中での仮眠や下山後のビールをしてくださいね。 ペースの合う人たちで2グループに分かれても良いかと思っています。 下山後の乗車時は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 帰りの解散場所も新宿予定ですが、路線次第で調整することもあります。 その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^
11月
11
11/11(土)両神山八丁峠ルート 前日夜埼玉南部発
埼玉県
急ですが、上記日程で両神山に行きます。マイカー企画です。交通費のみ折半とします。 現在私ともう1人の20代の男性で計2人参加となってます。 あと2名まで募集します。 コースとしては個々の鎖の難易度はものすごい高くはないですが、鎖場たくさんのルートです⛓ 40代前半までで鎖場や岩場をコースタイムより早く歩ける方を募集します。また山岳ヘルメットは必ずご持参できる方で← コースは以下の通りです。 https://yamap.com/model-courses/19811 登山口までの道中が終盤山道になるため、どんなに空いていても3時間以上、渋滞していると4時間近くかかるので前日夜に出発して東松山の快活クラブ(ネットカフェ)にて仮眠、そこから夜中に登山口に向かいはじめます。快活クラブを利用したことがない方は初回に必ず身分証が必要となるので当日は必ずご持参ください。 集合は21:30に東川口駅と記載してますが、時間が間に合わない場合や住んでる場所が遠い場合は東松山の快活クラブに朝4時半に集合できるのであればそれでも大丈夫です。帰りの解散場所は基本的に東川口駅になり、集合可能とした東松山には寄りませんのでその点ご理解ください。もし帰りが群馬方面など全くの逆方向の方で往復の交通費を負担をしていただける場合は長瀞駅で下車できるようにいたします。 ドタキャンされる方が度々いて他の参加者に迷惑がかかってしまったケースがありますので交通費の事前支払い分として1500円を徴収します。事前徴収した1500円は参加した場合は当日の交通費に充てて当日不足分を精算しますが、自己都合でキャンセルの場合は一切返金致しませんのでご了承ください。 ただし天候不良で催行できないと判断した場合は返金致します。 スケジュール 11/10(金) 21:30 東川口駅集合 23:00 東松山の快活クラブ到着 〜仮眠〜 11/11(土) 4:30 東松山の快活クラブ出発 7:00 上落合登山口より山行開始 13:00下山 時間あれば温泉入って東川口駅で解散 ※下山時間によっては温泉に立ち寄れない可能性があります。
11月
5
11/5(日)両神山・日向大谷口!
埼玉県
※現在、男性2名 女性3名参加予定です。 ご閲覧ありがとうございます。 11/5(日)に両神山登山を計画しております。 当日朝、6:50に西武秩父駅に集合して電車とバスを利用して向かいたいと思います。下記参照。 7:09 御花畑駅 発 7:30 三峰口駅 着 秩父鉄道 7:48 三峰口駅 発 8:06 薬師の湯 着 8:15 薬師の湯 発 8:50 日向大谷口 着 小鹿野町営バス 現地集合の方も歓迎です。 両神山は鎖場、岩場、梯子があります。 登山用の装備を「必ず」ご用意して頂きたいのと、歩くペースはゆっくりな方に合わせられるようお願い致します。 また、帰りのバスも15時or17時のものに乗車出来るよう登るため、間に合わないと判断した場合は途中でも引き返す予定のためご了承下さい。 他の山と比べ滑落等の事故もある山のためご参加される際は十分お気を付け下さい。 何かご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 よろしくお願い致します。
11月
3
【満員御礼】11/3(祝金)両神山(日向大谷ルート)
埼玉県
以下、詳細になります。 ※キャンセル待ち希望の方はコメントお願いします ・登山口まで早く着けるように、往路、コンビニは寄りません。 ・9時スタートくらいになるので、がっつり食事する時間はないかと思います。 ・標準ペース(休憩なし)で、下山が17時になります。休憩分は縮められる程度のペースで歩けると良いかな~と思ってますが、ヘッドライト必須でお願いします!! ・11/3(金)の午前6時過ぎに荻窪駅ピックアップ予定。 ・下山後、温泉行って食事して帰ります。 ・交通費は全員で割り勘で、現金、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay対応です。 ・参加者は私含め男性3名、女性2名の計5名です。 ・私と過去に御一緒した事ある方でしたらLINEに直接連絡頂く形でも大丈夫です。 お気軽にリクエストお願いします!!

11月
3
【ガイド山行】日本百名山 両神山
埼玉県
古くから信仰の山とされている日本百名山の両神山。 両神山の名前の由来は諸説あります。 日本山岳ガイド協会認定登山ガイドが安全第一でご案内します。 スケジュール 西武秩父駅(8:15集合)=日向大谷登山口・・・両神山 (1723m)往復・・・登山口=西武秩父駅(19:00頃解散) 歩行距離&時間:約7㎞・約5.5時間 ガイド料;8,500円 ※路線バス代(往復1,000円)別 ガイド路線バス代も、ご参加者均等割で別途ご負担いただきます。
8,500円/人
10月
21
【急募】10/21(土) 両神山 八丁峠コース
埼玉県
はじめまして! 10/21(土) 両神山 八丁峠コースに行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:上落合橋 〜八丁峠 〜西岳 〜龍頭神社奥社 〜東岳 〜前東岳〜両神山 (ピストン) CT×0.9:6時間 ※ヘルメットは必携。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

9月
18
急募!両神山に登りませんか
埼玉県
初めて登ります。マイカーがないため、電車で行こうと思いますが、車がある方だと嬉しいです😂 標準タイムぐらいで歩きますが、休憩多めです。よろしくお願いします。 あと、いまだに武甲山か両神山で迷っています。
4月
23
【あと1名】4/22-23(土日)両神山 土曜前泊日曜登山
埼玉県
【女性2名決まっています 引き続きご検討よろしくお願い致します】 4/22-23(土日)両神山(日本百名山) アカヤシオやミツバツツジの花が見頃の百名山 両神山に行きます。 表参道でもある日向大谷口から入ります、 関東にありながら奥深い場所で、距離も少しロング、駐車場の心配もあり 今回は前泊プランにしてみました。ご検討お願い致します。 ▲日程 2023月4月22日~23日(土日)前泊日曜登山 22日の昼、JR新宿駅前集合 ▲目的地 埼玉秩父 両神山 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=61437 ▲集合場所・日時 4/22 15:00 JR新宿駅駅前集合 ▲解散場所・日時 4/23 19:00 JR新宿駅駅前解散予定 ▲募集人数 あと1名(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日7時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 4/22 1日目 15:00 新宿駅集合 《車移動》 17:00 夕食(外食) 18:00 宿 着 《自由時間》 4/23 2日目 05:00 宿 発 06:00 日向大谷口駐車場 《山行開始》 06:00 日向大谷口 06:05 表参道登山口 06:35 会所(七滝沢道分岐) 07:35 八海山 08:15 清滝避難小屋 09:05 両神神社 09:45 両神山 10:15 両神神社 《昼食》 11:30 清滝避難小屋 11:50 滝分岐 12:00 八海山 13:15 表参道登山口 13:20 日向大谷口 《山行終了》 13:30 日向大谷口駐車場 発 《車移動》 14:00 日帰り温泉 着 15:00 日帰り温泉 発 《車移動》 19:00 新宿駅到着(予定) ▲前泊地 秩父市の民泊 朝食付 寝室は2部屋わけるので男女別にします 簡単なキッチンもあります 4名参加の場合1人あたり1泊4,600円 ▲費用 行帰436kmで計算 ガソリン代:5,600円 高速代(行き):6,050円 高速代(帰り):5,450円 交通費は運転手も含めて全員で割り〼 (4名乗車の場合1人4,200円ほど) ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います お風呂に寄るかどうかはまた相談です 催行可否は催行日1日前の12:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします
4月
16
4/16 (日)両神山 日帰り ※経験者向け
埼玉県
白井差〜梵天尾根〜両神山へ登ります。 アカヤシオが咲く頃です。 許可を得ないと入ることができないルートです。一部岩場、鎖場があります。適宜ロープなどでフォローします。本来の両神山を味わえる経験者向けルートです。参加前に登山のご経験について質問させていただくことがあります。 【日程・スケジュール】 ◆日程 4月16日(日) ◆集合 7:50西武秩父駅 7:41着の「西武特急ちちぶ61号・西武秩父行」などで集合を想定 ◆スケジュール 7:50 西武秩父駅集合 → 移動 8:40 白井差登山口着 9:00 登山開始 13:00 登頂 16:00 下山 ◆解散 17:00 西武秩父駅 ※時間は前後する場合があります (以下、解散後の参考行程) 西武秩父駅前に「祭りの湯」あり https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/ 18:24 西武秩父駅発 ↓ 西部特急ちちぶ44号 19:46 池袋駅着 ◆コースの特徴 ・登りごたえのあるルートです ・入山に予約が必要です。(こちらでまとめて予約します) ・整備費として1,000円を下山時に地主さんへ支払います。 ・険しいルートが多い本来の両神山らしいルートです。 【募集条件】 ◆人数 ・先着5名まで (最少催行人数2名〜) ◆参加について ・先着順とします ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 【持ち物】 ・ザック(20~30Lで軽量のもの推奨) ・水分(1.5L程度) ・行動食(軽くて食べやすいもの) ・登山靴 ・トレッキングポールなど ・雨具 ・レインカバー ・防寒着 ・ヘッドライト ・帽子、タオル、着替え等 ※ 詳細は参加者の皆様へ別途ご案内します 【参加費】 費用は以下の2つに分かれます。 (1)ガイド費用 7,700円/1名(税込) ※参加人数によって変動なし (2)ガイドの交通費 合計10,240円を参加人数で割ります。 ※参加人数によって変動します ※ガイドの現地までの交通費のため、相乗りする、しないで料金は変わりません。 (内訳) ・高速代 4,280円 ※練馬IC〜花園IC 片道1,710円×2 皆野寄居有料道路 片道430円×2 ・ガソリン代 4960円 ※往復距離310km÷10km/L×160円 ・白井差入山料(登山道整備費 ガイド分) 1,000円 (参加人数による費用合計参考) ・2名時 5,120円+7,700円+1,000円=13,820円 ・3名時 3,413円+7,700円+1,000円=12,113円 ・4名時 2,560円+7,700円+1,000円=11,260円 ・5名時 2,048円+7,700円+1,000円=10,748円 (3)キャンセル料 募集締切後の参加者都合によるキャンセルは、参加人数によるガイド交通費のみご負担いただきます。 ◆お支払い方法 上記(1)+(2)を企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法 1.クレジットカード決済 2.現金振り込み 3.当日手渡し 4.PayPay ◆別途必要な費用 ・現地までの交通費(ご自宅~西武秩父駅) 【その他】 ・雨天時中止または場所の変更 ※ 2日前に判断します
7,700円/人

3月
1
3/1 両神山か雲取山ピストン
埼玉県
急遽明日が休みになりましたので募集かけます! 天気が良さそうな両神山か雲取山に登りたいと思っています。 現在は公共交通機関(始発)を考えておりますが 実家の車を使えたら使って前日夜発か早朝を検討中です。 ぜひご一緒出来る方しましょう!
2月
18
【募集締め切りました】日本百名山 秩父⛰両神山 同行者募集
埼玉県
両神山ご一緒できる方を募集してます。 僕は40代前半のオトコです。登山歴短いですが、それでもOKな方ご連絡ください! ペースは1.0くらいの予定です。 少人数の山行が好きなので1名〜3名募集です。 男女問わず。 今のところ僕のほかに男性1名、女性1名参加していただけることになっています。 当日は朝7時に日向大谷口集合。 日向大谷口→両神山→日向大谷口のピストン。 約9km 1.0で9Hの山行です。 実際はそこまで時間はかからないと思います。 帰りは温泉♨️でも入って帰ろうかと思っています。 私は東京23区北西部から車で向かう予定です。 もし同じ方向で検討中の方がいましたら相乗り可能です。 遅くとも朝4時には出発します。 宜しくお願いします。

10月
30
10/30 両神山(日向大谷口ピストン)
埼玉県
両神山域に熊が発見されたレポートはよく見られますので、同行者を募集したいです。 7:48三峰口駅発、8:50登山口着のバスの利用を考えます。 もし日程が合いましたら、ご同行いただければ心強いです。 よろしくお願いします!