全てのイベント(新着順)

【都内発】5/3 八ヶ岳(西岳〜編笠)
募集中

5月

3

【都内発】5/3 八ヶ岳(西岳〜編笠)

山梨県

5/3に西岳と編笠の企画になります。累積標高1300m、距離11kmですので、少し登りごたえがあります。一応、お守りでチェーンスパイクの携帯をお願いします。交通費は私を含めた参加者全員で均等割して、3700円です。前日の終電で集合し、PA等で仮眠して、早朝に登山開始します。お問い合わせや参加希望の方は、そのまま参加リクエストを、お願いします。個別に対応させていただきます。よろしくお願いします。 ※ご参加は、50歳までの方とします。 ※車が狭いので大柄な方は難しいです。 ※非喫煙者(普段から)限定です。 ※下山〜日帰りまでの間、何かを羽織るとか車内での汗対策を頂ける方。 ※車内では、普段の靴だけで、登山靴の履き替えをしていただける方。

sajun
sajun
聖岳でフルーツポンチしませんか【7/19-20】
募集中

7月

19

1
聖岳でフルーツポンチしませんか【7/19-20】

静岡県

かつてコロナ前には聖平小屋でウェルカムフルーツポンチを提供していたそうです。 今ではやってなさそうなので、ならば自分で作ろうじゃないかと思っています。 私は味わったことがないのですがその感動を味わいたく、当時の味を知っている人も、そうでない人もご一緒しませんか。 人数が集まれば荷物分担やフルーツのグレードアップを検討します。 芝沢側からのルートが開通見込み不明なため、畑薙ダム側からの入山を検討。 ダムー登山口のバスや山小屋予約開始前のため、予約確定してからの催行決定となります。 私自身は7/18夜に神奈川から出発し、車中泊予定です。 2名ほどなら相乗り&車中泊可です。(フラットにはなりませんのでご承知おきください) もちろん、別行動でフルーツポンチのみ参加も可です。 日程も相談可能ですので、気軽にご相談ください。 ※個人の思い付きなので非公認です。

cosy
cosy
4/27(日) 羊山公園 芝桜まつりと琴平丘陵
募集中

4月

27

4/27(日) 羊山公園 芝桜まつりと琴平丘陵

埼玉県

皆様、こんばんは。急ですが天気も良さそうなので募集致します。 4/27 羊山公園 芝桜まつりと琴平丘陵 興味がある方良ければご一緒しませんか? 今回は50歳以下の方で募集しますね。(皆様、ほとんどの方が常識的な方だとは思いますが以前、かなり年上の方でイベントへのご協力いただけなかった事がありましたのでただ、私と面識のある方でしたら歳は関係なく募集致します) 羊山公園で秩父のシンボルとも言われている武甲山と様々な種類の芝桜を同時に楽しめる企画になります。羊山公園は芝桜の名所で関東でも有数の規模を誇り色とりどりの芝桜があります。途中にハニートラップもあります(笑)(蜂蜜販売所) 初心者・初級者向け企画 日時 4/27(日) 10:25 西武線 横瀬駅集合(10:19着の電車有)コース 横瀬駅→羊山公園(トイレ有り)→琴平丘陵入口→武甲山登山口碑→398m三角点→長者屋敷後(食事)→岩井堂→護国観音→影森駅(解散)16:30分頃解散予定 羊山公園 入園料300円 最少催行人員4名で企画成立と致します 参加希望の方はこちらに入室されて下さいね。詳しい事はこちらで説明等致します。 オープンチャット「2025/4/27 羊山公園 芝桜まつりと琴平丘陵」 https://line.me/ti/g2/wWOjsVU7wWwtoDDic7k2XvE4CzxORIPV9hYyCQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

yamakichi
yamakichi
4/27(日)中倉山⛰️
募集中

4月

27

4/27(日)中倉山⛰️

栃木県

4/27(日)中倉山へ行きませんか? 下山後+αで古峰原(1時間)も行きます! こちらは待機しててもok! ざっくり予定 4/27(日) 1:00 東川口駅集合 4:00-11:30 中倉山 12:00-13:15 古峰原 温泉♨️食事して帰路 3人以上で催行します! 参考 公園入口バス停-中倉山 往復コース https://yamap.com/model-courses/12219 #YAMAP 参加条件 ・LINE交換できる方 ・タバコ吸わない方 ・体力的に問題ない方 ・男性の場合、高速で多少運転できる方

UZra
UZra
【ガイド登山】立山三山
PROイベント募集中

7月

8

【ガイド登山】立山三山

富山県

立山といえば室堂から主峰の雄山(おやま)までのメインコースが一般的でファミリー層も多いですが、今回は浄土山(じょうどさん)から別山(べっさん)までの縦走コースをおすすめします。 せっかくだから雄山だけではなく、絶景の縦走路を歩いてほしいと思います。 立山三山縦走と聞いて、少し不安に思われた方もいらっしゃるかもしれませんのでコースを解説していきます。 初日はバスで立山室堂に到着後、石畳の上を歩き、浄土山を目指します。 一の越山荘までは休憩含め3時間で到着です。 2日目からが本番で、一の越山荘から日本百名山の雄山に向かいます。 大汝山(おおなんじやま)と真砂岳(まさごだけ)、別山に向かう縦走コースでは多少アップダウンや岩場もありますが、途中歩きやすい平坦な道になります。 ここが天下一品の稜線です! そして剱御前小舎から雷鳥荘まではザレ場のくだりになります。慎重に下山しましょう。道は石がゴロゴロしているイメージです。 宿泊地を雷鳥荘までにしたのは、せっかく行くなら、最終日、立山室堂で特別な時間を過ごしていただきたいと思いました。 お土産コーナーでゆっくりお買い物をしてもよし! 立山室堂を散策もよし! そしてみくりが池温泉のソフトクリームなどの名物を食べてもよし! 普段のツアーならここまでゆっくりと時間を取ることができませんので登山も観光も満喫することができます。 初心者だけど大丈夫?という方は、他の山でコースタイム通りで歩くことができれば問題ないと思います。 2泊3日ですが、実質多く歩くのは2日目だけでこの日の歩行距離は7㎞です。 難所はありませんが、それなりに歩きますので、低山でいいので月に2回はトレーニングを積みましょう。 自分はいけるのかな?と不安な方は他の企画にご参加いただき、一度一緒に歩きましょう。 1日目 小松空港(9:20発)=立山室堂…室堂平…浄土山(2,831m)…一の越山荘 (2,692m)【泊】 ※歩行距離:2.7km ※行動時間:3時間 2日目 一の越山荘…雄山(3,003m)…大汝山(3,015m)…真砂岳…別山(2,874m)…剱御前小舎…雷鳥沢…室堂・雷鳥荘(2,373m)【泊】 ※歩行距離:7km ※行動時間:7.5時間 3日目 雷鳥荘…みくりが池…立山室堂=小松空港(18:00着) ※歩行距離:1.5km  ※行動時間:1時間 *行程中の交通費及び宿泊費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費及び宿泊費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

25,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
5/24 御嶽山 タクシー相乗り募集
募集中

5月

24

5/24 御嶽山 タクシー相乗り募集

岐阜県

5/24に御嶽山へ行きます。 五の池小屋に宿泊するので、登山口までのタクシー相乗りを募集します。 駅は飛騨小坂駅の予定ですが、木曽福島駅でも構いません。 こちらは名古屋から電車で向かうので、 飛騨小坂なら9:30 おおよそ12000〜13000円/人 木曽福島なら8:30 おおよそ22000〜23000円/人 が最速の集合時間と予定金額になります。 多方面から参加されるかたがいる場合、時間調整も可能です。 また、もし同乗させていただける場合は交通費は相談させて下さい。

Keeeei
Keeeei
4月27日(日)お花見ハイキング 笠間つつじ公園 同行者募集【和光市発】
募集中

4月

27

4月27日(日)お花見ハイキング 笠間つつじ公園 同行者募集【和光市発】

茨城県

4月27日(日)に笠間市の笠間つつじ公園に行こうと思いますので同行者を募集します。 笠間市にある富士山(144m)という山の山頂一帯がツツジの公園になっています。 おそらく当日は満開直後でお天気も良さそうなので笠間のツツジを楽しむのにはベストなタイミングかと思います。 標高差は100m程なので登頂するだけなら30分もかかりませんが、今回はツツジを楽しむ事が目的なので写真を撮りながら園内隅々まで歩いて満開のツツジを楽しむという感じのゆるゆるハイキングです。 すぐ近くの笠間稲荷神社もお参りしますし、公園の登り口に坂東三十三観音 佐白山 正福寺がありますので御朱印目当てに寄る事も可能です。 GWのため時間が読めませんが、時間に余裕ができるようでしたら常陸国出雲大社や雨引観音で神社仏閣&御朱印巡りをするか石切山脈かどこかの景勝地に立ち寄ろうと思います。その辺りは参加者の方と相談して決めたいと思います。他にリクエストがあればご相談ください。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 今回は既に1名の参者が決まっていますので あと3名までの募集とさせて頂きます。 尚、車は3列シートの為 5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく歩きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 【集合場所】 とりあえずは、 西武池袋線 秋津駅 6:00頃 または 東武東上線 和光市駅 6:30頃 ※集合場所や集合時間は参加者に合わせて調整する場合がありますので最寄駅をお知らせください。 【費用】 ★車の交通費は12,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★入園料 一人500円 ★食事等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆GWのため渋滞が読めませんので帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人企画である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項を全てお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(秋津駅or和光市駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※プロフィールを書かれていない方は、登山に関する簡単な自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。

hisa4
hisa4
4月26日(土曜日)長野県の高ボッチ山、三峰山募集
募集中

4月

26

4月26日(土曜日)長野県の高ボッチ山、三峰山募集

長野県

26日(土曜日)高ボッチと三峰山を予定しています。 高ボッチは色んな景色が見たいので朝、昼、夕方と登ろうと思ってます。 高ボッチ行ってみたいと思われる方居ましたら一緒に登りませんか。 朝、昼、夕方のどれでもいいです。 ドローンの許可も降りたのでドローンに理解のある方でよろしくお願いします

masa54
masa54
4/26-27 双子池テント泊 当日朝都内発

4月

26

1
4/26-27 双子池テント泊 当日朝都内発

長野県

テント場の予約が必要なため明日までの募集になります。 4/26-27に北八ヶ岳 双子池でテント泊をする企画です。 標高の高いエリアが強風予報のため、双子池でのんびりテント泊しましょう。 当日朝に都内(新宿予定)を出発、北八ヶ岳ロープウェイで坪庭まで上がり、北横岳を通過して双子池に向かいます。 翌日は双子山でご来光、北横岳に登り返してから下山になります。 自分以外に女性2名が参加予定のため、後1名の募集です。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・当日朝6時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・渋滞の状況次第で帰宅時間が日曜の遅い時間になる可能性があります。 ・テント泊装備をお持ちの方。 ・テント泊初心者でも大丈夫ですが、朝晩は冷え込むので防寒対策は必要です。 ・念のためチェーンスパイクor軽アイゼンをご用意ください。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ※休日割引が利かないため高速料金が少し高くなります。 ・ロープウェイ代、テント場使用料は各自負担です。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
4/26(土)二子山
募集中

4月

26

1
4/26(土)二子山

埼玉県

はじめまして! 4/26(土)二子山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:倉尾登山口~股峠~二子山(東岳)~股峠~二子山(西岳)~ローソク岩〜股峠〜倉尾登山口 CT ≒3時間 ※ 岩場や痩せ尾根、急な斜面を通過する為、ヘルメットは必携。 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
【ガイド登山】御岳山~日の出山
PROイベント募集中

8月

12

【ガイド登山】御岳山~日の出山

東京都

レンゲショウマは、キンポウゲ科の多年草で、約3cm程度の花が下向きに咲きます。 開花時期は例年7月下旬~8月下旬 御岳山では、約5万株ほどが群生していて、その規模は日本一とも言われています。 このレンゲショウマを見に、御岳山へ行きましょう。 夏の暑い時期ですが、できる限り朝早く出発して、下山は美肌の湯としてられる「つるつる温泉」へ 入浴せず一足早く帰るも良し、のんびり温泉につかって帰るも良し、です。 JR御嶽駅(8:30集合)=<路線バス/各自払い340円>=滝本駅-<ケーブルカー/各自払い600円>-御岳山駅(834m)…レンゲショウマ群生地…武蔵御嶽神社(922m)…日の出山(909m)…滝本…つるつる温泉(380m・14:00解散予定) ※つるつる温泉から武蔵五日市駅までは1時間に1本、路線バスあります。 ※歩行距離:6.5km  ※行動時間:4時間 *行程中の交通費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】地図読み講座 御岳山~鍋割山
PROイベント募集中

5月

14

1
【ガイド登山】地図読み講座 御岳山~鍋割山

東京都

~登山をしながら地形を読み、地図・コンパスの使い方を学びましょう~ 経験豊富な日本山岳ガイド協会認定ガイドと正しく学んで、楽しく登ろう! 実際に登山を行いながら、地図の読み方やコンパスの使い方を学びましょう! 地形図上で読み取れる尾根や谷を実際の地形と照らし合わせることを繰り返すことで、地図を見たときに実際の地形をイメージできるようになります! また、実際に山の中でコンパスの扱い方も練習してみましょう! 天候とコンディションが良ければ、登山道を外れてのルートファインディングにも挑戦します。 開催地の「御岳山」は東京都屈指の人気の山です。 ケーブルカーの御岳山駅から歩き始め、読図をしながらゆっくり登るので、初めての方でも安心してご参加いただけます。 登山で疲れにくい歩き方なども学びながら、ロックガーデン、綾広の滝や七代の滝などの見どころを通ります。 行程  ケーブルカー御岳山駅・・・御岳山(929m)・・・鍋割山(1084m)・・・ケーブルカー御岳山駅 [ 歩行時間:約4時間 ]

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
5/31 蝶ヶ岳-常念岳(蝶ヶ岳ヒュッテ テント泊)
募集中

5月

31

5/31 蝶ヶ岳-常念岳(蝶ヶ岳ヒュッテ テント泊)

長野県

蝶ヶ岳から常念岳の絶景の稜線を1泊2日で歩きます。三股登山口〜テント泊@蝶ヶ岳ヒュッテ〜常念岳〜三股登山口の周回ルートです。残雪期登山になります。 車移動で前日深夜都内発でのアクセスを想定していますが、バス・タクシー利用となる場合もあります。バス・タクシー移動の場合は、6名まで参加可能となります。 ※小屋泊での参加も可能です。 ※予約は各自。 ※テント場は予約不要。 ※他でも募集しているため、入れ違いで定員になる場合があります。 ▼山行計画 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5314971.html

toshi_hiker
toshi_hiker
5/24 鳳凰三山(鳳凰小屋テント泊)のご案内
募集中

5月

24

5/24 鳳凰三山(鳳凰小屋テント泊)のご案内

山梨県

鳳凰三山をテント泊して歩きます。鳳凰小屋でテント泊します。青木鉱泉スタートの周回ルートです。残雪期のテント泊登山になります。 最大で6名までの山行になります。 ※小屋泊希望の方の参加も可能です。 ※予約は各自でお願いします。 ※青木鉱泉↔︎韮崎駅はタクシー🚕(費用は1万円を人数割) ※5人以上の場合は、ジャンボタクシーを利用(通常料金より1割増) ▼山行計画 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5314874.html ▼参考動画 https://youtu.be/daolHbdXrsw?si=K4gSNXaSSz1in_21

toshi_hiker
toshi_hiker
【ガイド登山】焼岳から西穂高岳
PROイベント募集中

8月

22

【ガイド登山】焼岳から西穂高岳

岐阜県

活火山・焼岳から天空の稜線へ 西穂高岳を目指す3日間 今年に入り、入山が制限されていた焼岳の噴火警戒レベルが1に引き下げられ、 ついに西穂高岳へと続く縦走コースを設定しました! 活火山の息吹を感じながら、北アルプスの雄大な稜線を歩き、絶景の西穂高岳山頂を目指す、充実の3日間です。 ロープウェイは一切利用せず、自身の足で高峰を踏破する達成感を味わいませんか? ◎息をのむ絶景と活火山の鼓動 ~ 西穂高岳・焼岳の魅力 北アルプスの南部に位置する西穂高岳と焼岳は、それぞれ異なる魅力を持つ山として登山者に愛されています。 天空の絶景パノラマ ~ 西穂高岳の魅力 標高2,909mの西穂高岳は、その山頂からの360度の大パノラマが最大の魅力です。 目の前には、鋭くそびえ立つ穂高連峰(奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳など)の雄姿が広がり、 その奥には槍ヶ岳の秀麗な姿も望めます。 特に、朝焼けや夕焼けに染まる山々の稜線は息をのむほどの美しさ ◎活火山が生み出すダイナミズム ~ 焼岳の魅力 一方、標高2,455mの焼岳は、現在も活動を続ける活火山としての独特の魅力を持っています。 山頂付近からは白い噴煙が上がり、荒々しい山肌からは地球のエネルギーを感じることができます。 山頂には火口湖である正賀池があり、その神秘的な雰囲気も魅力の一つ 焼岳から望む穂高連峰の眺めもまた格別で、間近に見るその迫力に圧倒されます。 登山道中には、火山活動によって生まれた奇岩や 溶岩ドームなども見られ、自然の力を感じさせてくれます。 こちらのコースは・ヘルメット・安全環付カラビナ・ハーネスが必要です。 西穂山荘から先は滑落注意の岩場や鎖場が続く上級者向けコースです。 しっかりと夏山に向けてトレーニングをしてからご参加ください。 1日目 上高地(フリータイム)=路線バスまたは送迎バス=中の湯泊 ※歩行距離:1㎞  ※行動時間:2時間 2日目 中の湯温泉旅館(早朝出発)…焼岳登山口…焼岳(2393m)…中尾峠…焼岳小屋…分岐…西穂山荘(泊) ※歩行距離:10㎞  ※行動時間:9時間 3日目 西穂山荘…西穂丸山…西穂独標…西穂高岳…ピストン…西穂山荘…分岐…宝水…西穂登山口…田代橋…上高地 ※歩行距離:8.3㎞  ※行動時間:10時間 *行程中の宿泊費及び交通費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド宿泊費及び交通費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

25,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【満員御礼】4/26 甲武信ヶ岳 前日夜渋谷集合 毛木平から

4月

26

2
【満員御礼】4/26 甲武信ヶ岳 前日夜渋谷集合 毛木平から

山梨県

GW初日に甲武信ヶ岳に登ります! 現在のところ4名参加が決まっており、締め切らせていただきます GWの渋滞が予想されるので、前日25日金曜日の夜10:00に渋谷で集合し、車一台で毛木平に向かい、駐車場で仮眠します。(イベント詳細欄には徳ちゃん新道とでてますが、何故か修正できない!毛木平です) https://yamap.com/plans/code/VzIsg73UB9kDRlqKzPsgOKACG-xc8nMkvpF4Sg_RW0_ldGuCIoR4JG3Qiu9C7NY3CLA https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5062520.html 雨天中止の想定、費用は高速代とガソリン代を人数割をします

hi24
hi24
6/20〜6/22羊蹄山ともう一座
募集中

6月

20

6/20〜6/22羊蹄山ともう一座

北海道

6/20朝羽田発〜新千歳 移動後キャンプ場にて泊 6/21羊蹄山  6/22もう一座〜新千歳 ざっとの予定ですがご一緒されるお方いらっしゃれば心強いです。

fummy5
fummy5
お盆・夏休み企画 二日間狙いで行く、剱岳源次郎尾根
PROイベント募集中

7月

20

お盆・夏休み企画 二日間狙いで行く、剱岳源次郎尾根

富山県

日程 8/9.10.11を実施予定とし、二日間で完遂を目指します。 遅れそうなら11まで延泊というプランです。 8/9入山〜剣沢テント 8/10 源次郎登攀〜山頂〜室堂を目指す(全てスムーズなら) 8/11 遅くなりそうならこの日を使い室堂下山 ガイド料金: 9万円 (実施結果2日間でも3日でも変更なしです。) キャンセル規定はホームページご覧ください。 ガイド経費:19000円 (内訳 東京〜立山 新幹線往復 ケーブルカー テント代) 経費込み合計10万9000円 1人参加者確定です。 健脚者向け、岩稜経験のある人向けのプランとなりますが、お気軽にお問合せください。 日程ボタン、先の日程過ぎて押せないので、仮でこうなってます。実施は上記の8月となってます。 また、別日程希望される方も、ご相談ください。 今回とは全く関係ないプライベートガイドもやってますので、お気軽にお声掛けください!

YudaiSuzuki_Guide
YudaiSuzuki_Guide
4/27(日)笠取山

4月

27

3
4/27(日)笠取山

愛媛県

笠取山に行きませんか✨ 山頂からは富士山など美しい景色を見ることができます✨ 多摩川の源流にもなっています。 (https://yamahack.com/3275) 作場平からのピストンコース(往復約5時間ほど)のコースを予定しています🌸 初心者にもオススメですし、晴れていれば富士山の写真を撮ったりゆっくり楽しめると思います。 あと3人募集します✨ 私は20代ですが、20代〜40代まで幅広く募集します。はじめましての方も2回目以降の方も大歓迎です!◎ 東京を朝7時半頃に出発し、夜都内へ帰宅予定です。 車1台で行く予定です。 レンタカー代+ガソリン代+高速代の人数割でお願いします。 曇りや雨の場合は中止となります。 集合時間などリクエストありましたらコメントください😊

rrr74ki
rrr74ki
Kyoto around trail
募集中

4月

28

Kyoto around trail

京都府

伏見稲荷→鞍馬寺に行く予定です 途中乗車・下車オケです 気軽に声かけて頂けると幸いです 最近ソロ過ぎて誰かと和気あいあいと山行したい ⛰️⛰️🏃‍♂️⛰️

I_am_Japanese
I_am_Japanese
5/3〜5/5 雲取山〜笠取山 テント泊縦走【4/24まで受付】
募集中

5月

3

5/3〜5/5 雲取山〜笠取山 テント泊縦走【4/24まで受付】

埼玉県

※テント場がかなり混み合うみたいなので、ご希望の方は4/24までにご一報ください。 夏シーズン前に体力づくりで縦走します。 初日雲取山、2日目笠取山にテント泊予定です。雲取山泊のみの参加でもOK。 2名募集します。他に1名参加ありです。 4/28(月)まで受付けます。 始発で奥多摩駅、もしくは鴨沢バス停に集合。 主催者の仕事の都合などでキャンセルとなる際はご了承ください。 フィーリングが合えば継続的にご一緒できればと思ってますので、LINEでのやり取りが可能な方を募集します。

nobu_san
nobu_san
4/29(火祝)今倉山縦走
募集中

4月

29

4/29(火祝)今倉山縦走

山梨県

はじめまして 今回は今倉山縦走の企画をしました。 都留市駅で待ち合わせをしてバスで登山口に向かい、ご希望がございましたら下山後は温泉に入りバスで駅に戻ります。 コースタイムのスピードで歩き休憩含めてだいたい7時間半位のコースです。今倉山以外にもいくつか低山を縦走します。 道坂隧道入口バス停~今倉山~松山(赤岩)~二十六夜山~芭蕉月待ちの湯バス停 今倉山について詳しくは以下の都留市のサイトでご確認ください。 https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/soshiki/sangyo/shoko_t/5/1332.html 登山経験が浅い方でも充分に楽しめると思いますので、お気軽にリクエストよろしくお願い致します。 晴れて運が良ければ、富士山が見られると思いますので、景色もじっくりと楽しみたいと思います。 リクエストいただけましたら、当日の登山の概要をお知らせします。 外部募集もしており、ある程度の参加者の方が決まり次第締め切ります。 (募集要項) ・今回も大変恐縮ですが、50代前半(54)までの非喫煙者の男女の方を募集します。 ・トレッキング中の事故、病気等に関しては、出来る限りの応急処置はいたしますが、責任は負いかねますので、各自保険加入を推奨いたします。 ※お問い合わせは、コメント欄ではなく、参加リクエストをよろしくお願いします。詳細の確認は、リクエストをいただいた後、直接メッセージにてやりとりさせていただきます。またその際、プロフィール文に記載の無い方は簡単な自己紹介文を入力していただきます様よろしくお願いいたします。 この山行を通して登山仲間が増えればいいなぁと思います。 よろしくお願いします! (その他) 百名山遠征仲間も募集中です。百名山は5/17~18に四国の2座、8月に北海道に遠征する予定です。どちらもまだ募集しております。もしご興味がございましたら、よろしくお願いします!!

trekjoy3
trekjoy3
4/29 皆野アルプス(ヤマツツジ)のご案内
募集中

4月

29

4/29 皆野アルプス(ヤマツツジ)のご案内

埼玉県

ヤマツツジが見ごろを迎えると聞いたので、秩父の皆野アルプスをハイキングしようと思います。 歩行距離8km、登り600m、コースタイム4時間程の軽めのハイキングです。 下山後は、皆野駅の老舗の鰻屋で美味しい鰻をいただき、梵の湯まで少し足を伸ばして岩盤浴でリフレッシュします。 ご興味ある方はお問い合わせください🤲 ▼山行計画 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5288458.html ▼参考動画(逆ルート) https://youtu.be/oG-LRDi5IlA?si=RuBI0BcNJWcHDQ7s

toshi_hiker
toshi_hiker
Team the バイツァ・ダスト
募集中

5月

4

Team the バイツァ・ダスト

山形県

5月4日月山登りませんか?メッセージお待ちしております。お気軽にご連絡下さい! ———- ご覧いただきありがとうございます! 日帰りで東北の山を友達と共に登りまくりたいと思い、サークルを設立しました (現在は千葉在住で、GW一時帰省します!) 設立者は元々、大阪生まれ、大阪育ちの人間です。 せっかく東北に来たのだから、同年代の仲間と何か面白いことをしたいです! 登山といっても、ハイキングレベルです。日帰りでできるものや最低限の装備でできるクラスの山を考えています。 (栗駒山、太白山、泉ヶ岳、八幡平、月山、岩手山etc) 登山以外にもBBQ、飲み会など思い出つくりましょー 登山初心者でも、日ごろの運動不足解消程度にお考えの方でも構いません。もし、ご興味のある方は応募ボタンをクリックして下さい◎ 応募いただきましたら、簡単な自己紹介の後に、LINEのIDをお知らせ→グループラインに招待します。 ☆留意事項☆ ・登山に関する質問などはご気軽にどうぞ!登山までの交通費、交際費等は基本的に不公平がないように割り勘とします。 ・宗教、マルチ商法等の勧誘や迷惑行為は行わないでください。 以上、よろしくお願いします

taitai
taitai
4/29 大野山山開き(標高 723.1m)
募集中

4月

29

4/29 大野山山開き(標高 723.1m)

神奈川県

皆様、こんにちは。丹沢 大野山で山開きが開催されるので山開き合わせてイベントを考えてみたので参加検討いただければ幸いです。 山頂で山開きイベントが開催されているので山開きを楽しみましょう。 関東の「富士見百景」に選ばれた山頂から眺める富士山は絶景でこの時期はヤマブキの花が見頃になります。 4/29 谷峨駅 10:30集合(10:21着の電車有) 谷峨駅→嵐地区(トイレ有り)→大野山山頂(食事・トイレ有り)→地蔵岩コース経由(トイレ有り)→大野山登山口→大野山入口→山北駅解散 グレード:初心者・初級者向け コースタイム:4時間半位(休憩含まず) 持ち物 登山装備一式 食事 レジャーシート 募集しているのは50歳以下の方でお願い致します 参加希望の方はこちらに入室されて下さいね。詳しい事はこちらで説明等致します。オープンチャット「2025/4/29 大野山 山開き」 https://line.me/ti/g2/lMWLGc3zh3cGdxJrLOd5nmDzALfnRARVs-SzMw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default 大野山山開き↓ https://www.yamakita.net/event/142#:~:text=%E5%A4%A7%E9%87%8E%E5%B1%B1%E9%96%8B%E3%81%8D%20%E6%97%A5%E7%A8%8B%EF%BC%9A2024%E5%B9%B4,%E3%81%8C%E8%A6%8B

yamakichi
yamakichi
今年は尾瀬にサークルで行く理由は!?
募集中

6月

7

今年は尾瀬にサークルで行く理由は!?

群馬県

こんにちは メンバ200人以上の 「東京登山サークル」です。 尾瀬が有料化について各自治体議会で 話し合われてます。 その前にいっしょに行きませんか? 新人さんには、初回懇親会にてご案内しております。 当サークルは 人数が多いからこそできることがあります。 また、新人さんを快く受け入れる仲間が 集まってます。   直近登山の インスタはホームページ経由で! https://tokyo-tozan-circle.com/ 画質が悪い写真はメンバが嫌がるのでご理解ください。 HPをチェックいただければ写真いっぱいあります。 参加料についは別途規約にてご案内します。 多くのメンバがあつまるための 厳密な規約にご理解いただいたあと サークルに入会をお願いしております。 よろしくお願いいたします。

suzuki
suzuki
サークルメンバー募集
募集中

4月

27

サークルメンバー募集

福島県

サークルメンバー募集 ・山ファッション、UL系、に興味のある20代〜アラフォーくらいまでの方 ・初心者〜中上級 ・渋谷に5:30集合できる方 ・活動頻度 月2 主に土日祝 ・これからテント泊デビューされたい方も相談下さい。 ・ソロハイカーの方もお待ちしてます。 ・ファッションに疎い方でもご気軽に相談下さい。 ・渋谷駅集合の車移動がメインです。 ・メンバー構成 デザイナー、フォトグラファー、バリスタ、士業、会社員、プログラマーなどなど。20代〜30代中心。 UL系オシャレ登山部がコンセプトで、交通費をリーズナブルにする為に始めた登山部です。 プロフィール、顔のわかるインスタアカウント、もしくは写真、以下インスタDMまでお送り下さい。 https://www.instagram.com/harajuku_trekking_club?igsh=MWk1aThjMjhwb2RibA%3D%3D&utm_source=qr 登山部概要お送りします。 よろしくお願い致します🤲。 ※イベント参加者募集ではなく、サークルメンバー募集です。

harajuku_trekking_club
harajuku_trekking_club
丹沢まつり→塔ノ岳

4月

20

丹沢まつり→塔ノ岳

神奈川県

https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1520916186406/simple/p1-3.pdf 丹沢山開き式を見た後に塔ノ岳に登ろうと思うので、興味ある方募集します。 大倉からの往復になるので往復で7時間になります。 天気が怪しいので雨具持参でお願いします。 よろしくお願いします。

keiz
keiz
【ガイド登山】笠ヶ岳(鏡平コース)
PROイベント募集中

7月

21

【ガイド登山】笠ヶ岳(鏡平コース)

岐阜県

北アルプスの秀麗なる笠ヶ岳を巡る絶景の稜線ハイク 北アルプスの主稜線からわずかに西へ その名の通り、美しい笠の形をした笠ヶ岳は、ひときわ目を引く存在感を放つ名峰です。 本ツアーでは、1日目に秘境の雰囲気漂う鏡平山荘を目指します。 鏡平に映る逆さ槍ヶ岳は息をのむ美しさです。 翌日は、いよいよ稜線へ 弓折乗越から秩父平へと続く稜線は、遮るもののない大パノラマが広がります。 槍ヶ岳をはじめとする北アルプスの名峰を望みながらの稜線歩きは、感動の連続です。 急登箇所もありますが、ガイドがペースを作りますので頑張って登っていきましょう。 下山は、変化に富んだ笠新道を利用します。 登りとは異なる景色を楽しみながら、達成感とともに下山しましょう。 1日、1日の行動時間はやや長めですが、息をのむ絶景を分かち合い、共に歩く仲間との一体感は何にも代えがたい思い出となるはずです。 1日目 新穂高温泉…笠新道登山口…わさび平…<小池新道>…鏡平(泊) ※歩行距離:9.3㎞  ※行動時間:6時間 2日目 鏡平山荘…弓折乗越…大ノマ岳…秩父平…笠新道分岐…笠ヶ岳山荘(2810m)…笠ヶ岳(2897m)…笠ヶ岳山荘(泊) ※歩行距離:8.5㎞  ※行動時間:8時間 3日目 笠ヶ岳山荘…杓子平…(笠新道)…笠新道登山口…新穂高温泉 ※歩行距離:12㎞  ※行動時間:8時間 *行程中の宿泊費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド宿泊費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

25,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】金比羅山
PROイベント募集中

5月

12

【ガイド登山】金比羅山

東京都

森林の魅力を伝え、親しみを持っていただくため、森林浴登山を開催します。 武蔵五日市駅→金比羅山→不二見台→鉄塔標識→山抱きの大樫(昼食)→深沢小さな美術館→千年の契りスギ→車道(三内川沿いの車道歩き、「自然人村」周辺の樹木観察)→武蔵五日市駅にて解散

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【滋賀】4/29(火)霊仙山
募集中

4月

29

【滋賀】4/29(火)霊仙山

滋賀県

【参加者募集!】カルスト台地の霊仙山🌟登山交流会 登山コーディネーター(案内役)に興味のある人、やってみたい人限定! 4/29(火)に「山コーデ交流会」を開催します⛰️ ✨参加費無料✨ 📌募集人数:先着6名(お早めに!) ⛔️注意 これは一般向けイベントではなく、登山コーディネーターに興味がある方限定のイベントです🙌 登山コーディネーター、山のサービス試行とは? →Youtubeを見てください ■登山コーディネーター 【募集】登山の知識を誰かのために使いませんか?山に詳しい人あつまれ https://youtu.be/SYEIHGqQrHY ■山のサービス試行 【始動】登山仲間をつくるサービス試行!山好き、登山初心者集まれ https://youtu.be/DOahz6Ttzfo 🔸ご参加の方へお願い ・事前にインスタなどで雰囲気がわかるアカウントを教えてもらえると安心です☺️ (ぼくはYouTubeやインスタで顔出ししてますのでご確認ください!) 🚶‍♂️男女問わず大歓迎! 何か不安や質問があれば、お気軽にメッセージください✨ 絶対たのしい1日にします☺️

jinya
jinya
【6/27-6/29】暑寒別岳、芦別岳、神居尻山
募集中

6月

27

【6/27-6/29】暑寒別岳、芦別岳、神居尻山

北海道

【概要】 6/26羽田⇒千歳、6/30千歳⇒羽田は移動日。 6/27~6/29で移動しつつ暑寒別岳、天塩岳(仮)に登ろうと思います。 ソロだとヒグマが怖いので一緒に登ってくれる人を募集します。 どれか一部の参加でも構いません。 【集合】 現地集合でもよいですし駅または空港ピックアップなどご相談の上決めたいと思います。 ※集合時間も仮置き 【ルート】 6/27 神居尻山:Bコース登山口から周回 6/28 暑寒別岳:暑寒別岳登山口からのピストン 6/29 芦別岳:新道コース登山口からのピストンor旧道新道周回 【費用】 18,000円程度(仮)の人数割※相乗り日数、距離などにより調整あり

Phoenix
Phoenix
4/19-20 土合駅から上越国境縦走

4月

19

4/19-20 土合駅から上越国境縦走

新潟県

▪︎目的 上越国境縦走 ▪︎内容 コースタイム平均0.7〜0.8 距離27km 累積標高 2600m/2700m ▪︎スケジュール 以下スケジュールはコースタイム0.8、休憩1h。 DAY1 天気:9時過ぎから晴れ 土合駅(8:45発)→ジャンクションピーク(15:00)→ 檜倉山(17:29) ※テントで野営 DAY2 天気:晴れから曇り 檜倉山(4:00発)→巻機山(9:58)→ 清水バス停(14:00) ▪︎エスケープルート ①ジャンクションピークから下山 ②柄沢山から下山 ▪︎備考 コースタイムは0.8ですが、雪のコンディション次第では0.7以上で進み、日が暮れるまで歩き続けたいと思っています。

chako_
chako_
4/19(土) 妙義山 表妙義縦走コース

4月

19

4/19(土) 妙義山 表妙義縦走コース

群馬県

はじめまして! 4/19(土) 妙義山 表妙義縦走コースに行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:道の駅みょうぎ〜妙義神社〜辻〜白雲山〜相馬岳〜茨尾根のピーク〜女坂分岐〜中之岳〜中ノ嶽神社〜道の駅みょうぎ CT×0.8:8時間 ※ 岩場や痩せ尾根、急な斜面を通過する為、ヘルメットは必携。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
4/19陣馬山

4月

19

4/19陣馬山

神奈川県

陣馬山に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースはこちらを想定しており、山頂あたりで食事をする予定です。 https://yamap.com/model-courses/17352 山頂から見れる景色は天気がよければ絶景です! 集合時間などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

izumi
izumi
【5/12-5/15】アポイ岳、樽前山、オロフレ山
募集中

5月

13

【5/12-5/15】アポイ岳、樽前山、オロフレ山

北海道

【概要】 5/12羽田⇒千歳(昼)、5/15千歳⇒羽田(夜)は移動日。 5/13~5/15に移動しつつアポイ岳、樽前山、オロフレ山に登ろうと思います。 ※5/15(夜:札幌⇒東京) ソロだと山ヒグマが怖いので一緒に登ってくれる人を募集します。 どれか一部の参加でも構いません。 【集合】 現地集合でもよいですし駅または空港ピックアップなどご相談の上決めたいと思います。 ※集合時間も仮置き 【ルート】※検討中 アポイ岳:ビジターセンター(冬島登山口)からのピストン。花見ながらゆっくり歩きます。 樽前山:樽前山七合目登山口からピストンまたは周回。 オロフレ山:オロフレ峠からのピストン。 【費用】 15,000円程度の人数割※相乗り日数、距離などにより調整あり

Phoenix
Phoenix
天狗岳

4月

19

1
天狗岳

長野県

急ですが今週末19日に天狗岳に行こうと思います 唐沢鉱泉まで早朝都内から私の車で行って展望台から西、東天狗岳を登って帰りは黒百合でお昼を食べて下山します 基本ソロで行くつもりですが、どなたかご一緒いただけたら 待ち合わせ場所時間など応相談 CT0.8-1.0程度の想定です 天狗岳 - 2025年04月19日 [登山・山行計画] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5152337.html

hi24
hi24
【ガイド登山】岩手・姫神山と早池峰山
PROイベント募集中

7月

26

【ガイド登山】岩手・姫神山と早池峰山

岩手県

岩手の名峰・姫神山(ひめかみやま)と早池峰山(はやちねさん)を巡る2日間の登山ツアー! 1日目に登る姫神山は標高1,124mの独立峰です。 山頂からは360度の雄大なパノラマが広がり、岩手山をはじめとする奥羽山脈の山々を一望できます。 2日目に登る早池峰山は標高1,917mの岩手県を代表する名山で、「日本百名山」「花の百名山」にも選ばれています。 古くから山岳信仰の霊場として人々の信仰を集めてきました。 蛇紋岩質の特殊な地質により、ハヤチネウスユキソウやナンブトラノオなど、貴重な高山植物が数多く自生しています。 岩場やハシゴも出てくる変化に富んだ登山道を楽しみましょう! 宿泊は盛岡駅前のビジネスホテルで、シングルルームをご用意(予定) ゆっくりお休みいただくと共に、盛岡のグルメなどを各自お楽しみください! 1日目 盛岡(9:55集合)=一本杉登山口(510m)…五合目…八合目…姫神山(1,124m)…(往路下山)…一本杉登山口=盛岡(泊) ※歩行距離:4.3km  ※行動時間:4時間 2日目 盛岡=岳駐車場=<路線バス>=小田越(1,250m)…御門口…御金蔵…早池峰山(1,917m)…(往路下山)…小田越=<路線バス>=岳駐車場=盛岡(各自入浴)=盛岡駅(17:30頃到着) ※歩行距離:4.9km  ※行動時間:5時間 *行程中の交通費及び宿泊費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費及び宿泊費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】棒ノ折山
PROイベント募集中

5月

9

【ガイド登山】棒ノ折山

埼玉県

~新緑を楽しむ山登り~ 飯能駅から気軽に行ける登山として人気の高い「棒ノ折山(969m)」! 気軽に行ける山ですが、プチ沢歩き・プチ岩場など、変化に富んだ登山道で、登り応えたっぷりです! 展望と新緑を楽しみながら山頂を目指しましょう! また、ガイドから登山の基本の用具、楽に安全に登山を楽しむための歩行技術、岩場歩き、その他、登山に関する基礎知識を学びながら歩きます。 参加目安:5時間以上の行動・歩行経験がある方 岩場ではガイドがサポートしますので、登山初心者の方でも、5時間以上歩ける体力がある方であればご参加いただけます。 飯能駅-<路線バス・約40分>-さわらびの湯バス停(約250m)…白谷橋…岩茸石…権次入峠…棒ノ嶺(棒ノ折山)(969m)…権次入峠…岩茸石…滝平尾根経由…さわらびの湯バス停-<路線バス・約40分>-飯能駅  [歩行時間:4.5時間]  *行程中のバス代はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
あと1名! ★茨城県集合7/19~21【那須岳&会津駒ヶ岳】
募集中

7月

19

あと1名! ★茨城県集合7/19~21【那須岳&会津駒ヶ岳】

栃木県

【会津駒ケ岳と那須岳への遠征です!】 募集人数:1名、できれば女性  (それ以上でもOKですが車はご用意下さい) 現在は関西から私と女性1名、関東から男性1名 コースタイムより少しだけ速いペースで歩ける方の方がペース合いそうです。  ★他でも募集してるのでお早めにリクエスト下さい   検討段階で質問だけの方もとりあえずリク   エスト頂ければ承認前に個別トークで何でも   お答えできます。その後、希望調整しましょう。 日程:7/18-21の3連休(8, 9月で予備日検討中)  現地3日間のうち晴れの日2日に登る案です。  事前の天気予報しだいで1日短縮できるかも  しれません 集合:茨城県の古河駅に当日朝7時ごろ    茨城の方の車で移動します。 参考までに大阪からの移動案↓。私は①です。  ①夜行高速バス  ②前日の昼行高速バス  ③前日に新幹線+在来線 ※以上は原案なので他に良い案あれば相談しましょう。天気に合わせて臨機応変に効率化で! 山行ルート案 ・那須岳:那須岳+三本槍まで(12.7km-1050mup/5h50m-CT0.8) ・会津駒ケ岳:中門岳まで(11.8km-1160up/6h-CT0.8 交通費:約14000円 宿代未定(6~9000円?) ご興味有れば、とりあえず参加リクエスト下さい。 何でも個別トークで質問できる様になります。 参加確定してから承認しますので。

Tom_Tom
Tom_Tom