全てのイベント(新着順)

10月
2
双六岳日帰り(10/2〜10/4のいずれか)
長野県
午前0時頃から新穂高発で双六日帰りを考えてます。 できれば双六岳山頂で日の出を迎えたいので、標準コースタイムより少し早く歩ける方希望です。 興味のある方ご連絡お願いします。


10月
7
10/7~10/9【西宮初】仙丈ヶ岳
長野県
10/7(土)の夜から10/9にかけて南アルプスの仙丈ヶ岳に行きますので同行いただける方をを2名募集いたします。 スケジュールはざっくり、 10/7(土)22時 JR西宮駅に集合 そのまま車移動。仮眠 10/8(日)5時30分頃 仙流荘駐車場から南アルプス林道バスで北沢峠。 7時頃 登山開始。 12時30分頃 仙丈ヶ岳頂上。 15時30分頃 北沢峠。 北沢峠の山小屋泊。 10/9(月-祝) 9時頃南アルプス林道バスで仙流荘に戻る。 14時頃JR西宮駅解散 こんな感じで考えています。 今回は私も含めて男性2名が参加表明中ですので車の余裕を考慮して2名の募集とさせていただきます。 費用は高速代とガソリン代の実費約20000円を人数で均等割させていただきます。山小屋代は個人負担になります。 頂上付近は3000m近く寒いので防寒着必携です。 100名山ですが、危険箇所は特に無く比較的登りやすい山です。 雨天は中止です。


10月
1
10〜11月の土日にかけて、紅葉登山できる方!!
東京都
投稿ご覧頂きありがとうございます。 いよいよ関東圏でも紅葉登山が楽しめる!という事で、時期を限定して山友さんを募集したいと思います。山域も特に決めず、日にちだけ合えば、現地集合や乗合で行くのもありかな、と。特にマイカーお持ちの方で、大体はソロで行く、という方は是非ご相談させて下さい。 標高や縦走・ピークハント等も、その時行けるメンバーで決められたらと思います。八ヶ岳や2,000m前後の山、1,000mあるか無いないかの低山、渓谷巡りまで幅広く企画できたら幸いです。北関東、奥多摩、丹沢、秩父、山梨、長野の山等、ご興味ある方、まずはお問い合わせ下さい。 〜こんな方にオススメ〜 ・見頃に合わせて紅葉登山したい方。 ・マイカー持ちだけど、ソロで行く事が多い方。 ・公共交通機関で行くけど、交通費が気になってる方。 ↑あくまで一例です。 初めてYamariiの企画に参加する方も勿論、大歓迎です。 リクエストから個別に対応いたします。 ※イベント詳細は適当に入力してます。 ※10月頭〜11月末までの募集です。

10月
8
10/8(日) 至仏山 草紅葉の尾瀬
群馬県
尾瀬の草紅葉をいろんな場所から眺めます。尾瀬は水芭蕉も良いですが、草紅葉もひと味違った魅力があります。 ※巻機山(前夜発、行程8時間)も少し考えてます。こちらもという方がいらっしゃればコメントください。 天候不良の場合は山域の変更、中止の可能性があります。 《概要》 ・タイム 約5時間 ・距離 約10.5km ・標高差(上り/下り) 856m ・コース 鳩待峠~山の鼻~至仏山~小至仏山~鳩待峠 《必要装備》 登山装備一式、防寒具、お風呂セット 《集合場所》 6:00 浦和駅 《交通費》 一人5000円〜6000円くらい 別途バス代(往復2000円)がかかります。 《その他》 行きの途中にコンビニに寄ります 下山後に温泉に入ります。 天気が良ければソフトクリームを食べます。 《募集人数》 あと2名 《参加人数》 現在の参加人数3名 定員5名 《連絡手段》 LINEで連絡できる方 《注意事項》 ・旅行会社のガイドツアーではありません ・天候不良の場合は山域の変更、中止の可能性があります ・事故や怪我の原因になるので単独行動や危険行為は禁止。団体行動にご協力お願いします ・歩行ペースは初心者や体力面で不安な方にペースを合わせます ・直前のキャンセルは極力ご遠慮願います ※今回、サークルのお試し山行(体験山行)になります _ 埼玉で【Enjoy Mountain Hiker's】という登山サークルをやっています 山や自然が好きな人 仲間とワイワイ楽しみたい 山好きな経験者、山に興味のある初心者さんウェルカムです


10月
8
【神奈川発 女性限定】10月8日 雷鳥沢テント泊
富山県
10月7日土曜日 夜出発 8日日曜日雷鳥沢にてテント泊します 大和駅22時くらい、橋本駅23時くらいピックアップ予定 長野県扇沢駅からアルペンルートで室堂に入ります 8日はテント設営後剱御前小舎、別山あたり 9日は早朝出発して雄山、大汝、折立、真砂山を周回します 戻ってきてテント撤収し室堂からアルペンルートで扇沢駅まで降ります 天候によっては散策程度にするかもしれません 現在は女性2名参加されます ヤドカリでもテント持参でも大丈夫です 参加にあたり 個人情報(携帯、氏名、住所、緊急連絡先など)開示をお願いします CT1.1-1.2で歩ける方 交通費は割り勘、プロフィールご確認の上申し込みお願いします

10月
8
10/8 天目山と蕎麦山
埼玉県
“奥多摩随一の展望”天目山と蕎麦山に登ります! 現在2人決まっていて数人募集したいと思います コース https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3543478.html 気軽にメッセージください!

10月
1
10/1 奈良倉山と鶴寝山 +♨️
山梨県
奈良倉山と鶴寝山に登ります いま男女1名ずつ参加予定なので1~3人程同行者募集します 歩くペースは標準タイムでゆっくり行きます コース https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3550059.html

10月
7
急募 立山10月6日〜9日(テン泊)
富山県
こんにちは 山口から今回3連休の紅葉シーズンを狙って立山に行きせんか?? 途中で拾うこと可能です! 予定)10月6日14時ごろ車移動 7日〜8日立山3座アタック 9日移動 今回山口から現時点で2人で行くことになっています! もし参加希望の方いれば参加待ってます!😍 テント持っていない方どうにかします!!😁


9月
30
9月30日土曜日人気の奥多摩、大岳山と御岳山へ行きます。
東京都
9月30日土曜日8時JR奥多摩駅改札出たところ待ち合わせです。ゆっくり歩きます。大岳山、御岳山、JR御嶽駅解散を考えています。興味有る方は、メッセージください。
9月
30
【募集〆切ました】唐松岳・五竜岳 9/30、10/1
長野県
9月30日、10月1日、テン泊で唐松岳、五竜岳に行く予定です。現在私と女性2名で行くことが決まっていますが、あと1名車に乗れるので、相乗り希望する方がいればご連絡ください。 集合は調布駅に30日の0時30分を予定。早朝、白馬五竜テレキャビンに車を停めて、神城駅へ移動、電車で白馬駅〜バス、ゴンドラなどを乗り継いで八方池の登山口から唐松岳を目指します。30日は私たちは唐松岳山頂小屋にテント泊します。(山小屋かテン泊の予約が必要です) 1日は早朝から五竜岳を登って下山します。 テン泊か小屋泊か等でペースが違う場合は、行き帰りの待ち合わせ時間だけ合わせて、登山の道中はそれぞれでも大丈夫です。もちろん可能であればご一緒でも大丈夫です。 下山後、日帰り温泉に寄って帰る予定ですが、帰りの東京到着予定時間をみて相談させてください。 唐松→五竜は牛首という鎖場を通りますので、ヘルメットはあった方が良いと思います。 天気予報次第では中止、もしくは唐松日帰り等への変更もあり得ますので、その際はご容赦ください。 高速代とガソリン代、駐車場代を参加者で割り勘します。おそらく4,000円〜5,000円程度になると思います。別途電車やゴンドラ代、宿泊代が必要です。 ●参加条件 ・タバコを吸わない方 ・コースタイム ✕1.0程度で登山できる方 ・やむを得ない場合を除いて、ドタキャンしない方 ⚫︎集合場所、時間 中央道へのアクセスが良いため調布駅に0時30分としていますが、私が船橋市在住なので、途中でピックアップも可能ですので個別にご相談ください。 ⚫︎天気予報で悪天候が予想される場合は最悪中止および行程変更いたします。その際は前日午前中までにご連絡いたします。 ⚫︎登山中のケガなどはできる限りの対処はしますが、ガイドや添乗員ではないので、最終的に自己責任でお願いします。 不明な点などは遠慮なくお問い合わせください。 よろしくお願いします。


11月
3
一緒に大山登ってくれる方募集!
鳥取県
ご覧いただきありがとうございます。 徳島在住の24歳です。山歴は1年ほどで、剣山や石鎚山に登っています。11月の3連休に大山に登りたいと考えています。 初心者ですが、よければ一緒に大山に登りませんか?

9月
30
霧ヶ峰、車山ハイキング
長野県
今週土曜日に霧ヶ峰、車山に行きたいと思っているのですがご一緒にいかがでしょうか? 車山肩駐車場集合になります。 リクエストがあれば、車山からさらにトレイルコースを歩きたいと思っています。集合場所や時間、コースなど質問・提案していただけるととても助かります。 普通かややゆっくりペースになると思います。 お気軽にリクエストお願いします!

10月
14
10/14(土)八甲田山と10/15(日)岩木山【青森県】
青森県
延期になりましたので、再募集させていただきます。 今回は上記日程で日本百名山2座の企画をしました。(雨天の場合は中止の可能性あり) 2座共に歩行時間は5、8時間と登山経験の浅い方でも楽しめると思います。お気軽にリクエストよろしくお願いいたします。 また質問の有る方は、リクエストいただいた後に個別に対応させていただきますので、リクエストお願いいたします。 現在他に女性1名参加予定ですので、男女1名ずつ募集したいと思います。 【山行概要】 10/14(土)1日目:八甲田山 AM10時頃、新青森駅からレンタカーにて出発となります。 八甲田山登山の後、弘前駅付近のビジネスホテルに1泊します。 ※レンタカーはレンタカー代、保険代、ガソリン代を人数で割ります。 10/15(日)2日目:岩木山 夜明け前に弘前駅付近のビジネスホテルからレンタカーで岩木山登山口に向かいます。 岩木山を堪能する為、麓から登ります。岩木山に登った後、レンタカーで新青森駅に戻り、帰路に着きます。 ※レンタカーはレンタカー代、保険代、ガソリン代を人数で割ります。 今回は外部募集もしており、参加者の方が決まり次第締め切ります。また、スケジュールを共にこなすことが出来れば、日本全国どこからの応募も歓迎いたします。リクエストをいただきまして、問い合わせをお願いします。 (募集要項) ・~アラフィフ位までの非喫煙者の方。最低でも一日7時間位の登山歩行経験が有る方。コースタイムで歩ける方。 ・短時間でも運転交代にご協力いただけると助かります。(運転交代必須ではありません) ・車中にてマスクの着用は任意、必要に応じて換気、手指の消毒等は希望される方のみ行います。 最後に補足、注意事項です。 ・登山中の事故、病気等に関しては、出来る限りの応急処置はいたしますが、責任は負いかねますので、各自保険加入等の対応をお願いいたします。 ※お問い合わせは、コメント欄ではなく、参加リクエストをよろしくお願いします。詳細の確認は、リクエストをいただいた後、直接メッセージにてやりとりさせていただきます。またその際、プロフィール文に記載の無い方は簡単な自己紹介文を入力していただきます様よろしくお願いいたします。この山行を通して登山仲間が増えればいいなぁと思います。お気軽にリクエストよろしくお願い致します!
10月
27
10/28-29 富士見小屋テント泊 前日夜都内発(テント初心者歓迎)
山梨県
10/28-29に富士見小屋にテント泊して、瑞牆山&金峰山に登る企画になります。 初日10/28は、テント設営後に瑞牆山に登ります。 翌日10/29は、アタックザックで金峰山を往復後にテントを撤収して下山です。 現在自分を含めて3名(男性1、女性2)が参加予定のため1名の募集になります。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・前日23時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・渋滞の状況次第で帰宅時間が日曜の遅い時間になる、または途中の駅(大月駅等)で解散の可能性があります。 ・テント泊装備をお持ちの方。 ・テント場までの移動距離が短いので、テント泊初心者でも大丈夫です。 ・朝晩は気温が下がるため、カイロやダウンで防寒対策は必要です。 ・使わない可能性が高いですが、お守りとしてチェーンスパイクがあると安心です。 ・車内の仮眠に抵抗無い方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

10月
14
10/14(土)-15(日) 伊豆山稜線歩道 ロングトレイルハイク
静岡県
※宿の手配もあるため、民宿泊志望の方は10/1までにリクエストをお願いします! 10/14(土)〜15(日)に1泊2日で伊豆山稜線歩道を歩きます。 ロングトレイルハイク好きな方、興味がある方、感動の稜線歩き行きませんか? 予定の工程は 修善寺駅に車を停め、始発バスで天城峠まで行きスタート ゴールはだるま山高原レストハウス、バスで修善寺駅まで戻るかたちとなります。 2日間で全長約33kmを歩きます。 宿泊地は宇久須峠でテント泊かトレイルまで送迎してくれる民宿があるのでどちらか、同行いただける方と相談して決めたいと思います。 待ち合わせ場所ですが、私は横浜から車で移動するので、近隣かルートの途中にお住まいの方であればピックアップ可能です。 修善寺駅集合でもオッケーです。 帰りは温泉と修善寺駅のサンカクスタンドに立ち寄りたいと思っています。 私の歩行ペースですが、前回このトレイルを歩いた時はヤマレコのコースタイムで0.9くらいでした。 ご応募お待ちしております。 宜しくお願いします。

10月
28
10/28〜29 下の廊下&水平歩道🍁
富山県
10月末に紅葉の名所である下の廊下に行きます 毎年、行っているので最低限の案内は可能です 新宿から夜行バス→扇沢→阿曽原温泉1泊(小屋/テント泊)→欅平→新幹線のプランです 4名集まった場合、車移動&回送のほうが安い場合もあるので相談 ○集合日時と場所 集合;10/27(金)23時 新宿駅 解散:10/29(日)11時頃 欅平 18時頃 東京駅 ※現地集合、解散可 ○スケジュール 10/27(金) 22:45 新宿駅集合 23:15 新宿発(夜行バス) 10/28(土) 05:32 扇沢着 07:30 扇沢発 07:46 黒部ダム着 08:00 黒部ダム発 CT 7:25 15km 16:00 阿曽原温泉着 テント設営、温泉♨️ 10/29(日) 03:30 起床、テント撤収 05:00 阿曽原温泉発 CT 5:15 10km 10:00頃 欅平着予定 ①(新幹線14:33発) 10:30 欅平着 10:43 欅平発 12:02 宇奈月着 温泉、昼食 13:47 宇奈月温泉発 14:10 新黒部着 14:34 黒部宇奈月温泉発 16:52 東京着 ②(新幹線15:24発) 12:28欅平発 17:52 東京着 ③(新幹線16:47発) 13:10 欅平発 19:12 東京着 ○費用 7,200 高速バス 1,800 トロリー 2,000 テント場(入浴料込) 1,980 トロッコ 640 電車 11,550 新幹線…8,310とくだ値30%オフ利用(時間指定) ○コースタイム 1日目:7:25 15km 2日目:5:15 10km 計12:40 25km ○装備 ・5℃想定の小屋/テント泊装備一式 ・ヘルメット ・折畳み傘(滝箇所通過に便利) ○備考 ・各種予約(夜行バス、トロリー、山小屋、新幹線)は各自手配…夜行バスは4名分確保してます ・テント1式を貸すことも可能です ○時刻表 ※宇奈月温泉で1H程度の温泉休憩 欅平-宇奈月 宇奈月温泉-新黒部 黒部宇奈月温泉-東京 10:01-11:20 12:25-12:48 13:34-15:52 10:43-12:02 12:45-13:09 ↑ 11:04-12:23 13:47-14:10 14:34-16:52 11:46-13:04 ↑ ↑ 12:28-13:46 14:33-14:56 15:24-17:52 13:10-14:28 15:26-15:49 16:44-19:12 13:53-14:48 16:12-16:35 17:30-20:00

10月
8
前夜発→月山 姥沢登山口(満員御礼・キャンセル待ちのみ)
山形県
日程:10月8日(日) ただし10/6(金)18:00時点でてんくらCや気象協会雨予報でしたら中止か行先変更します。 待ち合わせ:渋谷駅か新宿駅周辺 24:00(早く着いたら仮眠) 人数:私含め合計最大5名。 他で1名の参加表明があり、現在、キャンセル待ちのみとなっております。 交通費:首都高や東北道、ガソリン込み、上限40,000円、割り勘にて。 コース1:月山=姥沢発着CT6時間(休憩込み) https://yamap.com/plans/code/PPK17d2YPwP2HADNBeVCv1ocee6M86DG3n6unpZlJ3PfSIJGmdWSObw5XYLoIStSZMc コース2:月山 姥ヶ岳寄り道 姥沢発着CT7時間(休憩込み) https://yamap.com/plans/code/1h4qnb1SX9VXT2NzJqIDZuanwezRUjbOInlPAr2AIViVkrXKr6OTqmk0pzaNuskS1SQ おおよその時間: 登り始め5:00〜5:30下山後駐車場を12:00に出発予定。 姥ヶ岳寄り道した場合は1時間、後ろにズレます。 コースタイムとしては、標準〜やや早いくらいでしょうか。 帰りはさっと温泉に入って13:30〜14:30に出発、渋滞次第ですが、都内に18:00〜20:00頃着くらいで考えております。 その他: 喫煙されない方限定。(衣服についたヤニの匂いで気持ち悪くなるのですみません) 男女問いません。 女性の方は、運転手=私=女なのでご安心ください🎵 温泉などご存知でしたら是非教えてください。 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけるか、audibleで本を聞いているかもしれません。 運転手を気にせず、仮眠、ビール、してくださいね。 団子ではなく個人のペースにてバラバラに登るのも良いかなと思っています。 下山後の乗車時は、バスタオルをシートに敷いてくださいね。 帰りは渋谷ではない可能性があります。個々に調整しましょう。 その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^


10月
14
10月14日土曜日、人気の丹沢、神奈川県最高峰蛭ヶ岳へ、行きます。
神奈川県
10月14日土曜日8時渋沢駅北口改札出たところ待ち合わせです。バスで、大倉まで、行きます。ゆっくり歩きます。塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳です。蛭ヶ岳山荘を、抑えています。日曜日朝の出発で、大倉へ、くだります。大倉からバスで、渋沢駅です。興味有る方は、メッセージください。
10月
1
前夜発→月山 姥沢駐車場発着
山形県
日程:10月8日(日) ただし10/6(金)18:00時点でてんくらA、気象協会晴れでなければ順延。 待ち合わせ:渋谷駅周辺 23:00(早く着いたら仮眠) 人数:私含め合計最大4名。 交通費:首都高や東北道、ガソリン込み、上限40,000円、割り勘にて。 コース:月山=姥沢発着CT6時間(休憩込み) https://yamap.com/plans/code/PPK17d2YPwP2HADNBeVCv1ocee6M86DG3n6unpZlJ3PfSIJGmdWSObw5XYLoIStSZMc おおよその時間: 登り始め5:00〜5:30下山後駐車場を12:00には出発予定。 コースタイムとしては、標準〜やや早いくらいでしょうか。 帰りはさっと温泉に入って13:30頃に出発、渋滞次第ですが、都内に18:00〜20:00頃着くらいで考えております。 その他: 喫煙されない方限定。(衣服についたヤニの匂いで気持ち悪くなるのですみません) 男女問いません。 女性の方は、運転手=私=女なのでご安心ください🎵 温泉などご存知でしたら是非教えてください。 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけるか、audibleで本を聞いているかもしれません。 運転手を気にせず、仮眠、ビール、してくださいね。 団子ではなく個人のペースにてバラバラに登るのも良いかなと思っています。 下山後の乗車時は、バスタオルをシートに敷いてくださいね。 帰りは渋谷ではない可能性があります。個々に調整しましょう。 その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^


10月
13
10月14日15日土日人気の蛭ヶ岳を目指して歩きます。
神奈川県
10月13日金曜日22時30分梅田ヨドバシカメラ待ち合わせです。大倉から、蛭ヶ岳を目指して歩きます。蛭ヶ岳山荘を、抑えています。日曜日は、大倉を目指して、歩きます。興味有る方は、メッセージください。
9月
24
9/24(日)三国山〜鉄砲木の頭(明神山)
山梨県
三国山〜鉄砲木の頭(明神山)に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 現時点で私含め男性3人女性2人の計5人になってます。 ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 山中湖旭ヶ丘〜籠坂峠〜三国山ハイキングコース〜三国山〜鉄砲木の頭〜パノラマ台〜山中湖畔 コースは上記を想定しておりコースタイム5時間程で山頂あたりで食事をする予定です、鉄砲木の頭からの景色は天気が良ければ絶景です! 時間に余裕があれば湖畔沿いにある人気のカフェ「ペーパームーン」に寄ろうと思ってます! https://basel.co.jp/papermoon.html 待ち合わせは山中湖旭ヶ丘湖畔緑地公園の駐車場に午前9時でお願いします。 ※現地集合の現地解散になります 集合時間などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!
9月
24
9/24(日)筑波山
茨城県
涼しくなってきたので筑波山に行きます ○集合場所 つくば駅、筑波山神社 ○スケジュール 08:00 つくば駅集合 08:30 筑波山神社駐車場 09:00 登山開始 白雲橋コース 11:30 女峰山 昼食 下山はケーブルカー予定 16:00頃 解散 ○持ち物 日帰り装備 ○備考


10月
2
富山駅から折立までのタクシー乗り合い募集
富山県
10月2日の6時ごろ富山駅集合し、折立登山口までタクシーでご一緒できる方いらっしゃいますか?1人だと交通費が高くなるので、乗車人数で割らせて頂ければと思います。 出発時間や集合場所はご相談できますので、ご検討よろしくお願いします!
9月
23
急募9/23金峰山(新宿から)
長野県
急に天気良くなったので行きたくなったので募集をします。貧乏なので交通費とかを節約したいです!3人集まったら行きたいと思っています。
11月
17
11/18-19 那須岳 三斗小屋温泉泊 前日夜都内発
栃木県
11/18-19の1泊2日で那須岳に登る企画になります。 宿泊は、三斗小屋温泉 煙草屋旅館を1泊2食付きで4名で予約済みです。 現在自分を含めて3名(男性2、女性1)が参加予定のため1名の募集になります。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・前日23時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・降雪や登山道の凍結もあり得るので、チェーンスパイクをご用意ください。 ・渋滞の状況次第で帰宅時間が日曜の遅い時間になる可能性があります。 ・車内の仮眠に抵抗無い方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を割り勘にします。 ・宿泊費は各自で負担になります。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

9月
23
【急募】富山駅→折立タクシー相乗り募集
富山県
直前での募集になりますが有峰口駅から折立登山口までのタクシーの相乗りしてくださる方を2名募集しております。 時間帯は6-7時の間希望ですが調整可能です。 3人乗った場合:2,920円 / 人 4人乗った場合:2,190円 / 人

10月
29
秋の黒斑山ハイキング
長野県
※申し訳ございませんが20代限定の企画です 10/29(日)なんですが、 日帰りで紅葉登山をしたいと思ってます! 場所は浅間山付近にある”黒斑山”を予定しておりまして、興味がある方はぜひ一緒に登山しましょう! https://yamahack.com/2126 【日程】 06:30 渋谷集合 | ※1H渋滞見込み 10:30 車坂峠(登山口) | (登山 往復4.5H) | 15:00 車坂峠(登山口) | 15:10~16:00 高峰温泉 ※16:00までっぽいので | 20:00 渋谷解散 【募集人数】 5人前後
9月
24
【急募】9/24(日) 越後駒ヶ岳
新潟県
はじめまして! 9/24(日) 越後駒ヶ岳に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:枝折峠登山口 〜明神峠 〜道行山 〜小倉山 〜百草の池 〜前駒 〜駒の小屋 〜越後駒ヶ岳 (ピストン) CT×0.8:9時間 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 ご了承ください。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
9月
23
湖西連峰 パラダイス〜神石山 初心者もどうぞ
静岡県
涼しくなりましたね。 再び低山へ行きますがバリエーションも加えます。 岩登り、岩潜り、戦争遺跡、古墳などガイドブックにないポイントも巡ります。 集合場所は無料🅿️、JR東海道線新所原から徒歩も可
9月
24
9/24(日)北岳※前日夜発
山梨県
【集合場所】町田駅、八王子駅 【集合時間】22:30、23:00(前日出発) 【費用】レンタカー代+高速代 【持ち物】動きやすい服装、登山靴、昼食、行動食、温泉セット 【行程】 町田駅集合22:30 ~車~ 八王子駅23:00 ~車~ 市営芦安駐車場2:00〜5:00(車中泊) バス5:15発 〜バス〜 広河原6:13 〜徒歩〜 山頂11:30 〜徒歩〜 広河原16:00 バス16:40発 〜バス〜 市営芦安駐車場17:40 〜車〜 (温泉・夕食)18:00 〜車〜 八王子駅21:00 ~車~ 新百合ヶ丘駅21:45 【参考リンク】 https://yamahack.com/1957

10月
7
紅葉するかも剣山に行きませんか?
徳島県
相乗りは山口県から岡山市まで。 その後はJRで徳島県に入り、麓で一泊。 翌朝(10月7日)、登山バスで登山口に向かい、剣山〜三嶺まで縦走する予定です。 途中、白髪小屋、もしくは三嶺ヒュッテで一泊して、下山を予定してます。 現地でと行動を共にしていただく必要はありませんし、日程、コースは自由にしていただいて構いません。 集合場所、時間も変更可能です。 道中の節約手段として、岡山市までの相乗りのみでも大歓迎です。 質問、コメントいただければ、なるべく早くレスさせていただきますので、ご検討よろしくお願いします。

9月
24
9月24日日曜日人気の大岳山から御岳山へ行きます。
東京都
9月24日日曜日8時JR奥多摩駅改札出たところ待ち合わせです。ゆっくり歩きます。大岳山から御岳山です。解散は、JR御嶽駅を、考えています。興味有る方は、メッセージください。
9月
24
9/24日 奥多摩湖から御前山
夏の間、山歩きから遠ざかっていましたが、涼しくなるようなので募集してみます。 プラン概要 7:45 奥多摩湖バス停周辺に集合 (※奥多摩駅7:25分発小菅の湯行きで定刻7:40着) 〜サス沢山 〜御前山〜避難小屋(11-12時頃) 〜鋸山〜鋸尾根から下山 〜奥多摩駅で解散(15時半頃) 当方、ガイドではありませんので、 ・ルートを把握してソロでも歩ける方 ・ちゃんとした登山装備を持っている方 でお願いします。 てんくら 御前山 https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=13150009&type=15&ba=kk
10月
20
10/21-22 下ノ廊下&水平歩道 前日夜行バス移動(新宿発)
富山県
10/21-22に下ノ廊下&水平歩道を歩く企画になります。 宿泊は阿曽原温泉小屋を予約済み。 前日夜に新宿駅を出る扇沢行きの夜行バスを予約済み。 扇沢から黒部ダムを経由して下ノ廊下を歩いて阿曽原温泉小屋に宿泊、翌日は水平歩道を使って欅平に下ります。 欅平駅からは宇奈月温泉駅〜黒部宇奈月温泉駅を乗り継いで、最後は新幹線で東京に帰る予定です。 現在自分を含めて3名(男性1、女性2)が参加予定のため1名の募集になります。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・前日23時頃に新宿駅西口バス乗り場に集合可能な方。 ・ヘルメットとヘッドライトは必須、セルフビレイは個人にお任せします。 ・北アルプス等の岩場ルートの歩行経験がある方。 ・ツアーではありませんので、保険やココヘリ加入の方を優先します。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・宿泊費、バス代、電車&新幹線代は各自負担になります。 ・時間があれば、宇奈月温泉駅周辺の日帰り温泉に寄りたいと思います。 ・天候次第では中止します。 以上、よろしくお願いします。

10月
1
10/1(日)美ヶ原パノラマコースでゆったりと⛰️
長野県
投稿ご閲覧ありがとうございます。 現在、男性3名・女性3名(主催者含まず)参加予定です。 レンタカー乗り合いで美ヶ原のパノラマコースで秋の訪れを感じながらゆったりハイキングの予定です! 以下、予定コース参照 https://yamap.com/model-courses/179 車の集合時間は6:00となっておりますが、お住まいや皆様のご予定に合わせて早める事やピックアップも出来ますのでご参加頂ける方々と相談しながら決めたいと思います。 もちろん、現地集合・解散でも構いません! ※現在、車の乗り合いは満員です。現地集合の方のみよろしくお願い致します。 ※交通費は参加人数にもよりますが、¥3,500〜¥5,000とお考え頂ければと思います。変動ありますのでご了承下さい。 道中も写真を撮ったり、参加メンバーでお話しながらコースタイム等気にせずゆっくりハイキングが出来ればと思っています。 時間によってはハイキング後の温泉、道の駅でのお買い物企画も考えております。 参加しようか迷っている方やご質問等ある方はお気軽にお声掛けください。 ここまでお読み下さりありがとうございました! ご一緒出来るのを楽しみにしております。
9月
27
山友募集!
東京都
普段はソロで登ってるのですが、たまには人と登りたいなと思い募集します! 山集合で初めましての方と登るのは緊張するので、まずは下界でお茶かご飯でもしながらお話してみて、お互いに一緒に登れそうだなと思ったら登りに行く感じで考えています。 *募集要項* ペース:ゆっくり〜普通くらいでのんびり登れる方でお願いします。 年齢:20〜40代くらい 性別:男女どちらでも その他:ガソリン代や高速代は割り勘で 当方は関東住みなので、居住地が近い方だと一緒に行動しやすいかなと思います! 日帰りメインで小屋泊、テント泊も経験有です! 最初は日帰り3〜5時間前後くらいからお願いします。 よろしくお願いします!
9月
28
9/28(木)9/29(金) 北岳テント泊
山梨県
広河原から北岳肩の小屋で テント泊しようと思ってます。 普段は八ヶ岳にある赤岳天望荘で働いてます! 休暇で北岳に登ろうと思っています‼️ ◎行動予定 10/28 6:00広河原山荘-8:15白根御池小屋 11:00北岳肩の小屋 〜自由 10/29 8:00 北岳肩の小屋-10:00白根御池小屋 12:15広河原登山口 時間は1.1掛け テント泊です。 行動予定は悪魔で、なので行く人で相談しましょう!! ◎難易度 1泊以上のテント泊経験があることが望ましい。 〇費用 ・交通費(各自) ・テント、小屋泊代 ・食事(各自) ・帰りのお風呂(各自) <テント泊装備> ザック、登山靴、ヘッドライト、地図(またはGPSマップ、スマホ)、着替え、 コンパス(またはGPS、スマホ)、ザックカバー、ビニール袋(数枚)、トイレットペーパー、日焼け止め、タオル、サングラスか、ゴーグル、レインウェア、ファーストエイドキット(薬、絆創膏など)、 水、食料(朝、昼、夜、朝分)、行動食(1日分+1日)、防寒具(フリースやセーター。防風はレインウェア)、 現金、ウェットティッシュ、ナイフ、歯ブラシ、帽子(日よけ) テント(フットプリント、本体、フライシート、ポール、ペグ)、マット、シュラフ <その他 必要に応じて> バーナー、ガス、ライター、クッカー その他、箸、スプーン、酒など 食事 各自用意。栄養のあるもの(炊飯推奨) 虫よけあると良いかも。

9月
18
急募!両神山に登りませんか
埼玉県
初めて登ります。マイカーがないため、電車で行こうと思いますが、車がある方だと嬉しいです😂 標準タイムぐらいで歩きますが、休憩多めです。よろしくお願いします。 あと、いまだに武甲山か両神山で迷っています。