出発地が 京都 のイベント

1名募集8/29金曜朝【関西発】ジャンダルム!!西穂→奥穂
募集中

8月

29

1
1名募集8/29金曜朝【関西発】ジャンダルム!!西穂→奥穂

長野県

————————————————- ジャンダルムに一緒に登りませんか? 1人だと集中力が持たないと聞きますので、複数人で少し会話して緩急しながら集中力を補充するのに良い機会だと思います。(私はキレット三つともソロでしたので…) 【参加条件】三大キレットのどれかを経験済みの方、  もしくは3点支持を確実にできて高度感にも  耐性がある方。  コースタイム程度で歩ける方。 ★ジャンダルム経験者は大歓迎です! 【集合場所】梅田桜橋口、千里NT高速バス停、      阪急南茨木駅など、応相談 【スケジュール】8/31(金)朝に大阪発、小屋2泊、      8/8(日)夜帰阪 【集合時間】相談して参加者の希望をできる       だけ反映 【メンバ-】現地で関東組1名(50代前半女性)   と合流します。   関西からはあと1~2名可能。   (大型車を出せる方が居られれば増員可)   大阪からは私と男性1名参加。 【ルート】新穂高からRWを利用。  1日目:西穂山荘、2日目:穂高岳山荘泊  3日目は白出沢ルートから新穂高に降ります。 雨天等で安全性に影響がある場合は事前に中止いたします。(遅くとも3日前には判断が必要と思ってます) 【費用】高速代と燃料代約18000円を乗車人数で割ります。京都ピックアップが入ると少し上がるかもしれません。 •ペースはコースタイム程度で大丈夫です。 •駐車場は無料に停めれれば幸運と思っています。 集合場所は大阪北部や京都市内などで応相談です。 記載できていない詳細は上部にアップデートしていきますので、気になる事があればお気軽にコメント下さい。 個別の相談は、参加可否に関わらずリクエスト頂ければ会話できますので、遠慮なくお試しくださいね。 よろしくお願いします

Tom_Tom
Tom_Tom
【1名募集】8/30-31鹿島槍ヶ岳〜五竜岳 キレット小屋泊 前日夜都内発
募集中

8月

29

【1名募集】8/30-31鹿島槍ヶ岳〜五竜岳 キレット小屋泊 前日夜都内発

富山県

8/30-31の1泊2日でキレット小屋に泊まり、鹿島槍ヶ岳から五竜岳まで縦走する企画になります。 初日8/30は柏原新道を登り爺ケ岳〜鹿島槍ヶ岳〜八峰キレットを越えてキレット小屋に宿泊。 翌日8/31は夜明け前スタート、五竜岳に登頂後、遠見尾根を下ります。 初日は登りの累積標高が2,000mになるので、しっかり歩ける体力は必要です。 現在自分以外に女性2名が参加予定のため後1名の募集になります。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・キレット小屋は4名で予約済み(1泊夕食付き)です。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・前日23時に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・渋滞の状況次第で帰宅時間が日曜の遅い時間になる可能性があります。 ・ヘルメット必須です。 ・八峰キレットを通過するのため、岩場や鎖場の歩行に不安の無い方。 ・車内の仮眠に抵抗無い方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・新宿〜扇沢のバス運休により、一部移動にタクシーまたは運転代行を使用するため交通費が少し高くなります。 ・キレット小屋宿泊代、アルプス平からのゴンドラ代は各自負担です。 ・天候次第では中止または行き先を変更します。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
夢と死のジャンダルム x2 西↔奥縦走を往復...🥺 2025年2nd!

8月

23

3
夢と死のジャンダルム x2 西↔奥縦走を往復...🥺 2025年2nd!

岐阜県

(似た投稿出してますが今年2回目の募集 異なる日です) 【コース】 # 予定コース ジャンダルム往復🥺 ただし2日目はジャンダルム回避下山することも可能 [1DAY] 西穂ロープウェイ駐車場 -> 登山便始発ロープウェイ -> 西穂高 -> ジャンダルム -> 奥穂高 -> 穂高山荘 [2DAY] 穂高山荘 -> 奥穂高 -> ジャンダルム -> 西穂高 -> ロープウェイ -> 西穂ロープウェイ駐車場 [2DAY ジャン回避ver] 穂高山荘 -> 白出沢 (安全) -> 西穂ロープウェイ駐車場 ↑「ジャン回避ver」は1日目でジャンダルムがお腹いっぱいなった人用。 その時は2チーム分かれます。 # 予備コース(1日目雨) https://yamap.com/activities/34609252 [1DAY] 西穂ロープウェイ駐車場 -> 白出沢 -> 穂高山荘 [2DAY] 穂高山荘 -> 奥穂高 -> ジャンダルム -> 西穂高 -> ロープウェイ -> 西穂ロープウェイ駐車場 # 予備コース(2日目雨) ↓これの逆バージョン https://yamap.com/activities/34609252 [1DAY] 西穂ロープウェイ駐車場 -> 登山便始発ロープウェイ -> 西穂高 -> ジャンダルム -> 奥穂高 -> 穂高山荘 [2DAY] 穂高山荘 -> 白出沢 (安全) -> 西穂ロープウェイ駐車場 【雨天時...】 2日のうちいずれか1日が確実に晴れるとわかっている場合↑のように決行する予定です。 両方が雨ならもちろんやめます。 (去年は1日目大雨、2日目晴れだったので続行しました) 【現在】 3名 あと1人募集(合計4人予定) ※ 山小屋予約始まっていないのでまだ予約していません。 ※ 登山仲間にも声をかけるので空きがあっても参加できない場合もあります。 【参加条件】 キレット経験は問いません。 その代わりキレット未経験者は 「岩場、鎖場が大好き。怖くてリスクがあるコースなのを理解、それでも行ってみたい」と思う人。 「馬の背」がずば抜けた危険箇所なので馬の背を調べてから判断してください。 私的に長い縦走ルートでの危険さの9割が馬の背のごく数メートル区間に集中してると思ってます。 私はガイドではないので技量について確認いたしません。難所の登り方、ルートについても覚えていないので案内もできません。 難易度とリスクを御理解の上、自己責任で参加お願いいたします。 ヘルメット必須です。 【費用】 自家用車なのでレンタカー代はかかりませんがその代わり 走行距離で負担が発生する部分(タイヤとエンジンオイル)も割り勘もお願いします...。 [A] ↑今回は602km 1204円 (内訳は一番最後) [B] 高速 + ガソリン + 駐車 A + B を全員で折半 たぶんトータル???ほど。 ----------------------------- ここから下は暇な人向け(走行距離で負担が発生する部分の内訳) ⚠読む必要無し! ----------------------------- 💸タイヤ、エンジンオイルの合計コスト [夏]2.5円/1km[冬]4.6円/1km 余裕を持たせてこれの8割を全員で割り勘 📜費用の根拠と内訳 製品グレードは常識的な範囲での安物、長持ちしたとしての計算。タイヤはトータルで店舗より安くなるようにネットで買うので持ち込み工賃になり工賃は高め。 🛞冬タイヤ 製品5.5万円、組み換え1.6万、7.1万円 ÷ 20000km(寿命)→3.5円/1km 🛞夏タイヤ 製品5.5万、組み換え1.6万円、7.1万円 ÷ 50000km(寿命)→1.4円/1km 🛢️エンジンオイル関連 10000kmでオイル交換2回、オイルフィルター交換1回★11000円 ÷ 10000km→1.1円/1km

Nasyumaro
Nasyumaro
7/6〆切 8/8(金)~8/10(日) 光岳、聖岳

8月

7

1
7/6〆切 8/8(金)~8/10(日) 光岳、聖岳

長野県

現在、ざっくりと以下の行程を考えています。 8/8(金)早朝から畑薙ダム~聖岳小屋(泊) ※予約済 8/9(土)聖岳小屋~聖岳~光岳小屋(泊) ※予約済 8/10(日)光岳小屋~光岳~畑薙ダム 男性1名、女性1名決まっておりますのであと2名募集します。 以下ご確認いただき、ご興味ありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・前日(8/7)夜出発します ・8/10帰宅時間が遅くなる可能性があります ・CT0.8~0.9で歩ける方 ・高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします ・協調性、一般常識のある方 ・悪天候の場合には中止します ・禁煙の方 ・集合時間は参加メンバーで話し合って決めます

sachi3
sachi3
夢と死のジャンダルム x2 西↔奥縦走を往復...🥺 2025年1st!

7月

19

1
夢と死のジャンダルム x2 西↔奥縦走を往復...🥺 2025年1st!

岐阜県

【コース】 # 予定コース ジャンダルム往復🥺 ただし2日目はジャンダルム回避下山することも可能 [1DAY] 西穂ロープウェイ駐車場 -> 西穂高 -> ジャンダルム -> 奥穂高 -> 穂高山荘 [2DAY] 穂高山荘 -> 奥穂高 -> ジャンダルム -> 西穂高 -> ロープウェイ -> 西穂ロープウェイ駐車場 [2DAY ジャン回避ver] 穂高山荘 -> 白出沢 (安全) -> 西穂ロープウェイ駐車場 ↑「ジャン回避ver」は1日目でジャンダルムがお腹いっぱいなった人用。 その時は2チーム分かれます。 # 予備コース(1日目雨) https://yamap.com/activities/34609252 [1DAY] 西穂ロープウェイ駐車場 -> 白出沢 -> 穂高山荘 [2DAY] 穂高山荘 -> 奥穂高 -> ジャンダルム -> 西穂高 -> ロープウェイ -> 西穂ロープウェイ駐車場 # 予備コース(2日目雨) ↓これの逆バージョン https://yamap.com/activities/34609252 [1DAY] 西穂ロープウェイ駐車場 -> 西穂高 -> ジャンダルム -> 奥穂高 -> 穂高山荘 [2DAY] 穂高山荘 -> 白出沢 (安全) -> 西穂ロープウェイ駐車場 【雨天時...】 2日のうちいずれか1日が確実に晴れるとわかっている場合↑のように決行する予定です。 両方が雨ならもちろんやめます。 (去年は1日目大雨、2日目晴れだったので続行しました) 【現在】 4名(山小屋予約済み) 【参加条件】 キレット経験は問いません。 その代わりキレット未経験者は 「岩場、鎖場が大好き。怖くてリスクがあるコースなのを理解、それでも行ってみたい」と思う人。 「馬の背」がずば抜けた危険箇所なので馬の背を調べてから判断してください。 私的に長い縦走ルートでの危険さの9割が馬の背のごく数メートル区間に集中してると思ってます。 私はガイドではないので技量について確認いたしません。難所の登り方、ルートについても覚えていないので案内もできません。 難易度とリスクを御理解の上、自己責任で参加お願いいたします。 ヘルメット必須です。 【費用】 自家用車なのでレンタカー代はかかりませんがその代わり 走行距離で負担が発生する部分(タイヤとエンジンオイル)も割り勘もお願いします...。 [A] ↑今回は602km 1204円 (内訳は一番最後) [B] 高速 + ガソリン + 駐車 A + B を全員で折半 たぶんトータル???ほど。 ----------------------------- ここから下は暇な人向け(走行距離で負担が発生する部分の内訳) ----------------------------- タイヤ、エンジンオイルコスト★夏 2.5円 / 1km★冬 4.6円 / 1km★余裕を持たせてこれの8割を全員で割り勘★# 費用の根拠と内訳★製品グレードは常識的な範囲での安物、寿命などは長持ちしたとしての計算★タイヤはネットで安く買うため持ち込み工賃になり工賃高めトータルで店舗よりは安くなるように計算★【スタッドレスタイヤのコスト】製品5.5万円、組み換え1.6万★7.1万円 ÷ 20000km(寿命)★3.5円 / 1km【夏タイヤのコスト】製品5.5万、組み換え1.6万円★7.1万円 ÷ 50000km(寿命)★1.4円 / 1km【オイル関連】10000kmでオイル交換2回、オイルフィルター交換1回★11000円 ÷ 10000km★1.1円 / 1km

Nasyumaro
Nasyumaro
7/12,13大朝日岳+α【金曜夜発】
募集中

7月

12

7/12,13大朝日岳+α【金曜夜発】

山形県

7/12,13に大朝日岳+αに行こうと思います。 都内からレンタカーで向かいます。 ※αは山形、福島の半日登山 ※日曜夕方帰り ※健康ランドorビジホ泊 ※下山後は温泉・夕食予定です。 ※天候不良の場合、別の山or中止になります。 ※催行人数4人 ※LINE連絡可能な方

masa1987
masa1987
平ヶ岳&燧ヶ岳(1泊2日)

7月

12

平ヶ岳&燧ヶ岳(1泊2日)

新潟県

【概要】 赤羽駅集合 カーシェアで行きます。 平ヶ岳⛰️山行4:00〜15:00 御池ロッジ 燧ヶ岳⛰️山6:00〜11:30 赤羽駅に戻って解散(19時頃)。 ※※ 片方の天気が悪い場合は、平ヶ岳の日帰りに切り替えるかも… ※※ 【山行情報】 ⛰️平ヶ岳 https://yamap.com/model-courses/1749 CT0.8+計休憩1h程度が可能な方(約11時間)🏃 ⛰️燧ヶ岳 https://yamap.com/model-courses/55305 【集合】 時 間:7月11日(金)23:00 場 所:赤羽駅 南改札東口     ※モスバーガー目印 【費用】 車&交通費:28,000円の人数割り 御池ロッジ9,500円(各自予約) https://www.oze-info.jp/ozh_stay/miikelodge/ ※3人あつまったら(私入れて4人以上で)催行します。 ※天気を見て2日前の木曜の昼に中止を判断します。 ※コメント/相談は、応募を押していただき個別に連絡ください。

sima_
sima_
【満員御礼!】美しい稜線歩き⛰️と高山植物🌺白砂山

7月

12

3
【満員御礼!】美しい稜線歩き⛰️と高山植物🌺白砂山

山梨県

こんにちは! 7/12(土)に白砂山登山を企画しており、メンバーを探しています! ※現在、男性2名・女性4名参加予定です。 ※満員御礼ありがとうございます!現在、キャンセル待ちとなりますのでご了承下さい。 コース参照 https://yamap.com/model-courses/15536 夜中出発のため八王子駅に24:00頃集合して頂きレンタカーにて向かう予定です! 途中、車内で仮眠します。 ※交通費は参加人数にもよりますが、¥4,000〜¥5,500とお考え頂ければと思います。変動ありますのでご了承下さい。 道中も写真を撮ったり、参加メンバーでお話しながら気軽に楽しく山登りが出来ればと思います。 時間によっては登山後の温泉企画も考えております。 参加しようか迷っている方やご質問等ある方はお気軽にお声掛けください。 ここまでお読み下さりありがとうございました! ご一緒出来るのを楽しみにしております。 ※こちらはガイドでなく一般登山者です。 何かあったときは可能な限り対応いたしますが、責任は負いかねますので各自保険加入等の対応をお願いいたします。 ※他サイトでも募集をしているため、タイミングによってはご希望いただいてもご参加いたけないことがあります。予めご了承ください。

taka_1127
taka_1127
7/12幻の白いコマクサとヒマラヤの青いケシ 白馬五竜植物園ハイキング
募集中

7月

12

2
7/12幻の白いコマクサとヒマラヤの青いケシ 白馬五竜植物園ハイキング

長野県

高山植物の女王と呼ばれるコマクサをはじめ、珍しいヒマラヤの青いケシ、そしてエーデルワイスといった世界各地の高山植物を鑑賞できます。 アルプスなどの高山帯へ足を運ばずとも、貴重な高山植物を手軽に楽しめる、超おすすめの場所です😄👍 いつかご自分の足で山を登り、自然の中で咲く高山植物との出会いのきっかけにしてもらいたいです✨ コース 植物園内をノンビリゆっくり写真を撮りながら、歩いて回ります ※上のほうに行くと本格的な登山道に入ってしまうため、参加メンバーの方には、散策の範囲をお知らせします。 《集合場所》 ①05:40大井町駅…キャンセル待ち ②06:40川越駅…キャンセル待ち 参加メンバー 現在8名参加予定 ※最大参加人数9名まで 《交通費》 ・交通費 一人6000円〜7000円くらい 《その他》 ・行きに道の駅、帰りにツルヤに寄ります。 ・ロープウェイ代3000円かかります。 募集年齢 20歳〜45歳まで(40代の方は、経験者のみ) 連絡方法 LINEでやりとりできる方 ※サークルのメンバー募集となります。 _ Enjoy Mountain Hiker'sは、山登りをメインにキャンプ、スキー・スノーボードを楽しんでいる登山サークルです 埼玉・東京、関東圏にお住まいの人と一緒に山を楽しめる仲間を募集しています 山や自然が好きな人 仲間とワイワイ楽しみたい ノンビリゆっくり山に登りたい 下山後は温泉と美味しいものを食べて帰りたい! みんなと仲良く安全に山に登って、楽しく帰ってくることをモットーに、わいわい楽しい登山サークルを運営しています 《Instagram》 instagram.com/enjoymountainhikers?igshid=MjEwN2IyYWYwYw== 《スポーツやろうよ》 https://www.net-menber.com/look/data/180209.html ↑こちらから連絡いただければ、他のイベントの案内もしています

yosuke88
yosuke88
【満員御礼】7月6日(日)日本二百名山 御座山 同行者募集【西国分寺発】

7月

6

3
【満員御礼】7月6日(日)日本二百名山 御座山 同行者募集【西国分寺発】

長野県

当初7/5で募集していましたが、日程を変えて再募集させていただきます。 7/6(日)、日本二百名山の御座山に行こうと思いますので同行者を募集します。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は5ナンバーサイズの中古のミニバンですが、3列シートの為 5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 栗生登山口からのピストン ※YAMAPモデルコース参照 https://yamap.com/model-courses/49 標準CT約4h15m・歩行距離約4km・累積標高差750m 【集合場所】 とりあえずは、 JR 西国分寺駅 6:15頃 または 西武線 所沢駅 5:45頃 ※集合場所や集合時間は参加者に合わせて調整する場合がありますので最寄駅をお知らせください。 ※中央道の渋滞回避のため解散は東所沢駅または所沢駅にさせて頂きます。 【費用】 ★車の交通費は12,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん 参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆ゆっくり安全運転で帰りたいので帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るつもりですので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はユーザー名やニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(西国分寺駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。

hisa4
hisa4
7/5(土) 東京奥多摩•三頭山(みとうさん)

7月

5

4
7/5(土) 東京奥多摩•三頭山(みとうさん)

東京都

当初5月予定でした三頭山登山を7/5(土)に行いたいと思います 山:三頭山(みとうさん) https://search.app/dyUdYnh66pBBhuQV8 ルートについて、上記サイトの「ブナの路コース」を予定しています 日時:7/5(土) 7/5が雨等で開催が難しい場合、別日に延期となります 【注意事項】 目的地が都民の森となっていますが、三頭山となります(三頭山が検索で出てこなかったので🙇) 当日は都民の森駐車場に10:10に集合し、参加者の皆さんで三頭山に登山予定です。 マイカーをお持ちの方は、直接都民の森駐車場に向かわれて大丈夫です。 その場合、10:10に集合をお願いします。 今のところ、私は拝島駅からカーシェアで現地に向かう予定です。 拝島駅から合流したい!という方も大歓迎です♪ その場合、8:30に拝島駅集合でお願いします。 マイカーお持ちの方で、もし拝島駅から相乗りしてもいいよ!という方いらっしゃれば嬉しいです✨ 簡単に当日のスケジュールを記載します。 10:10 都民の森駐車場にて全員合流。登山開始 12:00 登頂⛰️休憩及び食事 12:50 下山開始 14:05 都民の森駐車場到着。現地解散。 登山口付近にはコンビニやスーパーは無いため、恐れ入りますが昼食や飲み物は各自ご持参ください。 山は突然の降雨も考えられるため、レインコートやウインドブレーカーの用意があれば便利かと思います。 お気軽に参加表明お願いします! 不明点等あれば、お気軽にお聞きくださいませ。

hiyossy
hiyossy
7/5櫛形山

7月

5

2
7/5櫛形山

山梨県

7/5に櫛形山に行こうと思います。 都内からレンタカーで向かいます。 ※温泉・夕食寄る予定です。 ※催行人数4人 ※LINE連絡可能な方 ※現在3人参加予定

masa1987
masa1987
7/5〜6 会津駒ヶ岳、燧ヶ岳山開き

7月

5

7/5〜6 会津駒ヶ岳、燧ヶ岳山開き

群馬県

7/5,6で尾瀬エリアの会津駒ヶ岳と燧ヶ岳の山開きに行きます。 バッジ貰うのがメインなので写真撮りながらゆっくり登ったり、山頂目指さないで散策、駒止湿原や尾瀬沼散策に予定変更する場合もあるので、別行動も可です(帰りの集合時刻は守ってください) 日程:7/5(土)〜7/6(日) 集合場所:TXつくば駅、JR北千住駅、JR宇都宮駅、別途相談 <当日の流れ> 7/4(金) 2000 TXつくば駅集合 2200 北千住駅集合 7/5(土) 0000 JR宇都宮駅集合  コンビニで2日分の食料仕入れ(一応、檜枝岐村にも商店はあります) 0300 滝沢登山口  以後、自由行動(滝沢登山口) 0600 会津駒ケ岳開山式(登山口でバッジもらう) 1400 下山 ※1400頃 再集合(登山口)  温泉、昼食、観光、食料調達、御池登山口で車中/テント泊 7/6(日) 0500 起床、準備 以後、自由行動 0600 燧ヶ岳開山式  燧ケ岳山頂、尾瀬沼散策 1300 御池登山口(バス御池に戻り) ※1300頃 再集合(御池登山口)  御池お土産屋前の階段(靴洗い場)集合  温泉、昼食 解散場所は参加者で別途相談 <持ち物> 夏山装備(残雪歩行苦手なら軽アイゼン)、着替え、宿泊道具 <交通費> ※都内経由の場合 燃料費:9,000円(600km÷10km/L×150円/L) 高速代:6,000円(新北千住〜那須、帰りは要相談) <注意事項> 村にはJA(食品)と酒屋が1件あります(たまに臨時休業あります) コンビニはありません <備考> 車中泊用にテント一式や寝袋は必要であればお貸しします 助手席やフラットに倒した後部座席&荷台でも足を伸ばして寝れます

tty1201
tty1201
ニッコウキスゲ ゆる山 飯盛山

7月

5

2
ニッコウキスゲ ゆる山 飯盛山

長野県

お花畑。かなりのゆる山ですが暑いです… 汗かくので温泉は強制です…。 登山時間は往復2時間くらい 【目的地】 福島ではなくて八ヶ岳のほうです。 https://yamap.com/activities/41117296 少し物足りないのでできればここも少し寄りたい… 明治の小学校↓ https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_3565.html 【現在】 5名(FULL) 【費用】 マイカーなのでレンタカー代はかかりませんがその代わり 走行距離で明確に負担が発生する部分(タイヤとエンジンオイル)だけ割り勘お願いします...。 [A] ↑今回は368km 736円 (内訳は一番最後) [B] 高速 + ガソリン + 駐車 A + B を全員で折半 たぶんトータル15500ほど。 ----------------------------- ここから下は暇な人向け(走行距離で負担が発生する部分の内訳) ⚠読む必要無し! ----------------------------- 💸タイヤ、エンジンオイルの合計コスト [夏]2.5円/1km[冬]4.6円/1km 余裕を持たせてこれの8割を全員で割り勘 📜費用の根拠と内訳 製品グレードは常識的な範囲での安物、長持ちしたとしての計算。タイヤはトータルで店舗より安くなるようにネットで買うので持ち込み工賃になり工賃は高め。 🛞冬タイヤ 製品5.5万円、組み換え1.6万、7.1万円 ÷ 20000km(寿命)→3.5円/1km 🛞夏タイヤ 製品5.5万、組み換え1.6万円、7.1万円 ÷ 50000km(寿命)→1.4円/1km 🛢️エンジンオイル関連 10000kmでオイル交換2回、オイルフィルター交換1回★11000円 ÷ 10000km→1.1円/1km

Nasyumaro
Nasyumaro
7/5-6 甲斐駒・仙丈 長衛小屋テント泊

7月

5

7/5-6 甲斐駒・仙丈 長衛小屋テント泊

山梨県

7/5-6 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳 長衛小屋テント泊 長衛小屋を拠点に仙丈ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳の2座を歩きます。初日は仙丈ヶ岳、翌日に甲斐駒ヶ岳に登る予定です。 金曜日19:30に都内発。戸台パークの駐車場で仮眠をしてから長衛小屋に向かいます。下山後は、温泉で軽く汗を流して帰ります♨️ 長衛小屋のテント場は予約不要です。 ご興味ある方はいかがでしょう? ▼山行計画 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5549296.html

toshi_hiker
toshi_hiker
【満員御礼!】最高の稜線歩きと高山植物🌺平標山・仙ノ倉山!

7月

5

4
【満員御礼!】最高の稜線歩きと高山植物🌺平標山・仙ノ倉山!

新潟県

こんにちは! 7/5(土)に平標山・仙ノ倉山を企画しており、山登りメンバー探しています! ※現在、男性3名・女性3名参加予定です。 満員御礼ありがとうございます! 現在、キャンセル待ちとなりますのでよろしくお願い致します! コース参照 https://yamap.com/model-courses/53 当日22:00頃、八王子駅に集合して頂きレンタカーにて向かう予定です! 登山口駐車場にて仮眠します。 ※交通費は参加人数にもよりますが、¥4,000〜¥5,000とお考え頂ければと思います。変動ありますのでご了承下さい。 道中も写真を撮ったり、参加メンバーでお話しながら気軽に楽しく山登りが出来ればと思います。 時間によっては登山後の温泉企画も考えております。 ※時間があれば平標の家でカレーも食べたい!笑 平標のカレー2023年で終了していたみたいです…泣 参加しようか迷っている方やご質問等ある方はお気軽にお声掛けください。 ※こちらはガイドでなく一般登山者です。 何かあったときは可能な限り対応いたしますが、責任は負いかねますので各自保険加入等の対応をお願いいたします。 ここまでお読み下さりありがとうございました! ご一緒出来るのを楽しみにしております。

taka_1127
taka_1127
7/5-6 唐松岳〜五龍岳テント泊 前日夜都内発

7月

5

2
7/5-6 唐松岳〜五龍岳テント泊 前日夜都内発

富山県

7/5-6に唐松岳頂上山荘にテント泊して、唐松岳〜五龍岳を縦走する企画になります。 初日7/5は白馬八方からゴンドラ&リフトで標高を稼いだ後、八方尾根を登り唐松岳頂上山荘にテント設営。 ※テント設営後に唐松岳山頂まで往復。 翌日7/6は岩場を越えてから五竜山荘に荷物をデポ、五龍岳山頂を往復してから遠見尾根を下りゴンドラに乗り下山完了。 五竜エスカルプラザから白馬八方まではタクシーで戻る予定です。 現在自分以外に女性2名が参加予定のため後1名の募集になります。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・唐松岳頂上山荘テント場予約は1ヶ月前からになります。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・前日24時(当日0時)に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・渋滞の状況次第で帰宅時間が日曜の遅い時間になる可能性があります。 ・テント泊装備、ヘルメットをお持ちの方。 ・車内の仮眠に抵抗無い方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・記載の交通費には、五竜〜八方間のタクシー代も含んでいます。 ・ゴンドラ代、リフト代、テント場使用料は各自負担です。 ・天候次第では中止または南アルプスに変更(鳳凰三山)になります。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
【6/29(日)府中10:00〜】登山仲間とBBQ参加者募集!

6月

29

【6/29(日)府中10:00〜】登山仲間とBBQ参加者募集!

東京都

6/29(日)に府中で登山仲間とBBQする事になったので参加者募集させてもらいます! 詳細は以下になります。 【6/29(日)府中BBQ】 〈場所〉 郷土の森公園BBQ場 https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/kankyo/koen/barbecue.html 〈待ち合わせ〉 府中本町駅に10:00待ち合わせで、スーパーで買い出してから現地に移動 ※11:00に郷土の森公園BBQ場に現地集合でも可 〈時間〉 11:00位から〜18:30位までを予定 ※途中参加可、途中帰宅可、友人との参加も可 〈費用〉 BBQ場は利用料無料の為、食材代を人数割り ※焚き火台、薪、その他備品等は私が持参しますので、手ぶらでの参加も可 〈参加者〉 現時点で私含めて男性3名 〈その他〉 ・前夜の時点で天候不良の場合は中止になります

maru_
maru_
安達太良山

6月

29

1
安達太良山

福島県

【スタイル】 マイペース穏やか登山 【現在】 3名 あと1〜2名 【コース】 多分このコース↓ https://yamap.com/model-courses/30071 ⏱05:30 🥾10.6km  ★ロープウェイを使うかは参加者で決めます。 (使わない/上りだけ/両方) ★温泉行きます。 【集合時間】 今のところ始発予定 相談可能 【費用】 自家用車なのでレンタカー代はかかりませんがその代わり 走行距離で負担が発生する部分(タイヤとエンジンオイル)も割り勘もお願いします...。 [A] ↑今回は538km 1076円 (内訳は一番最後) [B] 高速 + ガソリン + 駐車 A + B を全員で折半 たぶんトータル16000ほど。 ----------------------------- ここから下は暇な人向け(走行距離で負担が発生する部分の内訳) ----------------------------- タイヤ、エンジンオイルコスト★夏 2.5円 / 1km★冬 4.6円 / 1km★余裕を持たせてこれの8割を全員で割り勘★# 費用の根拠と内訳★製品グレードは常識的な範囲での安物、寿命などは長持ちしたとしての計算★タイヤはネットで安く買うため持ち込み工賃になり工賃高めトータルで店舗よりは安くなるように計算★【スタッドレスタイヤのコスト】製品5.5万円、組み換え1.6万★7.1万円 ÷ 20000km(寿命)★3.5円 / 1km【夏タイヤのコスト】製品5.5万、組み換え1.6万円★7.1万円 ÷ 50000km(寿命)★1.4円 / 1km【オイル関連】10000kmでオイル交換2回、オイルフィルター交換1回★11000円 ÷ 10000km★1.1円 / 1km

Nasyumaro
Nasyumaro