出発地が 長野 のイベント
8月
29
8/29金曜朝【関西発】ジャンダルム!!西穂→奥穂
長野県
————————————————- ジャンダルムに一緒に登りませんか? 1人だと集中力が持たないと聞きますので、複数人で少し会話して緩急しながら集中力を補充するのに良い機会だと思います。(私はキレット三つともソロでしたので…) 【参加条件】三大キレットのどれかを経験済みの方、 もしくは3点支持を確実にできて高度感に も耐性がある方。 コースタイム程度で歩ける方。 ★ジャン経験者は大歓迎です! 【集合場所】梅田桜橋口、千里NT高速バス停、 阪急南茨木駅など、応相談 【スケジュール】8/31(金)朝に大阪発、小屋2泊、 8/8(日)夜帰阪 【集合時間】相談して参加者の希望をできる だけ反映 【メンバ-】現地で関東組1名(50代前半女性) と合流します。 関西からはあと1~2名可能。 (大型車を出せる方が居られれば増員可) 大阪からは私と男性1名参加。 【ルート】新穂高からRWを利用。 1日目:西穂山荘、2日目:穂高岳山荘泊 3日目は白出沢ルートから新穂高に降ります。 雨天等で安全性に影響がある場合は事前に中止いたします。(遅くとも3日前には判断が必要と思ってます) 【費用】高速代と燃料代約18000円を乗車人数で割ります。京都ピックアップが入ると少し上がるかもしれません。 •ペースはコースタイム程度で大丈夫です。 •駐車場は無料に停めれれば幸運と思っています。 集合場所は大阪北部や京都市内などで応相談です。 記載できていない詳細は上部にアップデートしていきますので、気になる事があればお気軽にコメント下さい。 個別の相談は、参加可否に関わらずリクエスト頂ければ会話できますので、遠慮なくお試しくださいね。 よろしくお願いします

8月
22
【ガイド登山】焼岳から西穂高岳
岐阜県
活火山・焼岳から天空の稜線へ 西穂高岳を目指す3日間 今年に入り、入山が制限されていた焼岳の噴火警戒レベルが1に引き下げられ、 ついに西穂高岳へと続く縦走コースを設定しました! 活火山の息吹を感じながら、北アルプスの雄大な稜線を歩き、絶景の西穂高岳山頂を目指す、充実の3日間です。 ロープウェイは一切利用せず、自身の足で高峰を踏破する達成感を味わいませんか? ◎息をのむ絶景と活火山の鼓動 ~ 西穂高岳・焼岳の魅力 北アルプスの南部に位置する西穂高岳と焼岳は、それぞれ異なる魅力を持つ山として登山者に愛されています。 天空の絶景パノラマ ~ 西穂高岳の魅力 標高2,909mの西穂高岳は、その山頂からの360度の大パノラマが最大の魅力です。 目の前には、鋭くそびえ立つ穂高連峰(奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳など)の雄姿が広がり、 その奥には槍ヶ岳の秀麗な姿も望めます。 特に、朝焼けや夕焼けに染まる山々の稜線は息をのむほどの美しさ ◎活火山が生み出すダイナミズム ~ 焼岳の魅力 一方、標高2,455mの焼岳は、現在も活動を続ける活火山としての独特の魅力を持っています。 山頂付近からは白い噴煙が上がり、荒々しい山肌からは地球のエネルギーを感じることができます。 山頂には火口湖である正賀池があり、その神秘的な雰囲気も魅力の一つ 焼岳から望む穂高連峰の眺めもまた格別で、間近に見るその迫力に圧倒されます。 登山道中には、火山活動によって生まれた奇岩や 溶岩ドームなども見られ、自然の力を感じさせてくれます。 こちらのコースは・ヘルメット・安全環付カラビナ・ハーネスが必要です。 西穂山荘から先は滑落注意の岩場や鎖場が続く上級者向けコースです。 しっかりと夏山に向けてトレーニングをしてからご参加ください。 1日目 上高地(フリータイム)=路線バスまたは送迎バス=中の湯泊 ※歩行距離:1㎞ ※行動時間:2時間 2日目 中の湯温泉旅館(早朝出発)…焼岳登山口…焼岳(2393m)…中尾峠…焼岳小屋…分岐…西穂山荘(泊) ※歩行距離:10㎞ ※行動時間:9時間 3日目 西穂山荘…西穂丸山…西穂独標…西穂高岳…ピストン…西穂山荘…分岐…宝水…西穂登山口…田代橋…上高地 ※歩行距離:8.3㎞ ※行動時間:10時間 *行程中の宿泊費及び交通費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド宿泊費及び交通費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
25,500円/人

8月
15
【ガイド登山】小河内岳~荒川岳~赤石岳
静岡県
南アルプス南部、三伏峠から荒川岳、赤石岳を目指す4日間の縦走ツアーです。 初日はタクシーで三伏峠小屋へ 2日目が当コースのハイライト 朝早く三伏峠小屋を出発して、塩見岳への分岐から小河内岳への稜線へ入ります。 小河内岳や板屋岳などのピークを越えて、荒川岳(前岳)へ 南アルプス有数のお花畑を抜けて荒川小屋に入ります。 3日目は荒川岳の稜線を楽しみながらのんびり赤石岳へ 360度の大展望が待っています。 4日目は赤石小屋から椹島ロッヂへ下山して、静岡駅へと至ります。 登山者も少ない、静かでハードな縦走路をご案内します。 【参加条件について】 当コースは長距離長時間の縦走コースで、エスケープも難しい行程です。 山と高原の地図などのコースタイム通りに、1日歩ける脚力をお持ちの方を対象としています。 予めご了承ください。 1日目 中央道・松川バス停(10:30集合)=<タクシー>=鳥倉林道ゲート(1,657m)…豊口山間のコル…豊口山分岐…三伏峠小屋(2,585m/泊) ※歩行距離:3.5km ※行動時間:4時間 2日目 三伏峠小屋…烏帽子岳…前小河内岳…小河内岳(2,802m)…板屋岳…荒川岳・前岳(3,068m)…荒川小屋(2,617m・泊) ※歩行距離:13.1km ※行動時間:10時間 3日目 荒川小屋…小赤石岳…赤石岳(3,120m)…赤石小屋(2,546m・泊) ※歩行距離:6.5km ※行動時間:5時間 4日目 赤石小屋…ボッカ返し…椹島ロッヂ(1,120m)=<送迎バス>=畑薙第一ダム=白樺荘(各自入浴)=<タクシー>=静岡駅(17:00解散予定) ※歩行距離:5km ※行動時間:4時間 *行程中の交通費、入浴料及び宿泊費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費及び宿泊費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
34,000円/人
6月
28
恵那山と花桃の里(広河原登山口発着の別山への相乗りも可)
長野県
夜発、休憩込みCT1.0くらい ・恵那山@広河原~山頂往復 ・富士見台@広河原~富士見台~神坂山~広河原 などなど、広河原登山口駐車場発着に行かれる方、相乗りしていきませんか? 運転手は休憩不要でゆっくり登りたく、休憩が必要な方は先に進んでくださいね。 それから、食事の情報を持っていない&下山後は食べるより仮眠優先のため、皆さんでお食事を楽しんでもらえたら嬉しいです(^^) 日程: ※前日朝6:00時点の天気予報次第で(どこかには登りたいので)山や集合時刻の変更あり。 待ち合わせ:ファミリーマート明大前 24:30(甲州街道沿いのファミリーマート)(目黒~明大前の途中でピックアップ可能です。お気軽にお問合せくださいませ。) 人数:私含め合計最大5名 交通費:高速料金〜ガソリン込み最大20,000円の人数割 コース:運転手は恵那山周回 https://yamap.com/plans/code/3yXFxQ2YuBpWhhbb02FpLMmqB_FMPX5M0X_CwT8fE3mgHr-LHAd2ZYFKRX3_H27P6bM おおよその行程:前日夜発、登り始め5:30下山後15:00までには駐車場を出発予定。 花桃の里に寄ってから、お風呂は「湯ったり~な昼神(http://yu-tari.com/)」にて。 チェンスパ、ツボ足でも行けるかもですが、アイゼン必要かも?情報交換しましょう(^^) 【その他】 喫煙されない方のみ・・・なのですが、臭いなどで酔う方は酔い止めを服用ください。 運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転者は運転中、米津玄師さんを中心に音楽をかけて歌って♪ます。気にせず、車中での仮眠や下山後のアルコールをしてくださいね。 ご乗車の際は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 その他、ご質問がありましたら、まずはリクエストを送信の上、トークでお願いします。

6月
19
【ガイド登山】燕岳
長野県
ライチョウのオスが縄張りを守っているこの時期はライチョウ観察に最適の時期です。 夕方と朝は周辺でライチョウを探します。 ライチョウを見たい方、咲き始めたばかりの高山植物を愛でたい方、山を静かに楽しみたい方にお勧めです。 1日目 7:40中房温泉登山口/集合 11:40合戦小屋 13:10燕山荘 14:00燕岳 15:00燕山荘 << 宿泊場所 >> 燕山荘 (TEL:090-1420-0008) 2日目 5:00起床 6:00朝食 7:30燕山荘発 11:30中房温泉 12:00燕岳登山口/解散 *山小屋宿泊費はガイド料に含まれません。 *ガイドの宿泊費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
17,000円/人
5月
31
5/31 蝶ヶ岳-常念岳(蝶ヶ岳ヒュッテ テント泊)
長野県
蝶ヶ岳から常念岳の絶景の稜線を1泊2日で歩きます。三股登山口〜テント泊@蝶ヶ岳ヒュッテ〜常念岳〜三股登山口の周回ルートです。残雪期登山になります。 車移動で前日深夜都内発でのアクセスを想定していますが、バス・タクシー利用となる場合もあります。バス・タクシー移動の場合は、6名まで参加可能となります。 ※小屋泊での参加も可能です。 ※予約は各自。 ※テント場は予約不要。 ※他でも募集しているため、入れ違いで定員になる場合があります。 ▼山行計画 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5314971.html
5月
17
新緑の蓼科山→霧ヶ峰 半縦走
長野県
1名欠員が出たため募集します。現在、男性2名女性1名。1名募集です。 蓼科山~霧ヶ峰を歩きます。完全に縦走しても良いのですが、以下のように、楽に、楽しそうなところだけ歩く予定にしています。コースはご希望あれば相談可です。 ・前日深夜:高尾山口駅に集合。 4:30 (日の出時間):蓼科山七合目駐車場に車を置いて登山開始。 ・蓼科山 [写真2枚目] CT1.0 + 30分で、7時間半。距離12.8km。登り879m, 下り1365m。 蓼科山荘を通って山頂へ。蓼科山登山口(スズラン峠)側に下りて、さらに八子ヶ峰(やしがみね)を通って白樺湖へ下山。 ・12時頃:白樺湖から、バスで蓼科牧場/女神湖へ。私は車を回収してくるので、女神湖あたりで観光していて下さい。 ・車で、霧ヶ峰登山口(車山肩駐車場)へ移動 30分。 ・14時頃:霧ヶ峰(車山) [写真3枚目] 一般的な周回コース。CT1.0で1時間半、3.7km、登り/下り 177m。 ・下山後、温泉、つるやスーパーに寄ります。 こんな方に: ・CT1.0で歩けれればいいので、観光、買い物なども楽しめる方。 ・もしくは、別行動でトレランしたい方でも可。車で回収します。 よろしくお願いします。
5月
3
5/3(土) 四阿山 根子岳
長野県
はじめまして! 5/3(土) 四阿山 根子岳に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:菅平牧場登山口 〜中四阿道登山口 〜小四阿〜中四阿〜長池分岐〜四阿山根子岳分岐 〜四阿山 〜四阿山根子岳分岐 〜大スキマ〜根子岳 〜東屋 〜菅平牧場登山口 CT≒6時間 ※軽アイゼン装備は必携。 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
4月
26
4/26-27 双子池テント泊 当日朝都内発
長野県
4/26-27に北八ヶ岳 双子池でテント泊をする企画です。 標高の高いエリアが強風予報のため、双子池でのんびりテント泊しましょう。 当日朝に都内(新宿予定)を出発、北八ヶ岳ロープウェイで坪庭まで上がり、北横岳を通過して双子池に向かいます。 翌日は双子山でご来光、北横岳に登り返してから下山になります。 自分以外に女性2名が参加予定のため、後1名の募集です。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・当日朝6時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・渋滞の状況次第で帰宅時間が日曜の遅い時間になる可能性があります。 ・テント泊装備をお持ちの方。 ・テント泊初心者でも大丈夫ですが、朝晩は冷え込むので防寒対策は必要です。 ・念のためチェーンスパイクor軽アイゼンをご用意ください。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ※休日割引が利かないため高速料金が少し高くなります。 ・ロープウェイ代、テント場使用料は各自負担です。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。
4月
19
4/19(土)-20(日)大台ケ原・八経ヶ岳⛰️【あと1人】
奈良県
4/19(土)-20(日) 近畿の百名山2座(大台ケ原・八経ヶ岳)行きませんか?自家用車で行きます🚙 ざっくり予定 4/18(金) 21時頃関東発 4/19(土) 7:00〜10:00 大台ケ原 https://yamap.com/model-courses/95 12:00〜 八経ヶ岳登山開始 15:00 弥山小屋着 テントor避難小屋泊 小屋営業前なので水分多めに持参 トイレは使える(管理人様に確認済み) https://yamap.com/model-courses/1141 4/20(日) 10:00 下山 温泉♨️食事して帰路 ピック場所応相談 前夜21時頃、出発予定 途中、山友さんを長野でピックするので中央道経由で行きます。 参加条件 ・LINE交換できる方 ・タバコ吸わない方 ・天候次第で1日で2座まとめて登るかもなので体力的に問題ない方 ・小雨程度なら気にしない方 ・男性の場合、高速で多少運転できる方
4月
19
4/19(土)-20(日)大台ケ原・八経ヶ岳⛰️【あと1人】
奈良県
4/19(土)-20(日) 近畿の百名山2座(大台ケ原・八経ヶ岳)行きませんか?自家用車で行きます🚙 現在男性1名、女性2名 残り1名募集中! ざっくり予定 4/18(金) 21時頃埼玉発 22時頃池袋駅 25時頃茅野市 4/19(土) 7:00〜10:00 大台ケ原 https://yamap.com/model-courses/95 12:00〜 八経ヶ岳登山開始 15:00 弥山小屋着 テントor避難小屋泊 小屋営業前ですがトイレは使用可(管理人様に確認済み) https://yamap.com/model-courses/1141 4/20(日) 10:00 下山 温泉♨️食事して帰路 ピック場所応相談 前夜21時頃、出発予定 途中、山友さんを長野でピックするので中央道経由で行きます。 参加条件 ・LINE交換できる方 ・タバコ吸わない方 ・天候次第で1日で2座まとめて登るかもなので体力的に問題ない方 ・小雨程度なら気にしない方 ・男性の場合、高速で多少運転できる方

4月
5
4月5日(土)武尊山一緒に登ってくれる方募集!
群馬県
冬の武尊山へ一緒に行きませんか? 40代男性ソロです! 年齢性別問いません。 家族が心配して1人で行けないため誰か登れる方を探しています。 当日はアイゼン、スノーシューorワカン必要かと思います。それとリフト往復代、ココヘリ入っていなければレンタルも必要になります。 自分は長野市からなので一緒に行ければ乗り合わせもできますが、基本は現地集合かなと思います。 集合時間は7時半か8時と思っていますが、要相談ですかね。 残りの日にちも少ないですがぜひご一緒できる方がいればよろしくお願いします!
3月
31
ビレイパートナー募集
長野県
アルパインクライミングのビレイパートナーを募集します。 (パートナー募集のため入山日や目的地等は適当です) •経験者はもちろん、初心者、未経験の方でもロープワークを教えますので、アルパインクライミングに挑戦したい方を歓迎します。 •未経験の方は、(少なくともシステムを覚えるまでは)都内ないし横浜近辺のクライミングジムに通える方に限ります。 •20代〜30代に限定します。 •休祝日に限らず、平日含め比較的自由に休みが取れる方が理想です。 •一定程度クライミング装備が揃えられる方に限ります。 •夏は岩、冬は雪稜とアイスです(沢やスキーはやりません)。 ハイキングに飽きた方、一般登山道に物足りなさを感じる方、バリエーションルートに行ってみたい方、以下のルートなど、行ってみたいルートがある方等、歓迎します。 •前穂北尾根 •谷川一ノ倉 •北岳バットレス •滝谷ドーム •サギダル尾根 •赤岳主稜 •涸沢岳西尾根 •白馬主稜 •源次郎尾根、等
3月
29
【都内発】【あと1名!】3/29or30 木曽駒ヶ岳
長野県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 3/29or30(天気が良い方)に、木曽駒ヶ岳の企画になります。前日の終電で集合して、菅の台バス停に向かいます。距離4km累積標高500mなので、行程は短めです。木曽駒ヶ岳は、尾根に出る直前が少し急峻なので、難易度は高くないですが、ピッケルは必要です(残雪期なので、ストックでいい可能性大ですが)。12本アイゼンとあわせてご準備できる方を募集します。ピッケルの練習にいい企画だと思います。カーシェアを利用し、かかった費用を4名均等割で、6100円を想定していていますが、カーシェアは返却時に料金が確定するため、多少前後することを予めご了承ください。お問い合わせや、参加希望の方は、そのまま参加リクエストをお願いします。個別に対応します。よろしくお願いします。 ご応募は、50歳までの方でお願いします
3月
15
雪山メンバー募集
長野県
原宿登山部 雪山メンバー募集 3月予定 ・守門岳 ・十石山避難小屋泊 4月予定 ・日帰り 場所未定 ・妙高山 避難小屋泊 ※入山日、下山日は仮予定です。 ※天候不順の場合、場所変更します。 以下、募集要項です。 ・雪山経験のある【女子】20代〜30代、【男子】20代〜40代 ・山ファッション、UL系に興味のある方。 ・渋谷に5:30集合できる方 ・雪山装備をお持ちの方 ・残雪以上のお泊りギアをお持ちの方(これから購入される方、ご気軽の相談ください。) 渋谷駅集合の車移動がメインです。 下山後に温泉&渋滞なければ渋谷でゴハン会してます。 登山部メンバー構成 デザイナー、フォトグラファー、士業、会社員、アパレル、プログラマーなどなど。20代〜30代中心、女子多めです。 “UL系オシャレ登山部”がコンセプトです。 ULギアやオシャレをして山に登りましょう♪ https://harajukutrekkingclub.com/2021/10/22/ulgear/ ⭐︎顔のわかるインスタアカウント、プロフィールを、以下、インスタDMまでお送りください。登山部概要お送りします。 @harajuku_trekking_club

3月
9
急募!神奈川発、雪山 日白山か十石山
長野県
本日、 橋本駅に24時30分集合 現在男性1人.女性1人参加 風邪で不参加メンバー出たため、 1〜2人募集させて頂きます、 交通費は日白山の場合、 十石山の場合はもう少しかかります プロフィール確認の上 ご連絡下さい 募集締め切りは18時とさせて頂きます

3月
9
【満員御礼」湯ノ丸・烏帽子でゆるふわスノーシューハイキング
長野県
【募集】最大5名:3/6現在、女性2名、男性3名、満員 【往路】5:00目黒駅~5:30高井戸駅~5:50練馬高野台駅~練馬IC~小諸IC~湯ノ丸スキー場 【復路】基本は往路の逆ですが、駅などご相談に応じます。 【集合】道沿いでピックアップ可。 【交通費】14,000円前後 【山行ルート】https://yamap.com/model-courses/24396 【その他】 ・温泉、寄れたら寄りたい。 ・ごはん、食べたい。 ・お酒、飲みたい人はどうぞ~ ・登りが嫌いな私が、リフト@500円使う可能性大! ということで、どなたかご一緒しませんか? コメント、メッセージ、お待ちしております。 ※主催はスノボも担いでリフトで上がってスキー場を降りてくる可能性大!(スノボが下手なので、下山に時間が掛かりますが) ※YAMAPモーメントでも募集していますm(__)m
3月
9
3/9 西穂独標 前日夜都内発
長野県
3/9に西穂独標に登る企画になります。 ※西穂高岳までは行きません。 運が良ければ、白い雷鳥さんに会えるかもしれません。 自分以外に女性2名が参加予定のため、後1名募集します。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・当日0時頃までに新宿駅に来られる方。 ・雪山装備(12本アイゼン、ピッケル、冬靴等)をお持ちの方。 ・12本アイゼン&ピッケルでの登山経験のある方。 ・車内での仮眠に抵抗のない方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・ロープウェイ代は各自負担になります。 ・時間があれぱ、日帰り温泉に寄ります。 ・天候の変化次第では中止になります。 以上、よろしくお願いします。
3月
8
【3/8(土)金剛山 関西・大阪開催】山を登って、山頂でバーベキュー!!ビールで乾杯🍻
奈良県
大阪と奈良の間にある日本二百名山の金剛山⛰️ 標高は1,125mと大阪で最も標高が高い山ですが、初心者でも登れ、四季折々の美しい自然の景観が望めます!! また、登った後は、ちはや園地で、みんなで、ビールで乾杯して、バーベキュー🍖たくさん話して、みんなで交流しましょ〜 ●登る山・登山コースの情報 登山コース 金剛山 標高 1,125m 登り2時間半・下山1時間半 ※初級者向け※ (登山経験がない人または登山をやり始めた人が登れるレベルのコースです) ●開催日時 2025/03/08(土) 9:00〜16:00 集合場所 南海電鉄 河内長野駅 解散場所 南海電鉄 河内長野駅 ●参加費 3,000〜4,000円 ※参加費にはバーベキューの代金が含まれます。 ※ビールなどのお酒は各自で持参ください。参加費には含まれておりません。 ※別途 南海バスの交通費(片道550円)が必要です。 ●行程 09:00 河内長野駅集合・行程の説明・自己紹介 09:30 南海バス 金剛山登山口行き 10:00 金剛登山ロープウェイ前 12:00 バーベキューテラスでバーベキュー 15:00 下山開始 16:00 河内長野駅解散 ●昼食 バーベキューテラスで参加者の皆さんとグループに分かれて、バーベキューします✨ ※参加費にはバーベキューの代金が含まれます。 ※ビールなどのお酒は各自で持参ください。 ●持ち物 飲み物・レインウェア・帽子・歩きやすい服装・登山靴推奨(なければ、歩きやすい靴) ※ビールなどのお酒は各自で持参ください。 ●その他 ※みなさんにバーベキューの食材を一人当たり500g程度で運搬のご協力をお願いしたいと思います。ご協力よろしくお願いします。 ※小雨決行(山行中は、手持ちの傘を使用せず、ゴアテックスなどを素材としたレインウェアをご使用ください。) ※雨天の場合は、内容を変更もしく中止する場合があります。前日の19時までに各者へご連絡をさせていただきます。 ※荒天が予測される場合は、中止といたします。前日の19時までに各者へご連絡をさせていただきます。