出発地が 奈良 のイベント
9月
9
9/9 or 9/10 八経ヶ岳
奈良県
9/9(土)又は9/10(日)のどちらかで、八経ヶ岳に行きたいなと考えています。 集合場所や集合時間などは集まった人たちで決められたらと思います。 運転はできますので、レンタカーを借りて相乗りもできます。 急遽の募集になりますが、ご参加お待ちしております!

7月
16
未定 7/16(日)大峰 弥山(聖宝谷)
奈良県
行くかは今の所未定です。 日にちを変更する可能性ありです。 7/16(日) 聖宝谷から弥山を目指します。 下山は鉄山経由での下山。 9時間ぐらいの工程で、13キロぐらいかと。 累積標高1400m程。 朝6時から6時半にスタート予定。 ご一緒出来る方がいればご連絡下さい。 車が無い方は相談には乗ります。
6月
24
6/24(土)-6/25(日)白峰三山(農鳥小屋泊)
山梨県
6/24-25で農鳥岳〜間ノ岳〜北岳を縦走予定なのですが、ご一緒にいかがでしょうか? ちょうど北岳の固有種のキタダケソウが花季を迎えてますので、高山植物に興味ある方も是非!! 私は農鳥小屋テント泊予定ですが、小屋泊希望の方も歓迎です(小屋の予約はご自身でお願いします) 奈良田で車中泊してからスタートで初日は農鳥小屋まで2日目は農鳥小屋から広河原になります 行程的に長く累積標高もあるので小屋泊ならCT×0.8~0.9でテント泊なら0.9~1倍で歩ける方でお願いします 帰りは14:30広河原→15:15奈良田のバスで奈良田に戻ります 6/23(金)の20:30に練馬駅(20:30調布駅か21:30中央道藤野PAでも可)でピックアップ予定、現時点で参加者は私含め30代男性2人です ※私の山友男性2人が同じタイミングで肩の小屋でテント泊してるので、時間が合えば下山時に合流してその2人も一緒に下山する可能性があります 集合時間等は相談可能なので分からない事があれば質問から聞いてください LINE連絡可能な方だと有り難いです お気軽にリクエストお願いします! ※他所でも募集してるので人数の関係でお断りする場合があります
5月
3
5/3〜5/6 大峯奥駈道(相乗り募集)
奈良県
大峯奥駈道は、吉野と熊野の間にある、1000-1900m級の険しい峰々を結ぶ修行道。 GWを利用して、この約100kmに渡る古道を1人で縦走する予定ですが、神奈川県から奈良県まで、自家用車で行くため、行き帰りに相乗りする方を募集させていただきます。 (一般的には6日間が必要なコースですが、自分はコースタイム×0.6、4日間行程で考えているため、相乗りのみの募集となります。) なお、具体的なスケジュールは、多少であれば変更することは可能です。 もし、ご興味がある方は、お気軽にご連絡ください。 【日程(仮)】 ●5月2日(火)の夜、神奈川県を出発し、翌日の朝に吉野(奈良県)到着 ●5月6日(土)の夜、吉野を出発し、翌日の朝に神奈川県到着

4月
16
【急募】4/16(日)大マテイ→奈良倉山を歩きます!
山梨県
投稿ご覧頂きありがとうございます。 今回は大マテイ山〜奈良倉山をメインとした縦走企画です。 モデルコース https://yamap.com/plans/code/NOt3c-JX1q27TTw3jMOGL3c_TaSFhYu6ehf9js83xOTNVcJq0NxaSOAL9llwUg8o9wk 8:00頃に甲斐大和駅集合→バス→9:00頃に小屋平BSからスタートです。ゴールの鶴峠BSを目指して登山道(+舗装路)を進みますが、基本下りが多いので比較的登りやすいかと。気温が上がりそうなので、涼しげな稜線歩きを想定してます。途中のバス停エスケープもできるので、体力的に自信の無い方も歓迎です。是非ご検討下さい。リクエストお待ちしてます。現状、女性3人が参加予定。

4月
11
関西の山友だち募集します(再投稿)!
奈良県
※※入山日や目的地を設定しないと投稿出来ないので適当に設定してますが、この投稿は山友達募集の投稿です※※ ※※前のイベントの日程で1日のみ募集としてしまいました‥! 再度同じ内容で投稿します※※ 今年地元にUターンしますので、関西の山友募集したいと思っております。 参加表明していただいた後はLINE グループ作成してそちらでやり取りしたいので、問題ない方ぜひご参加ください。 【プロフ】 ・和歌山県在住の30代後半(女性) ・テント泊より山小屋すき ・車は4人乗り ・関西や西日本の山はほぼ経験なく、色々いってみたい ・土日休み
4月
9
4月9日日曜日日本一の吉野山の桜を見に行きます。
奈良県
4月9日日曜日9時30分近鉄吉野神宮駅改札出たところ待ち合わせです。(終点から1つ前の駅です。)ゆっくり歩きます。宮滝、展望台、高城山、金峯神社奥千本です。帰りは、吉野水分神社近鉄吉野駅です。16時くらいを考えています。今のところ、わたしと女性3名様集まっています。興味有る方は、メッセージください。
4月
8
【奈良】 4/8(土) 釈迦ヶ岳
奈良県
こんにちは。奈良県の釈迦ヶ岳に一緒に登ってくれる人を2名募集しています☺️ ・日時:4月8日(土) ・王道ルートを予定 ※詳細は別途連絡 ・定員:4人 ※ヤマリー以外でも募集しているので定員になったらお断りさせて頂きます。ごめんなさい。 【特記事項】 ・たくさん写真や動画を撮ったりしたいので、ゆっくり登る予定です。 ・youtubeもやっており、今回の様子もアップできればと思っています。 ▷YouTube https://youtube.com/@ippo9702 ・顔や雰囲気が分からない人と山に行くのは僕もちょっと不安なので、事前にインスタなど雰囲気が分かるものを教えてもらえると助かります ぼくはYouTubeやインスタで顔出ししてますので、そちらでご確認ください。何かありましたら、遠慮なくお気軽にメッセージください。男女問わず初心者の方も大歓迎です🎵 よろしくお願いしますー☺️✨
4月
2
4/2池木屋山アテンドしてくださる方募集!
三重県
関西百名山最難関の池木屋山にご一緒してくださる方を募集します⛰ 尾根コースから沢コースへの周回(逆かな?)がメジャーではありそうですが、沢が苦手なので尾根コースのピストンで行きたいと思っています。 難易度が高そうなので、できたら経験のある方にアテンドお願いしたいです🙏✨ ※池木屋山が出てこなかったので目的地は適当に入力中 下記山友も募集中です😌↓ 奈良もしくは近隣にお住まいで、これからいろんな山にご一緒していただける同年代の山仲間(30代〜40代前半ぐらい)を探しています⛰✨ 日本百名山を一緒に周ったり🚙🚢✈️🚅🚞、夏はテント泊⛺️、冬は雪山☃️、最近では少しロングも日帰りで歩いたりもしてます〜 末永く一緒に山を楽しめる仲間を募集します☺️ 休みは日祝固定であとはシフトなので、早く決まれば土日も平日も合わせられますが、今年は夏まで少しづつ予定が埋まってきています。 アルプスだと、白峰三山、荒川三山、裏銀座あたり、また未踏の日本百名山、そして大峰の方にもご一緒していただける同行者随時募集中🏔🤝 ※ある程度経験があり体力もある方、車のある方、運転できる方(集合や乗り合わせの都合で)を募集します〜🏃♀️💨
3月
19
関西はいきんぐさーくる【20代~50代】第722回 3/19(日)金山&ぼたん鍋(11.3km)
兵庫県
今後の活動予定(関西はいきんぐさーくる:20代~50代) 関西はいきんぐさーくるの今後の予定です。興味のある方は、Webサイトへどうぞ。 ●∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽● 2023年3月2日現在の会員数(計:594/男:206 女:388) 今までのハイキング参加人数:23203人 ●∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽● ━◆今後の活動情報◆━ 第721回 2023/3/4(土)六甲カスケードバレーからトゥエンティクロス(12.6km)[兵庫県] 第722回 2023/3/19(日)金山&ぼたん鍋(11.3km)[兵庫県] 第723回 2023/3/25(土)藤原岳(9km)[三重県] 第724回 2023/4/2(日)伏見・深草ル-ト& 伏見十石舟&鳥せい(11.2km)[京都府] 第725回 2023/4/16(日)桜の吉野山(12.17km)[奈良県] 第726回 2023/4/28(金)~5/1(月) 屋久島(淀川→宮之浦→縄文杉→白谷雲水峡)(21.5km)[鹿児島県] 第727回 2023/7/15(土)~7/17(月) 富士山2023(17.41km)[静岡県] 第728回 2023/7/23(日)伊吹山(9.8km)[滋賀県] 第729回 2023/8/11(金)~8/12(土) 赤岳・硫黄岳(21.14km)[長野県] 第730回 2023/9/17(日)おんせん県の由布岳 (豊後富士) と湯布院温泉(9.3km)[大分県] 第731回 2023/10/8(日)~10/9(月) 西日本最高峰の紅葉の石鎚山としまなみ海道サイクリング(7.8km)[愛媛県]
3月
5
【ガイド】宝登山 3月5日(日)長瀞アルプスと蝋梅を楽しむ
埼玉県
登山初心者向けの企画です。 埼玉県は長瀞にある宝登山は、蝋梅で有名な山です。 https://hodosan-ropeway.co.jp/tourism/roubaien/ 少し足をのばすと通称“長瀞アルプス”と呼ばれる縦走路も楽しめます。 今回は、長瀞駅からひとつ北にある野上駅から長瀞アルプスを歩き、宝登山で蝋梅を楽しむプランです。その後長瀞駅へ歩いて下山します。ロープウェイに乗るつもりはありません。(疲れた方は乗ってOKです。) 簡単な山なので、地図の見方、GPSアプリの使い方などもレクチャーします。 2023年から登山を始めてみたい方、いかがでしょうか。 【日程】 3月5日(日)9:10〜14:15 【スケジュール】 9:10 野上駅 集合 9:30 萬福寺 11:40 奈良沢峠 12:30 宝登山(30分休憩) 14:00 宝登山神社 14:15 長瀞駅 解散 ※ 距離 8.5㎞ 標高差約500m 【募集条件】 ◆人数 先着6名まで (最少催行人員2名〜) ◆参加条件 ・体力、経験、年齢などの制限はありません ・先着順とします ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 【持ち物】 ・ザック(10~30Lで軽量のもの推奨) ・水分(1.5L程度) ・行動食(軽くて食べやすいもの) ・登山靴 ・トレッキングポールなど ・雨具 ・防寒着(ダウンやフリースなど) ・ヘッドライト ・帽子、タオル、着替え等 ・(任意)地図 ・(任意)地図アプリなど ・(任意)コンパス ※ 詳細は参加者の皆様へ別途ご案内します 【参加費】 ガイド費用 7,000円/1名(税込) ※参加人数によって変動なし ◆お支払い方法 上記を企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法 1.クレジットカード決済 2.現金振り込み 3.当日手渡し ◆別途必要な費用 ・現地までの交通費 ・長瀞アルプスの協力金100円(縦走路入口にてチップ制) 【その他】 ・小雨決行、荒天時中止 ※ 2日前に判断します ・キャンセル待ちはコメント欄に残していただけますと、先着順でご案内いたします。
2月
18
【奈良】2/18(土)三峰山 霧氷を見たい❄️
三重県
こんにちは。奈良県の三峰山に一緒に登ってくれる人を1名募集しています☺️ ・日時:2月18日(土) ・王道ルートを予定 ※詳細は別途連絡 ・定員:4人 ※ヤマリー以外でも募集しているので定員になったらお断りさせて頂きます。ごめんなさい。 【特記事項】 ・たくさん写真や動画を撮ったりしたいので、ゆっくり登る予定です。 ・youtubeもやっており、今回の様子もアップできればと思っています。 ▷YouTube https://youtube.com/@ippo9702 ・顔や雰囲気が分からない人と山に行くのは僕もちょっと不安なので、事前にインスタなど雰囲気が分かるものを教えてもらえると助かります 僕はYouTubeやインスタで顔出ししてますので、そちらでご確認ください。何かありましたら、遠慮なくお気軽にメッセージください。男女問わず初心者の方も大歓迎です🎵 (※霧氷を見に行ける装備は必須です。防寒着とチェーンスパイクなど) 今回は20〜30代の方を募集したいと思います🚗よろしくお願いしますー☺️✨
2月
11
2/11 金剛山(奈良県) 大和葛城山(大阪府)
奈良県
2/11 金剛山へ登山+氷瀑+大和葛城山へ行きましょう~! コースはいま検討中です! 夜行バスで7時頃なんばに着きますので 電車+バスを使って行こうと思っています。 もしも車お持ちの方いらしたら割り勘します! 普段は都内在住なので ソロでもどちらも行こうかとも思うので どちらだけ参加も大丈夫です。ぜひ行きましょう!
2月
11
2/11 金剛山(奈良県) +大和葛城山(大阪)
奈良県
2/11 金剛山へ登山+氷瀑+大和葛城山へ行きましょう~! コースはいま検討中です! 夜行バスで7時頃なんばに着きますので 電車+バスを使って行こうと思っています! もしも車お持ちの方いらしたら割り勘します! 普段は都内在住なので ソロでもどちらも行こうかとも思うので どちらだけ参加も大丈夫です!ぜひ行きましょう!
1月
29
1月29日明神平に行きましょう
三重県
樹氷名所ながら、アクセスが容易ではない明神平、良ければこの機会にいかがでしょうか? クルマで大阪市内から奈良県南東部に向かいますが、その間のどこかで、集合場所も応相談です まずは大阪駅桜橋口改札前で考えています 服装や装備が揃っていれば、雪山初心者の方々でも歓迎します よろしくお願いします
1月
23
1月23日、樹氷名所明神平に行きませんか?
三重県
樹氷名所ながら、アクセスが容易ではない明神平、良ければこの機会にいかがでしょうか? クルマで大阪市内から奈良県南東部に向かいますが、その間のどこかで、集合場所も応相談です。時間は、梅田集合で6時頃スタートの見込みです。 服装や装備が揃っていれば、雪山初心者の方でも歓迎します。 よろしくお願いします。