出発地が 山形 のイベント
10月
10
【募集〆】10/10(火)or11(水) 安達太良山
福島県
*他方で応募いただきましたので、募集〆とさせていただきます。 どうも、山に登る初老のオタクです。 懸賞で当たったロープウェイの往復チケットが2枚あるので、同じ女性1名のみの募集致します。悪しからずご了承ください。 10/10か11の天気が良い方で、ロープウェイ山頂駅より安達太良山、鉄山と踏みながら紅葉詣をしようかと思っております。 錦秋の山をのんびり愛で歩きつつ、山メシで東北民の秋のソウルフード、山形風芋煮を一緒に食べませんか? 牛肉、ネギ、こんにゃく、里芋、人参、大根が嫌いな人、及び豚肉に味噌な庄内宮城風派は、芋煮戦争を回避するため参加ご遠慮ください。 ↓ざっくりとした行程は以下の予定です↓ あだたら山ロープウェイ登山者用駐車場8:00 ロープウェイ始発8:30搭乗 *CT1.2換算、休憩含む 山頂駅9:00発→安達太良山10:30→鉄山12:30 芋煮休憩(風速具合によって避難小屋まで足を伸ばして休憩も考慮) 山頂駅15:30(遅くても終便16:20までに山頂駅まで戻ります) 基本現地集合解散で考えておりますが、常磐線取手駅もしくはTX守谷駅、東北本線二本松駅でしたらピックアップ可能ですので、ご相談ください。 その場合はピックアップ場所までの往復にかかる、諸費用の折半をお願いします。 記載の交通費は取手駅からの最大値で計算したものになります。 *天候不順により山行を中止にしたり、山を変更する場合があります。その際は4日前までに判断し、ご連絡申し上げます。 *誰でもそれぞれ突発事情はあるのでドタキャン構いませんが、必ず一報ください。無断ドタキャンは運営に報告後、ブロックさせていただきます。 *牛歩に合わせられないせっかちな健脚さん、並びに喫煙者はご遠慮ください。 *当方、医療福祉従事者なのでワクチン6回接種済です。(7回目を9月下旬ないし10月上旬接種予定)一般的な感染対策とスタンダードプリコーションにご理解ある方でお願いします。 *年齢不詳、性別不明、プロフ未記載な方の応募はお断りさせていただいております。匿名だけならまだしも、何もかも秘匿な方とは山に登れませんです😣

10月
8
前夜発→月山 姥沢登山口(満員御礼・キャンセル待ちのみ)
山形県
日程:10月8日(日) ただし10/6(金)18:00時点でてんくらCや気象協会雨予報でしたら中止か行先変更します。 待ち合わせ:渋谷駅か新宿駅周辺 24:00(早く着いたら仮眠) 人数:私含め合計最大5名。 他で1名の参加表明があり、現在、キャンセル待ちのみとなっております。 交通費:首都高や東北道、ガソリン込み、上限40,000円、割り勘にて。 コース1:月山=姥沢発着CT6時間(休憩込み) https://yamap.com/plans/code/PPK17d2YPwP2HADNBeVCv1ocee6M86DG3n6unpZlJ3PfSIJGmdWSObw5XYLoIStSZMc コース2:月山 姥ヶ岳寄り道 姥沢発着CT7時間(休憩込み) https://yamap.com/plans/code/1h4qnb1SX9VXT2NzJqIDZuanwezRUjbOInlPAr2AIViVkrXKr6OTqmk0pzaNuskS1SQ おおよその時間: 登り始め5:00〜5:30下山後駐車場を12:00に出発予定。 姥ヶ岳寄り道した場合は1時間、後ろにズレます。 コースタイムとしては、標準〜やや早いくらいでしょうか。 帰りはさっと温泉に入って13:30〜14:30に出発、渋滞次第ですが、都内に18:00〜20:00頃着くらいで考えております。 その他: 喫煙されない方限定。(衣服についたヤニの匂いで気持ち悪くなるのですみません) 男女問いません。 女性の方は、運転手=私=女なのでご安心ください🎵 温泉などご存知でしたら是非教えてください。 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけるか、audibleで本を聞いているかもしれません。 運転手を気にせず、仮眠、ビール、してくださいね。 団子ではなく個人のペースにてバラバラに登るのも良いかなと思っています。 下山後の乗車時は、バスタオルをシートに敷いてくださいね。 帰りは渋谷ではない可能性があります。個々に調整しましょう。 その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^
9月
17
【急募】9月17日(日)蓼科山 山頂さんま祭り 同行者募集【所沢・東所沢発】
9/17(日)に日本百名山の蓼科山に行こうと思いますので同行者を募集致します。 この日は山頂ヒュッテでさんま祭りがありますので、お昼は標高2,500mの天空の地で焼き立ての秋刀魚を食べようと思っています。(単品600円・定食1200円) https://www.instagram.com/p/CxNIlL_vFZO/ もちろん、秋刀魚は強制ではありませんので、純粋に登山だけを楽しみたい方も歓迎致します。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名まで募集させて頂きますが、私を含めて3名以上が決行の条件とさせて頂きます。 尚、車は3列シートの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 大河原峠からのピストン(標準CT4h10m)または七合目登山口からのピストン(標準CT3h55m)を予定しています。 ※当日、天候が良さそうなら、もう少し長めのルートへの変更もご相談したいと思います。 【集合場所】 とりあえずは武蔵野線 東所沢駅に6:15 または西武線 所沢駅に6:00 ※出来れば出発を早めたいので、参加者に合わせて場所や時間を変更させて頂く場合がございます。 【費用】 ★車の交通費は14,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) 【注意事項やお願い事等】 ★私を含めて3名以上で決行とさせて頂きます。 ★降水確率が上がった場合は中止とさせて頂く場合がございます。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るつもりですので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも注意事項等記載してありますのでご確認下さい。 【連絡方法】 ★スムーズに話を進められるよう、まずは参加リクエストして頂いてリクエスト後に利用可能となる「トーク」画面より以下の全項目をお知らせください。内容を確認の後に承認・お返事等させて頂く形になりますのでよろしくお願いします。 ★また、詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介も一緒にお願いします。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻 ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加する際の条件(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) 10)プロフィールを書いていない方は、登山経験が分かるような自己紹介 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため、参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方は、そちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。 希望者がいない場合は予定を変更するかもしれませんので、参加ご希望の方がいましたら早めにご連絡頂けると助かります。 急な募集ですみませんが、よろしくお願い致します。
9月
10
9/9(土)発 車中泊 鳥海山(新山)
山形県
鳥海山(新山)に初めて行く予定です。 距離がありますが、どなたか相乗りしていきませんか? (てんくらCになった場合は中止します。) 日程:9/9(土)19時前後〜10(日)23:00頃解散? 待ち合わせ場所:渋谷付近 人数:私含め合計4名。残り2名。 費用:合計44,000〜46,000円程度を割り勘にて。 コース:湯の台口発着 おおよその時間:登り始め5:00〜6:00、下山後16:00には出発予定。 コースタイムとしては、標準〜やや早いくらいでしょうか。 その他: 喫煙されない方限定。(衣服についたヤニの匂いで気持ち悪くなるのですみません) 男女問いません。 温泉などご存知でしたら是非教えてください。 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけるか、audibleで本を聞いているかもしれません。 運転手を気にせず、仮眠、ビール、してくださいね。 団子ではなく個人のペースにてバラバラに登るのも良いかなと思っています。 下山後の乗車時は、バスタオルをシートに敷いてくださいね。 帰り着く時刻によっては終電がないなどもあるかもしれませんので、解散場所は再考の可能性ありです。 その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^

8月
11
締め切りました 8/11(金) 朝日岳 前夜埼玉発
山形県
上記の日程で朝日岳に行きます。 マイカー企画です。 22:00東川口駅集合 ※できるだけ早く行動したいのでもし早く集合できるなら早くします。 3:30 登山口かどこか近くの道の駅で仮眠 5:00 出発 15:00 下山 温泉寄れれば寄って帰ります 帰りはお盆で渋滞がある可能性がかなり高いので時間は読めません…… 最悪終電なくなりそうならどこかのネットカフェや健康ランドで寝て朝帰りとなります。 現在私含めて3人参加予定です。 あと1人募集します。 他の場所でも募集してるため埋まり次第締め切ります。 参加要件は無雪期に標準タイム10時間以上の登山をコースタイムの0.9倍以下の時間で歩いたことがある方、もしくは標準タイム8時間ほどの登山でコースタイムの0.7倍以下の時間で歩いたことがある方でお願いします。 年齢は私が20代後半のため、40代までの方の募集とします。

8月
11
横浜発 月山、鳥海山遠征
山形県
はじめまして! 8/11(金)23時頃、横浜出発 8/12(土)〜8/13(日) 鳥海山、月山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? 台風の影響で北アルプス中止になり、同じような方でもそうでなくても 天気の良さそうな月山、鳥海山へ遠征しませんか 8/16までお盆休みなので、プラス1座、2座可能です 日帰り温泉寄る予定 ○交通費は実費を参加人数で割り勘とさせていただきます。 申し訳ありませんが金額はまだ未定です。 〇車中泊とビジネスホテル?泊予定
8月
10
8/10(木)〜8/11(金) 鳥海山
山形県
はじめまして! 8/10(木)〜8/11(金) 鳥海山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:鉾立 〜賽の河原 〜御浜小屋 〜御田ヶ原分岐 〜七五三掛 〜御室 〜新山頂上 〜御室 〜2170m地点 〜新山・外輪分岐 〜七高山 〜新山・外輪分岐〜業者岳 〜伏拝岳 〜文珠岳 〜七五三掛 〜御田ヶ原分岐 〜御浜小屋 〜賽の河原 〜鉾立 CT×0.9:9時間 出発は前日の夜になります。 8/10(木)大宮0:00集合〜山形、宿泊施設に前泊 8/11(金)鳥海山5:00登山〜下山後温泉、山形〜大宮解散 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
8月
6
【宮城発】【あと1名】8/6 鳥海山
山形県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 8/5の23:00宮城県にある古川駅集合て、8/6に鳥海山の日帰り企画となります。都内からのアクセスも参考に載せています。累積標高は1400m距離15kmの行程になるため、少し長くて登りますが、標準コースタイムか、それより少し遅くん進むことを想定していますので、ご参加しやすいかと。百名山を目指されている方も、良い機会だと思います。4名パーティ中、2名を募集します。お問い合わせや、参加希望の方は、そのまま参加リクエストを押してください。個別に確認させて頂きます。よろしくお願いします。 〈参考〉 ●往路 ①20:20東京発-22:34古川着新幹線 ②10:00新宿発-15:30仙台着高速バス+21:09仙台発-22:27古川着在来線 ●復路 ①20:40古川発-23:04東京着新幹線 (終電は21:34古川発-23:44東京着) ②21:30古川発-5:18新宿(バスタ)着高速バス 以上

8月
5
8/5 月山 山形駅からレンタカー相乗り募集
山形県
【変更】 山形駅集合8:00amごろ→6:30am レンタカー→ご参加者さんのお車 上記変更となりました。 月山(山形)にレンタカーで行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 山形駅に朝8時ごろ集合となります。 登山口は志津口(姥沢)で、登山口までの相乗りのみでも可能です! レンタカー5300円、高速代は行きのみ1600円前後、 ガソリン代2000円前後を想定しており同乗者で割り勘となります。 行動もご一緒する事ができればコースは志津口から山頂、下山は姥ヶ岳を経由してリフト利用を想定しており往復で5時間程度の予定です。 ペースはのぼり遅く、くだりやや早いです。 帰りは時間があれば日帰り入浴や道の駅へ立ち寄る予定です。 わからない事があれば質問から聞いてください。(返信遅くなるかもしれません) 初募集ですので至らない点があるかも知れませんが、 お気軽にリクエストお願いします! ↓当方の山履歴 https://yamap.com/users/1268284
7月
29
【再募集】【仙台発】7/29 月山
山形県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 1名参加出来なくなったため、再募集します。よろしくお願いします。 7/29の6:00に仙台駅集合の日帰り企画となります。仙台在住の方は、経路とし仙台駅→仙台宮城IC→月山ICのルートとなるため、経路近くでピックアップであれば、ご相談ください。また都内からのアクセスも参考に載せています。累積標高は1000m距離9kmなので、比較的参加しやすいかと。百名山を目指されている方も、良い機会だと思います。4名パーティ中、1名を募集します。お問い合わせや、参加希望の方は、そのまま参加リクエストを押してください。個別に確認させて頂きます。よろしくお願いします。 〈参考〉 ●往路 ①23:20新宿バスタ発-5:32仙台駅高速バス ②もしくは前日の新幹線入り ●復路 新幹線もしくは、高速バス 以上
7月
29
【あと1名】7/29-30 蔵王御釜・月山 前泊日曜登山
山形県
【男2女3(主催者含む)にて開催は決まっております、あと1名募集します7/10】 7/29-30 蔵王御釜・月山 前泊日曜登山 自家用車企画 今年2023年は卯歳、月山の御縁年であり、御縁年に参拝すると 12年分のご利益があるとされています。 高山植物生い茂るベストシーズンでもあります、 ご検討よろしくおねがいします! ▲日程 2023月07月29日(土)~30日(日) 29日の08:00 新宿駅駅前集合 ▲目的地 月山 https://www.tsuruokakanko.com/spot/253 ▲集合場所・日時 07/29 08:00 新宿駅前集合 (主催者の所有自家用車で向かいます) ▲解散場所・日時 07/30 22:00 新宿駅前解散(予定) ▲募集人数 あと1名(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 コースタイム1.0合わせて頂ける方 1日6時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 07/29 1日目(標準CT:2時間00分) https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=63545 08:00 新宿駅 集合 12:00 昼食(外食) 《車移動》 14:00 御釜山頂駐車場 着 《蔵王御釜散策》 16:00 御釜山頂駐車場 発 《車移動》 17:00 夕食(外食) 18:00 宿泊場所 着 《自由時間》 07/30 2日目(標準CT:6時間10分) https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=63544 04:00 宿泊場所 発 04:30 朝食(コンビニ) 05:30 姥沢駐車場 着 《山行開始》 05:30 姥沢口 06:30 雄宝清水 07:20 リフト分岐 08:00 牛首 09:20 月山 《昼食》 11:00 牛首 11:40 金姥 12:10 リフト上駅 《リフト利用》800円 12:30 リフト下駅 13:40 姥沢口 《山行終了》 14:00 姥沢駐車場 発 《車移動》 14:30 日帰り温泉 到着 15:30 日帰り温泉 出発 《帰路》 ▲日帰り温泉候補 水沢温泉館 350円 https://www.gassan.co.jp/facility/02_mizusawa ▲山行携行品 登山靴必須 飲料(最低1.5リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分)コンビニには寄ります 1日目途中で外食します 2日目の昼食は準備お願いします 非常食・行動食 宿泊セット(タオル・着替え) 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲宿泊について 東根のビジネスホテル 素泊まり 禁煙シングルルーム6,880円 大浴場の東根温泉に入りたかったら送迎します ▲交通費 往復923km計算 ガソリン代:11,840円 高速代行き:8,810円 高速代帰り:9,790円 合計金額30,440円 4名なら7,500円 ▲注意事項 催行可否は催行日2日前の21:00に判断します 雨天、悪天予報の場合は中止とします 活動地域が高山帯に該当することを留意し、 体調管理・水分補給・低体温症に気をつけ、 十分に対処をお願いします
7月
28
7/28(金)月山
山形県
どうも、山に登る初老のオタクです。 暴風雷雨などの天候不良に阻まれ続け、三度目の正直としたい月山遠征、三たびの募集です。 頂上山荘の予約が満員で再延期できなかったので、日帰りとなります。 現地集合解散でよろしければ、献酒歩荷の花詣な鈍足行脚ではありますが、ご一緒にいかがでしょう? ざっくり予定は以下の通りになります。 CT1.2〜1.3換算 八合目駐車場6:30 月山山頂10:00 (本宮祈祷とブランチ休憩1H予定) 弥陀ヶ原周遊経由で遅くても14時までに下山 12年に一度の卯歳縁年なので何としても登拝したく、強風や雷雨でない限り、少しの雨程度ならば決行致します。 何卒よろしくお願いします。 *天候不順により山行を中止にしたり、山を変更する場合があります。その際は4日前までに判断し、ご連絡申し上げます。 *誰でもそれぞれ突発事情はあるのでドタキャン構いませんが、必ず一報ください。無断ドタキャンは運営に報告後、ブロックさせていただきます。 *牛歩に合わせられないせっかちな健脚さん、並びに喫煙者はご遠慮ください。 *当方、医療福祉従事者なのでワクチン6回接種済です。一般的な感染対策とスタンダードプリコーションにご理解ある方でお願いします。 *年齢不詳、性別不明、プロフ未記載な方の応募はお断りさせていただいております。匿名だけならまだしも、何もかも秘匿な方とは山に登れませんです😣
6月
25
【仙台発】6/25 大朝日岳
山形県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 6/25に仙台駅(古川駅)発で、百名山の大朝日岳の企画になります。特に危険な行程はありませんが、距離16km、累積標高も1700m強程度あるため、少し体力が必要です。ただ、行程はコースタイムかそれより、少し遅いスピードで登山する予定です。行程が長く、ゆっくり行くため朝4時登山開始とします。本来、古寺ルートを選択したいのですが、現段階では、橋の崩落で使えません。そのため、朝日鉱泉ルートのピストンを想定していますが、古寺ルートが復旧したら、そのルートに変更します。よろしくお願いします。交通費は、参加者全員で均等割して2000円(古川方面から向かうため、古川駅や道中でピックアップできます。古川発の方は、2500円でお願いします)の予定です。お問い合わせや、参加希望の方は、そのまま参加リクエストを教えてください。個別に対応します。よろしくお願いします。関東からご参加いただく場合、高速バスを使うと少し安価に行けます。仙台駅は前日(6/24)の23時集合としますが、参加者の終電等で調整します。
6月
17
6月17〜18日 あと1人 白山、戸隠山 前日夜東京発
石川県
来週末は天気が良さそうな予報なのでマイカー規制になる前に、上記日程でカーシェアで白山に行き、帰りに通り道でコースタイムの短めな戸隠山に登りたいなと考えてます。 企画時点で自分と山友さん2人の計3人は参加決定してます。 追記:6/15時点で5名です。 現時点1名のみ募集してます。 人数はこのままでも天気が荒れなければ催行する予定です。 最大で6人(ヤマリーでは最大3人募集)での山行とします。 宿は金沢のカプセルホテルを予定してます。 女性は予約が別にあり、私だと予約できないため各自ご予約ください。(6/13時点では空いてます) 他の宿にしたい場合はここの近場であれば送迎するのでおっしゃってください。 宿の詳細 https://www.jalan.net/yad334432/ 一泊5000円ほど 概算での交通費合計:40000円 内訳 カーシェア 24000円 1日12000円(燃料費込み) 高速代 16000円ほど 交通費の参考料金(企画者を含む人数) 4人参加…1人 1万円 5人参加…1人 8千円 6人参加…1人 7千円弱 自分はガイドではないので山行中のケガなどについては責任を負いかねますので、ご了承ください。 また戸隠山はかなり高度感のある蟻の塔渡りを通過しますので事前にコースを見てから参加を決めてください。ヘルメットはできればご持参ください。 交通費の計算が複雑になる関係上、基本全ての行程のご参加をお願いしてます。どうしてもどちらか1日のみしかできなくて関東から相乗りによる参加を希望の場合は全行程分の交通費の割り勘料金をご負担いただけるのであれば参加可能です(行きのみで今回の交通費をご負担いただいた場合でも公共交通機関で行くよりは安く済むはずです)。登山口に現地集合でご参加をご希望の場合も歓迎してますので、その際はメッセージで一声かけてください。到着時間が当日の交通状況などで左右されるので金沢駅など近くの駅からの送迎のみの相乗りは受け付けてません。 ・募集要件、規約等 年齢は40代までで、雪がある場合や険しい岩場を除いてコースタイムよりも早く歩ける方 残雪の可能性があるのでチェーンスパイク等をご用意いただける方 自分の企画に初参加の場合は事前にカーシェア代の一部料金の事前決済(4000円)をお願いします(paypayかLINE Pay)。 キャンセルの場合は出発2日前(6/14の水曜日)までに申し出をお願いします。 それ以降は事前決済で徴収した金額を返還しかねますのでご了承ください。 ※事前決済分は最後に割り勘する額に充当いたします。 もし出発前に天候などでやむを得ず催行しないと判断した場合は事前決済分は全額返還させていただきます。 今回は白山メインの企画です。 もし土曜が雨になった場合でも日曜が晴れる場合は、白山の登山を最優先で考えているので日曜の早朝から戸隠山に行かずに白山登山に変更となる場合があります。 2日目は荒天の場合は、戸隠山は岩場がかなり危険になるので他の山にするか、そのまま関東へ帰る予定です。 天気予報は出発直前まで確認はしますが、現地に行ってから急に荒天となって山行が難しくなった場合も交通費はいただく形になるのであらかじめご了承ください。 以下 タイムスケジュール 6/16 金曜の22:00 小田急線 東北沢駅集合(カーシェアをここで借ります) 6/17 土曜 6:00 白山別当出合登山口 14:00下山 15:00温泉(どこかは未定) 16:00 温泉出発 18:00金沢の宿へ 6/18 日曜 4:00出発 7:00 戸隠山登山口 13:00下山 13:30 温泉 14:30 温泉出発 19:30 関東へ プランはあくまで予定なので山行時間や交通状況によりやむを得ず変更となる可能性があります。
5月
25
5/25 月山(スキー場より)
山形県
山形の月山に登ろうと思います。 山形駅からバスを乗り換え姥沢まで行き、スキー場から登る予定です。バスは予約制で9:00頃到着予定です。 無雪期に8合目から登ったことはありますが積雪期は初めてですので無理しません。 現地集合でのんびりでもいいよと言う方いましたら宜しくお願いします。
5月
12
【急募】5/13残雪の月山 前日夜都内発
山形県
1名キャンセルが出たため急募です。 現在、自分以外に女性2名が参加する予定なので、後1名募集します。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・前日23時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・帰宅時間が土曜の遅い時間になるため、23区内在住の方。 ・途中のPAorSAで仮眠を取るため、車中泊に抵抗無い方。 ・残雪のため12本アイゼン推奨です、ピッケルは要らないです。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・登りはリフトを使います。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。
2月
11
2/11-12 蔵王
山形県
定員となりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 2/11-12の1泊2日で、初日は仙人沢の氷瀑、二日目は熊野岳、刈田岳までのスノーモンスターを見に行きます。少し健脚であれば1日で行ける行程ですが2日に分ける事で、比較的ライトな行程としています。1名のみの募集です。宿泊は山形駅前のビジネスホテルで、シングル4部屋を確保しています。初日はチェーンスパイクか軽アイゼン、2日目はスノーシューですが、現地でレンタルも出来ます。2/11の始発集合で、京王線調布駅か南武線矢野口駅集合で、参加者の始発で決めます。かなり遠距離なので、交通費、ホテル代含めて14200円になります。その他、現地でリフト代や2日目の日帰り温泉代がかかります。参加希望の方は、そのまま参加リクエストをお願いします。その他確認はそこでお願いします。
2月
11
【急募】2/12 西吾妻山or蔵王(雪山初心者でも可)
山形県
2/12は東北方面の天気が良さそうなので、急遽ですが西吾妻山か蔵王まで樹氷を見に行きたいと思います。 蔵王なら氷瀑にも寄る予定です。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・前日2/11の22時に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・雪山装備をお持ちの方。 ・スノーシュー推奨ですが、ワカンでも大丈夫です(ワカンは1名お貸し出来ます)。 ・雪山登山初心者でも大丈夫です。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・一般的なコロナ感染対策(マスク、アルコール消毒、ワクチン)をされている方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・下山後に日帰り温泉に寄ります。 ・目的地、交通費はひとまず蔵王に行く予定で設定してあります。 以上、よろしくお願いします。
2月
4
蔵王日帰り
山形県
1/19追記 1名参加頂きましたので締め切らせて頂きます。 こんにちは 蔵王に樹氷を見に行きませんか? 計3人決まってるので、あと一人募集します。 全員、1度か2度ヤマリーで知り合った、和気あいあいとしたメンバーです。 内容 川越駅に朝6時半までに集合 →車で蔵王温泉スキー場へ ルート ロープウェイ〜地蔵山頂駅〜地蔵山〜熊野岳(蔵王山)〜刈田岳(お釜)〜地蔵山頂駅〜滑走下山でスタートへ 持ち物 ・冬山装備 ・ワカンorスノーシュー(状況次第、個人判断で) ・スキーorスノボー装備一式(一緒に滑走下山する方、しない方はロープウェイで下山) ・ピッケルは不要(だと思います) 大まかには上記の通りです。 あまり時間がないので、刈田岳は行けたら行きます。 板などは持参or現地レンタル可です。 他、質問などございましたら遠慮無くお聞き下さい。 ご検討のほど、よろしくお願い致します。

11月
27
南東北辺りで山友さん募集
福島県
近場での登山友の募集をさせていただきます。 福島、山形、宮城、新潟あたりの山をメインで時々長野山梨周辺へも行けたらなーと思ってます。 冬山の日帰りやテント泊問わずいろんな山へご一緒してくださる方おりましたらご連絡よろしくお願いします。