出発地が 山梨 のイベント
9月
27
体験山行メンバー募集! 岩殿山(2025/9/27)
山梨県
2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! ホームページもありますので、良ければ「コスモトレッキングクラブ」で検索して覗いてみてください! 【体験山行】 日にち 9/27 (土) 歩行時間 4:10 集合場所 JR中央線大月駅 集合時間 9:00 お風呂 八王子か立川(参加自由) 反省会 八王子か立川(参加自由) 持ち物 レイン、水、お昼(山頂で食べます)、行動食 参加費 無料 コースタイム 大月駅~0:40登山口~0:45岩殿山~1:00天神山~0:20稚児落とし~1:25大月駅
9月
6
男女不問 20、30代 大菩薩嶺 日帰り 登山メンバー募集! 🏔️
山梨県
こんにちは! 今回、20〜30代限定で一緒に登山に行ける仲間を募集しています。 行き先は 大菩薩嶺(だいぼさつれい)。 実はまだ行ったことがないのですが、私は登山歴が長いので安心してください💡 ペースは参加者に合わせて、無理なく登る予定です。 性別は問いません! 自然が好きな方、身体を動かしたい方、気軽にご参加ください✨ 🗓 日程や集合場所は、参加者が集まり次第相談しましょう! ご興味ある方はぜひコメント・連絡お待ちしてます!
9月
6
9/6(土)金峰山・北奥千丈岳【都内出発】
山梨県
9/6(土)に都内から日本百名山の金峰山と奥秩父最高峰の北奥千丈岳に行きたいと思っています。 【登山計画】 大弛峠から金峰山と北奥千丈岳をそれぞれピストンの予定。 登り1,029m、下り1,029m タイム7:00、距離13.7キロ 【行程】 9/6(土) 0:00 都内集合・出発 5:00頃 大弛峠到着・準備・登山開始 13:00頃 下山予定 下山後、昼食・温泉、帰京 あくまで目安です。 交通事情、登山のペースなどにより前後する可能性もあります。 【定員】 企画者含め4〜6人 車両はレンタカーの予定 (運転可能な方は交代お願いします) 【交通費】 レンタカー代、高速代、ガソリン代を割り勘 【その他】 悪天候が見込まれる場合は中止。 中止の場合、2〜3日前に判断します。
8月
23
8/23(土)アサヨ峰【金曜夜発】
山梨県
8/23にアサヨ峰に行こうと思います。 都内からレンタカーで向かいます。 【参考ルート】 https://yamap.com/model-courses/17666 ※天候不良の場合、山変更または中止を予定しています。 ※温泉・夕食寄る予定です。 ※約20,000円を割勘(バス代別途要) ※催行人数4人 ※LINE連絡可能な方

8月
17
8/17.18 鳳凰三山 テント泊
山梨県
8/17、18で鳳凰三山に行きます。 青木鉱泉から登る予定です。 16の夜か、17の朝方3時頃出発、車で行く予定です。 鳳凰小屋のテント場を予約しており、そちらで1泊する予定です。 ご一緒できそうな方がいたらぜひ一緒にいかがでしょうか?😊 溝の口、登戸近辺であればお迎えに行くこと可能です! 交通費等はガソリン代、高速代実費で割らせていただきます。 5000円と記載してますが、多分そこまでかからないと思います。 ご興味ありましたらコメントください🙇♀️
8月
13
8/13-15 仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳
山梨県
お盆に南アルプスに行きます。私自身初めてのアルプスなので、ゆっくり景色や植物を楽しもうと思っています。(とはいえバスの時間の関係で、予定CT0.9になるのですが) 予定しているCTは早めですが、集まったメンバーの体調や興味関心に合わせて、時間配分や行程を変えることもあります。みなが無事に下山できることを第一に考えた山行にしたいと考えています。 ご興味がある方、詳細をお知りになりたい方、メッセージを頂けると幸いです。よろしくお願いします。 【行程】 8/13 19:00頃 北千住駅集合 ↓レンタカーで移動(新宿駅ピックも可) 23:00 仙流荘着 車中仮眠(フィット等のコンパクトカーで4人) ↓ 8/14 仙丈ヶ岳 こもれび山荘泊(夕飯+朝弁当) ↓ 8/15 甲斐駒ヶ岳(AM2:30出発→ご来光→山頂で朝食の予定) 下山後は銭湯に寄ってさっぱりします。時間があれば高遠そばも食べたいです。 ↓ 20:00頃 北千住駅解散(新宿駅下車も可) 【費用】約26,000円/人 宿泊費、往復の交通等含む。道中の食事、銭湯代は含まれません。 【参加者】40代男二人、女一人 誰とでも気軽に話せる人達だと思います。 仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳(北沢峠) https://yamap.com/plans/code/QYj0RX1TIKKxe2AYl31ernNIfK-pPzW8MZXe7pmB1Cxa5ZRkM3F-DOQhWC0Dbju1580
8月
9
8/9(土)日帰り鳳凰三山
山梨県
8/9(土)に日帰りで山梨県南アルプスにある鳳凰三山へ行きますのでご一緒にいかがでしょうか? 青木鉱泉がスタート、ゴール地点で約10時間の山行になります。 日が落ちるまでには下山したいので8/8(金)の夜22〜24時頃に横浜駅集合し私の車で向かいます。 費用は高速代、ガソリン代、駐車場代おおよそ15000円を参加メンバーで割り勘です。 帰りは時間があれば温泉も寄ろうと思っています♨ 現在の参加メンバーは私を含め30代の男1人、女1人です。 よろしくお願いいたします。
8月
2
(締切完了)8/2(土)鳳凰三山:青木鉱山から日帰り夜間登山(22時新宿出発)
山梨県
8/2(土)今晩22時新宿駅発。 日本南アルプスのコストパフォーマンス 日帰り登山 新宿駅東口(交番)前夜22時出発です。 計5名。3名(韓国人)募集完了 追加で2人募集します。 急に南アルプスに山歩きが思い浮かんでお知らせします。 私は日本多数の高い山登りの経験がある韓国人です。 頂上到着後、南アルプス連峰と富士山の絶景が一望できる 夜間登山日帰りコース。 日本100名産で南アルプス国立公園山梨県 鳳凰三山というところに選定しました。 (初対面で、念のため必要でしたら出発前に身分確認はさせていただきます。但し、登力がなくても意欲のある方のみお願いします。^ ^) 自家用車で行くのに1人あたり往復交通費3千円だけで良いです。 復帰時の温泉施設利用および現地発生費用、その他発生費用は自己負担です。 持ち物はヘッドランタンの個人食料など、簡単なリュックの靴さえあれば問題ありません。 楽に歩いても行こうと思います。 (頂上で朝食ラーメンを食べるつもりで、移動の時に必要な行動食、水朝食の距離だけちゃんと持参していらっしゃれば良いと思います。 夜間登山なので、むしろ熱くないし、星を見ながら一緒に仲良く行ける点、時間活用もできる利点などがあります。 登山往復時間は計11時間前後です。 登山出発は深夜1時から考えております。 ゆっくりゆっくり山登りをする予定です。 東京復帰予定時間は日曜日の午後5時前後と思われます。 最後の一席(1-2席まで)もっと可能なので興味があれば、 是非お願いいたします。 参加者のレベルは初級以上レベルだと思います。 ありがとうございます。
8月
2
8/2-8/3雲取山テント泊
山梨県
雲取山にテント泊に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースは鴨沢からの往復を想定しており、雲取山荘でテント泊する予定です。 小屋泊(予約各自)の方の参加も歓迎です。 https://yamap.com/model-courses/56 奥多摩駅に8:15待ち合わせで8:35のバスに乗る予定です。 下山後は奥多摩駅近くのもえぎの湯に寄ります(任意) 集合場所などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!
8月
2
【締切】愛知県から北岳(奈良田駐車場)まで相乗り希望!!
山梨県
はじめまして。 南アルプスの北岳〜間ノ岳〜農鳥岳の3,000m峰三山を2日間で縦走します。 名古屋方面から奈良田駐車場まで相乗りできる方を募集します。 ※山荘等の予約は各自でお願いします。 ※登山中は別行動を想定しています。 【工程】 往路: 8/1(金) 夕方以降に名古屋市内で集合 ※集合場所は名駅周辺を想定 奈良田駐車場で仮眠をとり、始発のバスで広河原まで移動し登山スタート。 1日目:広河原から北岳山荘まで。北岳山荘にて宿泊 2日目:北岳山荘→奈良田まで下山 復路: 8/3(日) 15時~16時に奈良田駐車場集合。 どこかでお風呂+晩御飯を食べて名古屋へ 【交通費】 総額16,000円(概算) ここから私を含めた参加者の人数で割り勘をする予定です。 内訳: 往復のガソリン代:約8,000円 高速代(名駅-下部温泉早川)往復:4,160円 【募集にあたって】 ・タバコを吸わない方 ・連絡がきちんと取れる方 ・車の関係で1~3人の募集となります。 【その他】 ・宿泊地の予約は各自でお願いします。 ・往路/復路の工程は参加者で相談して決めようと思っています。 ・詳細は山行計画をご確認ください。 ・当方30代女です。女性の参加者大歓迎です! ・運転中は集中のため、音楽かラジオを流します。気にせず仮眠していただいたり、飲食していただいて大丈夫です! ※ゴミなどは各自で処分してください。アルコールも問題ないですが、泥酔しないようにお願いします。 ・帰りは場所によっては希望を伺えるかもです。相談ください。 ・その他、ご質問がありましたら、まずはリクエストを送信の上、トークでお願いします。 ▼山行計画 https://yamap.com/model-courses/625
7月
26
7/26-27 白峰三山(広河原〜奈良田) ご案内
山梨県
南アルプスの北岳〜間ノ岳〜農鳥岳の3,000m峰三山を2日間で縦走します。 25日(金)夕方に杉並区の中央線の駅に集合。奈良田駐車場で仮眠をとり、始発のバスで広河まで行き登山をスタートします。 一日目は、広河原から北岳山頂を経て北岳山荘まで。テント泊します。 二日目の歩行距離が18㎞、下り2,800mになります。1日で下山が難しい場合は、大門沢小山でテント泊して2泊3日の行程で歩きます。 ご興味あったら気軽にお問い合わせください📨 ※北岳山荘の予約は各自。 ※詳細は山行計画をご確認ください。 ▼北岳山荘テント場予約 https://www.minamialps-yoyaku.jp/MountainHutInfolists?mountaionGroupId=1 ▼山行計画 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5549228.html
7月
21
7/21(祝月)石割山〜大平山
福岡県
石割山から太平山への登山を考えてるのですが、ご一緒にいかがでしょうか? ※登山口での現地集合現地解散になります。 ※7/20(日)23時まで参加希望受け付けます。 石割神社駐車場に午前7時待ち合わせです(待ち合わせ時間応相談) ルートは石割山〜平尾山〜太平山〜山中湖畔の初心者の方でも登りやすいコースです。 ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 太平山山頂あたりで軽食を取る予定です、山頂から見れる景色は天気がよければ絶景です! https://yamap.com/model-courses/18311 わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!
7月
18
【7月18日】富士山 吉田ルート お鉢巡り 日帰り🗻
山梨県
7月18日 富士山 吉田ルート日帰り🗻 富士登山をご検討されている方おりましたら、ご一緒にいかがでしょうか? 年齢性別問いません🙆♂️ 待ち合わせは富士山パーキング。 富士山パーキングで朝5時発のバスに乗り、 富士スバルライン5合目へ。 6時ころより登山開始。 お鉢巡りし下山ルートへ。 ご興味ありましたら遠慮なくコメントお願いします👍 お近くでしたら相乗りも可能です。 よろしくお願いします😉! 詳細にて、目的地と集合予定場所の設定ができませんが、こちら文章のとおりです🫡
7月
18
【7/18(金)】甲府から芦安駐車場
山梨県
7/18(金)の甲府駅に四時着のバスで行きます。 甲府から広河原までの直通バスがはやくて9時ごろのため、 早く着かないかと思い、タクシーを手配したいと思っているので相乗りを募集します。 画像1枚目の5時15分発芦安駐車場→6時13分着広河原 に間に合うよう集合次第4時15分には甲府駅を出発できるように手配したいです。(予約済み)
7月
12
【満員御礼!】美しい稜線歩き⛰️と高山植物🌺白砂山
山梨県
こんにちは! 7/12(土)に白砂山登山を企画しており、メンバーを探しています! ※現在、男性2名・女性4名参加予定です。 ※満員御礼ありがとうございます!現在、キャンセル待ちとなりますのでご了承下さい。 コース参照 https://yamap.com/model-courses/15536 夜中出発のため八王子駅に24:00頃集合して頂きレンタカーにて向かう予定です! 途中、車内で仮眠します。 ※交通費は参加人数にもよりますが、¥4,000〜¥5,500とお考え頂ければと思います。変動ありますのでご了承下さい。 道中も写真を撮ったり、参加メンバーでお話しながら気軽に楽しく山登りが出来ればと思います。 時間によっては登山後の温泉企画も考えております。 参加しようか迷っている方やご質問等ある方はお気軽にお声掛けください。 ここまでお読み下さりありがとうございました! ご一緒出来るのを楽しみにしております。 ※こちらはガイドでなく一般登山者です。 何かあったときは可能な限り対応いたしますが、責任は負いかねますので各自保険加入等の対応をお願いいたします。 ※他サイトでも募集をしているため、タイミングによってはご希望いただいてもご参加いたけないことがあります。予めご了承ください。
7月
5
7/5-6 甲斐駒・仙丈 長衛小屋テント泊
山梨県
7/5-6 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳 長衛小屋テント泊 長衛小屋を拠点に仙丈ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳の2座を歩きます。初日は仙丈ヶ岳、翌日に甲斐駒ヶ岳に登る予定です。 金曜日19:30に都内発。戸台パークの駐車場で仮眠をしてから長衛小屋に向かいます。下山後は、温泉で軽く汗を流して帰ります♨️ 長衛小屋のテント場は予約不要です。 ご興味ある方はいかがでしょう? ▼山行計画 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5549296.html