目的地が 群馬 のイベント

追加募集1名⭐️【9/13朝 高崎駅集合】苗場山&谷川岳
募集中

9月

13

1
追加募集1名⭐️【9/13朝 高崎駅集合】苗場山&谷川岳

群馬県

★追加募集★ 高崎駅集合で来れる方を対象に追加募集いたします。 大阪出発組と高崎駅集合組があります。 (高岡集合組(参加者: 男性2名、女性1名)のみ募集(女性)。大阪発組:男女4名満席。 参加可能性がある方は、一旦リクエスト下さい。承認前に個別トークで具体的なご希望などを伺い検討させて下さい。リクエスト承認は参加が確定してから双方合意のうえいたします。 【集合】9/13土曜朝7:30に高崎駅 【行程】1座目は山行が短時間の苗場山、曇りやすい谷川岳は早朝出発して10時頃に登頂できるように2日目か3日目に登ります。 ———————————————- 3日間のうち天気が良い2日を選んで苗場山と谷川岳に登ります。残り1日は天気が良ければ近隣の山(武尊山?)に、もし雨なら観光などにあてる予定です。どうするかなどは相談して決めます。 【宿泊】両方の登山口間の移動途中に予約しています。 【費用】交通費(高速、ガソリン代)は人数割でお願いします。 【募集人員】高崎駅集合1名 (大阪組4名満席、高崎組:男性2名、女性名1参加) もし新潟(長岡駅~南魚沼)からの参加希望があれば、新潟の山友が女性なら(笑)2名までは乗せてもらうことはできそうです。

Tom_Tom
Tom_Tom
【満員御礼】8月17日(日)標高2000mからの黒斑山(外輪山周回) 同行者募集【所沢・東所沢発】

8月

17

3
【満員御礼】8月17日(日)標高2000mからの黒斑山(外輪山周回) 同行者募集【所沢・東所沢発】

群馬県

お天気が良さそうなので急遽計画してみました。 8/17(日)、浅間山外輪山の黒斑山に行こうと思いますので同行者を募集します。 標高2000mの車坂峠から登るCT6時間程の外輪山周回ルートを予定しています。 急な募集なので集まるか分かりませんが、私を含めて3人以上になりましたら催行とさせて頂きます。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)を4名まで募集します。(現地合流はNG) 尚、車は5ナンバーサイズの中古のミニバンですが、3列シートの為 5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 ※YAMAPモデルコース参照 https://yamap.com/model-courses/20139 または https://yamap.com/model-courses/21332 【集合場所】 とりあえずは、 武蔵野線 東所沢駅 6:10頃 または 西武線 所沢駅 5:50頃 ※出来れば出発を早めたいので参加者に合わせて時間や場所を変更する場合があります。 【費用】 ★車の交通費は15,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん 参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆ゆっくり安全運転で帰りたいので帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るかもしれないので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はユーザー名やニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。

hisa4
hisa4
8/13(水)夜発・谷川連峰馬蹄形

8月

13

8/13(水)夜発・谷川連峰馬蹄形

群馬県

谷川連峰の素晴らしい山々を満喫できる周回ルートです。少しタフなコース内容ですが、きっと満足のいく1日となると思います。 よろしければご一緒に! 【日時】 8月13日(水)の夜に登山口へ移動。 8月14日(木)早朝にスタート。 【コース内容】 谷川連峰馬蹄形を白毛門登山口(反時計回り)で周回します。 距離:約27km 累積標高:約2600m タイム:休憩を含め約12~13時間 【ペース】 標準より少し早めの×0.8を目安に歩きます。急登箇所はゆっくり。大休止は取らず、細かい休憩を挟んで行きます。中間地点の蓬ヒュッテあたりでご飯タイムを予定。 体へのダメージが軽減できるよう、ペースには配慮いたします。 【アクセス】 自分は車で東京(多摩地区)より向かいます。道中ならば同乗可能です。 電車ならば終電で土合駅へお越しください。その後に合流→車中で待機→スタート(3時頃)。 帰路は状況に応じて、相談して決められればと思っています。 【その他】 疲労の度合いによっては、天神平よりロープウェイも利用できます。※予定では西黒尾根をくだります。 不明な点はお問い合わせください。 ※8月15日(金)夜発・甲斐駒ヶ岳~黒戸尾根ピストン(1day)~も同時募集しています。合わせてご検討ください!

tenten
tenten
【残り2名】2025/8/10(日) 尾瀬・至仏山

8月

10

2
【残り2名】2025/8/10(日) 尾瀬・至仏山

群馬県

はじめまして。 8月10日(日)に登山を計画しています。 8月9日(土)の深夜に集合して、現地で仮眠してから登山します。 尾瀬戸倉の駐車場からの乗合バスでの移動になります。 2名募集しております。 場所は尾瀬の至仏山です。 実費(ガス、高速、駐車場、洗車等)を分担する形とさせてください。 場所にもよりますが、1名あたり3000円くらいなことが多いです。(今回は乗合バス代がさらにかかります) 現金、振り込み、各種QR決済可能です。 現在のメンバーは40代の男1名、30代の女1名です。 稲城、調布方面から出発して、登山口を目指します。 ・ルート上でピックできる方、またはルート上まで出られる方(ルートから大きくそれていなければ近くまでお迎えに上がります、ルート上かわからない場合はご相談ください) ・終電くらいの時間に出発します。 ・先着順ではなくピックしやすさ優先とさせてください。 ・標準タイムくらいで登れる方 ・パーティー登山の場合、一番遅い人のペースに合わせられる方 ・昼食はだいたい山頂でなにか作って食べています。お湯であればご用意いたします。 ・朝食はだいたい車内で済ませます ・帰りの時間が遅くてみなさんの了解が得られれば夕飯も途中で済ますこともあります ・帰りに温泉に寄ることを了承いただける方 ・帰りはできるだけピックした近辺へ送り届けますが、時間や交通状況によっては帰りやすい駅での降車になる可能性があることをご承知ください ・最低限のマナーを守れる方 ・ドタキャン厳禁 ・運転の交代は不要です ・車内禁煙、飲食可、飲酒可(常識の範囲内で) ・車内でぐっすり寝てもらうのは大丈夫ですが、BGMは消しません 参加表明や質問がありましたらなんなりとお知らせください。 最後までご覧いただきありがとうございました。 連絡お待ちしております。

miyasho
miyasho
日光白根山 現地合流でどうですか

8月

3

日光白根山 現地合流でどうですか

群馬県

日光白根山を菅沼から周回するコースです 初めての投稿です 不手際あったら住みません 現地集合でおねがいします

Yu_syan
Yu_syan
【7/26】日光白根山 丸沼高原ゴンドラ 山頂駅から

7月

26

【7/26】日光白根山 丸沼高原ゴンドラ 山頂駅から

群馬県

7月26日 土曜日 日光白根山 丸沼高原高原ゴンドラ 山頂駅からスタート 午前9時ころからのんびり登山⛰️ ルートは地図のとおりで五色沼も巡って約8.5km。 トータル約5時間。 14時ころ山頂駅目安と考えております。 もし宜しければご一緒に空中散歩いかがでしょう♪ 待ち合わせは丸沼高原スキー場の駐車場🅿️ 午前8時半くらい。 現地集合、現地解散となります◎

yama_to_matcho
yama_to_matcho
7/19 バスタ新宿→尾瀬戸倉 6:35発 女性1名募集

7月

19

7/19 バスタ新宿→尾瀬戸倉 6:35発 女性1名募集

群馬県

夫婦で尾瀬に行く予定でしたが、妻の都合が付かなくなってしまいました。 尾瀬に行きたいという方がいればメッセージください。 お金はいただきません。 私は見晴キャンプ場にテントを張ります。 初日の宿泊先と帰りの交通手段はご自身で確保をお願い致します。 私のスケジュール 7/19 バスタ新宿(06:35)→尾瀬戸倉→(バス)→鳩待峠→(徒歩)→見晴キャンプ場(15:30予定) 7/20 見晴キャンプ場(4:00)→尾瀬沼→皿伏山→白尾山→中原山→鳩待峠(13:35)→(バス)→尾瀬戸倉(15:05)

chako_
chako_
7/19(土)至仏山

7月

19

3
7/19(土)至仏山

群馬県

急募で申し訳ありません。 3連休の初日、7/19(土)に至仏山に登りたいと思います。 前夜都内発、レンタカーで尾瀬戸倉まで向かいます。 車中で仮眠後、鳩待峠まで乗り合いバスで行きます。 下山後は温泉♨️とご飯を食べて帰りたいと思います。 https://yamap.com/plans/code/_JMe5fqX9kCvCxIEUeTHyvHiWAoHSnZ0uPih7it96g0eo7AI1O1Ssfja1QN99bjdB28 現在、運転手も含めて2人決まってますので、あと2名募集します。 交通費はレンタカー代➕ガソリン代➕高速代を人数割でと考えています。 花と尾瀬の絶景を楽しみましょう。

nagi_hana
nagi_hana
締切!神奈川発 7月5日 野反湖と白砂山

7月

5

3
締切!神奈川発 7月5日 野反湖と白砂山

群馬県

今週末、 お花の野反湖散策と白砂山(途中までかも)企画します 現在女性2名参加予定です 橋本駅 4日金曜日の24時集合 白砂山はアップダウンが多いルートになります

ishii3058
ishii3058
7/5〜6 会津駒ヶ岳、燧ヶ岳山開き

7月

5

7/5〜6 会津駒ヶ岳、燧ヶ岳山開き

群馬県

7/5,6で尾瀬エリアの会津駒ヶ岳と燧ヶ岳の山開きに行きます。 バッジ貰うのがメインなので写真撮りながらゆっくり登ったり、山頂目指さないで散策、駒止湿原や尾瀬沼散策に予定変更する場合もあるので、別行動も可です(帰りの集合時刻は守ってください) 日程:7/5(土)〜7/6(日) 集合場所:TXつくば駅、JR北千住駅、JR宇都宮駅、別途相談 <当日の流れ> 7/4(金) 2000 TXつくば駅集合 2200 北千住駅集合 7/5(土) 0000 JR宇都宮駅集合  コンビニで2日分の食料仕入れ(一応、檜枝岐村にも商店はあります) 0300 滝沢登山口  以後、自由行動(滝沢登山口) 0600 会津駒ケ岳開山式(登山口でバッジもらう) 1400 下山 ※1400頃 再集合(登山口)  温泉、昼食、観光、食料調達、御池登山口で車中/テント泊 7/6(日) 0500 起床、準備 以後、自由行動 0600 燧ヶ岳開山式  燧ケ岳山頂、尾瀬沼散策 1300 御池登山口(バス御池に戻り) ※1300頃 再集合(御池登山口)  御池お土産屋前の階段(靴洗い場)集合  温泉、昼食 解散場所は参加者で別途相談 <持ち物> 夏山装備(残雪歩行苦手なら軽アイゼン)、着替え、宿泊道具 <交通費> ※都内経由の場合 燃料費:9,000円(600km÷10km/L×150円/L) 高速代:6,000円(新北千住〜那須、帰りは要相談) <注意事項> 村にはJA(食品)と酒屋が1件あります(たまに臨時休業あります) コンビニはありません <備考> 車中泊用にテント一式や寝袋は必要であればお貸しします 助手席やフラットに倒した後部座席&荷台でも足を伸ばして寝れます

tty1201
tty1201
【満員御礼】6月28日(土)平標山&仙ノ倉山 同行者募集【所沢・東所沢発】

6月

28

2
【満員御礼】6月28日(土)平標山&仙ノ倉山 同行者募集【所沢・東所沢発】

群馬県

6/28(土)、花の百名山 平標山&谷川連峰最高峰 仙ノ倉山に行こうと思いますので同行者を募集します。 花を楽しみながら歩きたいと思いますが、朝出発のためあまり時間に余裕がありません。 私の山行は のんびりペースが多いのですが、今回は標準CTよりも少し早めのペースになると思います。 花の写真を撮る時間等も含めて標準CT位を目指せればと思っています。 とは言え焦らず行動したいので、下山は遅めになるかもしれませんがよろしくお願いします。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は5ナンバーサイズの中古のミニバンですが、3列シートの為 5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 平標登山口-松手山-平標山-仙ノ倉山-平標山-平標山ノ家-平標登山口 ※YAMAPモデルコース参照 https://yamap.com/model-courses/53 標準CT約7時間半・歩行距離約13.8km・累積標高差1,350m 【集合場所】 とりあえずは、 武蔵野線 東所沢駅 5:50頃 または 西武線 所沢駅 5:30頃 ※出来れば出発を早めたいので場所や時間は参加者に合わせて調整する場合があります。最寄駅をお知らせください。 【費用】 ★車の交通費は13,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん 参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CTの0.9倍程度のペースで歩ける方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆ゆっくり安全運転で帰りたいので帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るつもりですので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はユーザー名やニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。

hisa4
hisa4
6/28(土)湯ノ丸ぐるぐる🏵️レンゲツツジ

6月

28

1
6/28(土)湯ノ丸ぐるぐる🏵️レンゲツツジ

群馬県

6/28(土)レンゲツツジを愛でつつ湯ノ丸高原周辺をぐるぐるしませんか? 体力次第でルート短縮可能です。 行く予定のピーク 湯ノ丸山・烏帽子岳・篭ノ登山・高峯山 湯の丸〜烏帽子岳〜高峯山〜篭ノ登山 https://yamap.com/plans/code/PQjHIN2d-ZhYXmISjBMPVOoySd1Gk9NwCBdmv_4pIOXIeTPBJkKNd2v8iL9TzDZnYqs 現在 男性4名 女性1名(うち2名現着) もう1人探してます。 3時頃、都内or埼玉でピックします。 場所はご相談ください。 温泉♨️食事して帰路 参加条件 ・LINE交換できる方 ・タバコ吸わない方 ・体力的に問題ない方

UZra
UZra
【満員御礼】6月22日(日)レンゲツツジの湯ノ丸山&烏帽子岳 同行者募集【所沢・東所沢発】

6月

22

3
【満員御礼】6月22日(日)レンゲツツジの湯ノ丸山&烏帽子岳 同行者募集【所沢・東所沢発】

群馬県

当初21日で募集していましたが人が集まりそうもないので日程を変えて再度募集させていただきます。 6/22(日)に湯ノ丸山(2101m)&烏帽子岳(2066m)に行こうと思いますので同行者を募集します。 湯ノ丸高原のレンゲツツジがちょうど見ごろを迎えているようなので併せて楽しみたいと思います。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は5ナンバーサイズの中古のミニバンですが、3列シートの為 5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 地蔵峠-湯ノ丸山-湯ノ丸山(北峰)-湯ノ丸山-鞍部-烏帽子岳-鞍部-地蔵峠 ※YAMAPモデルコース参照 https://yamap.com/model-courses/24396 標準CT約5時間、歩行距離約9km、累積標高差約700m ※レンゲツツジがたくさん楽しめるようルートを変更させていただく場合があります。 ※コースの様子はGoogleストリートビューでも見る事が出来ます。 【集合場所】 とりあえずは、 武蔵野線 東所沢駅 6:10頃 または 西武線 所沢駅 5:50頃 ※出来れば出発を早めたいので場所や時間は参加者に合わせて調整する場合があります。最寄駅をお知らせください。 【費用】 ★車の交通費は13,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん 参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前(漢字・フルネーム)と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆ゆっくり安全運転で帰りたいの帰宅を急ぐ方はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るつもりですので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストに進む」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はユーザー名やニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻  ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加者の条件や注意事項等に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。 誰か一人でも参加者が決まっていると、その後参加者が増え易くなる傾向にあります。参加希望の方がいましたら 早めにご連絡いただけると人数も揃い易くなりますので ご協力お願い致します。

hisa4
hisa4
[〆切]6/8(日)妙義山(大の字-大のぞき-妙義山-中之岳-石門入口 縦走9時間コース )募集

6月

8

3
[〆切]6/8(日)妙義山(大の字-大のぞき-妙義山-中之岳-石門入口 縦走9時間コース )募集

群馬県

2025年6月8日(日)妙義山へ行く予定ですが、ご一緒にいかがですか? 計7人ぐらい募集中です。 私は今年ぜひ北アルプスのジャンダルムに挑戦したいと思って、まず練習として妙義山を試験台として催行することになりました。 妙義山初めてですが、是非一緒によろしくお願いいたします。登山には自信をもっています。南アルプスなど、経験者です。 山説明: 妙義山(みょうぎさん)は、群馬県甘楽郡下仁田町・富岡市・安中市の境界に位置する日本三大奇景の一つとされる山である。いくつものピークから成り、最高峰は表妙義稜線上の相馬岳 (1,103.8m) で、また妙義山系全体の最高峰は裏妙義に聳える谷急山 (1,162.1m) となっている 本文: 私は中級者くらいで鎖がある山にはあまり登山したことはない人です。 今回の妙義山のコースは(大の字-大のぞき-妙義山-中之岳-石門入口 縦走9時間10分ぐらいの上級者コース )です。 登山の速度はあまりにも速くなければ大丈夫です。 体力には自信がある者です。 行動食として適当に休憩する時に食べていくものと考えています。 あまり危険だと思ったら無理せず途中で撤収もしそうです。 この催行した山登りの募集はあくまでも皆んなで楽しく行きたい目的があります。😀 なので基本は一緒に行く形で、もし誰か一人でも撤退(=エスケープ)するような場合、私は撤退した人の為に残る気持ちですが、そのままルートに行きたい方は行っても構いません。 ただ車の移動と最終的な復帰は撤退した方に合わせますので、この点だけご了承下さい。 結論的には撤退がない場合は一緒に行けるようにしましょう。 私の自家用の車で行こうと思います。あと、当日道の駅に着いてから過ごし休んで04:00-04:30の間に登山出発します。(参考に現地の日の出は04:30頃です。) もし妙義山の経験がある方がいらっしゃれば、さらに歓迎いたします。 男女歓迎です。 往復運転は私が全部します。 (高速道路費+燃料費)込みで総費用15000円を考えています。 15000円で参加人数を分けると、1人分の費用が運転担当を除いて2,500円確定すると思います。 ·妙義山は初めてなので、経験者の方々のご参加をお待ちしております。 車は7人乗りのミニバンですから、6人乗りでも不便ではありませんので、ご安心ください。 大宮駅西口の交番で6/8(日)00:30集合でお願いします。 ルートは大宮駅~川越IC~SA2回(トイレ休憩)~松井田妙義ICのルートで行きたいと思っています。 埼玉県川越ルート沿いの方でしたらお迎えが可能です。 事前にご相談ください。 ちなみに車内は禁煙ですが、食べ物、飲み物はOKです。 ゆっくりしてください。 (スープや匂いの強いものはご遠慮ください。)🙏 安全のため、後部座席もシートベルトの着用をお願いします。   到着予定はAM4:00の予定で4:30くらいから上がり始め、お昼頃には下山できればと思っております。 (登山ルートは相談してから決めましょう) ·集合場所 大宮駅西口 ·集合時間00:30 ·募集人員6〜7人 ·交通費15000円の人数分お願いします。 (PayPay納付可能) ·帰りに温泉に入ります(温泉セットお願いします♨️) ·家に帰る途中に夕食はありません。🍚 ご注意⚠️ 決行条件としては、前日の15時に天気が悪いときは、同じレベルの山で行き先変更の意見がまとまれば変更し、まとまらなければ諦めましょう😭予めご了承ください🙇 一緒に意見をまとめてみたいと思います。 もし興味のある方や何か気になることがあればお気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いします。😊 こちら以外にも募集しておりますので、定員になった場合は締め切りとさせていただきます。 どうぞよろしくお願いします。

angel
angel
【神奈川発】 締め切り 6月8日 赤城山(黒檜山)辺り 7日土曜日夜発

6月

8

【神奈川発】 締め切り 6月8日 赤城山(黒檜山)辺り 7日土曜日夜発

群馬県

小沼駐車場からツツジやシロヤシオを見に行きたいと思います 標高が低く目のところはそろそろ終盤のようかもしれません。 小沼辺りの山は詳しくないのですが、参加者の方のご希望あればルート変更も可能です 途中 車中 仮眠取ります、 現在は50代女性1名参加、2-3人募集いたします 集合場所は中央林間駅23時30分 橋本駅24時30分くらいと考えています 私のプロフィールご確認の上 ご応募お待ちしております

ishii3058
ishii3058
6/6.7(金.土)尾瀬(沼山峠→御池、山ノ鼻幕営)

6月

6

6/6.7(金.土)尾瀬(沼山峠→御池、山ノ鼻幕営)

群馬県

どうも、山に登る初老のオタクです。 急ですが、梅雨の走りの降雨☔️の隙間で尾瀬に行こうと思います。 テン泊⛺️装備をお持ちで現在集合、解散できる牛歩鈍足な方を若干名、募集致します。 至仏や燧などのピークは踏みません。今年は雪が多かったことで水芭蕉の霜焼け被害なく、とてもきれいだそうです。 燧裏林道は残雪が多いそうなので、軽アイゼンかチェンスパあった方が良いと思われます。 ざっくりとした山行行程は以下の予定です。 *CT1.2換算 随時休憩含む 6/6 御池駐車場🅿️6:00集合 会津バス始発6:30→沼山峠7:00→見晴12:00→山ノ鼻15:30幕営 6/7 山ノ鼻6:00発→平滑ノ滝展望台9:00→御池14:00 ご検討のほど、よろしくお願いします🙏 *天候不順により山行を中止にしたり、山を変更する場合があります。その際は前日までに判断し、ご連絡申し上げます。 *誰でもそれぞれ突発事情はあるのでドタキャン構いませんが、必ず一報ください。無断ドタキャンは運営に報告後、ブロックさせていただきます。 *こちら山行同行者募集なので、牛歩に合わせられないせっかちな健脚さん、タクシー代わりに同乗だけ希望なさる方、並びに同乗希望の喫煙者は固くお断り申し上げます。 *5類感染症となったCOVID_19ですが根絶されたわけではないので、狭い空間などでのマスク着用や咳エチケットなど一般的な感染対策と、スタンダードプリコーションにご理解ある方でお願いします。 *年齢不詳、性別不明、プロフ未記載な方の応募はお断りさせていただいております。匿名だけならまだしも、何もかも秘匿な方とは山に登れませんです (•᷄દ•᷅)

tawa_C
tawa_C
6/1皇海山【前日夜発】

6月

1

3
6/1皇海山【前日夜発】

群馬県

6/1に皇海山に行こうと思います。 都内からレンタカーで向かいます。 ※温泉・夕食寄る予定です。 ※天候不良の場合、別の山or中止になります。 ※催行人数4人 ※LINE連絡可能な方

masa1987
masa1987
明日!平票山🏔️浦和駅終電集合

5月

24

2
明日!平票山🏔️浦和駅終電集合

群馬県

明日!5/24(土)平票山に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 周回コースの予定です。 私はペースが遅いのでその時の状況で仙ノ倉まで行けるか判断したいと思います。 行ける人は行ってほしいと思ってます。  ・自分含めて3人以上でどなたか高速ですこし運転を交代してくださる方がいたら行こうと思います。 車は3列シートのミニバンの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。  浦和駅終電0:45集合でお願いします。 さいたま市緑区近辺やルート沿いの方であればピックアップ可能です。 事前にご相談お願いします。  途中SA/PAでの休憩を挟みつつインター降りたらコンビニに寄り現地到着を目指します。 ちなみに車内は禁煙ですが、飲食、爆睡はOKです。 ごゆっくりおくつろぎください。(汁物や臭いの強いものはご遠慮お願いします🙏) 安全の為、後部座席もシートベルト着用でお願いします。  到着予定はAM3:30予定で準備できたらヘッデンつけてブラックスタートして昼頃には下山できればいいなと思ってます ・集合場所 浦和駅東口 ・集合時間 0:45 ・募集人数 4名 ・交通費 15,000円 人数割でお願いします。(PayPay払い可) ・帰りに温泉に入ります(温泉セットお願いします♨️) ・帰りにお昼ご飯食べます🍚 もし興味のある方や何か不明点等あればお気軽にご質問してください。 よろしくお願いします😊

rainbow_5884
rainbow_5884
5/18(日) 武尊山

5月

18

5/18(日) 武尊山

群馬県

はじめまして! 5/18(日) 武尊山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:川場スキー場第四駐車場〜高手山〜西峰〜剣ヶ峰〜武尊山(ピストン) CT×0.9:8時間20分 ※軽アイゼンは必携。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi