募集中のイベント(新着順)
9月
3
【初心者向け】丹沢 三ノ塔
神奈川県
ビギナー向けの企画です。 丹沢の三ノ塔へヤビツ峠から登って、温泉に入ってからのビールで乾杯する(任意)という企画です。 暑いので標高800mからスタート。 晴れれば展望の良い景色を見ながら丹沢らしい尾根をゆっくりペースで歩きます。 道中トイレ豊富です。 素敵な山仲間ができると良いですね。 全行程8㎞弱、標高差400mです。 当日の予報は曇り後雨。 大雨は降らないので、決行します。 雨も楽しめるように尽力します。 【日程・スケジュール】 ◆日程:9月3日(日)8:15〜18:30 ◆集合 8:15 秦野駅 ※8:12着「小田急小田原線急行・小田原行」などを想定 →8:24発 ヤビツ峠行バス乗車予定 ◆行程 8:15頃 秦野駅集合 8:24 秦野駅発→バス→ヤビツ峠 9:12 ヤビツ峠 12:30 三ノ塔 14:15 ヤビツ峠 14:31発 ヤビツ峠→バス→秦野駅 15:20 秦野駅 着 (以下任意) 15:28秦野駅発 → 移動 → 風呂休憩、ビールで乾杯 18:30頃解散予定 ※時間は前後します。あらかじめご了承ください。 ◆参加条件 ・経験、年齢などの制限はありません ・先着順とします(最小2名様~最大6名様) ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 ◆持ち物 ・帽子、日焼け止めなど ・ザック(10~30Lで軽量のもの推奨) ・水分(1.5L程度) ・食べ物(軽くて食べやすいもの) ・登山靴 ・トレッキングポールなど ・雨具 ・レインカバー ・簡単な防寒着 ・着替え、タオル等のお風呂セット(推奨) ※ 詳細は参加者の皆様へ別途ご案内します ※初心者の装備相談受け付けます ◆参加費 ガイド費用 4,500円/1名(税込) ◆お支払い方法 上記を企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法 1.クレジットカード決済 2.現金振り込み 3.当日手渡し 4.PayPay ◆別途各人で必要な費用 ・ご自宅から秦野、秦野からヤビツ峠までの交通費 (鉄道、バス代の往復は各人でご負担) ・ご自身の飲食、温泉などの費用 【その他】 ・小雨決行、荒天時中止 ※ 2日前に判断します ・キャンセル待ちはコメント欄に残していただけますと、先着順でご案内いたします。
4,500円/人
7月
29
【再募集】【仙台発】7/29 月山
山形県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 1名参加出来なくなったため、再募集します。よろしくお願いします。 7/29の6:00に仙台駅集合の日帰り企画となります。仙台在住の方は、経路とし仙台駅→仙台宮城IC→月山ICのルートとなるため、経路近くでピックアップであれば、ご相談ください。また都内からのアクセスも参考に載せています。累積標高は1000m距離9kmなので、比較的参加しやすいかと。百名山を目指されている方も、良い機会だと思います。4名パーティ中、1名を募集します。お問い合わせや、参加希望の方は、そのまま参加リクエストを押してください。個別に確認させて頂きます。よろしくお願いします。 〈参考〉 ●往路 ①23:20新宿バスタ発-5:32仙台駅高速バス ②もしくは前日の新幹線入り ●復路 新幹線もしくは、高速バス 以上
8月
12
【8/12】羊蹄山
北海道
8/12に羊蹄山に行く予定を立てています。 地元が北海道なので毎年夏に帰省して百名山を攻めてます。今年はソロなので、熊も怖いしということで募集してみました。 大まかなスケジュール 3:00 札幌発 5:30 半月湖畔自然公園 駐車場 5:45 登山開始 11:00 山頂着(時間と余裕があればお鉢周りします) 15:30登山口着 同行者さんのマイカーの乗り合わせで行く予定です。途中でピックアップか現地集合どちらでもOKです。 ペースは標準〜少し速いくらいですが、めちゃくちゃ速くなければ同行する人が1番心地よいペースで歩くことが好きなので、合わせます。 年齢性別などは関係なく、どなたでも募集してます! 一緒に北海道の夏を楽しみましょう〜 これまで行った北海道の山の写真です。 1.羅臼岳 2.芦別岳 3.大雪山
8月
1
富士山、8月1日、須走
初めましてペドロです。外国人の神経内科医です。 8月1日に富士山に登る予定です。須走口五合目。俺は健康です、優しくて気立てが良いです。日本人の仲間を探しています。英語が苦手でも問題ありません。下江戸屋に一泊する予定です。インスタ: @pedromanzke. よろしくお願いします。

7月
14
7/15-16 槍ヶ岳 小屋泊(埼玉発)
岐阜県
槍ヶ岳小屋泊2名募集します。現在30代男女2名。乗り合わせできる方優先させて頂きます。集合場所・時間や交通費は仮です。詳細は参加者確定後ラインでやり取り出来ればと思っています。 槍ヶ岳(小屋泊)新穂高発 ※悪天中止 ★メンバー 現在30代男女2人 追加で2名(男1、女1)募集します 募集締切:7月13日(木) ※基本的なコミュニケーションがとれない方、常識と良心にかける方等はお断りさせていただく場合があります。 ★宿泊地 槍ヶ岳山荘 4人分予約済み(大部屋) 14000円/人(高ッ...) ★ルート https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3159991.html ※CT1.0で計算しています ※ペースはゆっくりです(0.8-0.9くらいで歩けたらいいなと思ってます) ※2日目は余裕があればピストンではなく南岳まで行って南岳新道で降りるかもしれません。 ★装備 ヘルメット ★交通手段 乗り合わせ 前日の夜に出発、新穂高の駐車場で仮眠し、早朝登山開始を予定しています。 乗り合わせの場合は坂戸駅に集合になると思います。 交通費は高速代とガソリン代人数割します。

7月
16
北八ヶ岳 白駒池~にゅう~中山~高見石
長野県
初めまして。 7月16日または17日に北八ヶ岳に行きます。 初めてのコースですが一緒に行ける方、是非揚げパン食べに行きませんか😋 ペースはゆっくりです。 現地集合予定ですが交通公共機関の方は、ピックアップ可。 よろしくお願いします! https://yamahack.com/2588#content_5 追伸 16日予定。 時間は7時としてありますが、公共交通機関のピックアップ者がいれば集合を運行時間に合わせます。
7月
16
【JR茨木駅発着】桧塚奥峰御来光+登山メンバー募集
三重県
日程:2022年7月16(日)〜17日(月祝) 時間:午後10時(要相談) 集合:JR茨木駅西口ロータリー付近 行先:桧塚奥峰 持物:LEDヘッドライト、防寒着、水分、昼食、行動食、タオル、着換え 費用:ガソリン代、高速代を人数割りします 備考:雨天中止 参考:https://yamap.com/activities/13842754 今回は三重の名峰、桧塚奥峰を目指します🏔 名勝の明神平から近く、最高の御来光に出逢えます。 登りごたえはありますが、山頂付近は筆舌に尽くしがたい絶景が広がっているとかいないとか♪ 睡眠時間の調整は必要ですが、皆で御来光を満喫しに行きましょう!! ではでは、ご参加お待ちしております(^^)

7月
8
【急募】8/9〜10にかけて雲取山へ!
山梨県
投稿ご覧頂きありがとうございます。 予定していた富士登山が天候不良で微妙になってきたので、思いつき全開ですが、翌日晴れそうな奥多摩に的を絞ろうかと思い、雲取山(=ナイトハイク)に行こうかと。 モデルコース 往路 https://yamap.com/plans/code/xMyTzs9pR7nkFhP8sWGJ2nzW92SmpNMomDCeT_AOe6JY6Xng4EJ0aXCjEysJ4eXKDhk 復路 https://yamap.com/plans/code/994Ke57XNhvMknqYM_iYpY_LfIcCHAuAb-BJ-6pCHBGZbzjf7GI6Cwue94ejWcXzZQ0 ※復路は少しペース上げてます。 当日18時に鴨沢BS集合なのでドタ参加が歓迎です。 かなりゆっくり登って山頂手前の避難小屋で時間調整して、ご来光前に登頂、小憩後に下山します。 不明な点があればコメント下さい。 リクエストは明日の12時まで、お待ちしてます。
8月
1
募集終了 8/1夜出発 甲斐駒 仙丈ヶ岳
神奈川県
リーズナブルにアルプス山行を目指してます♪ 長衛小屋テント場泊 8/2 1日目 甲斐駒ヶ岳 8/3 2日目 仙丈ヶ岳 を企画しています。自動車乗合で一緒に登山出来る方を1名募集します。(現在 男3 女1 4人決定しています) 写真や動画を撮影しながらのゆったり登山です。 SNS掲載フリーです。写るとまずいかたは、写しませんので安心してください。 条件は登山届けの個人情報共有可能であることと、事前に六甲芦屋地獄谷で打ち合わせ登山が出来るかた
7月
29
【未定】北岳・間ノ岳
山梨県
北岳・間ノ岳にご一緒しませんか? 【日程】 日程は仮です。 未定(要相談) 【コース】 1日目:広河原→肩の小屋(本当は北岳山荘がいいが予約がいっぱいのため) 2日目:北岳→間ノ岳→広河原 1日目 ●標準コースタイム:4:43 ●距離:約4.5km ●累積標高:上り1514m 下り20m 2日目 ●標準コースタイム:9:20 ●距離:約12.7km ●累積標高:上り801m 下り2297m 【集合】 芦安駐車場、or 広河原(甲府駅からバスが出ています) 【費用】 山荘宿泊費用 バス代 【募集】 何名でも 【その他】 ●ご不明な点等がありましたら、お気軽にご連絡ください。
7月
15
7月15日(土)会津駒ヶ岳※14日夜発
福島県
【集合場所】登戸駅、新宿駅 【集合時間】22:10、23:10(前日出発) 【費用】カーシェア代+高速代 (4000~5000円) ※カーシェア代事前決済2000~3000円 【持ち物】防寒できる服装、登山靴、昼食、行動食、温泉セット 【催行人数】4人 【行程】 登戸駅集合22:10 ~車~ 新宿駅集合23:10 ~車~ 登山口(道の駅)3:00〜6:00 〜徒歩〜 山頂9:00 〜徒歩〜 中門岳10:00 〜徒歩〜 山頂11:00 〜徒歩〜 登山口14:00 〜車〜 温泉・夕食〜16:00 〜車〜 新宿駅20:00 ~車~ 登戸駅21:00 【参考リンク】 https://yamahack.com/1879
8月
22
8/22夜神戸駅発 爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳 テント泊縦走
富山県
リーズナブルに登山を楽しむ相乗りの登山仲間募集です 現在3名 男2 女1 参加決定 テントは2〜3人用と4〜5人用のエスパースがあるのでシュラフあれば同泊可能です テント同泊の場合食担を夕食、朝食分担します。昼食は基本行動食かカップ麺等で。 参加条件 事前打合せと体力確認として六甲山地獄谷〜荒地山山行可能な方 登山届、宿泊名簿の提出可能な方 (住所 氏名 生年月日 緊急連絡先) 写真や動画を撮影しながら歩くので、スピード登山重視じゃないかた 交通 8/22神戸駅南ロータリー夜9:00集合〜大町市営仁科町駐車場 (乗合料金4人乗合で1人10000円程度)MAX5人 アルピコバス信濃大町駅6:15〜扇沢6:55 1650円 下山 八方池山荘からアルペンラインリフト1900円で白馬駅下山 白馬駅〜信濃大町駅電車移動510円 テント場代 冷池1000円 五竜2000 円 ➕テント1張2000円 泊地 冷池山荘 五竜山荘 ルート 柏原新道登山口〜爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳〜八方池山荘
7月
29
7月29.30日五色ヶ原テント泊
長野県
お1人かお2人募集 神奈川県、大和駅、橋本駅ピックアップ 長野、扇沢からアルペンルートで室堂駅まで、 一の越経由で五色ヶ原テント泊のピストンです テント泊初めての女性とテント泊経験浅めの女性か参加されます アルペンルート代1人往復12300円 交通費は合計1人19000円くらいです テントは4人用を予定 テント経験者はソロテントを持参されるので、4人用に今は2名、 なのでテントはお持ちでなくてもヤドカリでも大丈夫です テント以外のシュラフマットやシュラフ装備はお持ちください

7月
20
7/20に富士山のタクシーシェアを募集します
静岡県
7/20に午前2時くらいに御殿場駅から須走ルートの五合目までタクシーで行くのでシェア出来る募集します。 人数多いほど値段安くなります。 お気軽にどうぞ!

7月
8
ニペソツ山
北海道
ニペソツ山に登る予定なのですが、タクシー相乗り出来る方を募集しています。 お車をお持ちで乗せて頂ける場合は、相当額をお支払いいたします。 テント泊希望ですが、お車の場合は日帰りも調整可能です。 ・詳細 ①天狗平にてテント泊 または ②日帰り ・装備 ① テント泊装備 ② 日帰り装備(ビバーク装備推奨) ・コース 幌加温泉コース ・ペース ゆっくり ※ 歩くペース自体はふつうレベルですが、ゆっくり歩ければと思います ※ 交通機関だけご一緒する形でも可能です ・金額 帯広駅バスターミナル⇄ぬかびら温泉郷間は路線バス利用で往復2,660円(各自でお支払い)、 ぬかびら温泉郷⇄登山口間はタクシー利用で往復18,000円程度を想定 ・注意点 1.登山届の提出、保険等の加入は各自でお願いします 2.登山口から山頂までの標高差は1,300m、コースタイムは往復14時間(休憩除く)、距離は往復25kmです 3.難易度は大雪山グレード4「大雪山の厳しい自然に挑む登山ルート」です 4.帰りは幌加温泉または糠平温泉で温泉に入りたいと思います(下山時刻によっては入れない可能性有)
7月
22
7/22-23 岩手山&八幡平 当日朝に盛岡駅集合
岩手県
7/22-23の1泊2で岩手山&八幡平に登る企画になります。 現在、自分以外に女性2名が参加する予定なので、後1名募集します。 宿泊は藤七温泉 彩雲荘を予定していますが、1名部屋と3名部屋で予約してあるので女性の参加者を募集しています。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・30~40代の非喫煙者の方。 ・当日9時までに盛岡駅に集合可能な方(都内から移動場合、始発新幹線or前日夜発夜行バス)。 ・7/23の18:00頃に盛岡駅で解散予定。 ・普段から登山をされている方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費はレンタカー代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・盛岡駅までの交通費、宿泊費は各自負担です。 ・天候次第では中止もあり得ます。 ・帰りに日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。
7月
23
【1名のみ募集】日帰り 燧ヶ岳
福島県
サークルではなくプライベートの募集になります。20代~40代までの男女問わず 初心者から経験者まで 運転できるかた1名のみ募集いたします🙇。 現在男性2名 女性1名参加予定です 参加希望の方は、お気軽にコメントやメッセージいただければと思います☀️集合時間と場所は皆さんでゆっくり決めようと考えております。宜しくお願いいたします

7月
15
7/15-17 蝶ヶ岳、常念岳周回
長野県
蝶ヶ岳〜常念岳山縦走に車で行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 登山口は三つ股で、大阪から登山口まで車出しますので交通費割勘してくれる方募集です! 高速代、ガソリン代合わせて24,000円前後を想定しており同乗者で割り勘の予定です! 行動予定は下記ご参照下さい。 テン泊装備必須ですのでご注意下さい。ペースは普通ですが、参加者の中で一番遅い方に合わせますので予めご了承下さい。。 集合場所などは相談可能ですので、 わからない事があれば質問から聞いてください。 ご参加よろしくお願いします!🙏 行程 7/14大阪、京都あたりでピックアップ🚗 7/15 三つ股駐車場6:30 →蝶ヶ岳ヒュッテテン場11:30 7/16 蝶ヶ岳テン場7:00 →常念小屋テン場13:00 7/17常念小屋テン場6:00 →三つ股駐車場12:00 →帰阪は21:00頃の予定 ・蝶ヶ岳〜常念岳までは東京からの友人が同行しますのでご了承下さい ・テン場代が別途かかります。 ・梅雨明けしてないと思うので天候次第ではルート短縮等、参加者皆さんと協議させて下さい ・帰りの温泉は、ほりでーゆ〜四季の郷を想定してます http://www.holiday-you.co.jp/dayuse.html
7月
29
【あと1名】7/29-30 蔵王御釜・月山 前泊日曜登山
山形県
【男2女3(主催者含む)にて開催は決まっております、あと1名募集します7/10】 7/29-30 蔵王御釜・月山 前泊日曜登山 自家用車企画 今年2023年は卯歳、月山の御縁年であり、御縁年に参拝すると 12年分のご利益があるとされています。 高山植物生い茂るベストシーズンでもあります、 ご検討よろしくおねがいします! ▲日程 2023月07月29日(土)~30日(日) 29日の08:00 新宿駅駅前集合 ▲目的地 月山 https://www.tsuruokakanko.com/spot/253 ▲集合場所・日時 07/29 08:00 新宿駅前集合 (主催者の所有自家用車で向かいます) ▲解散場所・日時 07/30 22:00 新宿駅前解散(予定) ▲募集人数 あと1名(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 コースタイム1.0合わせて頂ける方 1日6時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 07/29 1日目(標準CT:2時間00分) https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=63545 08:00 新宿駅 集合 12:00 昼食(外食) 《車移動》 14:00 御釜山頂駐車場 着 《蔵王御釜散策》 16:00 御釜山頂駐車場 発 《車移動》 17:00 夕食(外食) 18:00 宿泊場所 着 《自由時間》 07/30 2日目(標準CT:6時間10分) https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=63544 04:00 宿泊場所 発 04:30 朝食(コンビニ) 05:30 姥沢駐車場 着 《山行開始》 05:30 姥沢口 06:30 雄宝清水 07:20 リフト分岐 08:00 牛首 09:20 月山 《昼食》 11:00 牛首 11:40 金姥 12:10 リフト上駅 《リフト利用》800円 12:30 リフト下駅 13:40 姥沢口 《山行終了》 14:00 姥沢駐車場 発 《車移動》 14:30 日帰り温泉 到着 15:30 日帰り温泉 出発 《帰路》 ▲日帰り温泉候補 水沢温泉館 350円 https://www.gassan.co.jp/facility/02_mizusawa ▲山行携行品 登山靴必須 飲料(最低1.5リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分)コンビニには寄ります 1日目途中で外食します 2日目の昼食は準備お願いします 非常食・行動食 宿泊セット(タオル・着替え) 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲宿泊について 東根のビジネスホテル 素泊まり 禁煙シングルルーム6,880円 大浴場の東根温泉に入りたかったら送迎します ▲交通費 往復923km計算 ガソリン代:11,840円 高速代行き:8,810円 高速代帰り:9,790円 合計金額30,440円 4名なら7,500円 ▲注意事項 催行可否は催行日2日前の21:00に判断します 雨天、悪天予報の場合は中止とします 活動地域が高山帯に該当することを留意し、 体調管理・水分補給・低体温症に気をつけ、 十分に対処をお願いします
7月
23
魁!!山ヤ塾 ~初心者対象登山企画~
東京都
【~登山未経験、登山を始めて間もない方対象の山行です~】 初めまして。当企画をご覧下さりありがとうございます。 東京都多摩地区在住のてっぺいと申します。 この企画は登山未経験、登山を始めて間もない方を対象に山の歩き方や知識をご案内します。 講座というよりお話しながら楽しく歩くイメージです。登山前の道具や服装など事前にご相談に乗ります。 ・登山を始めてみたいけど何から準備したら良いかわからない ・登山を始めたみたけど自分の山行に不安がある ・登山のお仲間が欲しい 等 参加される方の質問にお答えしながら歩いて行きます。 今回の山行は奥高尾「景信山 727m」です。高尾山より少し奥に入ったお茶屋さんもある景色が綺麗な山です。鬼滅の刃「時透無一郎」の出身地だそうです。笑 体力と暑さを相談しながら高尾山を目指し高尾山口に下山します。状況に応じて小仏峠から小仏峠バス停に戻ります。 <主な行程> ・JR高尾駅北口集合ー(バス)ー小仏ー景信山ー小仏峠ー高尾山ーJR高尾駅北口ー解散 〈自己紹介〉 私は多摩地区在住40代男性で登山を始めて30年近くなります。 登山は四季を通じて低山からアルプスまで小屋泊やテント泊をしています。 ゆっくり登山で景色を楽しみながら歩いています。 今までの登山経験を登山を始めた方のために何かお役に立てればと思い企画しました。 登山知識の他、山の応急救護についてもお話したいと思っています。 登山は自然相手の時に厳しい行為です。初心者の頃に身に付けた知識や経験は必ず今後の楽しい山行の一助になります。 一緒に登山の扉をノックしてみませんか。(^^) 〈参加者の登山経験について〉 登山初心者対象企画のため、ご参加頂く方の山の経験は問いません。 未経験の方、登山経験1回から3回目位の方を主な対象としています。 【必ずご確認お願いします】 ☆当企画に参加される方は必ず以下をご理解の上ご参加下さい。☆ ・ 歩くペースは一番ゆっくりな方に合わせる。 ・ 主催者の安全確保指示に従っていただける方。 ・ お互い尊重しあえること。 ・ 必要最低限の個人情報は開示出来る。(登山計画書を作成しますのでご協力下さい) ・ 主催者は医療資格者ですが、緊急時出来る限りの応急処置はしますが、症状の回復、予後の確保を 担保するものではありません。 ・ 山行中のアクシデントについては責任は負いかねますので各自保険にご加入下さい。 ・ 参加される前に既往歴や普段の運動状況等をお聞きする場合があります。 (体調や状況により参加をお断りする場合がありますのでご了承下さい) 登山の前後を丁寧にサポートしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 同じ趣味の仲間と一緒に山を楽しみましょう。いつかは憧れのアルプスへ。 初心者の方大歓迎ですのでお気軽にメッセージ下さい。(^^)
0円/人
8月
26
【東北遠征(締切)】早池峰山・蔵王連峰 2日間
岩手県
ご覧いただきありがとうございます! 8/26〜27に、夏の遠征として東北の日本百名山2座、早池峰山と蔵王連峰に行こうと思っておりますので、下記条件合う方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 【人数】 ・現在、自分以外に男性2名います。 ・後1名募集です! 【集合日時】 8/25(金)21:30頃東所沢or新座駅に集合となります。 【条件】 ・性別不問で、主催者の年齢までの方 ・協調性のある方 ・写真撮るのが好きな方 ・交通費(高速代+ガソリン代)は割り勘です。 ・蔵王温泉泊なのでご自身で宿取れる方 (蔵王温泉内であれば送迎するのでどこでも可) ・その他、宿泊代・ゴンドラ代・バス代等は個人負担です。 ・前日昼の天気予報が悪ければ中止にします。 ・その他都合により中止になる場合がございますので、ご了承ください。 ・下山後は近場の日帰り温泉に立ち寄ります! 【行程】 8/26(土) 早池峰山 蔵王温泉泊 8/27(日) 蔵王連峰 登山後帰路へ ※細かい行程はお問い合わせください! 【その他】 ・運転はこちらでするのでお任せください。 ・百名山ハンターの方歓迎です。 ・初心者の方歓迎です。 参加ご希望の場合は、 ・名前 ・性別 ・年齢 ・職業 ・登山歴 をお知らせください! その他、今回の山行に関する問い合わせやリクエスト等は個別にやり取りさせていただければと思います。よろしくお願いします!
7月
18
平日、キャンプ場テン泊、霧ヶ峰、乗鞍、登山のご案内
長野県
7月18,19日の平日ですが、後一名様もし参加できる方いましたらお願いします。 ・18日の夜にキャンプ場にて焼肉をします ・二日間とも4時間ほどの簡単なコースです。 ・現在メンバーは3人で、男性2人、女性1人です。 ・交通費、レンタカー代、キャンプ場代18日の夜ご飯代を含めて一人1万円以内で収めるようにします。 18日 高尾6:30発 ↓ 霧ヶ峰車山肩駐車場9:20着 ↓(霧ヶ峰トレッキング) 駐車場14:00発 ↓ 毒沢温泉 神乃湯14:30着 16:00発 ↓ 高ボッチ高原キャンプ場17:00着 19日 高ボッチ高原キャンプ場4:30発 ↓ 乗鞍観光センター6:30着 畳平行きバス7:00発 ↓ 畳平駐車場7:50着 ↓登山(3時間45分) 畳平駐車場バス12:05発 ↓ 乗鞍観光センター12:55着 ↓ 高尾駅16:30着 もし少しでも気になった方いましたら、コメントいただけると嬉しいです!
7月
30
医療従事者限定企画第3弾!~車山・八島ヶ原湿原編~
長野県
【~医療従事者限定企画の第3弾~】 初めまして。当イベントをご覧下さりありがとうございます。 東京都多摩地区在住のてっぺいと申します。 恒例になりつつある医療従事者限定企画3回目のお仲間募集です。 穏やかな雰囲気で時には医療従事者あるある話で楽しく山を歩いてみませんか。 前回の今熊山は雨天でしたが天然のミストシャワーのようで気持ちの良い山歩きになりました。 今回は長野県車山~八島ヶ原湿原を周遊して車山高原駐車場に戻るコースです。 車山ビジターセンター駐車場に午前6時集合。高原の周遊コースです。 約6時間コースですが参加される方の体力等を勘案して短縮コースも検討しています。 現時点では車山高原駐車場に現地集合にしていますが、ある程度人数が集まれば多摩地域からレンタカーを使用します。 コース途中には高原のテラスが美しいカフェ「コロボックルヒュッテ」に寄ります。 〈自己紹介〉 私は40代男性救急救命士・准看護師です。 登山は昔から好きで四季を通じて低山からアルプスまで小屋泊やテント泊をしています。 ゆっくり登山で景色を楽しみながら歩いています。 〈参加者の登山経験について〉 ご参加頂く方の山の経験は問いません。山に興味はあるけど何から始めたら良いかわからない、 行きたい山はあるけど一人では不安等など。仲間と一緒に山を楽しむ事が出来ればそれだけで大丈夫です。 あまり難しい大変な山は企画しないのでご安心下さい。 【必ずご確認お願いします】 ☆パーティーで登る際必ず以下をご理解の上ご参加下さい。☆ ・ 歩くペースは一番ゆっくりな方に合わせる。 ・ 山行中はパーティーを分列しない。(遭難リスクが高いため) ・ 引き返す勇気を持つこと。 ・ お互い尊重しあえること。 ・ 必要最低限の個人情報は開示出来る。(登山計画書を作成しますのでご協力下さい) 最初は誰もが初心者です。このコミュニティは仲間と一緒に山を楽しむ事が目的です。 時折コースタイム自慢や百名山マウントをとられる方がいらっしゃいますが こちらの集まりとは趣旨が異なりますのでご遠慮頂ければと思います。 初心者の方も大歓迎ですのでお気軽にメッセージ下さい。(^^)
0円/人
7月
25
【同乗者🈵締め切らせて頂きます】燕岳(前夜移動、日帰り)
長野県
美しい燕岳と初夏、最後の花々を観に行きたいと思います。(ほんとの目的はスイカ🍉です) 日帰り日程のため、前日夜に移動し車中泊、早朝から登ります。 当方、上信越道で向かうため大宮、熊谷などのJR埼京線沿いであれば、お連れすることが可能です。この場合、恐縮ですがお一人様¥3000(固定)の交通費を頂戴します。 また松本駅、穂高駅などでのピックアップも可能、この場合は費用は要りません。ただし到着は深夜近くになるかと思われます。 同乗者数は当方含め4名までとなります。大型のミニバンなのでなんとか寝れるかと... もちろん現地集合(中房温泉駐車場)でも構いません。 工程:7/24(移動日)-7/25 CT1.2程度 中房温泉駐車場4:30出発→9:00合戦小屋(スイカ🍉食べます!)9:20→11:30燕山荘→12:00燕岳→12:30燕山荘(昼食)13:00→14:00合戦小屋(🍉)→17:00中房温泉登山口 総距離 11k 登り 1500m 予想移動時間: 熊谷駅↔︎松本駅 3時間半(休憩込み) 松本駅↔︎穂高駅 40分 穂高駅↔︎中房温泉駐車場 40分
7月
2
【急募】7/2(日) 八海山
新潟県
はじめまして! 7/2(日) 八海山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:ロープウェー山頂駅〜四合半〜女人堂〜薬師岳〜千本檜小屋〜新開道分岐〜入道岳〜新開道分岐〜千本檜小屋〜薬師岳〜女人堂〜四合目半〜ロープウェー山頂駅 CT:8時間 ※ 岩場や痩せ尾根、急な斜面を通過する為、ヘルメットは必携。 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の深夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

7月
2
棒ノ折山(棒ノ嶺)【東京、埼玉、奥多摩】
東京都
棒ノ折山って百名山じゃない山を登ります♪ 7/2(日) 飯能駅バス停集合 0811発のバスに乗ります。 ※他でも募集しており早めに締め切る場合があります。 ※動画撮ります。配慮しますが映ってしまう場合がありますのでご了承ください。 ●男性3名(初参加1名) ●女性1名(初参加)
6月
30
山友さん探してます
滋賀県
※これはイベントではありません あくまでも、山友さん探しの投稿です 必須項目は適当に記入しているだけですので、ご容赦を こんにちは! 基本、ソロで登っておりますが 最近、何故か足が向かなくなってしまいました… でも、山へ行きたいという気持ちはあるんです そんな私と、山友さんになって下さる方を探しています! 景色を楽しみながら、のんびり歩ける方 アルプスにも行ってみたいです! よろしくお願いいたします┏○ペコッ
7月
15
7/15高尾山〜景信山への縦走【山友募集】
東京都
普段一人で登っているため、誰かとおしゃべりしながら登ってみたいと思いました。 集合場所:高尾山口駅 集合時間:10時頃 お昼:小仏城山 ルート:未定 大人数というよりば少人数で男女問わず和気あいあいと登れたらなと思います。 途中から、途中まででも大丈夫です。
7月
2
7/2 焼岳 前泊日曜登山
長野県
7/1-2 焼岳 松本市周辺前泊日曜登山 自家用車企画 日曜日、今のところ梅雨の晴れ間の予報なので焼岳から上高地に下ります。 少しお金はかかりますが、前泊してしっかり休んで 1日登山プランになります、ご検討よろしくお願い致します。 ▲日程 2023月07月01日(土)~02日(日) 01日の12:00、新宿駅駅前集合 ▲目的地 焼岳 https://yamap.com/mountains/145 ▲集合場所・日時 07/01 12:00 新宿駅前集合 (主催者の所有自家用車で向かいます) ▲解散場所・日時 07:02 21:00 新宿駅前解散(予定) ▲募集人数 あと3名(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 コースタイム1.0合わせて頂ける方 1日6時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 07/01 1日目(移動日) 12:00 新宿駅 集合 《車移動》 17:00 夕食(外食) 18:00 宿泊場所 着 《自由時間》 07/02 2日目(標準CT:6時間00分) 04:00 宿泊場所 発 04:30 朝食(コンビニ) 05:30 焼岳登山口駐車場 着 《山行開始》 06:00 焼岳登山口 07:30 中の湯新道分岐 08:50 焼岳北峰 09:40 中尾峠 09:55 焼岳小屋(トイレ) 《昼食》 12:05 峠沢 12:30 焼岳登山口上高地側 12:40 西穂登山口 12:45 田代橋 13:00 上高地バスターミナル 《タクシー移動》4,000円 13:30 焼岳登山口駐車場 《車移動》 14:00 日帰り温泉 到着 15:00 日帰り温泉 出発 《帰路》 ▲日帰り温泉候補 ひらゆの森 700円 http://www.hirayunomori.co.jp/ ▲山行携行品 登山靴必須 飲料(最低1.5リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分)コンビニには寄ります 1日目昼食ご準備おねがいします 2日目の昼食は外食とします 非常食・行動食 宿泊セット(タオル・着替え) 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲宿泊について 参加者次第でこれから探します ビジネスホテル禁煙シングルルーム ▲交通費 往復776km計算 ガソリン代:7,869円 高速代行き:7,030円 高速代帰り:7,430円 合計金額22,329円 4名なら5,600円 ▲注意事項 催行可否は催行日2日前の21:00に判断します 雨天、悪天予報の場合は中止とします 活動地域が高山帯に該当することを留意し、 体調管理・水分補給・低体温症に気をつけ、 十分に対処をお願いします

9月
2
相乗りできる山仲間募集!!(車はこちらで出します)
山梨県
ご覧いただきありがとうございます。 普段はバイクでソロ登山に行くことが多いのですが、そろそろ本格的な山にも挑戦したく車の購入を考えています。 ただ、毎度登山の度に空気を運ぶのも勿体ないので「山が好きだけど車が無くて行けていない所がいっぱいある!」という方と山仲間になり相乗りができれば…と思っています。興味のある方はコメントいただけますと幸いです。(目的地は適当に入力しているだけです) 当方は千葉在住の24歳です。これまで伊吹山、石鎚山、剣山、開聞岳、阿蘇山、大山、富士山、宮之浦岳、丹沢、谷川岳(冬期)、白毛門山(冬期)など登っています。関西出身のため東日本の山はあまり登れておらず、今後色々と行けたらと思っています。 よろしくお願いいたします!
9月
22
【都内発】9/22-24 剱岳+立山三山
富山県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 9/22-24に剱岳と立山三山の企画になります。京王線堀之内(レンタカーの借りれる場所で、変更になる可能性があります)に0:00頃(イメージは、21日の木曜日終電で、時間は参加者の状況で微調整します)に集合して、2泊3日で、剱岳と立山三山を縦走します。3日間歩くため、ある程度の体力は必要になります。剱岳は、一応、百名山の中では最難関扱いになっていますが、比較的鎖場は好きという方レベルであれば、極端な高所恐怖症でない限り、私の方でサポートします。4名パーティで残り1名を募集します。少し先ですがよろしくお願いします。お問い合わせや、参加希望の方は直接、参加リクエストをお願いします。個別に対応します。あと、ヘルメットは必須です。何か装備で不安があれば、ご相談ください。あと、掛かった費用を参加者全員で均等割にしますが、無料の駐車場が使えなかった場合や想定燃費でなかったり等で、多少前後する可能性があることを予めご了承ください。百名山を目指されている方は、一気に2座クリア出来るため、好都合かと。よろしくお願いします。

7月
10
7/10-9/10の間富士山にタクシーシェア募集!御殿場駅から須走口五合目までのタクシー同行者募集
静岡県
富士山登山募集 御殿場駅から須走口五合目までのタクシー同行者募集 人数多いほど安くなります 7/10以降で午前3時くらいに登りたいので御殿場駅で午前2時くらいに待ち合わせ希望です 負担減らしたい方よろしくお願いします

7月
3
皇海山でゆっくり登山ができる方を募ります
栃木県
60代女性です。真夏は避けるかもしれませんが、秋か春の時期で具体的な日にちは相談になります。集合場所は避難小屋、又は銀山平です。 前泊して翌日登頂し、そのまま下山予定とします。男女、年齢問いませんが、歩く速さ、体力的なことを考えると自ずと同年代、女性という方向にしぼられてくるかと思います。勿論男性でも構いません。登山経験は豊富な方がありがたくこの山の経験者を一番求めたい。 日にちは一応幅を取っております。
9月
2
登山仲間募集!(登山飯も作りたい)
山梨県
[自己紹介] 初めまして! 神奈川県在住で28歳の男です。 仕事は土日休みです。 よく行く山は「丹沢山」です! (ヒルが出ない季節を選んで行っています) 登山歴は3年で昨年から雪山デビューしました👏 登山終わりは温泉&サウナによく行きます。 今回登山仲間が欲しいと思い投稿させていただきました! 参加していただけた方と9月中に「大菩薩嶺」へ行きたいと思ってます。 「大菩薩嶺」は初心者でも行ける2000mを超える山で景色もとても綺麗です!日本百名山の1つでもあります。 ゆっくり歩いてお話しながら登山を楽しめれば嬉しいです!よろしくお願いします。 登山飯も作りたいなと思っていますので興味がある方はぜひ!(こちらは素人なので一緒に考えたいです笑) 「大菩薩嶺(日本百名山)」 ・場所 山梨県甲州市 (神奈川県横浜市から車で2時間半ほど) ・ルート ロッヂ長兵衛→大菩薩峠→大菩薩嶺山頂→福ちゃん荘→ロッジ長兵衛 ・難易度 2000mを超える山ですが、登山道入り口から山頂まで2時間半ほどで初心者でも行ける山です。 ・日時 9月中の土日で詳細は参加いただける方と決めたいと思ってます。 ※勧誘等が目的での参加はご遠慮させていただきます。
7月
29
日帰り爺ヶ岳 ※前日夜発
長野県
北アルプス爺ヶ岳に一緒に行きませんか?? 20代の方を2名募集しています! 私ともう1人(2人とも20代)で行く予定をしています。 私たちも山で出会って、2回目の山なので、せっかくなら登山仲間を増やしたいと思って募集することにしました! 登山行きたいけど、一緒に行く人に困っている方を待ってます(^^) 【行程】 扇沢ロッジ駐車場泊→扇沢ロッジ→爺ヶ岳→扇沢ロッジ ※金曜夜車中泊、翌日ピストンを予定 【集合方法】 ①現地集合(駐車場の混雑が予想されるため早めに起こしください) 【条件】 すみませんが、今回は20代限定とさせてください! ハード目な山行となることが予想されるので、最低限コースタイムで歩ける方でお願いします🙇♀️ 2人とも企画も登山もプロではないので、臨機応変に対応していただけると助かります!想定外も一緒に楽しんでいただけると嬉しいです笑 ぜひぜひ帰りに温泉入って帰りましょ〜♨️