募集中のイベント(新着順)
8月
15
【台風のため中止】神奈川発 8/15.16日 白馬大池テント泊
長野県
8月15.16日で白馬大池テント泊します テント場は予約済みで1-2名募集させていただきます 現在は50代女性1名参加です ヤドカリでもマイテントでも大丈夫です 集合は14日の夜、大和駅、橋本駅または八王子駅でお願いします テント場代含め3名で1名10,000円 4名参加で8,000円ほどになります 天候不順等、山行の最終決定は13日日曜日となります プロフィールご確認の上、ご応募ください 宜しくお願い致します。
7月
28
7/28(金)月山
山形県
どうも、山に登る初老のオタクです。 暴風雷雨などの天候不良に阻まれ続け、三度目の正直としたい月山遠征、三たびの募集です。 頂上山荘の予約が満員で再延期できなかったので、日帰りとなります。 現地集合解散でよろしければ、献酒歩荷の花詣な鈍足行脚ではありますが、ご一緒にいかがでしょう? ざっくり予定は以下の通りになります。 CT1.2〜1.3換算 八合目駐車場6:30 月山山頂10:00 (本宮祈祷とブランチ休憩1H予定) 弥陀ヶ原周遊経由で遅くても14時までに下山 12年に一度の卯歳縁年なので何としても登拝したく、強風や雷雨でない限り、少しの雨程度ならば決行致します。 何卒よろしくお願いします。 *天候不順により山行を中止にしたり、山を変更する場合があります。その際は4日前までに判断し、ご連絡申し上げます。 *誰でもそれぞれ突発事情はあるのでドタキャン構いませんが、必ず一報ください。無断ドタキャンは運営に報告後、ブロックさせていただきます。 *牛歩に合わせられないせっかちな健脚さん、並びに喫煙者はご遠慮ください。 *当方、医療福祉従事者なのでワクチン6回接種済です。一般的な感染対策とスタンダードプリコーションにご理解ある方でお願いします。 *年齢不詳、性別不明、プロフ未記載な方の応募はお断りさせていただいております。匿名だけならまだしも、何もかも秘匿な方とは山に登れませんです😣
7月
29
7/29(土)-7/30(日)槍ヶ岳(槍ヶ岳山荘テント泊)※新穂高温泉に現地集合可能な方のみ募集
長野県
※相乗りは定員になりましたので、新穂高温泉に7/29(土)午前3時に現地集合可能な方のみの募集になってます。 7/29-30で槍ヶ岳に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 槍ヶ岳山荘にテント泊(テント場は予約不要で先着順)予定です。 下記のルートで考えてるので、距離が長いのでテント泊装備でコースタイムより早く歩ける方でお願いします。 7/29新穂高〜槍平小屋〜槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳 7/30槍ヶ岳山荘〜南岳小屋〜槍平小屋〜新穂高 ※2日目の天候次第ではピストンになる可能性もあります。 7/28(金)の23時に京王稲田堤駅ピックアップ予定で、現時点で参加者は私含め30代男性3名です。 分からない事があれば質問から聞いてください。 LINE連絡可能な方だと有り難いです。 お気軽にリクエストお願いします! ※交通費は参加者の人数割でお願いします。 ※前日の時点で悪天候の場合は中止or行き先変更or行き先変更しての日帰りになります。 ※他所でも募集してるので人数の関係でお断りする場合があります。

7月
30
7/30会津駒ケ岳(前夜発日帰り)
福島県
40代~50代のメンバーで登山しています。 7/29(土)夜発の7/30(日)日帰りで会津駒ケ岳に行く予定です。 行程は以下の通りです。 5:30頃駒ケ岳登山口→駒ノ小屋→会津駒ケ岳山頂→大津岐峠→キリンテ コースタイム7時間半~8時間 公共交通機関で行く予定ですが、現地での合流も可能です。 ご一緒頂ける方がいましたらご連絡下さい。
9月
8
9/8 青木鉱泉への相乗りタクシー(2名まで)
山梨県
鳳凰三山へ向かうための、JR韮崎駅から青木鉱泉までのタクシーの相乗りを募集いたします。 当方は2名のため、あと2名募集いたします。 料金は8千円ほどのため、4人揃えばひとり2千円ほどになる見込みです。 集合時間について、ご希望があればお知らせ下さい。 よろしくお願いいたします。
7月
22
7/22 仙丈ヶ岳(前夜発)
長野県
仙丈ヶ岳への日帰り登山の同行者を募集します。 集合場所:大船駅 集合時間:23:00 費用:カーシェア代+高速代 【行程】 大船駅集合 23:00 仙流荘前駐車場 2:30(車中泊) 仙流荘よりバス 5:30 北沢峠 6:25 仙丈ヶ岳 10:25 仙丈ヶ岳発 11:20 北沢峠 14:45(15:00のバスに乗車) 仙流荘 15:45 *温泉は参加者の都合で相談 大船駅21:00目標(温泉込みの場合) 参考ルート https://www.yamakei-online.com/ag_guide/guide_detail.php?id=17909
7月
17
【満員御礼】7月17日(祝)雲の上のパン屋さん&志賀高原で軽登山3座 同行者募集【東所沢発】
7/17(祝)に雲の上のパン屋さんで有名な志賀高原の横手山(日本300名山)に行こうと思いますので同行者を募集します。 横手山は往復1時間程度しかかかりませんので、さらに欲張って展望が良くて手軽に登れる志賀高原周辺の山を車で移動しながら+2座程登ろうと思います。 横手山(2307m/日本300名山)・破風岳(1999m)・笠ヶ岳(2076m/日本300名山) 全てコースタイムは往復1時間以内、標高差も200m未満の山になりますので初心者歓迎です! どの山も山頂からの展望はとても良く、登山口の標高が既に1800m以上になりますので涼し気な登山が楽しめると思います。 尚、志賀高原にはハイキングコースが幾つもありますので、状況次第ではそちらに変更したり、その場の雰囲気で臨機応変に行かせて頂きます。 ちなみに車での移動中も、関東屈指の絶景ドライブコースを走りますので素敵な景色が楽しめます! 近くに有名な温泉地も色々とありますので、帰りは温泉にも寄るつもりです。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 既に1名参加者が決まっていますので、あと3名まで募集させて頂きます。 尚、車は3列シートの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 【集合場所】 とりあえずは武蔵野線 東所沢駅に6:00頃 または西武線 所沢駅に5:45頃 ※出来れば出発を早めたいので、参加者に合わせて場所や時間を変更させて頂く場合がございます。 【費用】 ★車の交通費は15,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 【参加条件】 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) 【お願い事・注意事項等】 ★帰りに温泉に寄りますので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも注意事項等記載してありますので必ずご確認下さい。 ★今回は緩めの登山のため、希望者多数の場合は経験の浅い初心者・初級者の方を優先させて頂く場合がございます。 【連絡方法】 ★スムーズに話を進められるよう、参加リクエストの後に「トーク」で以下の全項目をお知らせください。 ★詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介も一緒にお願いします。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)最寄り駅(複数ある場合は全て) 5)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 6)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻 ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 7)参加する際の条件(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※当方、Yamariiのアプリは使えないため、参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、Yamariiに登録されていない方は、そちらに記載してあるアドレスからご連絡頂いても結構です。
7月
17
【募集〆切ました】7/17 御嶽山(日本百名山)
長野県
7月17日0時30分に調布駅集合で車で登山口へ。 早朝5時頃から御嶽山を登ります。 現在私と男性1名で行く予定ですが、あと2名車に乗れるので、相乗り希望する方がいればご連絡ください。禁煙でお願いします。別途参加者募集してるので、先着で決まった際はご容赦ください。 標準ペースぐらいで登る予定ですが、ペース合わない場合は、帰りの待ち合わせ時間だけ合わせて、登山の道中はそれぞれでも大丈夫です。もちろん可能であればご一緒させてください♪ 中の湯登山口からスタート→御嶽山剣ヶ峰→ニノ池→中の湯登山口に昼頃下山予定です。 どこか日帰り温泉に寄って帰る予定です。 現時点では晴れ予報ですが、天気予報次第では中止もあり得ますので、その際はご容赦ください。 高速代とガソリン代、駐車場代(かかる場合)を参加者で割り勘します。 ●参加条件 ・タバコを吸わない方 ・コースタイム ✕1.0程度で登山できる方 ・ドタキャンしない方 ⚫︎集合場所、時間 中央道へのアクセスが良いため調布駅に0時30分としていますが、私が船橋市在住なので、途中でピックアップも可能ですので個別にご相談ください。 ⚫︎天気予報で悪天候が予想される場合は最悪中止いたします。その際は前日午前中までにご連絡いたします。 ⚫︎登山中のケガなどはできる限りの対処はしますが、ガイドや添乗員ではないので、最終的に自己責任でお願いします。 不明な点などは遠慮なくお問い合わせください。 よろしくお願いします。

7月
16
未定 7/16(日)大峰 弥山(聖宝谷)
奈良県
行くかは今の所未定です。 日にちを変更する可能性ありです。 7/16(日) 聖宝谷から弥山を目指します。 下山は鉄山経由での下山。 9時間ぐらいの工程で、13キロぐらいかと。 累積標高1400m程。 朝6時から6時半にスタート予定。 ご一緒出来る方がいればご連絡下さい。 車が無い方は相談には乗ります。
7月
16
谷川岳(相乗り募集)
群馬県
明日の天気予報をみて最終決定しようと思いますが、都内出発で日帰り谷川岳の相乗り募集です。 普段ソロで登ることが多いのですが、山仲間も見つけたいため今回初投稿させていただきました✨ 出発地はある程度融通きかせたいと思います。 もしご興味ある方いらっしゃったらお気軽にお問い合わせください。
7月
22
7月22日(土)甲斐駒ヶ岳※前日夜発
長野県
【集合場所】町田駅、八王子駅 【集合時間】22:10、22:45(前日出発) 【費用】カーシェア代+高速代 (4000~5000円) ※カーシェア代事前決済2000~3000円 【持ち物】動きやすい服装、登山靴、昼食、行動食、温泉セット 【催行人数】4人 【行程】 町田駅集合22:10 ~車~ 八王子駅22:45 ~車~ 戸台(仙流荘前)駐車場2:00(車中泊) 〜徒歩〜 仙流荘5:00(バス5:30) 〜バス〜 北沢峠6:25 〜徒歩〜 甲斐駒ヶ岳10:00 〜徒歩〜 北沢峠14:30(バス15:00) 〜バス〜 仙流荘15:45 〜車〜 温泉・夕食17:00 〜車〜 八王子駅21:15 ~車~ 町田駅(21:45までには) 【参考リンク】 https://yamahack.com/1628
10月
6
槍ヶ岳 前夜発3日間
長野県
槍ヶ岳に登ります。 上高地から槍沢を歩く最も一般的なルートです。 前夜発+3日間の行程です。 【参加条件】 ・申込の締め切りは8月31日まで ・複数回登山の経験がある方、10km程度問題なく歩ける方 ※参加前にガイドより簡単な登山経歴についてヒアリング(アンケート)をさせていただき、参加可否を判断します ※過去に一度でも私と山に登ったことのある方は参加可能です。 ・必要な装備を用意できる方 ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 ・天候などによる予定変更に応じていただける方 ・最大5名まで 【日程・スケジュール】 ●前日:10月6日(金) ※参考 21:00新宿発などのあずさで松本入り →電車→ 松本にて前泊 ●1日目:10月7日(土) 5:30 松本バスターミナル発 →バス→ 上高地 7:05 上高地着 7:30 登山開始 13:40 槍沢ロッヂ着 泊 ●2日目:10月8日(日) 6:00 槍沢ロッヂ発 12:00 槍ヶ岳山荘 13:00 槍ヶ岳山頂 14:00 槍ヶ岳山荘 泊 ※努力はしますが予約先着の関係上、槍ヶ岳山荘とは別の場所に宿泊となる場合があります。 ●3日目:10月9日(月・祝) 6:00 槍ヶ岳山荘 10:00 槍沢ロッヂ 15:30 河童橋(上高地バスターミナル) ※1時間程度、風呂休憩など 16:40 上高地発 18:30 松本着 ※参考 18:40 松本駅発 →あずさ→ 21:17新宿 【持ち物】 ・30~40Lのザック ・着替え ・雨具 ・防寒着(ダウン) ・食事(1日目行動食、2日目朝食&行動食、3日目朝食&行動食) ・水筒 ・トレッキングポール ・ヘルメット ※装備にご不安のある方は相談してください。 【参加費】 費用は以下の3つに分かれます。 (1)ガイド費用 33,000円/1名×3日分(税込) ※参加人数によって変動なし (2)ガイド諸経費(ガイドの交通費・宿泊費 実費) 実費 合計48,380円を参加人数で割ります。 ※参加人数によって変動します (内訳) ・小屋泊 14000円×2日 ・松本前泊の宿 6000円程度 ・鉄道(あずさ) 4620円×2 ・上高地までのバス 2570円×2 (3)個人の宿泊費 ※各自現地支払い 概算 42,380円 (内訳) ・松本前泊の宿 6000円程度 ・小屋泊 14000円×2日間 ・鉄道(あずさ) 4620円×2 ・上高地までのバス 2570円×2 (参加人数による費用合計参考) 人数(ガイド経費)+(ガイド費用)+(個人旅費)= 概算 ・2名時 24,190円 + 33,000円 + 42,380円 = 105,570円 ・3名時 16,126円 + 33,000円 + 42,380円 = 97,507円 ・4名時 12,095円 + 33,000円 + 42,380円 = 93,475円 ・5名時 9,676円 + 33,000円 + 42,380円 = 91,056円 ◆お支払い方法 ガイド費用とガイド諸経費の合計を、企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法 1.クレジットカード決済 2.現金振り込み 3.当日手渡し 4.PAYPAY 個人旅費については、現地で各自お支払いします。 小屋の予約については、ガイドでまとめて行います。 〇留意事項 ・天候により、登頂を断念したり、行先を変えたり、中止することがあります。 ・天候や状況によって計画通りに遂行できない可能性があります。 ・キャンセルポリシー ①天候など企画者都合によるもの: 申込時~出発前 100%返金 ②参加者都合によるもの: 申込時 100%返金 出発7日前~出発前 ガイド諸経費分をご負担
33,000円/人
9月
30
(締め切りました)9/30、10/1 越後駒ヶ岳、平ヶ岳 (前日夜埼玉発 銀山平ロッジ泊)
新潟県
だいぶ先になりますが、銀山平のロッジに泊まって山行します。紅葉も楽しめるシーズンかなと思います。 マイカー企画です。 参加希望の方は最後まで説明をご確認お願いします。 車の大きさの関係で男性1人、女性2人募集中です。 年齢は私が27歳なので30代後半までの方でお願いします。 集合場所は異なりますが、2日目のみのご参加も可能です。 追記 男性、女性は1名ずつ1人希望あったので、あと女性1名募集です。 1日目は越後駒ヶ岳で、2日目に平ヶ岳に行きます。 人数的には現時点でも催行します。 スケジュール 9/29(金) 22:00東川口駅集合 ※参加者がこれより早く集まれる場合はできる限り仮眠時間を確保したいので集合時間が早くなる可能性があります 24:30沼田健康ランド着(仮眠) 9/30 5:00 健康ランド出発 7:00 銀山平登山口出発 16:00 下山 16:30 宿泊先へ 10/1 13:00?頃 平ヶ岳下山(他のグループによります) 14:00 出発 温泉入って20:00までには解散予定 ロッジの宿泊料は2食付きの登山送迎プラン付きで13900円です。宿はキャンセル料がかかるため、もしキャンセルの場合は10日前までに申し付けください。それ以降はキャンセル料を徴収する場合があります。 宿泊先詳細 http://www.kozanso.jp/sp/ 女性2人に関しては、予約しているロッジは一棟ですが、二階建てでフロアを分けてくれる予定です。 料金は宿代とガソリン代、高速代、車の消耗品代(大体1人1000円から1500円ほど)の割り勘となります。 平ヶ岳は上記の施設に泊まり、送迎プランで短縮ルートとなるプリンスルートという名の課金ルートからの山行になります笑 https://yamap.com/model-courses/17025 平ヶ岳は宿の方で多少の雨であれば催行できると判断するので宿が催行とした場合で、10日前以降にキャンセルされた場合はキャンセル料がかかります。豪雨などを除いて催行予定で豪雨の場合はキャンセル料もかからないことになっております。 越後駒ヶ岳は特に宿代は関係ないので雨が降りそうな場合はこちらの判断で中止となります。 越後駒ヶ岳が中止になって平ヶ岳のみ催行の場合は土曜の朝10:00ごろに同じ場所から出発予定です。 参加要件: 30代後半まででコースタイム通り歩ける方 (40代の方は応相談) ※主催者の年齢は27です 協調性のある方 グループラインで連絡が取れる方 宿の代金をPayPayかLINE Payで事前に決済できる方(私の企画に初参加の方) ※平ヶ岳登山が中止になり、宿泊先に泊まらなくなった場合は事前決済分はお返しいたします。 ドタキャンしない方 もし運転可能な方は交代をお願いする可能性があります。 2日目のみ参加の場合は平ヶ岳のみ参加組の車があってそちらに相乗り可能ですので、ご相談ください。その場合は集合場所は異なります。(集合場所は関東ではありますが、平ヶ岳のみ参加組の車の所有者が集合場所を確定させてないためこれから応相談となります。) 私の車は荷室が広いわけではないのでザック以外の着替えやお風呂セット等の荷物はできる限り最小限でお願いします🙏 募集前の段階で越後駒ヶ岳、平ヶ岳の両方には自分と山友さん1人がこの日程で参加します。 ロッジには平ヶ岳のみ参加の山友さんが追加で3名、別の車で来る予定です。 最後に私自身はガイドではないので有事の際は出来る限りの救助の協力はいたしますが、最終的には自己責任での登山となります。そちらを必ずご了承お願いします。
7月
22
7月22日 平山祥月洞(浜松市鍾乳洞)探査
静岡県
涼しく広く安全な洞窟です。未踏の探査は地上ではなく地下にあります。 初心者歓迎。確実にはまります。 装備 ヘルメット(自転車用可) ヘッドライト レインウェア 他の装備は貸します。
9月
9
【中止!9/9(土)】尾瀬燧ヶ岳・至仏山縦走
群馬県
出発は9/8(金)の夜です。 03:50大清水着のバスを利用し、遅くても0.8のペースで柴安嵓と至仏山頂を経由して、16:40鳩待峠発尾瀬戸倉(沼田方面)行きのバスを乗る予定です。 日帰り山行としては長丁場の30キロ位且つ一定の速度が求められている為、登山経験者のみを募集させていただきます。 興味のある方がいらっしゃるとコメントをお願いします。
7月
22
7/22男体山【残り3名募集】川越駅に来れる方(途中ピックアップも可能
栃木県
7月22日(土) 男体山(日本百名山) 標高2,486m。日光中禅寺湖を見下ろす日本百名山の男体山に登ります⛰ ルートはわかりやすく人気の山ですので登山初級者の方でも楽しめると思います😊 また直登が続くので夏山前の体慣らしにも最適。 夏とはいえ日光なので涼しい山行を期待しつつ、ゆっくりペースでのんびり登りましょう。帰りは いろは坂の下にある温泉で汗を流してサッパリと(温泉) 〇男体山 歩行距離 7.6km 標準行動時間 6時間 類型標高差 1242m 〇定員5名 (現在2名参加予定 あと3名募集) 〇集合場所 JR川越駅西口 〇対象者 集合時間に間に合う人 〇持ち物 登山に必要な基本装備/服装 昼食/行動食 お風呂セット ※行きの途中でコンビニ寄ります 〇スケジュール 8:30 二荒山神社周辺の駐車場 8:40 登山開始 12:10 男体山頂上 昼食 12:40 下山開始 15:40 駐車場着 16:00 出発 16:30 日光和の代温泉 やしおの湯(&食事) 18:00 出発 21:00 川越駅着 〇備考 当日の降水確率50%以上なら中止 微妙な場合は前日判断 注意事項 ・団体行動にご協力お願いします。協調性に欠ける方のご参加はご遠慮下さい。 ・事故や怪我の原因になるので危険行為は禁止 ・直前のキャンセルは極力ご遠慮願います
9月
16
9/16〜9/19 折立から薬師、黒部五郎、水晶(テント泊) 前日夜関東発
富山県
折立から反時計回りで薬師岳、黒部五郎、鷲羽、水晶を通って雲の平に3日目に泊まる予定です。 雲ノ平でゆったりしたいので3日目はかなりゆとり持ってます。 本企画は技術はそこまでいりませんが、体力的にはかなり上級者向けの企画となります。行程やご自身の体力と相談してから参加をご検討ください。 マイカーでの企画で、テント泊装備積むこと考えると最大2人の募集となります。 小屋泊の場合も参加可能ですが、小屋は各自で予約してください。 一週間前以降はキャンセル料をいただきます。 催行要件 自分以外に運転を代われる参加希望者が1名いることです。基本的に私が運転しますが、関東から片道6時間はかかるので行き帰りの運転を少し代わっていただきたいです。 追記:交代できる運転手見つかったので天候が荒れなければ催行予定です。 天候としては山行期間中の日中が3日以上が晴れまたは曇りであり、台風等、豪雨にならない予報である場合に催行とします。 スケジュール 9/15 (金) 22:00 東川口駅集合 9/16 途中で仮眠とかしながら 6:00 折立ゲート 6:30〜7:00頃 山行開始 薬師岳に寄って16:00頃までに薬師平テント場へ(標準CT8.5h) 9/17 黒部五郎経由で三俣蓮華のテント場へ(標準CT9h) ここが1番きついですので頑張りましょう! 9/18 水晶岳経由で雲ノ平テント場(標準CT6.5h) この日は雲ノ平でゆっくりします!!! 9/19 雲ノ平から折立に下山(標準CT8h) この日は帰りも含めると長いので他の日よりかなり早めに出発の予定です。 温泉とか入れれば入って20:00までには東川口駅へ ざっくりとこんな感じです。 参加要件 40代までで体力のある方 ※企画者は20代後半です テント泊の場合、長い行程になるのでベースキャンプ型以外のテント場で宿泊登山をした経験ある方 テントを担いだ状態で岩場などのない道をコースタイムより早く、8時間以上歩ける方(大体休憩込みでコースタイムぐらいの時間で歩きたいなと思ってます) 注意点 この企画は体力的には上級者向けの企画になります。 企画者自身もテント泊装備のため、他の方の荷物を持つ余裕はないと思われるので、もし自分1人だったとしてもこの行程を無事終えることが出来る自信がある方のみ、参加希望をお願いします。 厳しいことを言って申し訳ないですが、軽い気持ちで来て、明らかな体力不足で続行が難しい方は、近くの小屋まで同伴した後にご自身で下山をして公共交通機関等で帰っていただく場合があります。 私はガイドではないので、緊急時の出来る限りの救助等は協力しますが、山行中の責任は負いかねます。 費用はガソリン代、高速代、車の消耗品代(3000円程度)を人数で割る予定です。交通費はあくまで概算となりますので増減する可能性があります。 コンパクトカーで車の荷室はそこまで大きいわけではないので帰りのお風呂セットなどの山行以外での荷物はできるだけ最小限でお願いします。 現地集合で同伴できる方も歓迎いたします。ただし富山駅などの近隣の駅から折立までの相乗りのみでの参加は受け付けてません。

9月
12
9月12.13日 聖岳
静岡県
1泊2日で聖岳に一緒に行ける方募集します。私は小屋泊です。駐車場に現地集合できる方、ちょうどコースタイムくらいの早さで歩いても大丈夫な方いらっしゃればよろしくお願いします! ●↑条件に合う方のみお願いします。 違う条件を出してくる方にはお答えできません💦 ルートは考え中です
7月
16
7/16(日) 苗場山
長野県
はじめまして! 7/16(日) 苗場山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:小赤沢コース三合目 5:26〜四合目 5:48〜2021地点〜苗場山神社 〜苗場山 (ピストン) CT:6時間 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の深夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

7月
29
富士山 日帰り
静岡県
月末の土曜29日、空いている方は是非、是非お越しください。お客様のご都合により、平日に振り返る事も可能です。 メッセージの先着順でお受付いたします。 ご希望で富士山でなく雲取山など中級程度の山にも変更可能です。 どちらも体力はそれなりに必要ですが、ガイドがペースを見ながら安全にご案内します。 登りながら先月行ってきたペルー アウサンガテ初登攀についてお話しできます。 (山と渓谷 8月号に掲載予定の記録です。) ●料金 ガイド料30000(1人集まった場合)、20000(2人集まった場合) ガイド交通費8000円程を参加人数で割り勘頂きます。 コメント欄からお申し込み下さい 詳しい自己紹介はホームページから! https://yudaiclimbing.com
8月
15
8/15〜17 利尻山
北海道
登山口のテントサイトで1泊(前泊)、避難小屋1泊予定です 参加者は現時点で、20代女性を含む2名予定です ⚪︎スケジュール 8/15 xxxx 羽田発(私達は早めに出て、千歳で遊んでます) 1250 新千歳発 1345 利尻着 集合 バスで市内へ移動 ガス缶や食事を調達 ウニ丼 麓のテントサイトへ移動(1h) 温泉、軽く宴会 8/16 0600起床 テント撤収(荷物を預けるか隠す) 0900 登山開始 1500 避難小屋着(5h) 寝床確保 天気が良ければ山頂往復(2.5h) 夕食、軽く宴会 8/17 0230 起床 0330 登山開始 0500 山頂 小屋で荷物回収 1000 下山 温泉、テント回収 昼食、空港へ 1425 利尻発 1515 千歳着 1630 千歳発 1810 羽田着 ⚪︎装備 夏山装備+テント泊(持ってなければ貸します) ⚪︎補足 時間に余裕があるのでゆっくり歩く予定です
9月
3
【初心者向け】丹沢 三ノ塔
神奈川県
ビギナー向けの企画です。 丹沢の三ノ塔へヤビツ峠から登って、温泉に入ってからのビールで乾杯する(任意)という企画です。 暑いので標高800mからスタート。 晴れれば展望の良い景色を見ながら丹沢らしい尾根をゆっくりペースで歩きます。 道中トイレ豊富です。 素敵な山仲間ができると良いですね。 全行程8㎞弱、標高差400mです。 当日の予報は曇り後雨。 大雨は降らないので、決行します。 雨も楽しめるように尽力します。 【日程・スケジュール】 ◆日程:9月3日(日)8:15〜18:30 ◆集合 8:15 秦野駅 ※8:12着「小田急小田原線急行・小田原行」などを想定 →8:24発 ヤビツ峠行バス乗車予定 ◆行程 8:15頃 秦野駅集合 8:24 秦野駅発→バス→ヤビツ峠 9:12 ヤビツ峠 12:30 三ノ塔 14:15 ヤビツ峠 14:31発 ヤビツ峠→バス→秦野駅 15:20 秦野駅 着 (以下任意) 15:28秦野駅発 → 移動 → 風呂休憩、ビールで乾杯 18:30頃解散予定 ※時間は前後します。あらかじめご了承ください。 ◆参加条件 ・経験、年齢などの制限はありません ・先着順とします(最小2名様~最大6名様) ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 ◆持ち物 ・帽子、日焼け止めなど ・ザック(10~30Lで軽量のもの推奨) ・水分(1.5L程度) ・食べ物(軽くて食べやすいもの) ・登山靴 ・トレッキングポールなど ・雨具 ・レインカバー ・簡単な防寒着 ・着替え、タオル等のお風呂セット(推奨) ※ 詳細は参加者の皆様へ別途ご案内します ※初心者の装備相談受け付けます ◆参加費 ガイド費用 4,500円/1名(税込) ◆お支払い方法 上記を企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法 1.クレジットカード決済 2.現金振り込み 3.当日手渡し 4.PayPay ◆別途各人で必要な費用 ・ご自宅から秦野、秦野からヤビツ峠までの交通費 (鉄道、バス代の往復は各人でご負担) ・ご自身の飲食、温泉などの費用 【その他】 ・小雨決行、荒天時中止 ※ 2日前に判断します ・キャンセル待ちはコメント欄に残していただけますと、先着順でご案内いたします。
4,500円/人
7月
29
【再募集】【仙台発】7/29 月山
山形県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 1名参加出来なくなったため、再募集します。よろしくお願いします。 7/29の6:00に仙台駅集合の日帰り企画となります。仙台在住の方は、経路とし仙台駅→仙台宮城IC→月山ICのルートとなるため、経路近くでピックアップであれば、ご相談ください。また都内からのアクセスも参考に載せています。累積標高は1000m距離9kmなので、比較的参加しやすいかと。百名山を目指されている方も、良い機会だと思います。4名パーティ中、1名を募集します。お問い合わせや、参加希望の方は、そのまま参加リクエストを押してください。個別に確認させて頂きます。よろしくお願いします。 〈参考〉 ●往路 ①23:20新宿バスタ発-5:32仙台駅高速バス ②もしくは前日の新幹線入り ●復路 新幹線もしくは、高速バス 以上
8月
12
【8/12】羊蹄山
北海道
8/12に羊蹄山に行く予定を立てています。 地元が北海道なので毎年夏に帰省して百名山を攻めてます。今年はソロなので、熊も怖いしということで募集してみました。 大まかなスケジュール 3:00 札幌発 5:30 半月湖畔自然公園 駐車場 5:45 登山開始 11:00 山頂着(時間と余裕があればお鉢周りします) 15:30登山口着 同行者さんのマイカーの乗り合わせで行く予定です。途中でピックアップか現地集合どちらでもOKです。 ペースは標準〜少し速いくらいですが、めちゃくちゃ速くなければ同行する人が1番心地よいペースで歩くことが好きなので、合わせます。 年齢性別などは関係なく、どなたでも募集してます! 一緒に北海道の夏を楽しみましょう〜 これまで行った北海道の山の写真です。 1.羅臼岳 2.芦別岳 3.大雪山
8月
1
富士山、8月1日、須走
初めましてペドロです。外国人の神経内科医です。 8月1日に富士山に登る予定です。須走口五合目。俺は健康です、優しくて気立てが良いです。日本人の仲間を探しています。英語が苦手でも問題ありません。下江戸屋に一泊する予定です。インスタ: @pedromanzke. よろしくお願いします。

7月
14
7/15-16 槍ヶ岳 小屋泊(埼玉発)
岐阜県
槍ヶ岳小屋泊2名募集します。現在30代男女2名。乗り合わせできる方優先させて頂きます。集合場所・時間や交通費は仮です。詳細は参加者確定後ラインでやり取り出来ればと思っています。 槍ヶ岳(小屋泊)新穂高発 ※悪天中止 ★メンバー 現在30代男女2人 追加で2名(男1、女1)募集します 募集締切:7月13日(木) ※基本的なコミュニケーションがとれない方、常識と良心にかける方等はお断りさせていただく場合があります。 ★宿泊地 槍ヶ岳山荘 4人分予約済み(大部屋) 14000円/人(高ッ...) ★ルート https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3159991.html ※CT1.0で計算しています ※ペースはゆっくりです(0.8-0.9くらいで歩けたらいいなと思ってます) ※2日目は余裕があればピストンではなく南岳まで行って南岳新道で降りるかもしれません。 ★装備 ヘルメット ★交通手段 乗り合わせ 前日の夜に出発、新穂高の駐車場で仮眠し、早朝登山開始を予定しています。 乗り合わせの場合は坂戸駅に集合になると思います。 交通費は高速代とガソリン代人数割します。

7月
16
北八ヶ岳 白駒池~にゅう~中山~高見石
長野県
初めまして。 7月16日または17日に北八ヶ岳に行きます。 初めてのコースですが一緒に行ける方、是非揚げパン食べに行きませんか😋 ペースはゆっくりです。 現地集合予定ですが交通公共機関の方は、ピックアップ可。 よろしくお願いします! https://yamahack.com/2588#content_5 追伸 16日予定。 時間は7時としてありますが、公共交通機関のピックアップ者がいれば集合を運行時間に合わせます。
7月
16
【JR茨木駅発着】桧塚奥峰御来光+登山メンバー募集
三重県
日程:2022年7月16(日)〜17日(月祝) 時間:午後10時(要相談) 集合:JR茨木駅西口ロータリー付近 行先:桧塚奥峰 持物:LEDヘッドライト、防寒着、水分、昼食、行動食、タオル、着換え 費用:ガソリン代、高速代を人数割りします 備考:雨天中止 参考:https://yamap.com/activities/13842754 今回は三重の名峰、桧塚奥峰を目指します🏔 名勝の明神平から近く、最高の御来光に出逢えます。 登りごたえはありますが、山頂付近は筆舌に尽くしがたい絶景が広がっているとかいないとか♪ 睡眠時間の調整は必要ですが、皆で御来光を満喫しに行きましょう!! ではでは、ご参加お待ちしております(^^)

7月
8
【急募】8/9〜10にかけて雲取山へ!
山梨県
投稿ご覧頂きありがとうございます。 予定していた富士登山が天候不良で微妙になってきたので、思いつき全開ですが、翌日晴れそうな奥多摩に的を絞ろうかと思い、雲取山(=ナイトハイク)に行こうかと。 モデルコース 往路 https://yamap.com/plans/code/xMyTzs9pR7nkFhP8sWGJ2nzW92SmpNMomDCeT_AOe6JY6Xng4EJ0aXCjEysJ4eXKDhk 復路 https://yamap.com/plans/code/994Ke57XNhvMknqYM_iYpY_LfIcCHAuAb-BJ-6pCHBGZbzjf7GI6Cwue94ejWcXzZQ0 ※復路は少しペース上げてます。 当日18時に鴨沢BS集合なのでドタ参加が歓迎です。 かなりゆっくり登って山頂手前の避難小屋で時間調整して、ご来光前に登頂、小憩後に下山します。 不明な点があればコメント下さい。 リクエストは明日の12時まで、お待ちしてます。
8月
1
募集終了 8/1夜出発 甲斐駒 仙丈ヶ岳
神奈川県
リーズナブルにアルプス山行を目指してます♪ 長衛小屋テント場泊 8/2 1日目 甲斐駒ヶ岳 8/3 2日目 仙丈ヶ岳 を企画しています。自動車乗合で一緒に登山出来る方を1名募集します。(現在 男3 女1 4人決定しています) 写真や動画を撮影しながらのゆったり登山です。 SNS掲載フリーです。写るとまずいかたは、写しませんので安心してください。 条件は登山届けの個人情報共有可能であることと、事前に六甲芦屋地獄谷で打ち合わせ登山が出来るかた
7月
29
【未定】北岳・間ノ岳
山梨県
北岳・間ノ岳にご一緒しませんか? 【日程】 日程は仮です。 未定(要相談) 【コース】 1日目:広河原→肩の小屋(本当は北岳山荘がいいが予約がいっぱいのため) 2日目:北岳→間ノ岳→広河原 1日目 ●標準コースタイム:4:43 ●距離:約4.5km ●累積標高:上り1514m 下り20m 2日目 ●標準コースタイム:9:20 ●距離:約12.7km ●累積標高:上り801m 下り2297m 【集合】 芦安駐車場、or 広河原(甲府駅からバスが出ています) 【費用】 山荘宿泊費用 バス代 【募集】 何名でも 【その他】 ●ご不明な点等がありましたら、お気軽にご連絡ください。
7月
15
7月15日(土)会津駒ヶ岳※14日夜発
福島県
【集合場所】登戸駅、新宿駅 【集合時間】22:10、23:10(前日出発) 【費用】カーシェア代+高速代 (4000~5000円) ※カーシェア代事前決済2000~3000円 【持ち物】防寒できる服装、登山靴、昼食、行動食、温泉セット 【催行人数】4人 【行程】 登戸駅集合22:10 ~車~ 新宿駅集合23:10 ~車~ 登山口(道の駅)3:00〜6:00 〜徒歩〜 山頂9:00 〜徒歩〜 中門岳10:00 〜徒歩〜 山頂11:00 〜徒歩〜 登山口14:00 〜車〜 温泉・夕食〜16:00 〜車〜 新宿駅20:00 ~車~ 登戸駅21:00 【参考リンク】 https://yamahack.com/1879
8月
22
8/22夜神戸駅発 爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳 テント泊縦走
富山県
リーズナブルに登山を楽しむ相乗りの登山仲間募集です 現在3名 男2 女1 参加決定 テントは2〜3人用と4〜5人用のエスパースがあるのでシュラフあれば同泊可能です テント同泊の場合食担を夕食、朝食分担します。昼食は基本行動食かカップ麺等で。 参加条件 事前打合せと体力確認として六甲山地獄谷〜荒地山山行可能な方 登山届、宿泊名簿の提出可能な方 (住所 氏名 生年月日 緊急連絡先) 写真や動画を撮影しながら歩くので、スピード登山重視じゃないかた 交通 8/22神戸駅南ロータリー夜9:00集合〜大町市営仁科町駐車場 (乗合料金4人乗合で1人10000円程度)MAX5人 アルピコバス信濃大町駅6:15〜扇沢6:55 1650円 下山 八方池山荘からアルペンラインリフト1900円で白馬駅下山 白馬駅〜信濃大町駅電車移動510円 テント場代 冷池1000円 五竜2000 円 ➕テント1張2000円 泊地 冷池山荘 五竜山荘 ルート 柏原新道登山口〜爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳〜八方池山荘