募集中のイベント(新着順)

【急募】4/23(日) 四阿山 根子岳

4月

23

1
【急募】4/23(日) 四阿山 根子岳

長野県

はじめまして! 4/23(日) 四阿山 根子岳に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:菅平牧場登山口 〜中四阿道登山口 〜小四阿〜中四阿〜長池分岐〜四阿山根子岳分岐 〜四阿山 〜四阿山根子岳分岐 〜大スキマ〜根子岳 〜東屋 〜菅平牧場登山口 CT≒6時間 軽アイゼン装備は必携。 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の深夜になります。 既に参加者が2名確定していますので、1〜2名の募集です。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
4/22(土)御前山 ご一緒できる方募集

4月

22

4/22(土)御前山 ご一緒できる方募集

東京都

カタクリの花が見頃らしいので御前山に行こうと思っているのですがご一緒にいかがでしょうか? 奥多摩駅8:30集合でバスで奥多摩湖駅まで移動し9:00から登山開始、山頂で食事をして15:00頃下山の予定です。 集合場所などは相談可能なのでわからないことがあれば質問から聞いてください。 ※カタクリの花は開花期間が短く1週間ほどで、4/16日に登られた方が開花を確認してるので22日はギリギリみたいです

ryu0502
ryu0502
登山友達募集

5月

13

2
登山友達募集

三重県

まだ初心者ですが、一緒に登山を楽しめる方と山友になれたら嬉しいです。 平日登山も可能です。 5月13日で募集を載せましたが、仮でご相談で決めれたらいいなと思ってます。 よろしくお願いします。

makoko
makoko
(5/3〜5/7 前日夜関東発)早池峰、岩手山、八幡平、八甲田山、岩木山

5月

3

(5/3〜5/7 前日夜関東発)早池峰、岩手山、八幡平、八甲田山、岩木山

岩手県

GWにもう1人の男性の同行者の車で東北遠征に行くことになったため、あと2名同行者を募集します。 出発は前日の夜で時間は参加者と話し合って決めます。 基本的にはメジャーコースでの登山になりますが、早池峰山は小田切から登れないため標準タイム7時間ほどの門馬登山口から登る予定です。 盛岡の宿泊先では相部屋となるため、男性か女性のどちらか同性2名が集まった場合に催行となります。 参加希望者が1名(計3名)の場合は催行できません。 3日 早池峰山(3日か4日でどちらかの天気が悪ければ岩手山) 盛岡泊 4日 岩手山(馬返しから) 盛岡泊 5日 八幡平、岩木山 弘前泊 6日 八甲田山 仙台まで戻って泊まる 7日 少し観光してから関東へ戻る 盛岡の宿泊先はホテル小田島 https://www.hotel-odashima.com を2人ずつの相部屋で2泊とっております。 3日と4日がピークで5日以降はまだ宿が取れそうなのでこれから予約を取る予定です。 部屋は相部屋となるためそこをご了承 交通費等はかなり大雑把な概算ですので増減する可能性があります。 加えて宿泊先は一泊6000円ほどとなる予定です。 参加要件 20〜30代の方 (自分と同行者1人は20代後半です) paypayやLINE Pay等で交通費の事前決済ができる方(過不足分は後で精算します) 万が一キャンセルとなった場合に宿泊先のキャンセル料を支払っていただける方 歩きやすい道であればコースタイムより確実に速く歩ける方 アイゼンや防風装備を持って来れる方 標準コースタイム7時間以上の登山を問題なくこなせる方

K346
K346
4/22(土))裏妙義(=丁須の頭まで)を駅から周回で。

4月

22

4/22(土))裏妙義(=丁須の頭まで)を駅から周回で。

群馬県

投稿ご覧頂きありがとうございます。 今回は岩稜地帯を攻める通称:裏妙義を登ります。一般的には旧国民宿舎から周回が多いですが、電車でも登山口にアクセス可能です。当日8:40迄にJR横川駅に集合、出発します。 持ち物として、ヘルメット・グローブを推奨。 鎖場、岩場を通過するのである程度の経験がある方推奨。 モデルコース https://yamap.com/plans/code/Y82VNAquSyVweCg2qDvNhJ2yTE3Mp6iprtakvy__m1RoPgPuCz8tRBcmcf3r6ut1rgM ※マイカーで参加希望の方がいた際はピックアップをお願いする場合があります。 その他質問があればお気軽に聞いて下さい。 リクエストお待ちしてます。

Tsukiuji
Tsukiuji
二子山 埼玉

4月

19

二子山 埼玉

神奈川県

明日は晴れたら二子山行こかな〜 ゆるふわ 4時間位のコースで検討中です 共に行ける方いましたらよろしくお願いします〜

typemtrait
typemtrait
4/23(日)皇居ランニング(4/23当日正午まで参加者募集)

4月

23

4/23(日)皇居ランニング(4/23当日正午まで参加者募集)

東京都

4/23(日)の14時から登山の為の体力作りを兼ねて皇居ランニングをする予定なので一緒に走れる方募集します!! ペースは1キロ 6分〜7分想定のゆっくりめで2周(10km)か3周(15 km)したいと思います! 現時点(4/22土)での参加者は20代女性1人、30代女性1人、30代男性3人の計5人になってます。 皇居の桜田門前に14時前に集合になります。 ランニング後は周辺の飲食店で食事して解散予定です、食事の参加は任意です。 お気軽に質問やリクエストお願いします!! ※各自現地集合になりますので4/23(日)の12時まで参加受け付けます。

maru_
maru_
【新潟】佐渡島 花の百名山 金北山縦走&トビシマカンゾウ観光

5月

5

【新潟】佐渡島 花の百名山 金北山縦走&トビシマカンゾウ観光

新潟県

佐渡島の金北山をドンデン山荘~白雲台を縦走します。 ドンデン山荘はもう予約できないため、前後で下町のどこかで一泊し、大野亀のトビシマカンゾウ(写真の花)を見に行こうと思います。 柔軟に工程設計しますので気になる方はご相談ください。 交通費は佐渡島の両津港~ドンデン山荘と白雲台~両津港のタクシー料金です。 予約できれば下記のバスを利用することも検討します。 新潟~両津港の間は私が車を出します。 私は2回佐渡に行ったことがあるので有名どころの案内もできます。 仮日程 一日目 ジェット 新潟→両津 7:55-9:02 バス 両津-大野亀 9:15-10:25 バス 大野亀-両津 12:30-13:40 タクシー ドンデン山荘キャンプor両津で宿泊 人数いればレンタカーも検討。 二日目 両津の場合(キャンプの場合、荷物あるので早めに守発) バス 両津-ドンデン山荘 8:50-9:40 バス ドンデン山荘-白雲台 おおむね6h 白雲台-両津 16:30-17:10 両津ー新潟 18:00-19:07 仮に5/5-5/6で設定していますが、前後一日ずらしたり、二泊三日まで延長することも可能です。 参考 バス https://www.visitsado.com/usefulinfo/hana_liner/ 山荘 https://donden-sanso.jp/

cosy
cosy
陣場~高尾山

4月

23

1
陣場~高尾山

東京都

23日に日帰りでご一緒できる方いませんか?時間はいく人で調節したいと思います。

BigBridge
BigBridge
4/22 金峰山 (深夜1時発) 一旦〆

4月

22

3
4/22 金峰山 (深夜1時発) 一旦〆

長野県

残雪の季節、富士見平小屋経由で金峰山山頂を目指したいと思います!少し長めのコースですが、夏に向けて体力付けていきたい方、是非ご応募ください! チェーンスパイクなど、軽アイゼンと防寒着をご用意下さい。 01:00 集合、出発(仮:赤羽駅 06:00 登山開始(瑞牆山荘) 11:00 山頂 15:00 下山(瑞牆山荘) 〜17:00 お風呂 〜21時 解散 ※天候次第で中止となります。 ※合計3名以上で催行します。 ※登山は原則自己責任となります。 ※写真はイメージです!

resotaso
resotaso
日帰り 【百名山 日光白根山】

6月

11

2
日帰り 【百名山 日光白根山】

群馬県

登山サークルMAC(在籍人数40名ほど 女性6割 男性4割)の企画イベントの 1つになります。 ※男女性別問わず 年齢は20歳~39歳まで 募集になります。参加費は、無料 交通費は、割り勘になります。 ご希望の方は気軽にメッセージや コメント下さい🗻 技術レベル:初級 体力レベル:初級 コースタイム:5時間程度 ルート:山頂駅~日光白根山~五色沼~弥陀ヶ池~山頂駅 距離:9km程度 累積標高差:900m程度

tm2023
tm2023
比良縦走〜日帰り〜

4月

18

比良縦走〜日帰り〜

滋賀県

4/18(火)に滋賀の比良山系縦走を考えております👣 個人的に行き帰り電車を利用する予定です。 朝7:15ごろに和邇駅を出発して登山口まで歩いて行き、霊仙山〜権現山〜蓬莱山〜打見山を縦走して、志賀駅まで降りてくるつもりです。時間や体力的に厳しければ帰りはロープウェイで下山も考えてます。 お昼は基本行動食でさくっと休憩〜を考えてます。 あ、でもコーヒーは飲みたいかもです。 ゆる〜く考えてますのでコース変更等可能です。 もし気が向けばどなたかご一緒できたらと思います〜☺️

kinudesu
kinudesu
【急募】4/16(日)大マテイ→奈良倉山を歩きます!

4月

16

【急募】4/16(日)大マテイ→奈良倉山を歩きます!

山梨県

投稿ご覧頂きありがとうございます。 今回は大マテイ山〜奈良倉山をメインとした縦走企画です。 モデルコース https://yamap.com/plans/code/NOt3c-JX1q27TTw3jMOGL3c_TaSFhYu6ehf9js83xOTNVcJq0NxaSOAL9llwUg8o9wk 8:00頃に甲斐大和駅集合→バス→9:00頃に小屋平BSからスタートです。ゴールの鶴峠BSを目指して登山道(+舗装路)を進みますが、基本下りが多いので比較的登りやすいかと。気温が上がりそうなので、涼しげな稜線歩きを想定してます。途中のバス停エスケープもできるので、体力的に自信の無い方も歓迎です。是非ご検討下さい。リクエストお待ちしてます。現状、女性3人が参加予定。

Tsukiuji
Tsukiuji
剣山(三重県発)

5月

27

剣山(三重県発)

徳島県

剣山の縦走を企画しました。山行は6時間ほどですが山頂ヒュッテに宿泊して景色を堪能したいと考えてます。 【剣山山行詳細】日時 5/27-5/29 遠征地 徳島県(剣山) 北九州メンバーと合同(女性3名、男性2名) 三重県メンバーは調整中になります。 土山SAで合流可能 【剣山 縦走】 奥祖谷二重かずら橋登山口→国体橋→丸石避難小屋→丸石→スーパー林道分岐→次郎笈→ジロウギュウ峠→剣山→刀掛の松→剣山野営場→見ノ越登山口ま 5/27 三重県7時発→徳島14時着→heso camp宿泊→5/28剣山アタック8時→剣山山頂ヒュッテ14時着→ヒュッテ宿泊→5/29下山10時→三重県18時着

Tf1040
Tf1040
【定員に達したため募集終了】6月10日(土)〜11日(日)百名山 平ヶ岳

6月

10

4
【定員に達したため募集終了】6月10日(土)〜11日(日)百名山 平ヶ岳

群馬県

平ヶ岳にご一緒しませんか。 【日程】 6月10日(土)〜11日(日) 【コース】 平ヶ岳登山口から平ヶ岳のピストン ●コースタイム:約12:00 ●距離:約21.0km 【スケジュール(仮)】 (1日目)平ヶ岳登山、キャンプ (2日目)軽く観光 【集合(仮)】 6月9日(金)夜発 中野島駅 【交通手段】 キャンピングカー 【宿泊】 登山口周辺のオートキャンプ場 ●男性→大型テント内にコット+シュラフ (シュラフだけ持参が必要) ●女性→キャンピングカー内 (必要物品なし) 【費用】 10,000円程度 (参加人数により変動) ※交通費、キャンプ場使用料、1日目夕食代、2日目朝食代として。 ※夕食はテント内でお酒を楽しみながら、大型スクリーンで登山動画でも観ましょう。 【募集】 3名(男性1名、女性2名) ※現在、男性2名・女性2名が決定しています。残り3名を募集します。 ●年齢が40代前半までの方 ●必要装備が用意できる方 ●タバコを吸わない方 ●コースタイム ✕0.9 で登れる方 ●協調性のある方 【その他】 ●記載内容については、参加メンバーや天候等の状況により、変更となる場合があります。 ●天候不良等のため、開催を中止するかどうかは、出発日の3日前までに判断します。 ●ご不明な点等がありましたら、お気軽にご連絡ください。 ●他のサイトでも募集をしているため、リクエストいただいても、参加いただけない場合もあります。

msrtgc
msrtgc
【募集中】山友🙋‍♂️

4月

30

3
【募集中】山友🙋‍♂️

兵庫県

※日にちや集合場所などは適当に入れています。募集してから行く山を相談して決めたいと思っています。 はじめまして、初めての投稿です。 2022年2月頃より登山を始めたペーペーですが、23年からはほぼ毎週どこかに登りに行くようにしてます。 YAMAPユーザーで、平均ペースは『やや速い』程度です。写真撮ったりするので、ゆっくり歩けたら幸いです。また、可能な限り山頂でご飯を食べたり、コーヒー飲んだりしてます。 1988年生まれ、34歳、男です。 大阪在住のため、遠方に行くのが多いかもしれません。もちろん近辺の六甲山系や生駒山系なども行ってます。 車はありますが、2人乗りのため相乗りは難しいと思います。 レンタカーであれば、割り勘で行きましょー♪ 現地解散、もしくは時間空いてれば温泉などプラスαで楽しめれば良いかなと思っています😊 【募集条件】 ・一般常識、マナーを守れる方 ・協調性のある方 ・勧誘、ナンパ目的でない方 ・安全第一を守れる方 ・現地集合、または公共交通機関で移動できる方 ・土日祝日のいずれかで登れる方 【こんな人待ってます✨】 男性、女性問わず、楽しく一緒に山行できる方を募集しています。 初心者の方、同程度の登山レベルの方や諸先輩方、山友募集してるよーって方、ぜひご一緒できれば嬉しいです! 出来ればテント泊や山小屋泊で縦走などしていきたいです‼︎もちろん雪山も‼︎低山やハイキングも好きなので、色んな人と繋がってみたいと思います。 ちなみに、7月1日に燕岳、7月の3連休に八ヶ岳テント泊を計画中です。 遠方の方でも、都合が合えばご一緒できたら嬉しいです‼︎ 参考程度に私の登山歴を記載します。 【登山歴(2023年4月14日現在)】 ■百名山10座 開聞岳、韓国岳、久住山、石鎚山、剣山、八経ヶ岳、伊吹山、乗鞍岳、立山(山小屋泊)、茶臼岳(雪山) ■鈴鹿セブンマウンテン 御在所岳、竜ヶ岳 ■ まつさか香肌イレブン 高見山(雪山) ■低山 六甲山、須磨アルプス、摩耶山、氷ノ山、武奈ヶ岳、愛宕山、二上山、小野アルプス(紅山)、青葉山、大師山、生駒山、有馬富士、吉野山(青根ヶ峰)、屯鶴峯、大名倉山、妙見山など 最長でも登山道14キロ程しか歩いていません。ジムもたまに行ってますが、健脚程ではないと思います。 これからもっと登山を楽しみたいです。 よろしくお願い致します。

copen
copen
登山友達募集

4月

20

1
登山友達募集

三重県

平日に登山を一緒に楽しめる方と、山友になりたいです。 のんびり登山しながら、山によっては山ご飯作ったりできたら嬉しいです。 私は40代後半なので、同世代の方よろしくお願いします。

makoko
makoko
山仲間募集

5月

7

3
山仲間募集

山梨県

初めての投稿です。宜しくお願いします。 目的地や待ち合わせ日時などは適当に入力してます。 同年代の山仲間を募集してます。 お休みは土日で、月に一度なら平日お休みがとれます。 コースタイム前後で登る速度が速くなくても良い方。 協調性がある方。 テント泊や山ご飯に興味のある方。 写真を撮ったり、お喋りしたり山を楽しみながらご一緒出来る方、是非よろしくお願いします。 男女同じ人数くらい集まったら、一度顔合わせで登山を計画したいなぁと思ってます! ※現状男性一名、女性一名なのであと男性一名募集したいと思います😄

yumii
yumii
5/14(日) 日帰り 日光白根山

5月

14

1
5/14(日) 日帰り 日光白根山

群馬県

男女合わせて40名 女性6割 男性4割首都圏登山サークルMACのイベント企画の 1つです ご参加ご希望の方はご気軽に コメントやメッセージ下さい🎵 ご返信致します 技術レベル:初級 体力レベル:初級 コースタイム:5時間程度 ルート:山頂駅~日光白根山~五色沼~弥陀ヶ池~山頂駅 距離:9km程度 累積標高差:900m程度

tm2023
tm2023
4/22 土 武甲山/羊山公園芝桜お花見

4月

22

1
4/22 土 武甲山/羊山公園芝桜お花見

埼玉県

首都圏登山サークルMACの登山企画 イベントの1つになります。 ※参加可能な年齢は、申し訳ございませんが20~39歳になります。 参加ご希望の方は、お気軽に メッセージやコメントお願い致します🎵 返信いたします。 武甲山経由、羊山公園の芝桜まつりを目指します。 武甲山登山口までは横瀬駅からタクシーを利用。 技術レベル:初級 体力レベル:初級 コースタイム:5時半程度

tm2023
tm2023
4/16(日)丹沢まつり

4月

16

2
4/16(日)丹沢まつり

神奈川県

4/16(日)に4年ぶりに開催される「丹沢まつり」に行く予定なのですが、ご一緒にいかがでしょうか? https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1520916186406/index.html 集合時間などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

maru_
maru_
燕岳 小屋1泊 4/29〜4/30  1名募集

4月

29

1
燕岳 小屋1泊 4/29〜4/30 1名募集

長野県

★現在1名と相談中です。決まり次第募集は終了します。 燕岳に小屋1泊(4/29〜4/30)で行ける方1名募集です。 小屋の予約は取ってあります。 初めての投稿なのでイベントの詳細が思うように設定できていません。下記内容にてご検討ください。 4/29に小屋1泊し、4/30に下山で燕岳に登る企画です。 予定していた同行者がいけなくなった為、小屋の予約は自分の分含め2名分取れております。その為1名募集します。 興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、40~50代の非喫煙者の方。 歳が離れてても良ければ年齢は問いませんが、ペースはゆっくりになります。 ・当日朝5:30〜6:00くらいまでに現地に来れる方。 もしくは当方宮城からマイカーで前日夜の出発ですが、現地までの間で夜中にピックアップできるところに集合できる方でしたら相乗り可能です(交通費は割勘です) 相乗りの場合は話し合って集合場所等決めたいと思います。 ・アイゼンは必要です。ピッケルは自己判断で。 ・雪山の為、登山経験者 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。神経質では無い方。 ・保険加入されてる方 ・小屋はストーブはついてますが寒いのでダウンなどあった方が良いかと思います。 ・天候次第では中止する場合があります。 ・下山後に登山口の日帰り温泉または、近くの日帰り温泉に寄る予定です。 初めての投稿ですので不備などあるかも知れません。 不明点あればお問合せください。 宜しくお願いします。 追記:応募が無ければ、1名分の小屋のキャンセルをするので小屋にご迷惑がかからないよう期限を4/21とします。 それまでに応募が無ければ募集も取り下げます。

PePe
PePe
4/16栃木の低山で親子ハイク"古賀志山"

4月

16

1
4/16栃木の低山で親子ハイク"古賀志山"

栃木県

【親子登山限定】古賀志山の日帰り登山です。 子どもを連れて登山するのは色々不安、結構大変。 仲間がいれば一緒に乗り越えられるということで、 一緒に親子登山しませんか? ◆難易度 初心者向け登山 - 高低差400m - 水平距離4km - 休憩1.5h程度 - ペース×1.3ゆっくり ◆集合場所・時間 現地9:00 相乗りだと6:30大宮駅(3人まで) ◆解散予定時間 現地15:00 相乗りだと20:00大宮駅 ◆費用 ・高速料金ガソリン代(割勘) ・集合場所までの交通費(各自) ・温泉代(各自) ◆行程 ◆トイレ情報 登山口駐車場が最終トイレ ◆持ち物 ◆参加者 企画者含め3親子が参加予定 ◆山行計画 https://yamap.com/plans/code/YHsKphKe2svT0IFnJGqGY2aC0QNVVwK9Oof4RmcHJzXyx3iKrNjLGWe59Bnf2pywL5c

funakatu
funakatu
【悪天候のため中止】4/30(日) 残雪の至仏山

4月

30

【悪天候のため中止】4/30(日) 残雪の至仏山

群馬県

GWシーズン限定 残雪の至仏山に登ります 鳩待峠→至仏山→山の鼻→鳩待峠の周回コース予定 ※残雪具合では鳩待峠⇆至仏山 ○集合場所  北千住駅(参加者で調整)、沼田駅、現地集合 ○スケジュール 4/29(土) 登山希望あれば、土曜登山も考えます 21:00北千住駅集合 4/30(日) 24:00 尾瀬戸倉集合 24:30 鳩待峠(満車であれば尾瀬戸倉に駐車)   仮眠 04:00 鳩待峠発   樹林帯を抜けるタイミングで日の出になるように調整 07:00 至仏山山頂   尾瀬ヶ原に一旦降り散策予定 12:00 鳩待峠戻り   温泉、昼食、解散 ○装備 冬山装備(アイゼン他、あればスノーシュー) ○費用 ・相乗り関係  燃料費:6,000(約400km × 15円/km)  高速代:8,000(約4,000×2)  駐車場:2,500(鳩待峠) or 1,000(尾瀬戸倉) ・シャトルバス(戸倉に駐車となった場合)  2,000(戸倉⇆鳩待峠往復) その他、実費

tty1201
tty1201
【あと1名5名決】4/16(日)南高尾・ニリンソウ群生地・草戸山

4月

16

3
【あと1名5名決】4/16(日)南高尾・ニリンソウ群生地・草戸山

神奈川県

【参加者5名になったので、あと1名 募集します】 4/16 南高尾・ニリンソウ群生地・草戸山 先週も開催し歩きましたが、見頃は今週かな?と思いましたので、 希望者がいれば催行致します。 タクシー利用で少し短めのコースで歩きます。 ▲日程 2023月4月16日(日)日帰り 16日の朝、JR高尾駅前集合 ▲目的地 南高尾・入沢コース・草戸山 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=61502 ▲集合場所・日時 4/16 09:00 JR高尾駅駅前集合 ▲解散場所・日時 4/16 14:00 京王高尾山口駅前解散 ▲募集人数 あと1名(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日4時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 4/16 09:00 高尾駅集合 《タクシー移動》2,100円 09:20 梅の木橋 着 《山行開始》 09:30 梅の木橋 10:50 西山峠 11:20 三沢峠 11:45 草戸山 《昼食》 13:25 四辻 13:40 高尾山口駅 《山行終了》 ▲費用 高尾駅までの片道交通費 高尾山口駅からの片道交通費 タクシー代 人数割りします 他、食事代等がかかります ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します 今回、トイレがルート上に無いのでご注意ください 催行可否は催行日1日前の21:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします

yk_1981
yk_1981
大船、藤沢登山クラブ

6月

17

3
大船、藤沢登山クラブ

長野県

東海道線の大船、藤沢付近に朝集合できる方、20-40才の方での募集です。遠出する時には一緒に車で行きましょう。 参加ご希望の方は、先ずメールでやり取りさせて頂きます。その後、Lineグループに登録してご参加頂きます。誰かが上げた登山企画に参加したり、自分で企画して一緒にいく人を探したりです。「来週の土曜に◯◯山に誰か一緒に行きませんか?」というような感じです。 日程等は適当にいれてあります。 現在20代の女性1人、30代の男性2人です。

bismark
bismark
御岳山・ロックガーデン

5月

14

2
御岳山・ロックガーデン

東京都

麓の駅から御岳山を自分の足で登り、ロックガーデンを回った後、ケーブルカーで下山します。 JR古里駅 08:00集合 古里駅(08:00)・・・登山口(08:20)・・・大塚山(10:20)・・・御岳山(11:20) ・・・長尾平(11:30)・・・七代の滝(12:00)・・・ロックガーデン(12:40)・・・鍋割山分岐(14:00) ・・・鍋割山(14:15)・・・長尾平(15:10)・・・・・・御嶽山駅(16:00) 下りロープウェイ土日 片道600円 15:22 15:38 15:54 16:10 16:34 16:58 17:30

YUFU
YUFU
4/12 山未定!滋賀もしくは鈴鹿

4月

12

4/12 山未定!滋賀もしくは鈴鹿

滋賀県

ご一緒にいかがでしょうか! ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません🙇🏻‍♂️ 山頂あたりで食事をする予定です。 集合場所などは相談しながら決められればと思います! お気軽にリクエストお願いします!

toma
toma
5/5-6 槍ヶ岳

5月

5

1
5/5-6 槍ヶ岳

岐阜県

定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 現地集合の方に1名エントリー頂きましたが、継続して都内発チーム1名を募集します。よろしくお願いします。 都内発、京王線調布もしくは南武線矢野口駅終電集合(5/4の終電集合のイメージです)で、槍ヶ岳1泊2日を企画します。残り1名の募集になります。槍ヶ岳山荘で4名大部屋で予約済みです。残雪期ですが、山頂直前付近が少し急登になるため、前爪アイゼンとピッケルは必要です。特段、高度な雪山技術を問うレベルではありませんが、距離20km、累積標高が2000mあるため、体力的に少し自信がある方が良いです。レンタカー、高速代、ガソリン代、さわんど駐車場代、上高地までのタクシー代を4名で均等割して、9600円程度かかる予定です。また、槍ヶ岳山荘は夕ご飯のみで予約しており、12500円別途必要です。 あと、代替として、5/6-7で槍ヶ岳か燕岳に振り替えてても対応できることが条件になります。よろしくお願いします。 お問い合わせを含めて、直接参加リクエストをお願いします。個別に対応させていただきます。

sajun
sajun
4/16(日)河口湖『富士山麓トレイルラン』ショートコース体験14km(初心者向け)

4月

16

1
4/16(日)河口湖『富士山麓トレイルラン』ショートコース体験14km(初心者向け)

山梨県

河口湖の『富士山麓トレイルラン』ショートコースをゆっくり一緒に走りましょう!! 【対象レベル】 ・平地でハーフマラソン(20km)を完走できる方 ・トレイルラン初心者の方 ・経験者の方歓迎(ただし、ゆっくりペースでお願いします!) ※主催者の走力はフルマラソン:4時間半、ハーフマラソン:2時間くらいです。 【集合場所・時刻】 河口湖駅に4月16日(日)10:00に集合し、10:30~12:00に出発予定です。 ※土日は渋滞により高速バスの到着時刻が遅れることが多いので、出発時刻は柔軟に設定します。 【コース】※総距離:約14km、累積標高474m スタート:河口湖駅(0.0km) →羽根子山 ハイキングコース入口(3.4km) →富士山麓トレイルラン・ショートコース →ゴール:西湖民宿村(14.0km) →バス乗車(最終16:09) →河口湖駅着(最終16:43) ※帰りは西湖民宿村から河口湖駅までのバス乗車を予定しています(料金:片道710円、各自負担)。 ※帰りのバスは1時間に1便です。目的地に早めに着けば、1時間早いバスに乗車します。 ※河口湖駅からの帰りの高速バスは、余裕をもって17:30以降の便を予約されることをおすすめします。 【持ち物】 ・トレイルシューズ ・ザック ・飲み物(1L程度) ・補給食 ・防寒着 ・小銭(帰りのバス代、飲み物購入など)

piro
piro
【あと1名】6/17-18(土日)焼石岳(花の百名山)

6月

17

2
【あと1名】6/17-18(土日)焼石岳(花の百名山)

岩手県

【あと1名募集致します、ご検討よろしくお願い致します!】 6/17-18(土日)焼石岳(花の百名山) 花の百名山、二百名山の焼石岳にいきます。 知る人ぞ知る、山頂付近のお花畑がものすごい山です。 例年、他の山と2日で2山歩いていましたが、さすがにしんどいので 今年は前泊プランで考えてみました。 ご検討よろしくお願い致します。 ▲日程 2023月6月17日~18日(土日)前泊日曜登山 17日の昼、JR新宿駅前集合 ▲目的地 東北 奥州 焼石岳 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=61466 ▲集合場所・日時 6/17 12:00 JR新宿駅駅前集合 ▲解散場所・日時 6/18 21:00 JR新宿駅駅前解散予定 ▲募集人数 あと1名程度(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日7時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 6/17 1日目 12:00 新宿駅集合 《車移動》 17:00 夕食(外食) 18:00 宿 着 《自由時間》 6/18 2日目 04:00 宿 発 05:00 中沼登山口駐車場 着 《山行開始》 05:00 中沼登山口 05:40 中沼 06:50 銀明水避難小屋 08:20 焼石岳 08:40 九合目 09:00 東焼石岳 《昼食》 10:40 銀明水避難小屋 11:30 中沼 12:00 中沼登山口 《山行終了》 12:00 中沼登山口 発 《車移動》 13:00 日帰り温泉 着 14:00 日帰り温泉 発 《車移動》 21:00 新宿駅到着(予定) ▲前泊地 奥州市のビジネスホテル シングルルーム素泊まり6,900円 夕食は外食、朝食等は最寄りコンビニ買い出し ▲費用 行帰1,136kmで計算 ガソリン代:14,400円 高速代(行き):10,690円 高速代(帰り):10,690円 交通費は運転手も含めて全員で割り〼 (4名乗車の場合1人8,900円ほど) ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) お守りに軽アイゼン・チェーンスパイク 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います お風呂に寄るかどうかはまた相談です 催行可否は催行日1日前の12:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします

yk_1981
yk_1981
【〆切間近】8/26-27 姫神山登山、大曲花火大会観覧、金ヶ崎駒ヶ岳

8月

26

【〆切間近】8/26-27 姫神山登山、大曲花火大会観覧、金ヶ崎駒ヶ岳

秋田県

8/26-27 姫神山登山、大曲花火大会観覧、金ヶ崎駒ヶ岳 日本三大花火大会 大曲の花火と登山を組み合わせてみました。 時期的にちょっと暑いとは思いますが、東北の夏を感じるような 旅にしたいと思っております。 ご検討、よろしくお願い致します。 ▲日程 2023月8月26日(土)~27日(日) 26日の朝、盛岡駅前集合 ▲目的地 姫神山(日本二百名山) 大曲花火大会 金ヶ崎駒ヶ岳(みちのく120山) ※主催者判断で天候等により別の山域に変更する可能性有 大曲の花火 https://www.oomagari-hanabi.com/ ▲集合場所・日時 8/26 07:30 盛岡駅前集合 (主催者は深夜バスで向かいます) ▲解散場所・日時 8/27 18:00 盛岡駅前解散 (主催者は新幹線で帰ります) ▲募集人数 あと3名(主催者含ず) ▲参加条件 すでに登山経験のある方 お祭り好きの方 ▲スケジュール 8/26 1日目 07:30 盛岡駅 集合 08:00 盛岡駅前 発 《レンタカー移動》 09:00 一本杉駐車場 着 《姫神山 山行》標準タイム3時間15分 12:30 一本杉駐車場 発 《レンタカー移動》 15:00 宿 着(チェックイン) 《レンタカー移動》 16:00 横手駅前 着 17:04 横手駅 発 《電車移動》330円 17:21 大曲駅 着 18:50 大曲花火大会 開始 《大曲花火大会 鑑賞》 21:30 大曲花火大会 終了 《電車移動》330円 《レンタカー移動》 24:00 宿 着(予定) 《自由時間》 8/27 2日目 07:00 朝食(コンビニ) 08:00 宿 発 《レンタカー移動》 09:00 うがい清水駐車場 着 《金ヶ崎駒ヶ岳 山行》標準タイム3時間30分 13:00 うがい清水駐車場 発 13:30 日帰り温泉 着 《日帰り温泉 入浴》1,000円以下 14:30 日帰り温泉 発 《レンタカー移動》 16:00 盛岡駅 着 (※時間できそうなので参加者と相談) 18:00 盛岡駅前 解散(予定) ▲費用 各自盛岡駅までの往復交通費 宿泊費(シングルルーム)6,650円素泊まり レンタカー代10,800円(割〼) 高速利用代 4,290円(割〼) ガソリン代(概算4,000円)327km(割〼) 他、バス代、食事代等かかります ▲注意事項 参加者との相談で日程の変更が多少あると思います のでよろしくお願い致します 大曲花火大会大変混み合いますので、覚悟しておいてください 移動時間長くて平気な方、元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩・食料補充は適宜行います 盛岡駅までの行き帰り不安な方、ご相談ください 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします

yk_1981
yk_1981
【あと1名】4/22-23(土日)両神山 土曜前泊日曜登山

4月

23

3
【あと1名】4/22-23(土日)両神山 土曜前泊日曜登山

埼玉県

【女性2名決まっています 引き続きご検討よろしくお願い致します】 4/22-23(土日)両神山(日本百名山) アカヤシオやミツバツツジの花が見頃の百名山 両神山に行きます。 表参道でもある日向大谷口から入ります、 関東にありながら奥深い場所で、距離も少しロング、駐車場の心配もあり 今回は前泊プランにしてみました。ご検討お願い致します。 ▲日程 2023月4月22日~23日(土日)前泊日曜登山 22日の昼、JR新宿駅前集合 ▲目的地 埼玉秩父 両神山 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=61437 ▲集合場所・日時 4/22 15:00 JR新宿駅駅前集合 ▲解散場所・日時 4/23 19:00 JR新宿駅駅前解散予定 ▲募集人数 あと1名(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日7時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 4/22 1日目 15:00 新宿駅集合 《車移動》 17:00 夕食(外食) 18:00 宿 着 《自由時間》 4/23 2日目 05:00 宿 発 06:00 日向大谷口駐車場 《山行開始》 06:00 日向大谷口 06:05 表参道登山口 06:35 会所(七滝沢道分岐) 07:35 八海山 08:15 清滝避難小屋 09:05 両神神社 09:45 両神山 10:15 両神神社 《昼食》 11:30 清滝避難小屋 11:50 滝分岐 12:00 八海山 13:15 表参道登山口 13:20 日向大谷口 《山行終了》 13:30 日向大谷口駐車場 発 《車移動》 14:00 日帰り温泉 着 15:00 日帰り温泉 発 《車移動》 19:00 新宿駅到着(予定) ▲前泊地 秩父市の民泊 朝食付 寝室は2部屋わけるので男女別にします 簡単なキッチンもあります 4名参加の場合1人あたり1泊4,600円 ▲費用 行帰436kmで計算 ガソリン代:5,600円 高速代(行き):6,050円 高速代(帰り):5,450円 交通費は運転手も含めて全員で割り〼 (4名乗車の場合1人4,200円ほど) ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います お風呂に寄るかどうかはまた相談です 催行可否は催行日1日前の12:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします

yk_1981
yk_1981
【6/20〆切】7/1-2(土日)ムーミン谷秋田駒ヶ岳・花の名山森吉山

7月

1

1
【6/20〆切】7/1-2(土日)ムーミン谷秋田駒ヶ岳・花の名山森吉山

秋田県

【6/20まで受け付けて、〆切ります 人数未達の場合は中止とします】 7/1-2 ムーミン谷秋田駒ヶ岳・花の名山森吉山 東北の花の名山2山を遠征で行きます。 ムーミン谷と呼ばれる花の谷をゆっくり歩きましょう。 ▲日程 2023月7月1日(土)~2日(日) 1日の朝、盛岡駅前集合 ▲目的地 秋田駒ヶ岳(二百名山・花の百名山) https://yamap.com/model-courses/23851 森吉山(二百名山・百名山以外の名山50) https://yamap.com/model-courses/73 ▲集合場所・日時 7/1 07:30 盛岡駅前集合 (主催者は深夜バスで向かいます) ▲解散場所・日時 7/2 18:00 盛岡駅前解散 (主催者は新幹線で帰ります) ▲募集人数 あと2名(主催者含ず) 【女性1名決まっております、ありがとうございます】 ▲参加条件 すでに登山経験のある方 高山植物が好きな方 ▲スケジュール 7/1 1日目 07:30 盛岡駅 集合 08:00 盛岡駅前 発 《レンタカー移動》 10:30 森吉山阿仁スキー場駐車場 着 10:40 駐車場 発 《阿仁ゴンドラ》往復2,000円 11:00 山頂駅 着 《森吉山 山行》標準タイム3時間30分 15:00 山頂駅 着 《阿仁ゴンドラ》往復2,000円 15:30 駐車場 着 15:40 森吉山阿仁スキー場駐車場 発 《レンタカー移動》 17:10 宿 着(夕朝食付\7,000) 18:00 夕食(宿) 《自由時間》 7/2 2日目 06:30 朝食(宿) 07:30 宿 発 《レンタカー移動》 07:45 アルパこまくさ駐車場 着 08:17 アルパこまくさバス停 発 《バス移動》420円 08:42 駒ケ岳八合目バス停 着 09:00 駒ケ岳八合目 発 《秋田駒ヶ岳 山行》標準タイム4時間30分 14:00 駒ケ岳八合目 着 14:05 駒ケ岳八合目バス停 発 《バス移動》630円 14:30 アルパこまくさバス停 着 14:40 アルパこまくさ駐車場 発 《レンタカー移動》 15:00 日帰り温泉 着 《日帰り入浴》1,000円以下 16:00 日帰り温泉 発 《レンタカー移動》 18:00 盛岡駅前 解散(予定) ▲費用 各自盛岡駅までの往復交通費 宿泊費(和室2部屋)7,000円夕朝食付 レンタカー代10,800円(割〼) ガソリン代(概算2,880円)252km(割〼) 他、バス代、食事代等がかかります ▲注意事項 参加者との相談で日程の変更があると思います 移動時間長くて平気な方、元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩・食料補充は適宜行います 盛岡駅までの行き帰りが不安な方、ご相談ください 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします ▲主催者について 年齢:42歳 住み:千葉県 出身:同上 趣味:登山、スノーボード、カヤック、キャンプ、寝ること 登山履歴はこちらをご覧ください yamap.com/users/107500

yk_1981
yk_1981
4/9(日)景信山で餅つき大会!参加者募集!!

4月

9

4/9(日)景信山で餅つき大会!参加者募集!!

東京都

4/9(日)景信山の「三角点かげ信小屋」さんにて餅つきをやります! 4/8(土)時点での参加確定者は男女11名になってます 男性(参加確定 6名、保留1名) 女性(参加確定5名) ※参加者は面識ある方同士もいますが、初対面同士も多く世代も近いので馴染みやすい雰囲気だと思います、餅つきやってみたい方や山友を増やしたい方などの参加大歓迎です! 〈コース〉 高尾山口駅集合(8時30分)     ↓ 6号路経由で高尾山(10時30分)     ↓ 小仏城山(11時50分)     ↓ 景信山で餅つき(13時前後〜15時20分)     ↓ 小仏バス停(バス16時20分or16時40分)     ↓ 高尾駅にて解散(17時前後) 午前8時30分に高尾山口駅集合で、帰りは小仏バス停からの16時20分or 16時40分のバスに乗り高尾駅にて17時前後の解散で考えてます 標準コースタイムは上り4時間程で下りは1時間程になります ※時間はあくまで目安で、多少前後する可能性がありますが御了承ください ※連絡用と当日の写真共有用に参加者でLINEグループ作ってますので、LINE連絡可能で参加者間での写真共有に抵抗のない方でお願いします ※他所でも募集してるので人数の関係でお断りする場合があります ※キャンセル期限が前日の4/8(土)の16時になるので4/8(土)の15時の時点で天気予報次第では中止になる可能性があります お気軽に質問やリクエストお願いします!!

maru_
maru_
三条の湯テント泊

5月

6

1
三条の湯テント泊

山梨県

GW5月6日、新緑の爽やかな季節に三条の湯へテント泊に行きます。 今現在参加者が男性2名、女性1名となってますので、女性の方1名の募集となります。 行程は、お祭バス停から後山林道を歩き、三条の湯へ。片道9.5キロくらいで4時間ほど歩きます。 ルートはとても歩きやすく、危険箇所は少ないです。 三条の湯に到着したら受け付けを済ませ、テント設営をします。 1張1000円。入浴料600円。 今回初めてテント泊する方も居るので、ゆっくり設営します。 渓流沿いのテン場なので、とても爽やかな空間に癒されます。 設営後は温泉に入ります。 疲れた身体を秘境の湯で癒しましょう! 入浴後はみんなで乾杯しましょう。 温泉は10時頃~20時まで何度も入れます。 翌日は来たルートをそのままお祭まで戻ります。 希望があれば帰りも道の駅の温泉に寄って帰ります。 集合場所は奥多摩湖ダムサイドパーキングを考えていますが、そこからバスでお祭まで行くか、車の乗り合いで行くか参加者のご都合に合わせて決めたいと思います。 【こんな方にオススメ】 ・テント泊したいけど初心者で不安な方。 ・グループで楽しくテント泊したい方。 ・温泉が好きな方。 ・入浴後にみんなで乾杯したい方。 ・いづれはアルプスなどのテント泊を目指しステップアップしたい方。 新緑の季節にテント泊を楽しみましょう!

summer_2015
summer_2015
残雪期乗鞍岳

4月

13

残雪期乗鞍岳

長野県

乗鞍岳に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースは蚕玉岳→剣ヶ峰→朝日岳を想定しており往復で7~8時間ですが、山頂あたりで食事をする予定です。 今週金曜日辺り降雪予報なのでアイゼン、ピッケルなど冬装備は必須。 鞍ヶ池に集合予定ですが、要相談します!わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

gako
gako
5/3〜5/6 大峯奥駈道(相乗り募集)

5月

3

5/3〜5/6 大峯奥駈道(相乗り募集)

奈良県

大峯奥駈道は、吉野と熊野の間にある、1000-1900m級の険しい峰々を結ぶ修行道。 GWを利用して、この約100kmに渡る古道を1人で縦走する予定ですが、神奈川県から奈良県まで、自家用車で行くため、行き帰りに相乗りする方を募集させていただきます。 (一般的には6日間が必要なコースですが、自分はコースタイム×0.6、4日間行程で考えているため、相乗りのみの募集となります。) なお、具体的なスケジュールは、多少であれば変更することは可能です。 もし、ご興味がある方は、お気軽にご連絡ください。 【日程(仮)】 ●5月2日(火)の夜、神奈川県を出発し、翌日の朝に吉野(奈良県)到着 ●5月6日(土)の夜、吉野を出発し、翌日の朝に神奈川県到着

msrtgc
msrtgc
4/16 (日)両神山 日帰り ※経験者向け

4月

16

4
4/16 (日)両神山 日帰り ※経験者向け

埼玉県

白井差〜梵天尾根〜両神山へ登ります。 アカヤシオが咲く頃です。 許可を得ないと入ることができないルートです。一部岩場、鎖場があります。適宜ロープなどでフォローします。本来の両神山を味わえる経験者向けルートです。参加前に登山のご経験について質問させていただくことがあります。 【日程・スケジュール】 ◆日程 4月16日(日) ◆集合 7:50西武秩父駅 7:41着の「西武特急ちちぶ61号・西武秩父行」などで集合を想定 ◆スケジュール 7:50 西武秩父駅集合 → 移動 8:40 白井差登山口着 9:00 登山開始 13:00 登頂 16:00 下山 ◆解散 17:00 西武秩父駅 ※時間は前後する場合があります (以下、解散後の参考行程) 西武秩父駅前に「祭りの湯」あり https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/ 18:24 西武秩父駅発  ↓ 西部特急ちちぶ44号 19:46 池袋駅着 ◆コースの特徴 ・登りごたえのあるルートです ・入山に予約が必要です。(こちらでまとめて予約します) ・整備費として1,000円を下山時に地主さんへ支払います。 ・険しいルートが多い本来の両神山らしいルートです。 【募集条件】 ◆人数 ・先着5名まで (最少催行人数2名〜) ◆参加について ・先着順とします ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 【持ち物】 ・ザック(20~30Lで軽量のもの推奨) ・水分(1.5L程度) ・行動食(軽くて食べやすいもの) ・登山靴 ・トレッキングポールなど ・雨具 ・レインカバー ・防寒着 ・ヘッドライト ・帽子、タオル、着替え等  ※ 詳細は参加者の皆様へ別途ご案内します 【参加費】 費用は以下の2つに分かれます。 (1)ガイド費用 7,700円/1名(税込) ※参加人数によって変動なし (2)ガイドの交通費 合計10,240円を参加人数で割ります。 ※参加人数によって変動します ※ガイドの現地までの交通費のため、相乗りする、しないで料金は変わりません。 (内訳) ・高速代 4,280円  ※練馬IC〜花園IC 片道1,710円×2   皆野寄居有料道路 片道430円×2 ・ガソリン代 4960円  ※往復距離310km÷10km/L×160円 ・白井差入山料(登山道整備費 ガイド分) 1,000円 (参加人数による費用合計参考) ・2名時 5,120円+7,700円+1,000円=13,820円 ・3名時 3,413円+7,700円+1,000円=12,113円 ・4名時 2,560円+7,700円+1,000円=11,260円 ・5名時 2,048円+7,700円+1,000円=10,748円 (3)キャンセル料 募集締切後の参加者都合によるキャンセルは、参加人数によるガイド交通費のみご負担いただきます。 ◆お支払い方法 上記(1)+(2)を企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法  1.クレジットカード決済  2.現金振り込み  3.当日手渡し  4.PayPay ◆別途必要な費用 ・現地までの交通費(ご自宅~西武秩父駅) 【その他】 ・雨天時中止または場所の変更  ※ 2日前に判断します

7,700円/人

takaaki
北川貴章 (takaaki)