募集中のイベント(新着順)

【1名募集】10月1日(土)嵩山&岩櫃山

10月

1

【1名募集】10月1日(土)嵩山&岩櫃山

群馬県

嵩山(たけやま)は吾妻八景の一つで数々の奇岩、怪石を擁す山で様々な岩場鎖場を巡り距離や標高差以上の充実感を味わえます。 岩櫃山も吾妻渓谷とともに吾妻八景を代表する景勝地で、南面の200mにもおよぶ絶壁は大迫力。登山道は危険箇所に鎖やハシゴが整備されていて、危険度は少なくなっています。 【集合場所】小田急線新百合ヶ丘駅(他場所相談) 【集合時間】7:10 【費用】レンタカー代+ガソリン代+高速代(3000~4000円) ※レンタカー代事前決済1000〜1600円 【持ち物】動きやすい服装、登山靴、行動食、温泉セット 【催行人数】3人 ※男性3名、女性2名参加予定 【行程】 新百合ヶ丘駅集合7:10 〜車〜 道の駅霊山たけやま10:00 〜徒歩〜 嵩山山頂11:15 〜徒歩〜 道の駅霊山たけやま12:00(昼食休憩1時間) 〜車〜 平沢登山口14:00 〜徒歩〜 岩櫃山15:00 ~徒歩~ 平沢登山口16:00 〜車〜 温泉・夕食17:00 〜車〜 新百合ヶ丘駅(21:30までには) 【参考リンク】 https://yamahack.com/4820

masa1987
masa1987
【満員御礼!】10/9(日)北八ヶ岳(=にゅう〜中山)に行きます。

10月

9

2
【満員御礼!】10/9(日)北八ヶ岳(=にゅう〜中山)に行きます。

長野県

投稿ご覧頂きありがとうございます。 今回は初心者の方でも楽しめるライトな企画です。 前に募集した際は雨天中止になった為、改めて募集します。 10月後半になると、観光客も増えて大混雑するようなので、ギリギリですが、当日朝に都内から向かいます。現地着は遅めになりますが、その点はご了承下さい。なお、参加人数は現状4人(=男女2人ずつ)です。 モデルコース https://yamap.com/plans/code/41gGr1Fa7b-asziWPWY5nXnohjfE8_amkLvPARGHXbt0TQvfBRzNJF9xV6Fgo1yg42g 当日は6:00に初台駅集合、ピックアップを行います。 移動にかかる交通費は乗車人数で割り勘です。 下山後は日帰り温泉に寄って行きます。 質問等はコメントからお気軽にどうぞ。 リクエストもお待ちしてます。

Tsukiuji
Tsukiuji
10/6(木)木曽御嶽山

10月

6

10/6(木)木曽御嶽山

長野県

閲覧いただきありがとうございます。山に登る初老のオタクです。 10/6の木曜早朝6:00より、六合目黒沢口ピストンで紅葉の御嶽山登拝を予定しております。 ランチで煎餅汁を作ります。 現在四十路おなご2名ですが、あと1、2名参加者募集致します。 CTゆっくり見積りの牛歩行脚になりますが、現地集合解散でよろしければご一緒にどうでしょう? *天候不順により山行を中止にする場合があります。その際は3日前までに判断し、ご連絡申し上げます。 *当方、医療福祉従事者なのでワクチン4回接種済です。一般的な感染対策とスタンダードプリコーションにご理解ある方でお願いします。 *年齢不詳、性別不明な方の応募はお断りさせていただいております。匿名だけならまだしも、何もかも秘匿な方とは山に登れませんです😣

tawa_C
tawa_C
白山、急募(9/24-25確定)

9月

24

2
白山、急募(9/24-25確定)

石川県

急募となり恐縮ですが、天気と睨めっこ していると白山の天気が土曜から回復しそうですので 募集させて頂きます。 現在の予報ですと日曜日はしっかり晴れる予定です^ ^ ※)コースタイムは1.0程度を予定しています また、車で京都市内合流で向かいます。 湖西道路利用しますので、途中湖西沿い の滋賀の方であればピックアップ可能です。 予定について 9/24 6:30京都出発 9/24 12:00-13:00登山開始 9/24 16時頃 南竜が馬場テント場 テント泊 9/25 4:20 白山へ向けて登頂開始(途中朝日を) 9/25 14:00ごろ下山  お風呂入って、美味しい寿司食べて帰路につく 予定です。 南竜が馬場テント場では、山小屋で 夕食予約できる可能性もあります。 ご質問あればお気軽にお問合せください。

Daisaku5000
Daisaku5000
10/1 日光白根山(前夜発,日帰)

10月

1

3
10/1 日光白根山(前夜発,日帰)

群馬県

紅葉の季節(まだ黄色い位?)、日光白根山へ行きたいと思います。 ロープウェイを使用。山頂経由で5色沼を回りロープウェイで下山予定です。決行人数:3人又は4人。 00:00 集合(越谷、春日部等) 07:30 ロープウェイ、登山開始 10:30 山頂 11:30 5色沼(この辺りで昼食) 14:00避難小屋 14:30ロープウェイで下山 下山後、温泉入って帰宅の予定です。 宜しくお願いします。

resotaso
resotaso
九州百名山(9/23阿蘇、9/24祖母、9/25久住(九重)

9月

23

九州百名山(9/23阿蘇、9/24祖母、9/25久住(九重)

熊本県

九州の百名山3座に行きたいと思っているのですがご一緒にいかがでしょうか?運転出来ませんのでバスを利用します。 ペースは休憩を含めて0.9〜1くらいで、帰りのバス間に合えば問題ないです。 詳細は以下です。 阿蘇:9/23 (10:10阿蘇駅発の産交バスで) 10:45阿蘇山上からスタート。ピストン 祖母:9/24 (9:10緒方駅発の豊後大野市のコミュニティバスで) 10:13尾平鉱山からスタート。ピストン 久住:9/25 11:02 (九州横断バス(別府方面)で)牧ノ戸峠からスタート。主催者は瀬の本へ下り博多へ 九州は熊が無さそうですが一緒に行った方が心強いです。 全部でなくても、同行出来そうな山がありましたら、お気軽にリクエストお願いします!

Leon_Liu
Leon_Liu
クライミング ビレイパートナー 募集

10月

22

1
クライミング ビレイパートナー 募集

埼玉県

定期的ではありませんが週1から週2、エナジー浦和で遊んでます。 慣れてきたら外岩へ 40代〜50代歓迎 性別問いません 必須ギアは各自で用意 初心者も経験者も歓迎 ビレイ難民お気軽に集合くださ〜い(^^)

Rusberry
Rusberry
9/25(日) 唐松岳

9月

25

3
9/25(日) 唐松岳

長野県

「唐松岳」に行きます✨ 天気がよければ、山頂から美しい景色を見ることができます✨ (参考:https://yamahack.com/2307) あと3人募集します! 私は20代ですが、20代〜40代まで幅広く募集します。はじめましての方も2回目以降の方も大歓迎です!◎ 東京を前日夜24時頃に出発し、夕方都内へ帰宅予定です。 車1台で行く予定です。 集合時間などリクエストありましたらコメントください😊

rrr74ki
rrr74ki
10/15-16 蝶ヶ岳〜常念岳 前夜発で三股登山口から

10月

14

4
10/15-16 蝶ヶ岳〜常念岳 前夜発で三股登山口から

※同乗移動は座席が埋まりましたので、キャンセルが出た場合のみ再募集しようと思います。 ※現地集合は引き続きご参加可能です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 槍〜穂高を眺めにテント泊で行きます。 小屋泊まりの方も歓迎です(各自で要予約)。 前日夜に移動・仮眠して、当日5時頃から登り始め、良いテン場を確保しようと思います。 1日目 三股登山口〜蝶ヶ岳ヒュッテ(5-6時間) 2日目 蝶ヶ岳ヒュッテ〜常念岳〜三股登山口(9-10時間) モデルコース  https://yamap.com/model-courses/21346 現地集合可。 同乗希望の方は、前日10/14金 22時頃に西国分寺駅でピックアップになります。 尚、行動については各自にお任せします。一緒に歩いても良いし、荷物も重いので各自のペースで歩いてテン場やピーク等で合流でも構いません。 二日目についても、当日の天候・体調と相談しながら話し合って決めようと思います。 今のところ、40代女性1名参加です。 不明な点・詳細等についてはコメントorエントリー後のトークからご相談ください。 🌤てんくら 蝶ヶ岳 https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20150041&type=15&ba=kk

tktk63
tktk63
〈天候不良の為中止〉9/23(祝金)毛無山〜雨ヶ岳〜竜ヶ岳

9月

23

2
〈天候不良の為中止〉9/23(祝金)毛無山〜雨ヶ岳〜竜ヶ岳

山梨県

9/23に毛無山から雨ヶ岳経由し竜ヶ岳に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 当日は午前8時前に勝沼ぶどう郷駅でピックアップの予定です。 登山口現地集合での参加も歓迎です。 参加者は私含め30代男性3名と女性1名の4名になってます。 毛無山登山口〜毛無山〜雨ヶ岳〜端足峠〜竜ヶ岳〜端足峠〜東海自然歩道入口〜毛無山登山口 コースタイム10時間強、距離18キロ、累積標高差1600メートル強の行程になります。 ペースは普通ですが道中で写真を撮ったり軽食取ったりするので多少遅れるかもしれませんので、ヘッドライトは必ず持参して下さい。 山頂から見れる景色は天気がよければ絶景です! ※ 前夜の時点で悪天候予報の場合は中止です 集合時間などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

maru_
maru_
甲武信ヶ岳、破風山、雁坂嶺日帰り一周コース(日程と時間は仮です)

11月

27

1
甲武信ヶ岳、破風山、雁坂嶺日帰り一周コース(日程と時間は仮です)

山梨県

西沢渓谷から甲武信ヶ岳、破風山、雁坂嶺一周して西沢渓谷に戻るコースです。日程と時間は仮です。 体力はある方なのでペースは合わせます! 車あるので登山口まで乗せることも可能ですし、現地集合もOKです。 集合場所などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

削除済みアカウント
削除済みアカウント
鳳凰三山日帰り1周コース(日程と時間は仮です)

10月

9

鳳凰三山日帰り1周コース(日程と時間は仮です)

山梨県

鳳凰三山に行く予定なのでご一緒してくれる方、募集します!青木鉱泉→鳳凰小屋→地蔵ヶ岳→観音ヶ岳→薬師ヶ岳→青木鉱泉の一周コースです。  体力はある方なのでペースは合わせます!現地集合でも良いですし、車あるので登山口まで乗せることも可能です。  集合場所などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

削除済みアカウント
削除済みアカウント
10月6日(木)伊吹山

10月

6

1
10月6日(木)伊吹山

滋賀県

10月6日に伊吹山に行く予定です。 ご一緒にいかがでしょうか? 景色も楽しみながら登るのが好きなので、ペースは普通〜ややゆっくりです。 ドライブウェイで途中まで行き登った事はありますが、今回は1合目からモリモリ登って行きたいと思います! 登った事がある方は色々教えて頂けたら嬉しいです。 山頂あたりで食事をする予定です。 集合場所などは相談可能です。 レンタカーを借りて行く予定ですので、途中で拾うのも大丈夫です。 わからない事があれば質問から聞いてください♪ 詳細は人が集まったら相談しつつ決めたいと思ってます☺︎ お気軽にリクエストお願いします!

nashy
nashy
9/23〜25 紅葉の東北巡り🍁

9月

23

9/23〜25 紅葉の東北巡り🍁

秋田県

紅葉の東北を巡ります 予定は、八幡平、三ツ石山、秋田駒ヶ岳、栗駒岳、蔵王あたりを南下する予定です 実際に登る山は紅葉の具合を直前に確認しつつ、参加者で相談して決める予定です 短めのコースなので午前中登山&温泉、午後は観光しつつ次の山へ移動予定です 現時点での参加者は、主催者含め2名です ○日程 9/23(金)〜25(日) ○集合、解散 集合:9/22(木)22:00 都内(北千住予定) 解散:9/25(日)成行 都内 ○スケジュール 9/22(木) 22:00 都内集合(北千住予定) 移動約6時間 9/23(金) 04:00 三ツ石山予定 登山、温泉、観光、 9/24(土) 秋田駒ケ岳予定 登山、温泉、観光 9/25(日) 栗駒山予定 12:00下山 19:00頃 都内解散 ○装備 日帰り装備、可能であればテント等(なければ貸すことも可能) ※登山口で車中泊又はテント泊予定 ○費用 実費(ガソリン代、高速料金代、その他)を参加者(相乗りされる方)で割り勘

tty1201
tty1201
11/5~6 大杉谷~大台ヶ原 ご一緒してくださる方いませんか?

11月

5

5
11/5~6 大杉谷~大台ヶ原 ご一緒してくださる方いませんか?

奈良県

現在4人確定! ソロで不安な方、ご一緒にどうですか? 登山初心者の40代後半女性です。 登山が趣味というより、きれいな景色を見たり写真撮影が目的です。 ソロで行くつもりで大杉谷登山口までのバスと山小屋(桃の木小屋)の予約はしたのですが、同行してくださる方がいたら安心だし楽しいなと思い募集してみました。 大杉谷登山口からスタートし、1泊2日で大台ヶ原へ抜けるコースです。 天候悪ければ中止か延期予定です。 山仲間が欲しいのでここは無理でも近隣の山に一緒に行けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

YYYY
YYYY
9/21(水)愛宕山 京都

9月

21

9/21(水)愛宕山 京都

京都府

台風一過の天気の良い日に設定しました。 愛宕山は初めてです(^^;) 嵐山駅のバス8時57分発に乗り、清滝バス停に着いた後、愛宕山山頂を 目指します。 昼食は持参して山頂付近で食べる予定です。(場所未定です) 月輪寺ルートから登り、表参道に降りていこうと思います。 全行6~7時間予定しています。途中離脱もOKです。 個人的に帰りに京都嵐山駅に着いた後は温泉に向かう予定です。

rikiniki
rikiniki
鋸岳

10月

2

2
鋸岳

長野県

鋸岳に行きたいと思っています。ルートは釜無川ゲートから第一高点往復です。一緒に行ってくれる方募集します!初めて行くのでマップ見ながら登ります。体力には自信がありますのでペースは合わせます!どなたでもリクエスト宜しくお願いします! ※今回初めて募集します。登山経験は数年ですがアプリは初心者なのでご了承ください。

削除済みアカウント
削除済みアカウント
明日9/17土 天祖山 河辺駅発着

9月

17

2
明日9/17土 天祖山 河辺駅発着

雨にも降られず無事下山。 きのこ探しも楽しかったです。 ありがとうございました🙂 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 連休の山が晴天を望めそうにないので、テン泊を諦めて奥多摩でお茶を濁すことにしました。 同じように急なプラン変更の方、ご一緒にいかがでしょうか。 午後から雨まじりの予報なので、距離短めの八丁橋からの天祖山往復。 トレーニングも兼ねて奥多摩裏3大急登に行ってみます。 https://yamap.com/landmarks/1399 集合 青梅線 河辺駅北口 9/17土 6:50頃(6:47着あり) 解散 青梅線 河辺駅北口 梅の湯 15-16時頃 http://kabeonsen-umenoyu.com/ 河辺駅でピックアップ後、八丁橋登山口まで一時間ちょっとのクルマ移動になります。 登り始めは8時過ぎ、14頃の下山を予定しています。 今のところ40代女性1名参加いただいてます。 参加ご希望の方は、明朝5時までにご連絡ください。

tktk63
tktk63
現在5名参加【9月25日(日)】茨城の絶景を旅する!秋の宝篋山トレッキング企画

9月

25

現在5名参加【9月25日(日)】茨城の絶景を旅する!秋の宝篋山トレッキング企画

茨城県

宝篋山(ほうきょうさん)は、茨城県つくば市と土浦市との境に位置する標高461mの山です。三等三角点はつくば市小田字向山5204番地に位置しており筑波山から南東に連なる筑波連山の支峰の一つです。地元では小田山の俗称があり、小田・玉取から望む宝篋山の景色はつくばの景観100にも選定されてます(以上引用)。今回は秋のトレッキング企画ということで宝篋山トレッキングをプランニング致しました!初めての方でも楽しむことができ、涼しくなってきた今だからこそのんびり自然の癒しを感じる山旅にでたい方は必見です。ぜひ気軽にご参加お待ちしてます。 ・ ・ 【日 程】9月24日(土) 【内 容】宝篋山トレッキング・登山講習会 【持ち物】 トレッキングシューズ、雨具、羽織れる様な上着、ザック、帽子、手袋、お昼ご飯、飲み物、日焼け止めクリーム、ヘッデン、虫よけ、ストック(希望者のみ)、携帯トイレ等 【時 間】6時間程度 【企画催行人数】4名から 参加希望の方は気軽にメッセージにてお待ちしてます。

削除済みアカウント
削除済みアカウント
現在6名参加【9月24日(土)】日光の山歩きを楽しもう!初心者向け半月山トレッキング&CAMP飯作り

9月

24

1
現在6名参加【9月24日(土)】日光の山歩きを楽しもう!初心者向け半月山トレッキング&CAMP飯作り

栃木県

今回は日光の半月山トレッキング企画をプランニング致しました。半月山は栃木県日光市にある山で山頂付近にある展望台では日光男体山や中禅寺湖が望むことができ、奥日光の絶景を楽しむことができる日光の山の一つです。半月山は日光市中宮祠と足尾町にまたがり、山の北側が中宮祠、南側が足尾町であり三等三角点が山頂に設置されてます。今回は初心者向け日帰りトレッキング企画ということで半月山トレッキングを楽しんだ後、下山後CAMP飯作りを楽しみ初秋のアウトドア体験を行います。ぜひ気軽にご参加お待ちしております。 ・ ・ 【日 程】9月24日(土) 【内 容】半月山トレッキング・登山講習会・明日からマネしたくなるキャンプ飯作り 【持ち物】 トレッキングシューズ、雨具、羽織れる様な上着、ザック、帽子、手袋、お昼ご飯、飲み物、日焼け止めクリーム、ヘッデン、虫よけ、ストック(希望者のみ)、携帯トイレ等 【時 間】6時間程度 【企画催行人数】4名から 参加希望の方は気軽にメッセージをお待ちしております。

削除済みアカウント
削除済みアカウント
パキスタンG6遠征 報告会

10月

4

2
パキスタンG6遠征 報告会

東京都

【海外登山 報告会のお知らせ】 パキスタン未踏峰ガッシャーブルム6の遠征報告会を行います。 どなたでも参加可能です! 参加費無料。 新しい登山仲間やクライミング仲間が見つかる機会になればなと思っています。 半分の6000mで、残念ながら敗退となりましたが、そこに至る過程や、パキスタンで遭遇した数々のトラブルなど、ストーリーをお話出来ればと思います。 まだ公開していない動画も上映予定なので、是非ご来場をお待ちしてます! 会場:早稲田大学戸山キャンパス ※メインの早稲田キャンパスではなく、戸山キャンパスです。 【33号館132号室】 戸山キャンバス正門からまっすぐ進み、突き当たりを右の建物です。 教室が当日いきなり変更になる可能性があるので、当日もこちらの投稿をチェックしていてください。 時間:10/4(火曜) 19:30〜21:00 副都心線西早稲田駅から12分 東西線早稲田駅から3分 山手線/西武線高田馬場駅から20分 先着30名です。飛び入り参加も基本的に可能ですが、人数把握のため、このアカウントに一言メッセージくれると有難いです。コメント欄などでどうぞ。 突然都合が悪くなった場合もキャンセル可能です。 講演者のプロフィールはこちら  yudaiclimbing.com ※定員オーバーの場合は飛び入りできない場合があります。 ※教室は変更になる場合があります。

YudaiSuzuki_Guide
YudaiSuzuki_Guide
9/28.29.30-10/5.6.7 平日ガイド登山 日帰り可

9月

27

9/28.29.30-10/5.6.7 平日ガイド登山 日帰り可

山梨県

ガイド登山の募集です。 一人では行けないところ、ステップアップしたいところ、ご案内致します。ノウハウを教えて欲しい!などなど。 完全オーダーメイド制なので、直接ご連絡をお待ちしております。 日程の調整ももちろん可能です。 今までのガイド山行例)) ジャンダルム、北鎌尾根、両神山、妙義山などなど 詳細はプロフィールをご覧いただき、ご連絡頂ければと思います。 ホームページ yudaiclimbing.com This is a guide service for your custom private guide. Feel free to ask me. I can take you to your personal goal or step up mountains. Detail for the profile

YudaiSuzuki_Guide
YudaiSuzuki_Guide
【更新】9/23名古屋発 日本最後の秘境 雲ノ平🍁

9月

23

1
【更新】9/23名古屋発 日本最後の秘境 雲ノ平🍁

富山県

メンバー集まりましたので、募集を締め切らせていただきます。 ありがとうございました。 9/23-25で北アルプス、紅葉の雲ノ平を目指します。 今、自分と女性お一人参加予定です。 ご一緒出来る方あともう1人募集します😀 ざっくりした行程、CT1.0ぐらいで計画しています。 9/23(金) 0230名古屋周辺集合、発 0630有峰林道ゲート 0830折立ヒュッテ 1330薬師峠キャンプ場、テント泊🏕 (薬師岳ピストン) 9/24(土) 0500薬師峠キャンプ場 1100雲ノ平キャンプ場、テント泊🏕 雲ノ平山荘でおいしいランチを食べて、散策or 天気が良ければ水晶岳まで行くかもしれませんし、 雲ノ平周辺も楽園のような景色が広がっています✨ 9/25(日) 0500雲ノ平キャンプ場 1200折立下山予定 下山後、お風呂入ってから、海鮮を食べて帰ります😋 1830名古屋 9/24に雲ノ平キャンプ場を3人3張分予約していますので、テント泊出来る方⛺️ 薬師峠キャンプ場は予約不要です。 1日目は小屋泊でもOKですが、予約は各自でお願いします。 CT1.0程度で歩ける方。 悪天中止、もしくは別山域へ。 ハイライト日である土曜日に悪天予報でも中止にするかもしれません(参加される方の意向次第ですが) 最終9/22昼ごろの予報で判断したいと思います。 出来れば交通費節約の為、名古屋から同乗できる方だとありがたいのですが、現地集合や途中ピックなど、ご相談ください。 9/20くらいまで募集します。 その他、ご質問等あればお気軽にコメントお願いします😊

halu
halu
三ツ峠 クライミング仲間 募集

10月

8

三ツ峠 クライミング仲間 募集

山梨県

10/8〜10の三連休のうち、天気の良い日に三ツ峠の屏風岩でマルチピッチのクライミングをしたいと思います。 安全に初級ルートを登りたいと思います。 マルチピッチ経験のある方を募りたいと思います。 年齢性別は問いません。 詳細はご相談にて(^^)

KOTAMAKO
KOTAMAKO
現在5名【9月24日(土)】日光の山歩きを楽しもう!初心者向け半月山トレッキング&CAMP飯作り企画

9月

25

現在5名【9月24日(土)】日光の山歩きを楽しもう!初心者向け半月山トレッキング&CAMP飯作り企画

栃木県

今回は日光の半月山トレッキング企画をプランニング致しました。半月山は栃木県日光市にある山で山頂付近にある展望台では日光男体山や中禅寺湖が望むことができ、奥日光の絶景を楽しむことができる日光の山の一つです。半月山は日光市中宮祠と足尾町にまたがり、山の北側が中宮祠、南側が足尾町であり三等三角点が山頂に設置されてます。今回は初心者向け日帰りトレッキング企画ということで半月山トレッキングを楽しんだ後、下山後CAMP飯作りを楽しみ初秋のアウトドア体験を行います。ぜひ気軽にご参加お待ちしております。 ・ ・ 【日 程】9月24日(土) 【内 容】半月山トレッキング・登山講習会・明日からマネしたくなるキャンプ飯作り 【持ち物】 トレッキングシューズ、雨具、羽織れる様な上着、ザック、帽子、手袋、お昼ご飯、飲み物、日焼け止めクリーム、ヘッデン、虫よけ、ストック(希望者のみ)、携帯トイレ等 【時 間】6時間程度 【企画催行人数】4名から 少しでも気になるよ!という方は気軽にメッセージお待ちしてます。

削除済みアカウント
削除済みアカウント
現在5名参加【9月25日(日)】茨城の絶景を旅する!秋の宝篋山トレッキング企画(全対象)

9月

25

現在5名参加【9月25日(日)】茨城の絶景を旅する!秋の宝篋山トレッキング企画(全対象)

茨城県

宝篋山(ほうきょうさん)は、茨城県つくば市と土浦市との境に位置する標高461mの山です。三等三角点はつくば市小田字向山5204番地に位置しており筑波山から南東に連なる筑波連山の支峰の一つです。地元では小田山の俗称があり、小田・玉取から望む宝篋山の景色はつくばの景観100にも選定されてます(以上引用)。今回は秋のトレッキング企画ということで宝篋山トレッキングをプランニング致しました!初めての方でも楽しむことができ、涼しくなってきた今だからこそのんびり自然の癒しを感じる山旅にでたい方は必見です。ぜひ気軽にご参加お待ちしてます。 ・ ・ 【日 程】9月24日(土) 【内 容】宝篋山トレッキング・登山講習会 【持ち物】 トレッキングシューズ、雨具、羽織れる様な上着、ザック、帽子、手袋、お昼ご飯、飲み物、日焼け止めクリーム、ヘッデン、虫よけ、ストック(希望者のみ)、携帯トイレ等 【時 間】6時間程度 【企画催行人数】4名から 詳しくはメッセージにてご連絡お待ちしてます。

削除済みアカウント
削除済みアカウント
北岳〜間ノ岳(北岳山荘テント泊)

10月

1

北岳〜間ノ岳(北岳山荘テント泊)

山梨県

北岳〜間ノ岳で縦走します。 北岳山荘のテント場3つ予約してたのですが、2名がリスケになったためこちらで募集します。 神奈川県から車で出発しますので相乗り可能です。 ご不明点等ありましたらお気軽にご連絡ください。

bismark
bismark
9/19(月)信濃大町駅→高瀬ダム タクシー相乗り

9月

19

9/19(月)信濃大町駅→高瀬ダム タクシー相乗り

長野県

集合日時: 9/19(月)朝5:00頃 集合場所: 信濃大町駅前 募集人数: 2名 料金: タクシー代(約10,000円、多少の増減あり)を人数割 その他: タクシー内はマスク着用 ご興味おありの方はメッセージ頂けますと幸いです。 なお、台風が来る可能性もあるため、悪天の場合は中止する可能性もあります旨予めご了承ください。

miamigirls777
miamigirls777
【滋賀県発】9月22日〜24日槍ヶ岳

9月

22

【滋賀県発】9月22日〜24日槍ヶ岳

岐阜県

こんにちは、急ですが、今月22日深夜滋賀県発23日槍ヶ岳山荘泊、24日槍ヶ岳登頂、下山帰宅の山行を予定してます。当初4名でいく予定でしたが、2名キャンセルになりまして、コチラで1名から2名募集します。コースは新穂高温泉から登り、山荘一泊です。当方男女アラフイフ、アラフォーの二人です。是非この機会に参加しませんか!宜しくお願いします。(山荘は予約してます)

wander
wander
9/13 安達太良山

9月

13

9/13 安達太良山

福島県

9/13安達太良山へ登る予定です。 一緒に登りませんか? 時間などは都合合わせることが可能です。

apio
apio
【雨天中止】9/18(日)北八ヶ岳(=にゅう〜中山)に行きます!

9月

18

3
【雨天中止】9/18(日)北八ヶ岳(=にゅう〜中山)に行きます!

長野県

投稿ご覧頂きありがとうございます。 今回は初心者の方でも楽しめるライトな企画です。 紅葉ピークとなると、観光客も増えて大混雑するようなので早めに行っておこうかなと。当日朝、都内から向かいますので、現地着は遅めになりますが、その点はご了承頂ければ。 モデルコース https://yamap.com/plans/code/h2cjVwz-qrNGaNQhvhf_UMJuDt0uDNv34mr7fKU3mVIApKJPc7zAnOsS3sj45NN0L1M 当日は6:00に初台駅集合、ピックアップを行います。 移動にかかる交通費は乗車人数で割り勘です。 下山後は日帰り温泉に寄って行きます。 質問等はコメントからお気軽にどうぞ。 リクエストお待ちしてます。

Tsukiuji
Tsukiuji
アクティブ六甲「荒地山」

10月

8

アクティブ六甲「荒地山」

兵庫県

🔶イベント詳細 兵庫県六甲山系「荒地山」。今回は山地図に載っていない(バリエーションルート~)を ガイドしていきます。バリエーションルートは、 山の水を飲めるポイントや岩からの景色を楽しめるするスポットです。 ゆる~く散策して深い森から岩のからの景色を楽しめるコースで初心者の方も参加してくださいね。 日時10月8日 参加費(5000円)※当日お支払いください 🔶コース(阪急芦屋川集合9:30 解散阪急芦屋川14:00頃) 登り 高座の滝→高座谷→(バリエーションルート)→荒地山山頂 下山 荒地山山頂→(テーブルロック→岩梯子)→高座谷→高座の滝 ※コースは参加者のペースなどを考慮し当日変更する可能性があります。よろしくお願いします。 ●ガイドが当日バーナーを持参し(山の水でインスタントコーヒーを作ります。希望の方は「マイコップ」を持参してください) 🔶持ち物 ・ザック(20ℓ~) ・シューズ(トレッキングシューズ・トレランシューズ) ・軽食(パン・おにぎり・おやつ)など ・ウェア(風・雨を防ぐジャケット)レインジャケット可 ・アンダーシャツ(速乾性/ストレッチ性のあるシャツ) ・パンツ(ストレッチ・撥水加工のパンツ) ・マイコップ(トレイルの山水が飲みたい人は持ってきてくださいね) ・ストック(必要な方は持って来てくださいね) 🔶天候について 「ヤフー天気」をベースに当日の降水確率50%以上場合は中止します。 参加者の方には2日前にご連絡いたします。 🔶安全な登山を目指して フィールドで事故が起こった場合は「自己責任」とし、集合場所で「同意書類」にサインして頂きます。 インストラクターは、ファーストエイドバックを携帯しフィールドで起きたケガなどに対処していきます。 🔶保険について フィールドで事故 ケガがなど不安な方にフィールド保険を推奨しています。 推奨保険「日山三協山岳  https://sangakukyousai.jp/」

Gama
Gama
9/17(土)乾徳山(東京発)

9月

17

3
9/17(土)乾徳山(東京発)

山梨県

乾徳山は奥秩父山塊の南に聳えており、山梨県山梨市に属します。標高は2031mで、日本二百名山に数えられます。 日帰りで登れる山ながら、森林、草原、岩稜と変化に富んだ道で人気を博しています。特に多くの登山者を呼び込むのは奇岩登りです。(出典YamaReco) 山行時間は登り4時間、下り3時間です。 【集合場所】東京駅 【集合時間】6:00 【費用】カーシェア+高速(計13,000円を人数按分です。) 【行程】 0600 東京駅 〜車〜 0800 乾徳山登山口 1200 山頂(休憩20-30分) 1500 下山 ~車〜 温泉 〜車〜 1800-1900 東京駅 • こちらは40代男性です。 • 協調性のある非喫煙者の方でお願いします。性別は問いません。 • 一般的なコロナ対策(車内マスク、ワクチン済、発熱や咳がある場合の参加見合わせなど)はお願いします。 • 雨天でも小雨であれば開催します。 よろしくお願いします。

saku505039
saku505039
山仲間になりたいです

10月

16

17
山仲間になりたいです

東京都

高尾山で、秋を楽しむ1日ですが、お天気が悪いため、延期になります。日時の更新ができていませんでしたごめんなさい。 手作りのお菓子をつまんで、のんびりゆったり、したいと思います。 奥多摩、秩父などの低山から、ちょっと高めの山まで、一緒に登ってくれる仲間がほしくて、登録しました。山の友達がいないので、まだ行き先が未定なのですが皆さんと山のお話や、いろんな事を教えて頂けると嬉しいです。車がないので遠方の場合は同乗させていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。行き先は仮に高尾山にしてあります。

hanapippi
hanapippi
9/19(月)焼岳登山

9月

19

2
9/19(月)焼岳登山

岐阜県

焼岳に9時頃からソロで登る予定です。 兵庫から来ますので、現地待ち合わせですが、 都合が合う方がいればご一緒できたらと思います! (当人は北アルプス初心者で、最高到達点は徳島の剣山 です。技術的には高くありませんので念頭に置いて 頂けましたら幸いです。) ※前々日くらいで天気予報が芳しくなければ順延したいと思います。 2022/09/16追記 台風14号接近による天候悪化が予想されるため、 延期とさせていただきます。

rikiniki
rikiniki
9/14 丹沢 平日登山

9月

14

9/14 丹沢 平日登山

神奈川県

9/14丹沢の塔ノ岳、檜洞丸辺りに登る予定です。 荒天時、当方の都合で中止の可能性も有ります。 集合場所などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

GoToo
GoToo
9/11(日)三頭山

9月

11

2
9/11(日)三頭山

東京都

週末奥多摩に行こうと思い立ったので、良かったら三頭山へ一緒に登りませんか? 前々から歩いてみたかった、奥多摩湖に浮かぶ「麦山の浮き橋」を渡って入山したいと思います。 奥多摩駅集合です。バスで『峰谷橋』まで行きトイレ等の準備を済ませた後、浮き橋を渡って登山口に向かいます。 ※集合時間は後ほど調整して連絡致します。 帰りは都民の森から数馬を経由して、武蔵五日市駅までバスです また、三頭山の西峰・中央峰・東峰の計3つの頂は全て登る予定です。 こちら今回のコースの参考URLです↓ (浮き橋を渡らない場合のルートとなっておりますが、実際には渡ります!) https://yamap.com/activities/7489568 因みに、ヌカザス尾根から登るこのコースは奥多摩山域でも屈指の急登だそうです。頑張って登りましょう...! 【交通メモ】西東京バス・奥09・鴨沢西行 小河内神社バス停(トイレ利用の場合、峰谷橋下車推奨) 都民の森→数馬(無料区間)/西東京バス・五滝10・武蔵五日市駅行 温泉センターバス停

Rika13
Rika13
〈現地集合可能な方のみ募集!〉10/8(土)〜10/10(月祝)木曽駒ヶ岳〜空木岳縦走

10月

8

2
〈現地集合可能な方のみ募集!〉10/8(土)〜10/10(月祝)木曽駒ヶ岳〜空木岳縦走

長野県

10月8日(土) 9日(日) 10日(祝月)に木曽駒ヶ岳〜空木岳の縦走予定です。 今のところ、私含め30代男性4名と20代女性1名ですが興味ある方いませんか❓ 菅の台バスセンターに車を停めて、バスでしらび平駅まで移動しロープウェーで千畳敷駅まで行く予定で、帰りは菅の台バスセンターに下山予定です。 1日目は宝剣岳頂上山荘(テント泊) 2日目は駒峰ヒュッテ(素泊まり)に宿泊予定です。 ※ここ以外でも募集してるので人数の関係でお断りする場合があります ※悪天候の場合は中止か場所変更になります 質問ある方や興味ある方は、リクエストしてのメッセージかコメント欄でお願いします。 木曽駒ヶ岳 https://yamahack.com/2771 空木岳 https://yamahack.com/2234

maru_
maru_
タクシー相乗り:烏帽子岳~野口五郎岳日帰り

9月

20

タクシー相乗り:烏帽子岳~野口五郎岳日帰り

長野県

9/20(火)・21(水)・22(木)のいずれか、烏帽子岳~野口五郎岳日帰りをやろうと思います。 距離や帰りのタクシーのタイムリミットの関係上、トレラン若しくはそれにに近いスピードハイク的なスタイルになりそうです。 同じ目的の方、七倉~高瀬ダムまでタクシー相乗りしませんか? よかったら、山行もご一緒に。帰りも同区間をタクシーでラクしましょう🎵 宜しくお願いいたします。 下記山行も併せて募集中です↓ https://www.yamarii.com/posts/01gc4xvqqm5hy0t9xxrqzcaszt 宜しくお願いします。

Kailash
Kailash
現在5名参加【9月24日(土)】日光の山歩きを楽しもう!初心者向け半月山トレッキング&CAMP飯作り

9月

24

現在5名参加【9月24日(土)】日光の山歩きを楽しもう!初心者向け半月山トレッキング&CAMP飯作り

栃木県

今回は日光の半月山トレッキング企画をプランニング致しました。半月山は栃木県日光市にある山で山頂付近にある展望台では日光男体山や中禅寺湖が望むことができ、奥日光の絶景を楽しむことができる日光の山の一つです。半月山は日光市中宮祠と足尾町にまたがり、山の北側が中宮祠、南側が足尾町であり三等三角点が山頂に設置されてます。今回は初心者向け日帰りトレッキング企画ということで半月山トレッキングを楽しんだ後、下山後CAMP飯作りを楽しみ初秋のアウトドア体験を行います。ぜひ気軽にご参加お待ちしております。 ・ ・ 【日 程】9月24日(土) 【内 容】半月山トレッキング・登山講習会・明日からマネしたくなるキャンプ飯作り 【持ち物】 トレッキングシューズ、雨具、羽織れる様な上着、ザック、帽子、手袋、お昼ご飯、飲み物、日焼け止めクリーム、ヘッデン、虫よけ、ストック(希望者のみ)、携帯トイレ等 【時 間】6時間程度 【企画催行人数】4名から 少しでも気なるよ~。という方は気軽にご連絡お待ちしてます。

削除済みアカウント
削除済みアカウント