PROイベント(新着順)

【ガイド登山】木曽御嶽山と摩利支天

8月

17

【ガイド登山】木曽御嶽山と摩利支天

長野県

日本百名山に選ばれていて、独立峰としては富士に次ぐ高さを誇る御嶽山を登ります。 岐阜県と長野県の県境にそびえる御嶽山 古くから山岳信仰を代表する山として全国に知れわたる山です。 頂上からの景色はもちろん、三ノ池のコバルトブルーはまさに絶景です。 【行程】 1日目:JR木曽福島駅(10:30頃集合予定)=鹿ノ瀬駅ーゴンドラー飯森高原駅(2150m)・・・ 八合目・・・御嶽山・剣ヶ峰(3067m) ・・・二ノ池山荘【泊】 2日目:二ノ池山荘・・・サイノ河原・・・摩利支天(2959m) 往復・・・飛騨頂上・・・継子岳(2859m)・・・飯森高原駅ーゴンドラー鹿ノ瀬駅=入浴= JR木曽福島駅(17:00頃解散予定) *ゴンドラ運賃、宿泊費及び入浴料はガイド料に含まれません。 *木曽福島駅から鹿ノ瀬駅の往復はガイド自家用車で送迎します(無料)。 *ガイドのゴンドラ運賃及び宿泊費は別途ご参加者負担(均等割り)となります。 【食事】朝:1回 昼:× 夕:1回 【歩行距離/時間】1日目:約5㎞/約4時間 2日目:約9㎞/約6時間 【個人装備】ヘルメット

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】表銀座大縦走

8月

9

【ガイド登山】表銀座大縦走

長野県

表銀座名峰群を大縦走 中房温泉から登り、槍ヶ岳を目指す「表銀座」縦走コースは、「アルプス銀座」とも呼ばれお花畑と展望を楽しむ人気のコース 後半の東鎌尾根は、スリルのある岩稜歩きで槍ヶ岳を目指す素晴らしい雲上縦走コースです。 【行程】 1日目:JR穂高駅(10:40頃集合予定)ー路線バスーー中房温泉(1462m)・・・合戦尾根・・・燕岳(2763m) 往復・・・燕山荘(2680m)【泊】 2日目:山荘・・・大天井岳(2922m)・・・喜作新道・・・西岳(2758m)・・・東鎌尾根・・・ヒュッテ大槍【泊】 3日目:山荘・・・槍ヶ岳(3180m) 往復・・・槍沢・・・横尾山荘【泊】 4日目:山荘・・・徳沢・・・上高地(1500m)ー路線バスーJR松本駅(15:00頃解散予定) 【歩行距離/時間】1日目:約8km/約5時間 2日目:約14km/約9時間 3日目:約10km/約7時間 4日目:約10km/約3時間 【個人装備】ヘルメット *行程中の交通費及び宿泊費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費及び宿泊費は別途ご参加者負担(均等割り)となります。

34,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】南アルプスのパノラマ縦走路 鳳凰三山

8月

3

【ガイド登山】南アルプスのパノラマ縦走路 鳳凰三山

山梨県

南アルプス北部の地蔵岳・観音岳・薬師岳を総称して鳳凰三山と呼び、日本百名山に数えられています。 この鳳凰三山を、効率よく2日間で縦走します。 白砂が特徴的な稜線を進めば、白峰三山や八ヶ岳、富士山などの大パノラマも楽しむことができますよ。 1日目 甲府駅(8:30集合)=<タクシー>=夜叉神登山口(1,374m)…夜叉神峠…杖立峠…南御室小屋(2,436m/泊) ※歩行距離:7.7km  6時間 2日目 南御室小屋…薬師岳(2,780m)…観音岳(2,840m)…地蔵岳(2,764m)…燕頭山…御座石鉱泉(1,100m)=<タクシー>=甲府周辺(各自入浴)=甲府駅 ※歩行距離:9.7km  9時間 *行程中のタクシー代・宿泊費及び入浴料はガイド料に含まれません。 *行程中のガイドタクシー代及び宿泊費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
チャンスは2度!! 日本百名山ガイド同行 剱岳登頂 4日間

9月

6

1
チャンスは2度!! 日本百名山ガイド同行 剱岳登頂 4日間

富山県

北アルプス・最難関の山、剱岳。室堂平から入り、剣沢から別山尾根を通ってカニのタテバイ・ヨコバイを通過する一般的なルートです。 こちらのツアーは悪天候等で2日目の登頂が叶わなかった場合、3日目に再チャレンジする事ができます! (2日目に剱岳登頂の場合は立山三山を歩く予定です) ※剱岳は危険箇所のある険しい山ですので、ゆったりペースで歩く事はできません。  状況によってはガイドの判断で登頂を断念していただく場合がございます事、あらかじめご承知おき下さい。 1日目 電鉄富山駅-<富山地鉄>-立山駅ー・ー<アルペンルート>ー・ー室堂…別山乗越…剱澤小屋(泊) ※歩行距離:5.3㎞  4時間 2日目 剱澤小屋…別山尾根…剱岳(2999m)…別山尾根…剱澤小屋(泊) ※歩行距離:5.4㎞ 8時間 3日目 剱澤小屋…(前日登頂できなかった場合は再チャレンジ!)…雷鳥荘(泊) ※歩行距離:9.8㎞  8時間 4日目 雷鳥荘…室堂ー・ー(アルペンルート)ー・ー立山駅-<富山地鉄>-電鉄富山駅(14:00解散予定) ※歩行距離:1㎞  1時間 *行程中の交通費・宿泊費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費及び宿泊費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

34,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
日本百名山ガイド登山 剱岳

7月

27

日本百名山ガイド登山 剱岳

富山県

北アルプス・最難関の山、剱岳。室堂平から入り、剣沢から別山尾根を通ってカニのタテバイ・ヨコバイを通過する一般的なルートです。 高度感もあり、高さを怖がらずに体を動かせることが第一条件となります。 初日は室堂平から剣沢小屋まで一気に歩き、翌日の登頂に備えます。 難しい箇所にはクサリとステップが設置してあります。 こちらのコースはガイド同行となります。 ガイドの指示に従って慎重に行動しましょう。 ※剱岳は危険箇所のある険しい山ですので、ゆったりペースで歩く事はできません。  状況によってはガイドの判断で登頂を断念していただく場合がございます事、あらかじめご承知おき下さい。 1日目 電鉄富山駅-<富山地鉄>-立山駅ー・ー<アルペンルート>ー・ー室堂…別山乗越…剱澤小屋(泊) ※歩行距離:5.3㎞  4時間 2日目 剱澤小屋…別山尾根…剱岳(2999m)…別山尾根…剱澤小屋(泊) ※歩行距離:5.4㎞ 8時間 3日目 剱澤小屋…室堂ー・ー(アルペンルート)ー・ー立山駅ー<富山地鉄>ー電鉄富山駅(17:00解散予定) ※歩行距離:5.3㎞  4時間 *行程中の交通費・宿泊費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費・宿泊費も別途お客様負担(均等割り)となります。

25,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
3/24 岩稜の山に向けた準備に、二子山 西岳!

3月

24

3
3/24 岩稜の山に向けた準備に、二子山 西岳!

神奈川県

【概要】 ・出発日 3月24日(日)日帰り ・目的地 二子山 西岳 ・料金 18,000円 ・集合場所 西武秩父駅 / 二子山倉尾駐車場現地 ・スタッフ Yamarii認定プロガイド 【ポイント・見どころ】 剱岳やジャンダルムなど、険しい山に挑戦したい方向け!岩稜ルート歩行技術のスキルアップを念頭に登山します。 ご不明な点はコメント欄からご質問ください。 【スタッフ】 中村賢一 【スケジュール】 8:30 西武秩父駅集合(または9:45 二子山倉尾駐車場現地集合現地集合) 二子山倉尾登山口 股峠 二子山東岳 股峠 二子山西岳 ローソク岩分岐 股峠 二子山倉尾登山口 西武秩父駅解散 【お支払い】 ・参加料金 18,000円 ・支払方法 クレジットカード ・支払期限 開催日前日まで(3月23日) ・キャンセルポリシー 〈お客様都合のキャンセル〉 出発7日~4日前でガイド料の20% 出発3日~2日前でガイド料の50% 前日ガイド料の80% 当日ガイド料の100% 〈Yamarii都合による中止・変更〉 悪天候、当日の安全性を鑑みてコース変更、中止がガイドによって判断される可能性があります。 集合前の中止:ガイド料のご返金 集合時点での中止:ガイド料のご返金 登山出発後の中止:ご返金無し コースの変更:ご返金無し 【留意点】 ・ガイドの安全指示にお従いください ・最少催行人数 3人 ・最大催行人数 3人 yamarii認定プロガイドと安全に楽しみましょう! 以上です

yamarii_support
ヤマリー公式 (yamarii_support)
雪の守門岳

3月

8

雪の守門岳

新潟県

*本企画はプライベート登山のため、ガイド料は発生しません。  ガイド業務も行いませんので、予めご了承ください。 日本二百名山の1つ守門岳(すもんだけ)は東洋一と言われる大雪庇が有名です。 【雪庇】山の尾根、山頂などの雪が強風によって張り出した様子をいいます。 積雪量が多く風が吹かないとできない現象です。 雪庇を歩くことは危険ですがその自然にできた芸術は素晴らしいです。 遠くから眺めてみましょう。 ※装備は登山靴・スノーシュー・ストック・を使用予定です。  利用する装備が変更になる場合がございます。 1日目 京王線芦花公園駅(13:00発)=<関越道/途中SAorPAにて休憩あり>=小出IC=民宿・小西屋(泊) ※食事:××夕 2日目 小西屋(5:30頃出発)=二口登山口(480m)…保久礼小屋…キビタキ小屋…大岳…守門岳(1,537ⅿ)…(往路下山)…二口登山口=越後とちお温泉(各自入浴)=小出IC=<関越道/途中SA等で休憩>=都内(20:30予定) ※歩行距離:12km  ※行動時間:9時間

0円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】丹沢大山

3月

31

【ガイド登山】丹沢大山

神奈川県

危険に対する意識を高め、予防法を学び、安全に山を楽しみましょう。 丹沢大山は、神奈川県の中において、ワースト1であるくらい、遭難事故が絶えません。 しかし、遭難事故には必ず原因があります。 どのような原因から事故につながったのか?歩きながら考えます。 登山初級者のための内容です。 季節・天候に合わせた講習を行います。 8:50大山ケーブルバス停前/集合(ケーブルカー乗り場ではありません) 9:20大山ケーブル駅・ケーブル乗車 9:30阿夫利神社駅 下車 11:00表参道・冨士見台 12:30大山山頂 13:30不動尻分岐 14:30見晴し台 15:30阿夫利神社下社前/解散 *ケーブルカー運賃はガイド料に含まれません。 *ガイドのケーブルカー運賃も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】奥多摩三山 御前山

4月

29

【ガイド登山】奥多摩三山 御前山

東京都

美しい奥多摩湖をのぞみながら豊かなブナ林を歩き、奥多摩の魅力を楽しみます 奥多摩三山の一つ「御前山」を歩こう! 御前山は、奥多摩湖の南岸に位置し、奥多摩主脈の中心にそびえ、そのピラミダルな美しい山容から人気があり、いくつもの登山ルートがあります。 その中から、比較的登りやすく山登りの楽しさや自然の美しさが体感できるルートを歩きます。 8:30奥多摩駅前/集合 8:35奥多摩駅バス乗車②番乗り場 8:48奥多摩湖/下車 -サス沢山 -惣岳山 12:30御前山(昼食) -トチノキ広場 -栃寄沢登山口 15:45境橋 16:00奥多摩駅 *路線バス代はガイド料に含まれません。 *ガイドのバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】赤城山主峰を登る 黒檜山

4月

27

1
【ガイド登山】赤城山主峰を登る 黒檜山

群馬県

美しいカルデラ湖を抱く上州の名山 日本百名山でもある赤城山は四季を通して楽しめるカルデラ湖を抱く上州の名山です。 赤城山最高峰、主峰でもある黒檜山(くろびやま)から駒ケ岳までの尾根歩きを楽しみます。 山頂からは、関東平野、南アルプス、尾瀬、日光の山々の絶景が広がります。 9:00赤城公園ビジターセンター/集合 9:30黒檜山登山口 11:30黒檜山山頂(1,828m) 13:30駒ヶ岳山頂(1,685m) 15:00赤城公園ビジターセンター/解散

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】白馬三山~不帰キレット~唐松岳縦走

7月

19

【ガイド登山】白馬三山~不帰キレット~唐松岳縦走

長野県

雪渓からお花畑とスリリングな岩稜を歩く お花畑の広がる白馬岳から雲海に浮かぶ剱・立山連峰・黒部峡谷の景観を眺めながら不帰(かえらず)キレットの難所を越え、唐松岳へと歩くダイナミックな縦走です。 【行程】 1日目:JR白馬駅(11:45頃集合予定)(路線バス)栂池高原 〈ゴンドラ・リフト〉栂池自然園(1850m)・・・天狗原・・・白馬乗鞍岳(2436m) ・・・白馬大池山荘【泊】 2日目:白馬大池山荘・・・小蓮華山・・・白馬岳(2932m)・・・ 杓子岳(2812m) ・・・白馬鑓ヶ岳(2903m)・・・天狗山荘【泊】 3日目:天狗山荘・・・不帰キレット・・・唐松岳(2695m)・・・八方尾根・・・八方池山荘(1830m)〈リフト・ゴンドラ〉八方・・・入浴(路線バス)JR白馬駅(17:00頃解散予定) 【歩行距離/時間】1日目:約4km/約3.5時間  2日目:約10.5km/約7時間 3日目:約9km/約8時間 【個人装備】ヘルメット *行程中の交通費、入浴料及び宿泊料はガイド料に含まれません。 *ガイドの行程中交通費及び宿泊料もご参加者負担(均等割り)となります。

25,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】木曽駒・宝剣岳~空木岳縦走

7月

12

【ガイド登山】木曽駒・宝剣岳~空木岳縦走

長野県

中央アルプスの主脈縦走 中央アルプスは天竜川、木曽川に挟まれた南北90km、東西20kmの日本最大の花崗岩の山脈です。 空木岳は、ハイマツの緑と花崗岩の白のコントラストが青空に映えます。 【行程】 1日目:JR駒ヶ根駅(11:10頃集合予定)(路線バス)菅ノ台(路線バス)しらび平(ロープウエイ)千畳敷(2612m)・・・宝剣山荘【泊】小屋到着後、木曽駒ケ岳(2956m) 往復 2日目:宝剣山荘・・・宝剣岳(2931m)・・・ 桧尾岳・・・東川岳・・・木曽殿山荘【泊】 3日目:木曽殿山荘・・・空木岳(2863m) ・・・池山尾根・・・林道終点付近・・・駒ヶ根高原スキー場(900m)・・・早太郎温泉(入浴)(路線バス)JR駒ヶ根駅(16:00頃解散予定) 【歩行距離/時間】1日目:約4km/約3時間 2日目:約10km/約8時間 3日目:約12km/約6時間 【個人装備】ヘルメット *行程中の交通費、入浴料及び宿泊費はガイド料に含まれません。 *ガイドの行程中交通費及び宿泊費もご参加者負担(均等割り)となります。

25,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】飯能・天覧山~多峯主山

4月

28

1
【ガイド登山】飯能・天覧山~多峯主山

埼玉県

飯能のシンボル、天覧山(てんらんざん)は関東平野や奥秩父などの眺望が素晴らしい山。 多峯主山(とうのすやま)までの登山道は良く整備されており、初心者向けのハイキングコースとなっています。 奥武蔵の人気コースを歩きましょう! ・登山初心者の方向けに、靴紐の結び方やザックの背負い方、疲れにくい歩き方のレクチャーを実施します。 西武池袋線・飯能駅(10:00集合/100m)…能仁寺…天覧山(197m)…多峯主山(271m)…御嶽八幡神社…吾妻峡…飯能駅(114m/15:00解散予定) ※歩行距離:8.6km  ※行動時間:4時間

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】伊吹山・荒島岳

6月

29

【ガイド登山】伊吹山・荒島岳

福井県

滋賀県・岐阜県にまたがる伊吹山は、ヤマトタケルの神話でも有名な名峰。 イブキ〇〇といった固有の植物が多く自生していることでも知られています。 9合目にある山頂駐車場からフラワートレッキングを楽しみましょう! 荒島岳は福井県にある独立峰で、その山容から「大野富士」とも呼ばれています。 美しいブナの原生林があり、新緑や紅葉の時期がオススメです。 ブナの巨樹が出迎えてくれる勝原(かどはら)コースを登ります。 1日目 名古屋(9:40集合)=伊吹山(山頂駐車場から各自ハイキング)=福井(泊) ※歩行距離:約4km  ※行動時間:2時間 2日目 福井=勝原登山口(350m)…シャクナゲ平…荒島岳(1,523m)…(往路下山)…勝原登山口=九頭竜温泉(各自入浴)=名古屋(20:30頃解散予定) ※歩行距離:8.4km ※行動時間:7時間 ※宿泊費はガイド料に含まれません。 ※ガイドの宿泊費もご参加者負担(均等割り)となります。

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】佐渡ヶ島

5月

26

【ガイド登山】佐渡ヶ島

新潟県

花の百名山にも数えられる佐渡島の金北山(きんぽくさん)。 今回は2日目にアオネバ登山口から入り白雲台まで縦走します。 3日目はトビシマカンゾウの群生地として知られる大野亀へ。 この時期ならでは花を見に佐渡にいきませんか。 1日目 新潟駅(10:30)=(路線バス)=新潟港~カーフェリー~両津港=(宿の送迎バス)=椎﨑温泉【泊】 ※歩行距離:0㎞  2日目 椎﨑温泉=アオネバ登山口…マトネ…真砂の峰…あやめ池…金北山(きんぽくさん)…白雲台=椎﨑温泉【泊】 ※歩行距離13.5km  ※行動時間7時間 3日目 椎﨑温泉=両津港=(タクシー)=二つ亀…大野亀(トビシマカンゾウ群生地)発=(タクシー)=両津港(16:05発)~カーフェリー~新潟港=路線バス=新潟駅(19:30) ※天気を見て二ツ亀で下車し海岸線上をハイキングし大野亀へ。荒天時は直接大野亀へタクシーで移動 ※歩行距離:4㎞  ※行動時間:3時間 ※宿泊費及び行程中の交通費はガイド料に含まれません。 ※ガイドの宿泊費及び行程中の交通費もご参加者負担(均等割り)となります。

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】鋸尾根から大岳山

5月

6

【ガイド登山】鋸尾根から大岳山

東京都

大岳山は日本二百名山・花の百名山にも名を連ねている名峰で、山頂からは御前山など奥多摩の山々や富士山、南アルプスを望むことができます。 スタートの奥多摩駅は標高342m。 目指す大岳山は標高1,266mですがアップダウンもあるので、累積標高は登り約1,500m、下り1,000m、行動時間8時間の行程になります。 ハードに、夏山に向けたトレーニングとしても是非チャレンジしてみては!? JR青梅線・奥多摩駅(9:00集合/340m)…愛宕山…(鋸尾根)…鋸山(1,109m)…大岳山(1,266m)…芥場峠…御岳山駅(830m)ー<ケーブルカー/600円各自払い>ー滝本駅=<路線バス/340円各自払い>=JR御嶽駅(340m・18:00解散予定) ※歩行距離:11㎞  ※御岳山山頂(武蔵御嶽神社)は時間に余裕がある場合のみ行きます。 ※行動時間:8時間 ※ガイドのケーブルカー・路線バス代もご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】三頭山から槇寄山

5月

5

【ガイド登山】三頭山から槇寄山

東京都

ゴールデンウィークの日帰り企画! 日本三百名山のひとつ、奥多摩の三頭山から槇寄山に登るコースです。 新緑輝くブナの原生林を抜けて三頭山へ。 そこから、富士山を右手に見ながら槇寄山まで縦走します。 下山場所は、高アルカリ性のとろっとしたお湯が特徴の数馬の湯前。 温泉に入ってさっぱりして帰るのもおススメです。 夏山前にトレーニングしておかなきゃ!という方、GW中にちょっと歩きたいな~という方、是非ご参加ください。 JR武蔵五日市駅(8:40集合)=<路線バス/1,120円各自払い>=都民の森(992m)…鞘口峠…三頭山(1,531m)…ムシカリ峠…大沢山…槇寄山(1,188m)…数馬の湯前(640m/16:00解散予定) ※数馬の湯から武蔵五日市駅行の1時間に2~3本、路線バスが出ています。 ※歩行距離:8.4km  ※行動時間:5時間 ※ガイドの路線バス代もご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
3/3 岩稜ルート歩行技術のスキルアップトレーニング!(クライミングジム)

3月

3

4
3/3 岩稜ルート歩行技術のスキルアップトレーニング!(クライミングジム)

神奈川県

【概要】 ・出発日 3月3日(日)日帰り ・目的地 ストーンマジック(神奈川県のクライミングジム) https://stonemagic.jp/access/ ・料金 12,000円 ・集合場所 淵野辺駅 / 現地 ・スタッフ Yamarii認定プロガイド 【ポイント・見どころ】 剱岳やジャンダルムなど、険しい山に挑戦したい方向け!岩稜ルート歩行技術のスキルアップトレーニングです。 内容:ロープによる確保状態における登山靴を履いた岩の登下降 【スタッフ】 中村賢一 【スケジュール】 9:45 淵野辺駅集合(または10:00 現地集合) 15:00 現地解散 【持ち物】 防寒着 動きやすい服装 登山靴(靴底を洗って履かずに持参ください) ストーンマジックの会員カード(登録ない方は印鑑をご持参ください) 行動食(昼食) ハーネス(レンタルあり) 【お支払い】 ・参加料金 12,000円 ・支払方法 クレジットカード ・支払期限 開催日前日まで(3月2日) ・キャンセルポリシー 〈お客様都合のキャンセル〉 出発7日~4日前でガイド料の20% 出発3日~2日前でガイド料の50% 前日ガイド料の80% 当日ガイド料の100% 〈Yamarii都合による中止・変更〉 悪天候、当日の安全性を鑑みてコース変更、中止がガイドによって判断される可能性があります。 集合前の中止:ガイド料のご返金 集合時点での中止:ガイド料のご返金 登山出発後の中止:ご返金無し コースの変更:ご返金無し 【留意点】 ・ガイドの安全指示にお従いください ・最少催行人数 2人 ・最大催行人数 4人 yamarii認定プロガイドと安全に楽しみましょう! 以上です

12,000円/人

yamarii_support
ヤマリー公式 (yamarii_support)
【ガイド登山】箱根外輪山大縦走

4月

21

【ガイド登山】箱根外輪山大縦走

神奈川県

箱根湯本駅からスタートして明神ヶ岳・金時山・三国山などを越えて箱根関所跡まで、箱根の外輪山を縦走するこのコース 総歩行距離約35㎞超え、総行動時間約19時間というハードコースです! 「山と高原の地図」のコースタイムを休憩込みで歩き切る体力が必要となります。 日本屈指の温泉で疲れを癒し、長い道のりに挑みましょう! 【参加目安・山行ルール】 ・コースタイム(休憩込み)で8時間程度、登山を継続できる方が対象。 ・水や行動食は途中で購入することができません。 ・コース途中で制限時間(タイムリミット)があり途中下山する場合があります。 ・途中リタイアの場合は原則、全員で下山します。 夏前に気持ちの良い展望のロングコースで体力強化、しませんか!? 参加目安・山行ルールをクリア出来そうだと思った方はぜひ、チャレンジお待ちしています! 1日目 箱根登山鉄道・箱根湯本駅(8:00集合/100m)・・・塔ノ峰・・・明星ヶ岳(924m)・・・明神ヶ岳(1,169m)・・・矢倉沢峠・・・金時山(1,212m)・・・乙女峠登山口(800m)・・・乙女口バス停=<路線バス・箱根登山鉄道>=箱根湯本【泊】 ※歩行距離:18.8㎞  ※行動時間:10時間 2日目 箱根湯本==<タクシーもしくはバス>==乙女口バス停・・・乙女峠(800m)・・・丸岳(1,155m)・・・芦ノ湖展望公園・・・湖尻峠・・・三国山(1,102m)・・・海ノ平・・・箱根峠・・・箱根町バス停(730m)=<路線バス>=箱根湯本駅(18:30解散予定) ※歩行距離:約17㎞  ※行動時間:9時間 ※宿泊費及び行程中のバス・タクシー代はガイド料に含まれません。 ※ガイドの宿泊費及びバス・タクシー代もご参加者負担(均等割り)となります。

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
羽賀場山~お天気山縦走

2月

25

6
羽賀場山~お天気山縦走

栃木県

*本企画はプライベート登山のため、ガイド料は発生しません。 栃木百名山・一等三角点を持つ手強い山 羽賀場山~お天気山を縦走、岩混じりの稜線歩き、トレーニングにはぴったりの山です!! 【行程】 東京メトロ有楽町線護国寺駅(7:01集合)=【自家用車】=東武日光線 新鹿沼駅〈路線バス〉天王橋バス停・・・長安寺登山口(260m)・・・羽賀場山(774m)・・・お天気山(777m)・・・お天気山登山口・・・上大久保バス停〈路線バス〉新鹿沼駅=【自家用車】=護国寺駅(19:49着予定) 【歩行距離/時間】約11km/約5時間

0円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】九州五座・後半(霧島山・開聞岳)

6月

1

【ガイド登山】九州五座・後半(霧島山・開聞岳)

鹿児島県

日本百名山、九州本土に5座を登るコースの後半部分コースです。 韓国岳・開聞岳の2座を巡ります。 全国屈指の人気温泉地「指宿温泉」での宿泊もお楽しみいただけます。 2016年の熊本地震から見事に復興した熊本城や、天孫降臨神話が残る「霧島神宮」も。 ガイドが是非訪れて欲しいと思うスポットを詰め込みました。 九州の名峰はもちろん、南九州の観光や温泉もお楽しみください! 1日目 熊本空港(10:30集合)=熊本城公園(14:00集合/熊本地震復興のシンボル)=<九州縦貫道/途中SA等で休憩>=えびの高原(泊) 2日目 えびの高原(1,180m)…ビジターセンター…五合目…霧島山(1,700m)…(往路下山)…えびの高原=霧島神宮(天孫降臨神話が伝わる古社を参拝)=<九州縦貫道>=知覧特攻平和会館=指宿温泉(泊) ※歩行距離:5.2km  ※指宿温泉名物・砂蒸し風呂も体験できます(別料金) ※行動時間:3時間 3日目 指宿温泉=開聞岳登山口(116m)…二合目半…仙人洞…開聞岳(924m)…(往路下山)…開聞岳登山口=南九州市(各自入浴)=<九州縦貫道>=鹿児島空港(17:00予定) ※歩行距離:7.7km  ※行動時間:6時間 ※宿泊費及び入浴料はガイド料に含まれません。 ※ガイドの宿泊費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】九州五座前半(阿蘇山・祖母山・九重山)

5月

22

【ガイド登山】九州五座前半(阿蘇山・祖母山・九重山)

熊本県

日本百名山、九州本土に5座を登るコースの前半部分コースです。 阿蘇山、祖母山、九重山の3座を巡ります。 全国屈指の人気温泉地「黒川温泉」での宿泊もお楽しみいただけます。 九州の名峰はもちろん、南九州の観光や温泉もお楽しみください! 1日目 熊本空港(10:20集合)=砂千里登山口(1,240m)…砂千里ヶ浜分岐…中岳 (1,506m)…阿蘇山・高岳(1,592m)…(往路下山)…砂千里登山口=休暇村南阿蘇(泊) ※歩行距離:6.9km  ※阿蘇山の火山活動により規制がかかった場合は烏帽子岳等に変更します。 ※行動時間:4時間 2日目 休暇村南阿蘇=北谷登山口(1,120m)…茶屋場…国観峠…祖母山(1,756m)…北谷登山口=コンビニ(買い物)=休暇村南阿蘇(泊) ※歩行距離:8.9km  ※行動時間:6時間 3日目 休暇村南阿蘇=牧ノ戸峠(1,333m)…沓掛山…扇ヶ鼻分岐…久住分れ…久住山(1,787m)…(往路下山)…牧ノ戸峠=黒川温泉(泊) ※歩行距離:8.9km  ※黒川温泉街の散策、外湯めぐりもお楽しみください。 ※行動時間:5時間 4日目 黒川温泉=熊本空港(10:30到着予定)=熊本城公園(11:30到着予定) ※宿泊料はガイド料に含まれません。 *ガイドの宿泊費は別途ご参加者負担(均等割り)となります。

25,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】九州五座(阿蘇山・祖母山・九重山・霧島山・開聞岳)

5月

16

【ガイド登山】九州五座(阿蘇山・祖母山・九重山・霧島山・開聞岳)

熊本県

日本百名山、九州本土に5座を登るツアーです。 阿蘇山、祖母山、九重山、霧島山、開聞岳を巡ります。 せっかく九州まで行くのにもったいない! 温泉も観光地もゆっくり楽しめて、段違いに楽しい旅になります。 全国屈指の人気温泉地「黒川温泉」や「指宿温泉」も、2016年の熊本地震から見事に復興した熊本城の雄姿も、天孫降臨神話が残る「霧島神宮」も。 ガイドが是非訪れて欲しいと思うスポットも訪れます。 九州の名峰はもちろん、南九州の観光や温泉もお楽しみください! 1日目 熊本空港(10:20集合)=砂千里登山口(1,240m)…砂千里ヶ浜分岐…中岳 (1,506m)…阿蘇山・高岳(1,592m)…(往路下山)…砂千里登山口=休暇村南阿蘇(泊) ※歩行距離:6.9km  ※阿蘇山の火山活動により規制がかかった場合は烏帽子岳等に変更します。 ※行動時間:4時間 2日目 休暇村南阿蘇=北谷登山口(1,120m)…茶屋場…国観峠…祖母山(1,756m)…北谷登山口=コンビニ(買い物)=休暇村南阿蘇(泊) ※歩行距離:8.9km  ※行動時間:6時間 3日目 休暇村南阿蘇=牧ノ戸峠(1,333m)…沓掛山…扇ヶ鼻分岐…久住分れ…久住山(1,787m)…(往路下山)…牧ノ戸峠=黒川温泉(泊) ※歩行距離:8.9km  ※黒川温泉街の散策、外湯めぐりもお楽しみください。 ※行動時間:5時間 4日目 黒川温泉=熊本城公園(熊本地震復興のシンボル/自由昼食)=<九州縦貫道/途中SA等で休憩>=えびの高原(泊) ※行動時間:3時間 5日目 えびの高原(1,180m)…ビジターセンター…五合目…霧島山(1,700m)…(往路下山)…えびの高原=霧島神宮(天孫降臨神話が伝わる古社を参拝)=<九州縦貫道>=コンビニ(買い物)=指宿温泉(泊) ※歩行距離:5.2km  ※指宿温泉名物・砂蒸し風呂も体験できます(別料金) ※行動時間:3時間 6日目 指宿温泉=開聞岳登山口(116m)…二合目半…仙人洞…開聞岳(924m)…(往路下山)…開聞岳登山口=南九州市(各自入浴)=<九州縦貫道>=鹿児島空港(17:00予定) ※歩行距離:7.7km  ※行動時間:6時間 ※宿泊料はガイド料に含まれません。 ※ガイドの宿泊費は別途ご参加者負担(均等割り)となります。

51,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】棒ノ折~岩茸石山・高水山縦走

5月

3

【ガイド登山】棒ノ折~岩茸石山・高水山縦走

東京都

今回登りで利用する飯能からのコースはちょっとした沢登りを体験できるコースで 新緑の季節もお勧めです。 下山は奥多摩方面、軍畑の駅に向かって高水山へ下ります。 棒ノ折嶺・高水三山と別々に登ったことのある人も多くいる山ですが。 埼玉から東京へプチ縦走で足慣らしをしてみませんか。 西武池袋線・飯能駅(8:15集合)=<路線バス/630円・各自払い>=さわらびの湯(250m)・・・名栗湖(有間ダム)・・・ 白谷沢登山口・・・岩茸石・・・ゴンジリ峠・・・ 棒ノ折山(969m)・・・岩茸石山・・・高水山・・・常福院・・・軍畑駅(17: 00解散予定) 行動時間:7.5時間 ガイドの路線バス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】羅臼・斜里・雌阿寒岳

7月

5

【ガイド登山】羅臼・斜里・雌阿寒岳

北海道

道東の百名山、羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳に登ります。 この三つの山は道東三山と総称されることも多く、それぞれ魅力の異なる山々です。 3日目に挑戦する斜里岳は旧道の川の軽い渡渉を重ねながら登っていき山頂を目指します。 毎日温泉のある宿に泊まって体力を回復させながら道東三山の制覇を目指しましょう! 1日目 女満別15:00(現地集合)==(ガイド車利用)==オシンコシンの滝==岩尾別温泉【泊】 2日目 岩尾別温泉・・・オホーツク展望台・・・弥三吉水・・・銀冷水・・・大沢・・・羅臼平・・・羅臼岳(1661m)・・・往路下山・・・岩尾別温泉⇒きよさと温泉【泊】 *行動時間:11時間 3日目 きよさと温泉⇒清岳荘・・・下二股・・・上二股・・・馬の背・・・斜里岳・・・上二股・・・熊見峠・・・下二股・・・清岳荘⇒弟子屈⇒阿寒湖温泉 【泊】 *行動時間:8時間 4日目 阿寒湖温泉==雌阿寒温泉登山口・・・雌阿寒岳==女満別空港17時頃現地解散 *行動時間:6時間 *宿泊料はガイド料に含まれません。 *ガイド宿泊費は別途ご参加者負担(均等割り)となります。

25,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】羊蹄山・ニセコアンヌプリ

6月

22

【ガイド登山】羊蹄山・ニセコアンヌプリ

北海道

倶知安町の目前にそびえる名峰羊蹄山は、支笏洞爺国立公園に属し、深田久弥の「日本百名山」に数えられる富士山に似た美しい円錐形の成層火山です。 正式名称は後方羊蹄山(しりべしやま)ですが、一般的には羊蹄山として親しまれています。 その美しい山容から別名「蝦夷富士」とも呼ばれています。 羊蹄山には4つのコースがありますが、今回は倶知安(比羅夫)コースを登ります。 日帰りで山頂を目指しますので長時間の山行となります。ご了承ください。 初日はニセコ連峰主峰、ニセコアンヌプリに登って足慣らしをしましょう! 標高1308mと低山ながら、山頂からの景色は素晴らしく、次の日に登る羊蹄山の美しい山容も天気が良ければばっちり見ることができます。 1日目 新千歳空港(09:00頃集合予定)==ニセコアンヌプリ五色温泉登山口・・・ニセコアンヌプリ山頂 (1308m)・・・五色温泉登山口==五色温泉旅館【泊】 ※行動時間:4時間 2日目 五色温泉旅館(早朝出発)==比羅夫登山口(350m)・・・(比羅夫コース)・・・三角点(旧山頂)・・・羊蹄山山頂(1898m)・・・(往路下山)・・・比羅夫登山口==新千歳空港(20:00頃解散予定) ※行動時間:9時間 ※宿泊費はガイド料に含まれません。 ※ガイドの宿泊費は別途ご参加者負担(均等割り)となります。

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】奥秩父・関八州見晴台

5月

4

【ガイド登山】奥秩父・関八州見晴台

埼玉県

ヤマノススメというアニメの舞台にもなった関八州見晴台(かんはっしゅうみはらしだい)へトレッキング。 天気がよければ関東平野、周囲の山々を臨む大展望!富士山が見える時もあるほどの眺望の良さです。 アニメの中では山での珈琲にチャレンジ。 見晴台には東屋もあり、ここでコーヒータイムはいかがでしょうか? この季節はつつじが見ごろ。咲き誇るつつじのトンネルは圧巻です。 西武秩父線・西吾野駅(9:30集合/243m)…大滝…不動滝…白滝…高山不動尊…関八州見晴台(762m)…高山不動尊…パノラマコース…西吾野駅(15: 30解散予定) ※歩行距離:10.1km ※行動時間:6時間

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】御岳山~大岳山~鋸尾根

4月

20

【ガイド登山】御岳山~大岳山~鋸尾根

東京都

大岳山は標高1,266m、日本二百名山・花の百名山にも名を連ねている名峰で、山頂からは御前山など奥多摩の山々や富士山、南アルプスを望むことができます。 登山ルートは様々ありますが、今回は御岳山を出発して大岳山北西に伸びる長い尾根「鋸尾根」を歩き、奥多摩駅まで縦走します。 歩行距離約11km、行動時間約7時間、累積標高登り約1,000m、下り約1,500mのハードコースです。 夏山に向けたトレーニングとしても最適です! JR青梅線・御嶽駅(8:00集合)=<路線バス/340円各自払い>=滝本駅ー<ケーブルカー/600円各自払い>-御岳山駅(830m)…御岳山(929m)…芥場峠…大岳山(1,266m)…鋸山(1,109m)…(鋸尾根)…愛宕山…JR奥多摩駅(340m/17:00解散予定) ※歩行距離:11.5㎞  ※行動時間:7時間 ※ガイドのバス代・ケーブルカー代も別途ご参加者で負担(均等割り)いただきます。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
満員御礼 皇海山

5月

26

満員御礼 皇海山

栃木県

皇海山に登ります。 庚申山荘に前日入りし、皇海山を周回する行程です。 ハードなルートで経験者向きです。 既に2名希望者がおり、もう2名の参加者を募集します。 【参加条件】 ・複数回の登山の経験がある方、15km程度問題なく歩ける方  ※参加前にガイドより簡単な登山経歴についてヒアリング(アンケート)をさせていただき、参加可否を判断します  ※過去に一度でも私と山に登ったことのある方は参加可能です。 ・必要な装備を用意できる方 ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 ・天候などによる予定変更に応じていただける方 ・最大4名まで(現在2名参加予定) 【日程・スケジュール】 ●前日:5月26日(日) かじか荘から庚申山荘 ※集合時間など相談可能 例: 10:00 かじか荘(銀山平) 登山準備 10:30 登山開始 13:30 庚申山荘着 昼食休憩 14:00 岩場周回ルートなど 17:00 庚申山荘戻り 夕食、明日の用意、就寝 ※寝袋、マットはいりません ※夕食は簡単なものであれば振舞います。 ●当日:5月27日(月) 4:30 庚申山荘スタート 11:00 皇海山 16:30 庚申山荘 18:30 かじか荘へ下山 【持ち物】※軽さを重視して選んでください。 行動時 必須品 ・水は1.5L程度(庚申山荘で沢水を確保可能) ・ヘッドライト ・雨具 ・簡単な防寒着 ・ヘルメット ・自己確保用のスリングとカラビナ ・行動食 ・手袋(鎖用) ・ストック 宿泊時 ・タオル ・ハブラシ ・防寒着 ・携帯の充電器 ・朝食 ・小屋にデポ用のスタッフサック ・トイレットペーパー 【参加費】 ・23000円(諸経費込み) その他別途必要なもの ・自宅から集合場所までの交通費 ◆お支払い方法 ガイド費用とガイド諸経費の合計を、企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法  1.クレジットカード決済  2.現金振り込み  3.当日手渡し  4.PAYPAY 〇留意事項 ・雨天時中止 ・雨天時は6月30日~7月1日を予備日にしております。

23,000円/人

takaaki
北川貴章 (takaaki)
満員御礼 宮城蔵王 積雪期登山(初級者向け)※前泊あり

2月

3

満員御礼 宮城蔵王 積雪期登山(初級者向け)※前泊あり

山形県

雪山初心者向けの企画です。 行き先は、森林限界を超えない範囲で日帰りができる山です。 前泊入りし、今回は蔵王に行きます。 山形蔵王からではなく、宮城蔵王からしっかりと登るプランを予定しております。 【スケジュール】 ◆集合 2/3 澄川スキー場 ◆スケジュール詳細 2/3(土) ・08:00 澄川スキー場 集合 登山開始 ・10:30 刈田岳 ・11:30 熊野岳 ・12:00 刈田岳 ・14:00 澄川スキー場下山 ・   (任意)風呂休憩と軽食 【持ち物(参考)】 ・日帰り用のザック(10~40Lで軽量のもの推奨) ・水分(1~1.5L程度)凍らないよう保温ボトルなどに入れてください ・行動食(時間がかからないもの、軽くて凍らないもの) ・登山靴(できれば雪山用) ・軽アイゼン~12本アイゼンなど ・トレッキングポールなど ・各種防寒装備 ・ヘッドライト ・サングラス ・日焼け止め ・手袋、予備 ・ニット帽 ・(推奨)スノーシューまたはワカン ・(任意)ピッケル ・(任意)お持ちの方はスリング120㎝程度とカラビナ ・(任意)お風呂セット  ※参加者は装備についての相談可  ※ 詳細は参加者の皆様へ別途ご案内します ・その他  宿泊道具、着替え、充電器 ◆服装の参考 ●頭 ・ニット帽 ・サングラス ・ネックゲイターや口元を覆える防寒のもの ●上半身 ・ドライレイヤー ・ウールなどのベースレイヤー ・フリース ・雨具上 ・ダウン ●下半身 ・ドライレイヤー ・ウールなどのベースレイヤー ・厚めの登山パンツ ・雨具下 ●手先足先、足元 ・ウールの靴下 ・グローブ ・できれば冬用登山靴 ・スノーシュー または アイゼン+ワカン ◆ガイド装備 ・スコップ ・ロープ 【参加費】 ・21400円(諸経費込み)  ※その他必要な費用  ・各自の前泊代  ・各自ご自宅から集合場所までの交通費  ・各自の食事代  ・ロープウェイなどを使用する場合の費用 ◆お支払い方法 上記を企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法  1.クレジットカード決済  2.現金振り込み  3.当日手渡し  4.paypay ◆参加条件 ・夏山で2500mを超える登山を複数回登ったことがある方 ・年齢などの制限はありません ・先着順で最大4名とします(現在2名参加予定) ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 【その他】 ・荒天中止、または行先変更 ※ 3日前に判断します ・キャンセル待ちはコメント欄に残していただけますと、先着順でご案内いたします。

21,400円/人

takaaki
北川貴章 (takaaki)
【ガイド登山】春の都留アルプス登山

3月

24

【ガイド登山】春の都留アルプス登山

山梨県

春めく都留アルプスで和みましょう 「都留アルプス」は山梨県の地元の方々に愛されている山々です。 季節の花が咲き乱れるコースは標高差が小さくはじめての山歩きをされる方にもおすすめです。 春の低山で足慣らしをしましょう。 9:15富士急行線・都留市駅/集合 9:30出発-蟻山 11:15水道橋-千本桜植栽地 13:15 713mピーク-ミツマタ群生地-やまびこ球技場 14:30十日市場駅/解散

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】湯河原・幕山

2月

24

【ガイド登山】湯河原・幕山

神奈川県

梅林の中をのんびり歩きましょう! 登山を始めようとお考えの方におすすめです! 源頼朝のゆかりの地でもある幕山、紅白の色とりどりの梅林の中を歩き少し早い春を感じましょう! また、下山後は湯河原温泉街を散策したり、湯河原観光もできます。 8:40JR湯河原駅/集合 9:00登山バス乗車 9:12箱根登山バス 鍛冶屋バス停 9:30登山開始 12:00南郷山(611m) 休憩・昼食 -自鑑水分岐 13:30幕山 14:30幕山(まくやま)公園 箱根登山バス 幕山公園バス停/解散-JR湯河原行きのバスがご利用いただけます。 *バス代はガイド料に含まれません。ガイドのバス代も別途ご参加者でご負担いただきます(均等割り)。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】南高尾山稜トレッキング

3月

23

【ガイド登山】南高尾山稜トレッキング

神奈川県

展望の良さと 歩きやすさで人気のコース 高尾山から小仏城山への山並みの南方、東京都と神奈川県の県境の稜線を長く歩きます。 近年、「南高尾セブンサミッツ」と紹介されて人気があります。 眺めの良い場所も随所にあり、ルートファインディングが必要なところや歩きごたえもあって、快適で充実したトレッキングを楽しめます。 8:30高尾山口駅前/集合-タクシーで移動 9:00大垂水峠(約6km) 手前下車 出発 9:40大洞山(536m) 10:30中沢山(494m) 10:40見晴台 11:40榎窪山(420m)前後のベンチで昼食予定 13:00草戸山(364m)-東高尾山稜か 関東ふれあいの道を下山 15:00高尾山口駅/解散 *ガイド料にタクシー代は含まれません。別途ご参加者でご負担いただきます(均等割り)。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】古賀志山

2月

23

【ガイド登山】古賀志山

栃木県

人気の低山で登山の基本を覚えましょう! 栃木百名山、そして日本百低山にも選出されている古賀志山はアクセス抜群でたくさんのコースがあり、初心者からベテランまで楽しめる人気の山です。 適所に休憩所が整備されていて登りやすく、基本を学ぶのにピッタリ! 登山の面白さが詰まったこの山で、登山ガイドが楽しく山歩きの技術や知識をお伝えします。 10:00宇都宮森林公園駐車場/集合 10:30古賀志山北登山口/登山開始 11:30富士見峠 12:30古賀志山山頂(583m) 14:00南登山道入口 15:30宇都宮森林公園駐車場/解散

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】雨引山

3月

20

【ガイド登山】雨引山

茨城県

低山でのんびりトレッキングデビュー 筑波山系の最北端に位置する御嶽山を経由して雨引山を目指す初心者向けの企画です。 季節によってヤマザクラやアジサイが咲き、多くの動植物で賑わう自然豊かな里山を歩きます。 のんびりと山を歩きながら登山技術を楽しく学びましょう! 9:15JR岩瀬駅/集合 10:00登山口 10:30御嶽山・御嶽神社 12:10雨引山/昼食 12:40雨引山出発 14:00御嶽山・御嶽神社 15:00岩瀬駅/解散

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】筑波連山大縦走

3月

16

【ガイド登山】筑波連山大縦走

茨城県

夏山シーズン前の腕試し 筑波連山大縦走コースは、最北部の御嶽山から雨引山、加波山を1日目に登り、2日目に足尾山、最南端の筑波山まで縦走するコースです。 【行程】 1日目:JR岩瀬駅(8:30集合予定)・・・御嶽山登山口・・・御嶽山・・・雨引山(409m)・・・燕山(701m)・・・加波山(709m)・・・丸山・・・一本杉峠(タクシー)真壁 【泊】 2日目:(タクシー)一本杉峠・・・足尾山(627m)・・・キノコ山(527m)・・・湯袋峠・・・女体山(877m)・・・御幸ヶ原・・・男体山・・・弁慶茶屋・・・つつじが丘〈路線バス〉つくば駅(18:00到着予定) 【歩行距離/時間】 1日目:約11km/約5時間 2日目:約17km/約7.5時間 *ガイド料に宿泊代、タクシー代及びバス代は含まれません。 *ガイドの宿泊代、タクシー代及びバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】食事が人気のみやま山荘泊 ゆったり丹沢山

3月

10

【ガイド登山】食事が人気のみやま山荘泊 ゆったり丹沢山

神奈川県

〈山小屋とは思えない絶品夕食〉 1日目は三叉路からの人の少ないルートから登り、食事が美味しいと評判のみやま山荘に泊まって、ゆっくりと丹沢山を楽しみます。 【行程】 1日目:小田急線本厚木駅(7:30頃集合)〈路線バス〉三叉路バス停(308m)・・・高畑山・・・本間ノ頭ノ頭(1344m)・・・円山木ノ頭ノ頭(1356m)・・・太礼ノ頭(1352m)・・・みやま山荘【泊】 2日目:・・・丹沢山(1567m)・・・塔ノ岳(1490m・・・)鍋割山(1272m)・・・栗ノ木洞ノ頭・・・寄自然休養村管理センター=入浴=渋沢駅(15:00頃解散) 【歩行距離/時間】1日目:約10km/約6.5時間 2日目:約12km/約5.5時間 *ガイド料には宿泊費・バス代及び入浴料は含まれません。 *ガイドの宿泊費及びバス代も、別途ご参加者負担(均等割り)となります。

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
秀麗富岳十二景シリーズ! 九鬼山 970mと山カフェ

2月

4

1
秀麗富岳十二景シリーズ! 九鬼山 970mと山カフェ

山梨県

【リニアモーターカーと富士山の絶景で山カフェ♬】 初めまして。当企画をご覧下さりありがとうございます。 山梨県秀麗富獄十二景の山 九鬼山970mを歩きます。 百蔵山で生まれた桃太郎が九鬼山に棲む鬼を退治したといわれる山。 山頂で鬼に会えるかも…。 ~富士急行線田野倉駅ー札金沢コースー九鬼山ー杉山新道ー富士急行線禾生駅~ 富士急行線田野倉駅に集合して山頂まで2~3時間かけてゆっくり歩く山行です。 山頂で少しお洒落な山カフェを開催予定です。 富士山とリニアモーターカー実験線を眺めならゆっくり歩きますので初心者の方も安心してご参加頂けます。 一部滑りやすい箇所があるので登山靴でご参加下さい。 景色の良い所で簡単なランチを作り富士山の伏流水で美味しいコーヒーを淹れる予定です。 下山後は綺麗な日帰り温泉「より道の湯」で一日の疲れを癒しましょう♨ <こんな方にぜひおすすめ> ☆秀麗富岳十二景に興味がある ☆体力にあまり自信がないのでゆっくり歩きたい ☆山を歩きたいけど一人では不安。 ☆実は鉄道マニアでリニアモーターカー実験線を山から見てみたい ☆山が好きな仲間を作りたい <主な行程> 2月4日(日曜日)  集合場所:富士急行線田野倉駅改札口 AM09:00 田野倉駅→九鬼山→(山頂にてランチ&カフェタイム)ー杉山新道ー 禾生駅ー(富士急行線)ー都留駅ー(徒歩5分)ーより道の湯ー都留駅解散 ※参加される方の状況により適宜スケジュールを修正していきます。 【日帰り温泉】 より道の湯 yorimichinoyu.jp <参加にかかる費用> ・各自集合場所までの交通費 ・下山後の日帰り温泉 ・その他個人的にかかるもの 〈登山経験について〉 余裕を持ってゆっくり歩きますので初心者の方も大歓迎です。 日帰り登山程度の経験があれば問題なく山行を楽しめると思います。 この時期の山は予想以上に日暮れが早くなり風もあり冷えるので防寒着を持参して下さい。 装備等不明点はお気軽にご相談下さい。 【重要!必ずご確認お願いします】 ご参加の申し込みをもって以下各項についてご理解頂いたものとします。 ☆当山行に参加される方は必ず以下をご理解の上ご参加下さい。☆ ・ 歩くペースは一番ゆっくりな方に合わせる。 ・ 緊急時以外パーティーを分ける事は遭難防止のため実施しません。 ・ 主催者の安全確保指示に従っていただける方。 ・ 自然を大切にしてお互い尊重しあえること。 ・ 必要最低限の個人情報(氏名・年齢・性別・連絡先等)は開示出来る。   登山計画書を作成しますのでご協力下さい。こちらの情報を頂けない場合はご参加をお断りする場合があります。 ・ 参加される前に登山をする範囲内で既往歴や普段の運動状況等をお聞きする場合があります。   (体調や状況により参加をお断りする場合がありますのでご了承下さい) 秀麗富岳十二景から山の想い出を作りませんか。 ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい。(^^)/

3,000円/人

Teppei
MPMG (Teppei)
【ガイド登山】鈴鹿セブンマウンテン全山制覇

5月

9

【ガイド登山】鈴鹿セブンマウンテン全山制覇

三重県

初日は、ロープウェイを使って御在所岳へ。ぐるっと鈴鹿山脈を眺めて、全体像をつかみましょう。 2日目は、鈴鹿セブンマウンテンの最高峰、雨乞岳へ。滋賀県内にある山で、奥深い雰囲気が味わえます。 3日目は、武平峠から鎌ヶ岳を経て入道ヶ岳まで縦走。下山口の椿大神社(つばきおおかみやしろ)は伊勢国一之宮で、猿田彦大神を祀る由緒ある神社です。 4日目は、当ツアーのハイライト。御在所岳北側の朝明渓谷から釈迦ヶ岳を登り、竜ヶ岳まで縦走する行動時間9時間以上のロングな1日です。 最終日は、鈴鹿セブンマウンテンの最北端、藤原岳へ。花の百名山に選ばれている山で、春の花々を楽しみましょう。 宿泊は四日市の温泉付きビジネスホテル。 お部屋はシングルルーム(禁煙)をご用意。 しっかり休んで、セブンマウンテン完全制覇を目指しましょう! 1日目 桑名=御在所ロープウェイ湯の山温泉駅ー<ロープウェイ>-山上公園駅 (1,160m)…①御在所岳(1,209m/鈴鹿山脈を展望してみよう!)…山上公園駅ー<ロープウェイ>-湯の山温泉駅=四日市・スーパーホテル四日市国道号1沿(泊) ※歩行距離:約2km  ※行動時間:2時間 2日目 四日市=武平峠(810m)…クラ谷分岐…②雨乞岳(1,238m)…(往路下山)…武平峠=四日市・スーパーホテル四日市国道1号沿(泊) ※歩行距離:7.8㎞  ※行動時間:6.5時間 3日目 四日市=武平峠(810m)…③鎌ヶ岳(1,161m)…水沢峠…イワクラ尾根分岐…④入道ヶ岳(906m)…椿大神社(210m)=四日市・スーパーホテル四日市国道号1沿(泊) ※歩行距離:9.6㎞  ※行動時間:7.5時間 4日目 四日市(早朝出発)=朝明渓谷駐車場(440m)…⑤釈迦ヶ岳(1,092m)…中峠…三池岳(972m)…石榑峠…⑥竜ヶ岳(1,099m)…石榑峠(690m)=四日市・スーパーホテル四日市国道号1沿(泊) ※歩行距離:12.3㎞  ※行動時間:9時間 5日目 四日市=神武神社(160m)…(大貝戸道)…八合目…藤原山荘…⑦藤原岳(1,144m)…(往路下山)…神武神社=いなべ(各自入浴)=桑名 ※歩行距離:6.5㎞  ※行動時間:6時間 ※宿泊費はガイド料に含まれません。 ※行程中のタクシー代は別途ご参加者負担(均等割り)となります。

42,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】藤野15名山石砂山・峰山

4月

14

【ガイド登山】藤野15名山石砂山・峰山

神奈川県

藤野15名山の石砂山はこの辺りでは唯一スプリングエフェメラル「ギフチョウ」の生息地となっており、春の時期はその姿を一目見たい登山者で賑わいます。 「ギフチョウ」は本州の里山に生息し、近年は開発や里山放棄により数が減少し準絶滅危惧種となっている貴重なチョウで、 神奈川県天然記念物に指定されています。天候などに左右される為会える保証はありませんが、 ドキドキワクワクしながら一緒に探しに行きましょう! ゴールは藤野やまなみ温泉、入浴後に帰宅することも可能です。 JR藤野駅9:00集合=タクシー=篠原登山口…石砂山(いしざれやま)(578m)…菅井地区…峰山(570m)…藤野やまなみ温泉15:30解散予定=(路線バス各自支払い)=藤野駅 ※歩行距離:8.5㎞ ※行動時間:6.5時間 ※タクシー代は別途ご参加者にてご負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)