目的地が 京都 のイベント

【ガイド登山】カタクリ咲く御前山
PROイベント募集中

4月

26

【ガイド登山】カタクリ咲く御前山

東京都

作家・田中澄江が「花の百名山」の中で、カタクリの咲く山として選んだのが奥多摩の御前山です。 奥多摩山域のほぼ中央に位置し、ピラミッドのような美しい山容は三頭山、大岳山と共に、奥多摩三山の一座に数えられています。 奥多摩駅から奥多摩湖バス停までは路線バスを使い、そこから登山口へと向かいます。 早春には、奥多摩湖周辺の桜の花を眺めながら歩くことができます。 御前山の山頂まで続く〝大ブナ尾根〟は奥多摩エリアでも屈指の急登として知られています。 高低差が約900m、行動時間が約7時間、と距離・時間共に結構ハードで、岩がゴロゴロとした長くつらい道のりですが、ブナやカエデをはじめとした広葉樹に覆われた尾根道は、春は新緑、秋は紅葉と、美しい景観に恵まれ、登りがいのある道となっています。 雄大な奥多摩湖を望むサス沢山や惣岳山を経て、御前山の山頂手前まで登ると、淡い紫色のカタクリの群生地が目の前に現れます。 発芽から開花まで八年から九年もの歳月を要する「春の妖精」カタクリ。 その懸命に咲く姿には、思わず心を打たれることでしょう。 帰りは、奥多摩体験の森を経由して花や滝を眺めつつ、境橋バス停まで下っていきます。 ※栃寄沢は現在通行止めとなっており、林道を通るルートです。 JR奥多摩駅(8:30集合)=<路線バス/390円各自払い>=奥多摩湖バス停(532m)…サス沢山(940m)…惣岳山(1341m)…御前山(1405m)…御前山避難小屋…トチノキ広場…栃寄森の家……境橋バス停(394m/16:30解散予定) ※歩行距離:12km  ※行動時間:7時間 *行程中のガイドバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】草戸山から城山カタクリの里
PROイベント募集中

4月

19

【ガイド登山】草戸山から城山カタクリの里

神奈川県

4月に入ると春めいてきて花々が咲き始めます。 山の中の花を見ながら歩くのもよし、草戸山までは一気に登っていきますが、 金比羅さんや航空神社など見どころも満載 春の一定の期間のみ開園する城山カタクリの里を訪れます。 開園中はカタクリをはじめ、ハンカチの木、マンサク、つつじ、ハナモモなどたくさんの花々がお出迎えしてくれます。 花の名前は覚えきれないという方もちゃんと名前がわかるように書いてあるので、気に入った花を見つけたら覚えてみてはいかがですか? 春の穏やかな日を花周遊しましょう。 高尾山口駅改札前9:00集合…西山峠…草戸山…城山カタクリの里…カタクリの里バス停=(各自払い)=バス=橋本駅16:00解散予定 ※行動時間:5時間 *カタクリの里入園料はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド入園料及びバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】カタクリ咲く御前山
PROイベント募集中

4月

8

【ガイド登山】カタクリ咲く御前山

東京都

作家・田中澄江が「花の百名山」の中で、カタクリの咲く山として選んだのが奥多摩の御前山です。 奥多摩山域のほぼ中央に位置し、ピラミッドのような美しい山容は三頭山、大岳山と共に、奥多摩三山の一座に数えられています。 奥多摩駅から奥多摩湖バス停までは路線バスを使い、そこから登山口へと向かいます。 早春には、奥多摩湖周辺の桜の花を眺めながら歩くことができます。 御前山の山頂まで続く〝大ブナ尾根〟は奥多摩エリアでも屈指の急登として知られています。 高低差が約900m、行動時間が約7時間、と距離・時間共に結構ハードで、岩がゴロゴロとした長くつらい道のりですが、ブナやカエデをはじめとした広葉樹に覆われた尾根道は、春は新緑、秋は紅葉と、美しい景観に恵まれ、登りがいのある道となっています。 雄大な奥多摩湖を望むサス沢山や惣岳山を経て、御前山の山頂手前まで登ると、淡い紫色のカタクリの群生地が目の前に現れます。 発芽から開花まで八年から九年もの歳月を要する「春の妖精」カタクリ。 その懸命に咲く姿には、思わず心を打たれることでしょう。 帰りは、奥多摩体験の森を経由して花や滝を眺めつつ、境橋バス停まで下っていきます。 ※栃寄沢は現在通行止めとなっており、林道を通るルートです。 JR奥多摩駅(8:30集合)=<路線バス/390円各自払い>=奥多摩湖バス停(532m)…サス沢山(940m)…惣岳山(1341m)…御前山(1405m)…御前山避難小屋…トチノキ広場…栃寄森の家……境橋バス停(394m/16:30解散予定) ※歩行距離:12km  ※行動時間:7時間 *行程中のガイドバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
体験山行メンバー募集!~高尾山(2025/3/29)
募集中

3月

29

体験山行メンバー募集!~高尾山(2025/3/29)

東京都

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 3/29 (土) 歩行時間 4:57 集合場所 高尾山口駅 集合時間 9:00 お風呂 なし 反省会 なし お昼は山頂で宴会です。 コースタイム 09:00高尾山口駅→09:05東海自然歩道東起点→09:07稲荷山コース分岐→09:08清滝駅→09:37二本松→09:42琵琶滝→11:12高尾山→13:30→高尾山薬王院→13:58山上駅

Kokiyama
Kokiyama
体験山行メンバー募集!~高水三山(2025/3/8)
募集中

3月

8

体験山行メンバー募集!~高水三山(2025/3/8)

東京都

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 3/8 (土) 山行リーダー 一夫さん 歩行時間 5:14 集合場所 JR青梅線軍畑駅 集合時間 8:20 持ち物 お昼、レイン お風呂 なし 反省会 清流ガーデン澤乃井園 コースタイム 08:20軍畑駅0⇒8:57高源寺⇒09:14車道終点⇒10:29常福院分岐⇒10:43高水山⇒11:20岩茸石山⇒12:14惣岳山⇒13:02沢井分岐⇒13:16青渭神社⇒13:28中風呂踏切⇒13:34沢井駅

Kokiyama
Kokiyama
【満員御礼】ガトーショコラ【again】❄️黒斑山🏔️3/2(日)

3月

2

5
【満員御礼】ガトーショコラ【again】❄️黒斑山🏔️3/2(日)

長野県

こんにちは! 2025/1/11(土)に長野県・群馬県の黒斑山雪山登山を企画していましたが、お問い合わせや参加リクエストが他にもございましたので2025/3/2(日)に再度企画を載せました。ご一緒して頂けるメンバーを探しています! ※現在、男性3名・女性3名参加予定です。 満員御礼、ありがとうございます! 現在キャンセル待ちとなります。 雪山経験者の方いらっしゃいましたらぜひ、ご参加頂けるとありがたいです!! コース参照 https://yamap.com/model-courses/1517 当日06:00頃、吉祥寺駅に集合して頂きタイムズレンタカーにて向かう予定です。スタッドレスタイヤもオプションで装備します。 天候や雪の状態で山の変更or中止の場合もあります。 レンタカー ¥6,600- スタッドレスタイヤ ¥4,400- 高速道路 ¥6,500-(おおよそ) 走行距離料金 ¥8,000-(おおよそ) 計 ¥25,500-(おおよそ)を人数割り ※上記交通費はレンタカー返却時に金額が確定します。参加人数にもよりますが、変動ありますのでご了承下さい。 ※雪山装備【必須】です。 防水シューズ、アイゼン、チェーンスパイク、スノーバケット付きストック、グローブ、防寒具、シェル、パンツ、ゲイター等々… お待ちの方のみご参加ください。 万が一、装備を持たずにご参加された場合は【すべて自己責任】にてお願い致します。 道中も参加メンバーでお話しながら楽しく山登りが出来ればと思います。 登山後は温泉に入る予定です。 参加しようか迷っている方やご質問等ある方はお気軽にお声掛けください。 ここまでお読み下さりありがとうございました! ご一緒出来るのを楽しみにしております。

taka_1127
taka_1127
体験山行メンバー募集!~日の出山(2025/3/1)
募集中

3月

1

体験山行メンバー募集!~日の出山(2025/3/1)

東京都

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 3/1 (土) 歩行時間 2:50 集合場所 JR青梅線御嶽駅 集合時間 8:25 持ち物 お昼、レイン お風呂 つるつる温泉(希望者) 反省会 拝島か立川の居酒屋(希望者) コースタイム 御嶽駅〜バスで滝本まで移動〜1:00ビジターセンター〜0:45日の出山〜1:25つるつる温泉〜バスで武蔵五日市駅に移動

Kokiyama
Kokiyama
宝篋山登山
募集中

3月

1

宝篋山登山

茨城県

普段は男女4人で登ってます。 現在男性2名女性2名が参加予定です。 登山後は温泉等予定してます。 またゆるゆる登山がテーマとしていることから、メンバーの体力によっては、途中下山許容できる方ご参加お待ちしてます。

tentoumushi
tentoumushi
【ガイド登山】青梅丘陵
PROイベント募集中

2月

27

【ガイド登山】青梅丘陵

東京都

青梅丘陵は青梅市でもっとも親しまれているハイキングコースの一つです。 標高は500mに満たず、歩きやすいコースして紹介されることが多いですが、距離とアップダウンはそれなりにあります。 所々で青梅市内や奥多摩の展望が楽しめる縦走路へ。 JR青梅駅(9:00集合/200m)…矢倉台…三方山…名郷峠…雷電山(494m)…榎峠…JR軍畑駅(16:00解散予定/234m) ※歩行距離:10.4km  ※行動時間:5時間

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【1名募集】2/8-9 1泊2日 蔵王樹氷スノーハイク 前日夜都内発(山形市内泊)
募集中

2月

8

【1名募集】2/8-9 1泊2日 蔵王樹氷スノーハイク 前日夜都内発(山形市内泊)

山形県

2/8-9の1泊2日で蔵王に樹氷を見に行く企画になります。 宿泊は山形市内のビジネスホテルの予定です。 スノーモンスターと呼ばれる有名な樹氷群の間をスノーハイクをしながら熊野岳の山頂を目指します。 自分以外に女性2名が参加予定なので、後1名の募集になります。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・ひとまず2/8に蔵王に行く予定で設定してあります。 ・登山当日0時(前日24時前)に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・雪山初心者でも大丈夫ですが、装備は確認させてください。 ・蔵王はスノーシューまたはワカンで歩く事になります。 ・車内で仮眠を取って時間調整の予定なので、車中泊に抵抗の無い方。 ・LINEで連絡可能な方。※詳細はLINEでお伝えします。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・スタッドレスタイヤ装着の車がありますので、レンタカー代はかかりません。 ・ライザワールドのリフト、宿泊費は各自負担です。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
【満員御礼】氷筍を探しに守屋山❄️

2月

2

2
【満員御礼】氷筍を探しに守屋山❄️

長野県

こんにちは! 2025/2/2(日)に長野県の守屋山登山を企画しており、ご一緒して頂けるメンバーを探しています! ※現在、男性3名・女性3名参加予定です。 満員御礼ありがとうございます! 現在、キャンセル待ちとなります。 雪山経験者の方いらっしゃいましたらぜひ、ご参加頂けるとありがたいです!! コース参照 https://yamap.com/model-courses/22125 夜発になり、24:30頃、八王子駅に集合して頂きタイムズレンタカーにて向かう予定です。スタッドレスタイヤもオプションで装備します。 天候や雪の状態で山の変更or中止の場合もあります。 レンタカー ¥6,600- スタッドレスタイヤ ¥4,400- 高速道路 ¥6,000-(おおよそ) 走行距離料金 ¥7,000-(おおよそ) 計 ¥24,000-(おおよそ)を人数割り ※上記交通費はレンタカー返却時に金額が確定します。参加人数にもよりますが、変動ありますのでご了承下さい。 ※雪山装備あると良いです! 防水シューズ、アイゼン、チェーンスパイク、スノーバケット付きストック、グローブ、防寒具、シェル、パンツ、ゲイター等々… ご持参下さい。 チェーンスパイクのみ移動は可能ですが念のため! 道中も参加メンバーでお話しながら楽しく山登りが出来ればと思います。 登山後は温泉に入る予定です。 参加しようか迷っている方やご質問等ある方はお気軽にお声掛けください。 ここまでお読み下さりありがとうございました! ご一緒出来るのを楽しみにしております。

taka_1127
taka_1127
2/1or2 日帰り雪山登山

2月

1

1
2/1or2 日帰り雪山登山

長野県

2/1or2の天気が良い日程で日帰りの雪山登山の企画になります。 登る山は参加メンバーと相談して幾つか候補を出して、天候の安定している山に行きます。 ※ひとまず暫定的に木曽駒ヶ岳で設定してあります。 現状3名(男性1、女性2)参加予定のため後1名の募集になります。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問わず、30~40代の非喫煙者の方。 ・何度か雪山登山を経験されている方。 ・前日24時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。※行き先次第では当日朝発になります。 ・雪山装備(冬靴、ピッケル、12本アイゼンなど)をお持ちの方。 ・スノーシュー、ワカンがあれば尚可。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・スタッドレスタイヤ装着済みの車あり。 ・リフトやロープウェイを使う場合は各自負担になります。 ・天候次第では中止の可能性もあります。 ・下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
都内発アルパインクライミング
募集中

1月

30

3
都内発アルパインクライミング

静岡県

これからの時期でも楽しめる伊豆城ヶ崎や幕岩、雪山初級マルチの阿弥陀、赤岳などに行きたい方を募集します。初心者歓迎です。 カーシェアで都内発か移動が楽でリーズナブルな電車で向かいます。土日を予定しています。こちらの属性はプロフィールをご覧ください。非喫煙者を募集します。 入下山日や場所については、協議してご希望を踏まえて決定したいと思います(システム上必要なので仮登録です)。

saku505039
saku505039
1月25日土曜日京都トレイル逆コース阪急上桂駅から、阪急嵐山駅まで、歩きます。
募集中

1月

25

1月25日土曜日京都トレイル逆コース阪急上桂駅から、阪急嵐山駅まで、歩きます。

京都府

1月25日土曜日10時阪急上桂駅改札出たところ待ち合わせです。ゆっくり歩きます。途中、お昼、阪急嵐山駅まで歩きます。京都トレイル全コースを、分けて歩きます。次回は、阪急嵐山駅から、歩きます。興味ある方は、メッセージください。

katsu4073
katsu4073
【1名募集】1/25or26 北横岳&縞枯山または南沢山〜横川山(雪山初心者歓迎)
募集中

1月

25

2
【1名募集】1/25or26 北横岳&縞枯山または南沢山〜横川山(雪山初心者歓迎)

長野県

1/25or26の天気が良い日程で日帰りの雪山登山の企画になります。 天候次第で北横岳&縞枯山または南沢山〜横川山になる予定です。 現状3名(男性2、女性1)参加予定のため後1名の募集になりますが、女性が1名なので女性を優先させて頂きます。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・女性優先で、30~40代の非喫煙者の方。 ・前日24時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。※北横岳&縞枯山の場合は当日朝発になります。 ・雪山装備(冬靴、12本アイゼンなど)をお持ちの方。 ・スノーシュー、ワカンがあれば尚可。 ・雪山登山初心者歓迎です。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・スタッドレスタイヤ装着済みの車あり。 ・リフトやロープウェイを使う場合は各自負担になります。 ・天候次第では中止の可能性もあります。 ・下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
【ガイド登山】伊豆大島・三原山
PROイベント募集中

1月

23

【ガイド登山】伊豆大島・三原山

東京都

伊豆大島・三原山のトレッキングと島内サイクリングを楽しむツアーです。 島内の移動手段として電動アシスト付き自転車を活用して、大島をぐるっと楽しむことができます! 【当コースのポイント】 ①三原山だけじゃない!島内サイクリングも楽しもう! 三原山を登るだけのツアーはありますが、サイクリングも楽しみましょう。天気が安定し、気温も低い1月はサイクリングに適したシーズン!島に点在する見所を自転車でのんびり巡ります。 ②2日間、電動アシスト付き自転車を利用! 2日間サイクリングするなんて体力的に不安…。伊豆大島を一周する道路はアップダウンも…。でも、大丈夫!自転車は電動アシスト付きの自転車を利用。上り坂もスーッと登れるから、体力が心配の方でもご参加いただけます。 ③お食事が評判の民宿に宿泊! 少人数だからこそ、大型ホテルではなくて、おもてなしが行き届いた民宿に。地元の食材を使ったお料理をお楽しみください。 <重要>【荒天時の移動について】 荒天時は自転車ではなく路線バスやタクシーを使用して移動する場合があります。 その際の路線バス代、タクシー代はお客様のご負担になりますので、予めご了承ください。 1日目 伊豆大島・岡田港(6:00着/民宿にて荷物預け)=<路線バス/別料金370円>=元町港(レンタサイクル貸出)~(島内一周サイクリング)~大島公園・椿資料館~波浮港(散策・昼食)~地層大切断面~岡田港(泊) ※自転車走行距離:約40㎞  ※行程内の「~」は自転車での移動です。レンタサイクル代及び宿泊費はガイド料に含まれません。 ※行程内のガイド宿泊費、路線バス代及びレンタサイクル代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。 行動時間:7時間 2日目 岡田港~三原山登山口(550m)…三原神社…三原山(749m)…お鉢めぐり…(往路下山)…三原山登山口~御神火温泉(各自入浴/自由昼食)…元町港(レンタサイクル返却)=<路線バス/別料金370円>=岡田港(14:30) ※歩行距離:6.5㎞ ※自転車走行距離:約18㎞  行動時間:4時間

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
1/19(日)17:00〜皇居ラン参加者募集!ランニング仲間も随時募集中!!

1月

19

1/19(日)17:00〜皇居ラン参加者募集!ランニング仲間も随時募集中!!

東京都

登山仲間と体力維持の為、定期的にランニングをしてるので参加者募集させてもらいます。 詳細以下になります。 【1/19(日)皇居ラン】 ○集合 1/19(日)17:00に竹橋駅1A出口 ○距離・ペース 皇居2周(10km)をkm/7分ぐらいのペースで考えています ※各自体力次第で短縮や延長可 ※終了後、周辺の飲食店で食事(任意参加)して解散 ○ランステ 稲荷湯 https://g.co/kgs/V3BG9DL Sakura Running Station https://g.co/kgs/h2oFr33 ラフィネ ランニングスタイル神田店 https://g.co/kgs/Vq9r3ER ○参加者 現時点で私と山友男性の2名 ○その他 参質問等あればコメント欄でお願いします ※悪天候の場合は中止になります ※以下はランニング仲間募集の詳細です※ 〈場所〉皇居などの23区内 〈曜日と時間〉土日祝日か平日の夜 〈参加者〉 20代〜40代位の男女中心に毎回5人前後 〈走る距離とペース〉 走る距離は10km〜20kmで、1kmを6分〜7分前後のペースで ※それよりゆっくりな方でも大丈夫です 〈その他〉 ・ランニング後は周辺の飲食店で食事(任意参加)して解散みたいな場合が多いです ・稀に有志でマラソン大会(フル、ハーフ、リレー、トレラン等)にも出場してます ・LINE連絡可能な方だと助かります

maru_
maru_
大文字山登りたい【友達募集】

1月

15

大文字山登りたい【友達募集】

京都府

はじめまして、 29歳男性です⭐️ 最近、山登りに興味があり、 初心者ですが一緒に行ってくれる方、募集しています。 大文字山など登れたらと思っています。 日程は相談して決めましょう😌 昔、心の体調壊したこともあって、 人見知りな部分があるので、 少人数で行けたらなと思います。 2人でも問題ありません😌 よろしくお願いいたします⭐️

kono1111
kono1111
〈急募〉1/13(祝月)高尾山

1月

13

1
〈急募〉1/13(祝月)高尾山

東京都

※参加希望は1/13(祝月)の午前9時まで受付ます! ◯参加者 現時点で私と山友女性の2名 ◯集合時間と場所 午前9時30分に高尾山口駅 ◯ペースとルート コースタイムぐらいのペースで、ルートは参加者で応相談 ○その他 質問があればコメント欄からお願いします 過去に御一緒した事ある方でしたらLINEの方に連絡頂く形でも大丈夫です

maru_
maru_
【〆】1/12(日)黒斑山 雪山慣らし

1月

12

2
【〆】1/12(日)黒斑山 雪山慣らし

群馬県

ガトーショコラを見に黒斑山へ行きませんか?巳年にちなんで蛇骨岳にも足を伸ばせればと思います(時間と体力に余裕があれば鋸岳まで)。 帰りは冷えた体を温泉で温めて帰路につきます。 ※その他お土産屋さんやお食事処に寄りたいところがあれば参加者で要相談。 私含め3名集まりましたら開催できればと思いますので2名の募集となります。 雪山登山になりますので、冬用登山靴、防寒ウェア、12本爪アイゼンなどのギアはご自身でご用意出来る方でお願いします。 11(土)夜の秋葉原駅に終電くらいの時間(0時30分くらい)に集合して、車で秋葉原駅→練馬IC→佐久北IC→車坂峠駐車場と移動し、日の出少し前に行動開始します。それまでは仮眠取ります。 高速代(約6,110円)とガス代(約5,000円)を3名で割ります。 当日の予報が荒天の場合は中止になる可能性があります(金曜日夕方に判断)。 ご不明な点があればお気軽にお問合せください。 ※当方主催は初めてのため至らない事があるかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。楽しい山行に出来ればと思います。

yopei
yopei