目的地が 東京 のイベント
12月
20
高川山(2025/12/20) 体験山行メンバー募集!
山梨県
2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! なお体験山行は1度しか利用できませんのでご注意ください。 【体験山行】 日にち 12/20 (土) 歩行時間 4:00 集合場所 JR中央線 初狩駅 集合時間 8:52 お風呂 なし 懇親会 八王子か新宿(参加自由) 持ち物 レイン、水、お昼(山頂で食べます)、行動食 参加費 無料 コースタイム 初狩駅~(40分)高川山~(40分)馬頭観音~(45分)田野倉駅
12月
6
物見山~日和田山(2025/12/6) 体験山行メンバー募集!
埼玉県
2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! なお体験山行は1度しか利用できませんのでご注意ください。 【体験山行】 日にち 12/6 (土) 歩行時間 4:00 集合場所 西部秩父線 武蔵横手駅 集合時間 9:07 下山後お風呂 なし 下山後懇親会 飯能か所沢(参加自由) 持ち物 レイン、水、お昼(山頂で食べます)、行動食 参加費 無料 コースタイム 武蔵横手駅~(50分)物見山~(40分)日和田山~(50分)高麗駅
12月
6
12/6【紅葉を見に行こう!】初心者歓迎!高尾山から小仏城山プチ縦走登山・山小屋グルメを楽しもう!
東京都
◆現在、20代の方を限定で2名募集しています ◆いまのところ他のサイト含め15名程度が参加予定です ◆間もなく満員となります 12月6日(土)に高尾山周辺で紅葉を楽しむイベントを開催します! 例年は、この季節が紅葉の見頃となります。 今回は登山道で山頂に登ります。 高尾山は初心者の方でも登山が楽しめるコースとして広く知られています。 山頂までは約90分です。 山頂からの景色は絶景です!晴れていれば富士山や江の島を見ることができます。 山頂を過ぎた、もみじ台付近で色づいたもみじが見られるかもしれません。(季節がずれて見られない可能性があります)晴れていれば富士山や都内方面が一望できます。 この時期の高尾山はもみじまつりが開催されています。 小仏城山では山小屋グルメが楽しめます! なめこの味噌汁やお汁粉などで体があたためるのも良いかもしれません。 とっても美味しいですよ! ◆このイベントは「❸初級者歓迎の登山」です。 レベルの低い順に以下の通りとなります。(レベルは主催者の感覚で記載していますので感覚に個人差がある場合があります) ❶お散歩レベル→特別な装備は不要でスニーカー等で参加いただけます。原則、どなたでも参加可能です。 ❷ハイキングレベル→特別な装備は不要でスニーカー等でも参加可能です。ただし、土の上を歩くのでトレッキングシューズを推奨します。原則、どなたでも参加可能です。 ❸初級者歓迎の登山→特別な装備は不要ですがリュックとトレッキングシューズまたは登山靴が必要です。あまりに運動不足の方はお控えください。 ❹初中級者向けの登山→登山経験3回以上の方が対象です。リュックとトレッキングシューズまたは登山靴が必要です。運動不足の方はお控えください。 ❺中級者向け登山→ルートが長かったり難所があったりします。装備をご自身で判断しイベントに参加できる方対象です。 【集合場所/時間】 ・9:30 高尾599ミュージアム(室内で待ち合わせ) ※京王線高尾山口駅から徒歩5分ぐらいです ※駅のお手洗いは混雑しますが、こちらは比較的空いています 【費用】 ・参加費1,500円 ・小仏バス停からJR高尾駅までのバス代・飲食などは各自負担です 【スケジュール】 9:30高尾599ミュージアム→登山開始→高尾山山頂→もみじ台→13:00頃小仏城山(ランチ)→小仏バス停→JR高尾駅で解散 ※下山時刻は、16:00頃を予定していますが前後することがあります。 【ランチ】 ・各自持参でお願い致します。 ・山小屋で購入することも可能です。 ・1時間程度の休憩を取ります。 【持ち物】 ・飲料(1.0-2.0リットルが目安) ・トレッキングに適した靴 ・リュック ・タオル ・レインウェア 【注意事項】 ※ 怪我・トラブル等はすべて自己責任で対応をお願い致します。 ※ 他のサークル・ネットワークビジネス・宗教等の勧誘はすべてお断りします。発覚した場合、次回以降の参加はお断りします。 ※ 参加者の顔が映っている写真をSNSで掲載しないようお願い致します。 ※ 未成年の方は参加不可とします。 ※遅刻された方は、その後の合流はできませんので時間厳守でお願い致します。遅刻された方はキャンセル扱いとさせていただき、現地決済分のお支払いをお願い致します。 ※荒天の際は中止となります。主催者の方で開催可否は決定させていただきます。
11月
24
❄️冬の立山❄️
富山県
ソロで行く予定でしたが、昨年の同時期に比べて積雪量が多く、当日まで雪が踏み固められていないのではないかという不安が少し出てきたので募集いたします。 人の少ない冬季の立山と最終営業日の雷鳥荘を楽しみませんか? ●予定🗓️ 【1日目】 室堂↔︎雄山 ※雪の状態によっては龍王岳なども 雷鳥荘で1泊 時間はたっぷりありますので、の〜んびり登ったり途中でお昼寝するのもアリです。 【2日目】 雷鳥荘→奥大日岳→室堂 ※雪の状態によっては室堂散策か雷鳥荘でぬくぬく。 アルペンルート最終便で帰る。 ●お宿 「雷鳥荘」 https://www.tenawan.ne.jp/lodgment/rec/007/602/pcr.asp 24日はまだまだ空きがあります。 ●アルペンルート時刻表 ・扇沢駅→室堂 https://www.alpen-route.com/_wp/wp-content/uploads/2025/10/81863bdd3797bd9a97feed6fed662c98-1.pdf ・室堂→扇沢駅 https://www.alpen-route.com/_wp/wp-content/uploads/2025/10/c0f001c073de39cd912eeab2d73a3a72-1.pdf ●東京からのアクセス方法 ・往路: 東京→松本駅の高速バスに乗る。 https://www.bushikaku.net/search/tokyo_nagano/_matsumoto/platform-_5226/20251123/time_division_type-night/order-outgo/?utm_media=google&utm_campaign=90&utm_content=91&utm_term=%E9%95%B7%E9%87%8E%20%E3%83%90%E3%82%B9&pid=google&c=90&af_adset=91&gad_source=1&gad_campaignid=1034528557&gbraid=0AAAAADo901LME005y3Z8hJvITy-Y5bBMq 松本駅から信濃大町駅へ電車で移動 5時56分発→07時01分着 信濃大町駅から扇沢駅駅行きのバスに乗る。 07時05分発→07時45分着 ・復路: 扇沢駅→信濃大町駅 16時05分→16時40分 信濃大町駅→松本駅 17時13分→18時09分 松本駅→新宿駅 18時40分→21時25分
11月
22
11月22日日曜、百蔵山トレッキング
山梨県
案内をみて頂きありがとうございます☘️ 今回、下記にクリアできる方の募集しています。最後まで目を通して頂き、お申し込み頂きましたらと思います🌿 【山好き交流企画】初中級者、初級者向き】 ・神奈川、東京、埼玉在住の方 ・低山はそこそこ経験したが、来年は高い山を、何人かで目指したい方 ・経験者の方は、少し物足りないかもしれませんので、百名山15座ぐらいまで、の登頂レベルぐらいの経験の方が良いかもしれません。 ただ、もしそれ以上の経験の方で希望される方おられたら、協調性がありグループや初級者のメンバーに合わせてくれる柔軟、かつ寛容な方を募集します。 ・初級者の方は、ハイカットの登山靴やトレッキングポールを持参できる方 ・万一本企画中の怪我が発生した場合は、自己責任であることを了承して頂ける方 ・40代、50代前半の男女(前後2〜3歳、37〜52歳可) 🌿【11月22日(土)】 百蔵山トレッキング〜宮谷村散策〜 ウエルネスパークでゆったり🍀 ⛰️ 集合時間 JR中央本線・猿橋駅(高尾駅から普通電車で7駅程) 改札前 🕘 9時55分集合 --- 🚶♀️ 行程(予定) 猿橋駅 → 大月市グランド前 → 百蔵山山頂(富士山を眺めながら昼食) → 大月市グランド前へ下山 → 宮谷村の散策(ももくら農園など) → ウエルネスパークでソフトクリーム🍦orコーヒー☕️ → 園内をのんびり散策 → 鳥沢駅へ 17時〜17時半頃には、鳥沢駅に戻り予定 【募集】 男女2名づつ、合計4名程度 --- 🎒 持ち物 ・昼食 🍱 ・飲み物 🧃 ・雨具 ☔️ ・トレッキングシューズ 👟 🌳参加費 サークルですでに何人かで行く予定となっていまして、サークルイベントとして、参加費一人500円を集めています。 百蔵山で最高のショットをとってもらった方、ナンバー1の方には、ちょっとしたプレゼントがあります☘️ --- ☔️ 雨天時 中止の場合は、前日までにご連絡します。 --- 秋の里山でのんびり歩いて、 美味しい空気と景色を一緒に楽しみましょう🏕️✨ ご希望の方は、kenhappyken8までご連絡ください🌿
11月
22
11/22 【岩殿山・稚児落とし◎戦国ロマンを感じる山城巡りと登山を楽しめる絶好の山に行こう
山梨県
◇例年の紅葉の時期に合わせてスケジュールを決めています ◇当サークルでは3年連続の開催です!(年に数回訪問しています) 戦国ロマンを感じられるコースです。 難攻不落の岩殿城跡、稚児落としを歩いてみませんか? 途中、難易度の低い鎖場がありスリルが味わえます。 (鎖場は、場所により迂回ルートがあります) 富士山の絶景、稚児落としからの迫力ある景色、歩いていて飽きないコースです! ◎岩殿山 標高は東京スカイツリーと同じ634m。 中央線の車窓からも望める大岩壁。 言わずと知れた大月市のシンボル「岩殿山(岩殿城)」は、関東三名城、山梨百名山、大月市が選定する秀麗富嶽十二景など低山ながら数々の冠がつく。開けた山頂一帯に、本丸跡、巨大な岩が道を塞ぐ揚城戸跡、平坦地を利用した馬場跡など、自然の岩山の形状を利用した東国屈指の山城跡が残る。山頂からは大月市街地と秀麗な富士山を望む絶景ポイント。 稚児落としでも有名な山です。 戦国ロマンを感じる山城巡りと登山を楽しめる絶好の山です。 ◎稚児落とし かつての武将、小山田氏の居城があった岩殿山。落城により追っ手から逃れていた際、背負っていた子供が泣き出し、手を尽くしたが泣き止まず、夫人が追っ手から逃れるために子供を岩壁から落としたといわれる伝説があります。その伝説の場所となるのが、150mはある岩壁、稚児落としです。 ◆このイベントは「❹初中級者向けの登山」です。 初心者の方でも参加可能です。途中で鎖を使って登ぼるところがありますが迂回路もあります。 その他、いくつか難所もあります。 レベルの低い順に以下の通りとなります。(レベルは主催者の感覚で記載していますので感覚に個人差がある場合があります) ❶お散歩レベル→特別な装備は不要でスニーカー等で参加いただけます。原則、どなたでも参加可能です。 ❷ハイキングレベル→特別な装備は不要でスニーカー等でも参加可能です。ただし、土の上を歩くのでトレッキングシューズを推奨します。原則、どなたでも参加可能です。 ❸初級者歓迎の登山→特別な装備は不要ですがリュックとトレッキングシューズまたは登山靴が必要です。あまりに運動不足の方はお控えください。 ❹初中級者向けの登山→登山経験3回以上の方が対象です。リュックとトレッキングシューズまたは登山靴が必要です。運動不足の方はお控えください。 ❺中級者向け登山→ルートが長かったり難所があったりします。装備をご自身で判断しイベントに参加できる方対象です。 【概要】 ▪️開催日 2025年11月22日(土) ▪️集合時間 10:00 ▪️集合場所 ローソン大月一丁目店(JR大月駅徒歩2分) ▪️ルート ・大月駅~畑倉登山口~岩殿山山頂まで・・・1時間20分 ・岩殿山山頂~稚児落しまで・・・1時間10分 ・稚児落し~浅利登山口まで・・・45分 ・浅利登山口から大月駅まで・・・30分 ※コースは当日の天候等で変更になることがあります ※歩行距離8.7kmとなります ▪️参加費 ・1500円(現地決済) ▪️その他 ・雨天、荒天は中止となります。 ・途中30-40分程度の休憩を取ります。 ・初心者歓迎です(トレッキングシューズ、リュックは必須です) ・鎖場があるのでグローブ(手袋)をご持参ください。 ・終了時間は概算のため前後する可能性があります。 【注意事項】 ※ 怪我・トラブル等はすべて自己責任で対応をお願い致します。 ※ 他のサークル・ネットワークビジネス・宗教等の勧誘はすべてお断りします。発覚した場合、次回以降の参加はお断りします。 ※ 未成年の方は参加不可とします。 ※ 万が一の事故の際は保険の範囲内で対応いたします。 ※遅刻された方は、その後の合流はできませんので時間厳守でお願い致します。遅刻された方はキャンセル扱いとさせていただき、現地決済分のお支払いをお願い致します。 ※できる限りキャンセルがないようにお願い致します。 ※荒天の際は中止となります。主催者の方で開催可否は決定させていただきます。
11月
22
【都内発】三重県 藤原岳、御池岳+ (曽爾高原)
三重県
11/22-24に三重県にある藤原岳と御池岳の企画になります。藤原岳は、累積標高1100m、距離8km、御池岳は、累積標高1100m距離11kmです。交通費(カーシェア、高速代)は私を含めた参加者全員で均等割して、15000円です。カーシェア返却時に料金確定となるため、多少前後します。予めご了承ください。お問い合わせや参加希望の方は、そのまま参加リクエストを、お願いします。個別に対応させていただきます。三重県まで移動するため、1日は予備日扱いですが、曽爾高原に行く予定です。つまり、11/21の夜22:00都内を出て、帰れるのは、11/24の夜22:00となります。よろしくお願いします。 ※天候不順の時は、登山企画の振替を検討します。事前にご了承頂ける方、限定です。 ※ご参加は、50歳までの方とします。 ※非喫煙者(普段から)限定です。 ※宿代は別途かかります。@4420×2泊=8840円必要です。
11月
15
体験山行メンバー募集! 扇山(2025/11/15)
山梨県
2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! なお体験山行は1度しか利用できませんのでご注意ください。 【体験山行】 日にち 11/15 (土) 歩行時間 4:30 集合場所 JR中央線 鳥沢駅 集合時間 8:38 お風呂 稲荷湯(参加自由) 反省会 八王子(参加自由) 持ち物 レイン、水、お昼(山頂で食べます)、行動食 参加費 無料
11月
8
体験山行メンバー募集! 浅間尾根(2025/11/8)
東京都
2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! なお体験山行は1度しか利用できませんのでご注意ください。 【体験山行】 日にち 11/8 (土) 歩行時間 5:00 集合場所 JR五日市 武蔵五日市駅 集合時間 8:40発の養沢行きのバス停に並んでください、払沢の滝下車 お風呂 瀬音の湯(参加自由) 反省会 拝島か立川(参加自由) 持ち物 レイン、水、お昼(山頂で食べます)、行動食 参加費 無料
11月
8
紅葉ベストシーズンの御岳山、日の出山、澤乃井ガーデンで日本酒の試飲!
東京都
急ですが土曜日に紅葉を見に行くことにしました 写真は2022年の同じ時期に行った時のものです 青梅線御岳駅10:00スタート ラニヘッドトレイルで日の出山経由で御岳山にのぼります 帰りは澤乃井ガーデンに寄って日本酒を飲みます 途中から合流や登山だけで解散もOKです!
11月
8
【あと1名】(前日夜出発)11/8(土)雨飾山(日帰り)
長野県
11/8(土)に雨飾山へ行く予定をしてます。ご一緒いただける方を最大3名募集します。 2名応募いただきましたのであと1名募集してます。明日夕方には募集〆ます。 現時点での想定の予定は、 11/7(金)の終電の時間帯に秋葉原駅に集合して出発(夜間約4~5時間程の移動になります。仮眠取りたい方は自由に取ってください)。 11/8(土)に雨飾山を登り、下山後温泉&食事(要相談、時間次第)して、都内集合場所にて解散です。 今週から降雪するようで、山頂付近は20cmの降雪となったようです。登山口最寄りの駐車場までのアプローチはまだ通行止めとなっていないですが、状況によって変わる可能性があります。通行止めとなった場合は中止としたいと思います。 防寒具(上下靴)、10本爪アイゼンが推奨されてますため、これらのギアを準備できる方を募集要項とさせていただきます。 https://info-otari.jp/2025/10/30/16345/ ご参考までに雨飾山(雨飾山登山口からピストン)のCT、距離、獲得標高は以下の通りです。 6:15、約7.6km、972m ペースは1.0以下で歩ける方を募集させていただければと思いますが、原則参加者の一番遅い方に合わせます(休憩も適宜取ります)。 参加申請の際に、山行履歴かログ(YAMAP、ヤマレコなど)を共有いただけますと助かります。 交通費(有料道路、ガス代等)を参加者で割り勘します。 荒天時のみ中止です。企画日直近の木曜の予報見て判断します。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問合せお願いします。
11月
8
深夜発(高尾山口駅、大船駅集合)11/8釜無川ゲートから鋸岳・鹿窓
山梨県
11/8 12:00で募集を締め切ります。 今のところ土曜日は終日快晴予報です。 参加されるpoyさんが車のため、高尾山口駅、大船駅からピックアップしていただけることになりましたので、1〜2名募集致します。 内容のコースタイム、距離、標高を歩ける方でお願い致します🙇♂️ ▪︎目的 鋸岳登頂、百高山回収 ▪︎内容 コースタイム平均150〜190% 距離26.6km 累積標高 2391m ▪︎スケジュール 釜無川ゲート駐車場5:00→横岳峠8:36→鋸岳10:30→鹿窓11:35→釜無川ゲート駐車場16:41 ▪︎備考 ・コースタイムは150%設定。(休憩1h) ・悪天候の場合、岩稜帯が凍結して危険なため中止します。 ・ヘルメット必須⛑️ ・念のためチェーンスパイクの持参をお願いします🙇♂️ ・昼食は各自持参。
11月
8
《締切》11/8(土)男体山【都内出発】
栃木県
11/8(土)に都内から閉山前の男体山に行きたいと思っています。 他のサイトでも募集してますので集まり次第締め切りとなります。 【登山計画】 二荒山神社からピストン 【行程】 11/7(金) 23:00 秋葉原駅集合 途中のSAまたは駐車場にて仮眠 11/8(土) 6:00頃 登山開始 13:00頃 下山予定 下山後、温泉、帰京 あくまで目安です。 交通事情、登山のペースなどにより前後する可能性もあります。 【定員】 企画者含め5人(3名以上で実施) 車両はノア(タイムズカーシェア)の予定 4名以下の場合はソリオなどに変更の可能性があります (運転はタイムズカーシェアに登録している方のみ可能。交代可能な方がいましたらお知らせください。) 【交通費】 レンタカー代、高速代、距離料金(20円/キロ)、駐車場代を割り勘 【その他】 悪天候又は積雪が見込まれる場合は中止します。
11月
3
【急募】朝発11/3(月)守屋山
長野県
。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。 紅葉🍁の『守屋山』に登りますがご一緒にいかがですか? 風速10m/s,気温0℃予報なので防寒対策してください🥶 日程:11/3(月) 集合:新宿駅西口地下ロータリー交番前 人数:最大6名(現在女3名) 費用:交通費等割り勘 【コース】 🔵守屋山① https://yamap.com/plans/code/-Ck2DHmiXzvSWc1yv4GP6kdv8e7gC-i4QA2pN_jnGtwdneYHolEayKmlb98sSq9nQsk または 🔵守屋山② https://yamap.com/plans/code/M1XZAEPRHx21FJx9CVoMNv4VK73RTTjwEhkL4iUpEAUPormgkSHXedD8o8XpNDJdCyA ※下山後、温泉・食事寄る予定です。 荒天時中止します。 質問等は個別に対応いたしますので、お気軽に〈参加リクエストを検討する〉からどうぞ😊 【お願いやお知らせなど】 決定次第オプチャ(LINE)に移行します。 渋滞の為帰りは遅くなる見込みです。 日常的に非喫煙の方限定です。 乗車時は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてください。
11月
3
11/3 天城山 当日朝都内発
静岡県
11/3に伊豆の天城山に登る企画になります。 ルートは天城高原ゴルフ場から周回です。 早朝は風が強い予報なので、当日朝発に変更しました。 自分以外に女性2名が参加予定のため、後1名募集します。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・軽めの行程なので、初心者歓迎です。 ・当日6時00頃に都内(新宿駅を予定)に集合予定。 ・渋滞の状況次第で帰宅時間が遅い時間になる可能性があります。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。
11月
2
【車山】🔰秋のゆるゆるハイキング
長野県
・車山 https://yamap.com/activities/43912689 【費用】 ごめんなさい...計算めんどくさいので実費精算でお願いします...。 レンタカー代かからないので想像よりは安くなるのではないかなと思います。 交通費(高速、ガソリン、駐車料金)を全員で折半 マイカーなのでレンタカー代はかかりませんがその代わり 走行距離で明確に負担が発生する部分(タイヤとエンジンオイル)だけ割り勘お願いします...。 [夏]2円/1km (内訳本文の最後に) 【集合場所と時間】 ・北千住駅 ・時間は未定 困難者は相談乗ります。 ----------------------------- ここから下は読む必要無し! 走行距離で明確な消耗・負担が発生する部分の内訳 (これ以外にもいろんな費用がかかっています...。レンタカー代かからない代わりに基礎的な消耗部分だけ負担お願いします...。) ----------------------------- 💸タイヤ、エンジンオイルの合計コスト [夏]2円/1km[冬]4円/1km 夏の目安...500km 1000円 冬の目安...500km 2000円(スタッドレスタイヤは消耗が激しく、1回の登山で3%摩耗し、かなりコストがかかります...。雪がない部分の山道走行はかなり摩耗します。ご理解お願いします。) 📜費用の根拠と内訳 製品グレードは常識的な範囲の品質でネット最安値付近の安物。トータルで安くなるようにネットで買うので持ち込み工賃になり、工賃は少し高め。 🛞⛄️冬タイヤ 製品4.8万円、組み換え1.4万、6.2万円 ÷ 20000km(寿命)→3.1円/1km 🛞☀️夏タイヤ 製品4.8万、組み換え1.4万円、6.2万円 ÷ 50000km(寿命)→1.24円/1km 🛢️エンジンオイル関連 12000kmでオイル交換2回、オイルフィルター交換1回、1.1万円 ÷ 12000km→0.91円/1km
11月
1
【都内発】 11/1-3 八経ヶ岳(双門ルート)+α
奈良県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 11/1-2or11/2-3に双門ルートからの八経ヶ岳の企画になります。1日目累積標高1600m、距離9km、2日目累積標高300m(下り1500m)、距離10kmです。双門ルートは、関西最難関ルートとされており、岩稜と渡渉があるルートです。行程もそれなりにあります。宿泊は弥山小屋を予約済み。ヘルメットは必須で、場合によって安全確保という点でハーネスも装備頂きます。ハーネスがない場合はご相談ください。予備品をお貸しできる場合があります。交通費(カーシェア、高速代)は私を含めた参加者全員で均等割して、14000円です。カーシェア返却時に料金確定となるため、多少前後します。予めご了承ください。お問い合わせや参加希望の方は、そのまま参加リクエストを、お願いします。個別に対応させていただきます。奈良県まで移動するため、1日は予備日として、登山しない日は観光等に当てます。つまり、10/31の夜22:00都内を出て、帰れるのは、11/3の夜22:00となります。よろしくお願いします。 ※天候不順の時は、登山企画の振替を検討します。事前にご了承頂ける方、限定です。 ※ご参加は、50歳までの方とします。 ※非喫煙者(普段から)限定です。
10月
25
10/25(土)那須岳 (新幹線 朝出発)
栃木県
●6時に東京駅 集合 ●〜6名まで 只今、3名(男2 女1) ※他でも募集してます。 ●公共交通機関を使って那須岳3山を目指し北温泉へ下山します。 ●ロープウェイは行きだけ使います。 ●ビールは飲みます。 ■行程 東京駅 那須塩原駅 那須ロープウェイ山麓駅 那須ロープウェイ山頂駅 山行(茶臼岳-朝日岳-三本槍岳-北温泉) 那須塩原駅
10月
25
10/25(土)那須岳【都内朝出発】
栃木県
10/25(土)に都内から日本百名山の那須岳に行きたいと思っています。 メンバーが集まりましたので締め切らせていただきました。 【登山計画】 ロープウェイで山頂駅へ 茶臼岳、朝日岳、三本槍岳の順に登頂 https://yamap.com/model-courses/66328 (天候次第で変更の可能性あり) 【行程】 10/25(土) 6:30 池袋駅集合 9:30頃 山麓駅到着、山頂へ、登山開始 15:30頃 下山予定 下山後、温泉、帰京 あくまで目安です。 交通事情、登山のペースなどにより前後する可能性もあります。 【定員】 企画者含め5人(3名以上で実施) 車両はセレナ(タイムズカーシェア)の予定 【交通費】 レンタカー代、高速代、距離料金(20円/キロ)、駐車場代を割り勘 合計28,000円くらいの見込みです 【その他】 悪天候が見込まれる場合は中止します。