目的地が 東京 のイベント

12/6【紅葉を見に行こう!】初心者歓迎!高尾山から小仏城山プチ縦走登山・山小屋グルメを楽しもう!
募集中

12月

6

1
12/6【紅葉を見に行こう!】初心者歓迎!高尾山から小仏城山プチ縦走登山・山小屋グルメを楽しもう!

東京都

12月6日(土)に高尾山周辺で紅葉を楽しむイベントを開催します! 例年は、この季節が紅葉の見頃となります。 今回は登山道で山頂に登ります。 高尾山は初心者の方でも登山が楽しめるコースとして広く知られています。 山頂までは約90分です。 山頂からの景色は絶景です!晴れていれば富士山や江の島を見ることができます。 山頂を過ぎた、もみじ台付近で色づいたもみじが見られるかもしれません。(季節がずれて見られない可能性があります)晴れていれば富士山や都内方面が一望できます。 この時期の高尾山はもみじまつりが開催されています。 小仏城山では山小屋グルメが楽しめます! なめこの味噌汁やお汁粉などで体があたためるのも良いかもしれません。 とっても美味しいですよ! ◆このイベントは「❸初級者歓迎の登山」です。 レベルの低い順に以下の通りとなります。(レベルは主催者の感覚で記載していますので感覚に個人差がある場合があります) ❶お散歩レベル→特別な装備は不要でスニーカー等で参加いただけます。原則、どなたでも参加可能です。 ❷ハイキングレベル→特別な装備は不要でスニーカー等でも参加可能です。ただし、土の上を歩くのでトレッキングシューズを推奨します。原則、どなたでも参加可能です。 ❸初級者歓迎の登山→特別な装備は不要ですがリュックとトレッキングシューズまたは登山靴が必要です。あまりに運動不足の方はお控えください。 ❹初中級者向けの登山→登山経験3回以上の方が対象です。リュックとトレッキングシューズまたは登山靴が必要です。運動不足の方はお控えください。 ❺中級者向け登山→ルートが長かったり難所があったりします。装備をご自身で判断しイベントに参加できる方対象です。 【集合場所/時間】 ・9:30 高尾599ミュージアム(室内で待ち合わせ) ※京王線高尾山口駅から徒歩5分ぐらいです ※駅のお手洗いは混雑しますが、こちらは比較的空いています 【費用】 ・参加費1,500円 ・小仏バス停からJR高尾駅までのバス代・飲食などは各自負担です 【スケジュール】 9:30高尾599ミュージアム→登山開始→高尾山山頂→もみじ台→13:00頃小仏城山(ランチ)→小仏バス停→JR高尾駅で解散 ※下山時刻は、16:00頃を予定していますが前後することがあります。 【ランチ】 ・各自持参でお願い致します。 ・山小屋で購入することも可能です。 ・1時間程度の休憩を取ります。 【持ち物】 ・飲料(1.0-2.0リットルが目安) ・トレッキングに適した靴 ・リュック ・タオル ・レインウェア 【注意事項】 ※ 怪我・トラブル等はすべて自己責任で対応をお願い致します。 ※ 他のサークル・ネットワークビジネス・宗教等の勧誘はすべてお断りします。発覚した場合、次回以降の参加はお断りします。 ※ 参加者の顔が映っている写真をSNSで掲載しないようお願い致します。 ※ 未成年の方は参加不可とします。 ※遅刻された方は、その後の合流はできませんので時間厳守でお願い致します。遅刻された方はキャンセル扱いとさせていただき、現地決済分のお支払いをお願い致します。 ※荒天の際は中止となります。主催者の方で開催可否は決定させていただきます。

YURUYAMA
YURUYAMA
11/22 【岩殿山・稚児落とし◎戦国ロマンを感じる山城巡りと登山を楽しめる絶好の山に行こう
募集中

11月

22

1
11/22 【岩殿山・稚児落とし◎戦国ロマンを感じる山城巡りと登山を楽しめる絶好の山に行こう

山梨県

◇例年の紅葉の時期に合わせてスケジュールを決めています ◇当サークルでは3年連続の開催です!(年に数回訪問しています) 戦国ロマンを感じられるコースです。 難攻不落の岩殿城跡、稚児落としを歩いてみませんか? 途中、難易度の低い鎖場がありスリルが味わえます。 (鎖場は、場所により迂回ルートがあります) 富士山の絶景、稚児落としからの迫力ある景色、歩いていて飽きないコースです! ◎岩殿山 標高は東京スカイツリーと同じ634m。 中央線の車窓からも望める大岩壁。 言わずと知れた大月市のシンボル「岩殿山(岩殿城)」は、関東三名城、山梨百名山、大月市が選定する秀麗富嶽十二景など低山ながら数々の冠がつく。開けた山頂一帯に、本丸跡、巨大な岩が道を塞ぐ揚城戸跡、平坦地を利用した馬場跡など、自然の岩山の形状を利用した東国屈指の山城跡が残る。山頂からは大月市街地と秀麗な富士山を望む絶景ポイント。 稚児落としでも有名な山です。 戦国ロマンを感じる山城巡りと登山を楽しめる絶好の山です。 ◎稚児落とし かつての武将、小山田氏の居城があった岩殿山。落城により追っ手から逃れていた際、背負っていた子供が泣き出し、手を尽くしたが泣き止まず、夫人が追っ手から逃れるために子供を岩壁から落としたといわれる伝説があります。その伝説の場所となるのが、150mはある岩壁、稚児落としです。 ◆このイベントは「❹初中級者向けの登山」です。 初心者の方でも参加可能です。途中で鎖を使って登ぼるところがありますが迂回路もあります。 その他、いくつか難所もあります。 レベルの低い順に以下の通りとなります。(レベルは主催者の感覚で記載していますので感覚に個人差がある場合があります) ❶お散歩レベル→特別な装備は不要でスニーカー等で参加いただけます。原則、どなたでも参加可能です。 ❷ハイキングレベル→特別な装備は不要でスニーカー等でも参加可能です。ただし、土の上を歩くのでトレッキングシューズを推奨します。原則、どなたでも参加可能です。 ❸初級者歓迎の登山→特別な装備は不要ですがリュックとトレッキングシューズまたは登山靴が必要です。あまりに運動不足の方はお控えください。 ❹初中級者向けの登山→登山経験3回以上の方が対象です。リュックとトレッキングシューズまたは登山靴が必要です。運動不足の方はお控えください。 ❺中級者向け登山→ルートが長かったり難所があったりします。装備をご自身で判断しイベントに参加できる方対象です。 【概要】 ▪️開催日 2025年11月22日(土) ▪️集合時間 10:00 ▪️集合場所 ローソン大月一丁目店(JR大月駅徒歩2分) ▪️ルート  ・大月駅~畑倉登山口~岩殿山山頂まで・・・1時間20分  ・岩殿山山頂~稚児落しまで・・・1時間10分  ・稚児落し~浅利登山口まで・・・45分  ・浅利登山口から大月駅まで・・・30分  ※コースは当日の天候等で変更になることがあります  ※歩行距離8.7kmとなります ▪️費用  ・1500円(現地決済) ▪️その他  ・雨天、荒天は中止となります。  ・途中30-40分程度の休憩を取ります。  ・初心者歓迎です(トレッキングシューズ、リュックは必須です)  ・鎖場があるのでグローブ(手袋)をご持参ください。  ・終了時間は概算のため前後する可能性があります。  【注意事項】 ※ 怪我・トラブル等はすべて自己責任で対応をお願い致します。 ※ 他のサークル・ネットワークビジネス・宗教等の勧誘はすべてお断りします。発覚した場合、次回以降の参加はお断りします。 ※ 未成年の方は参加不可とします。 ※ 万が一の事故の際は保険の範囲内で対応いたします。 ※遅刻された方は、その後の合流はできませんので時間厳守でお願い致します。遅刻された方はキャンセル扱いとさせていただき、現地決済分のお支払いをお願い致します。 ※できる限りキャンセルがないようにお願い致します。 ※荒天の際は中止となります。主催者の方で開催可否は決定させていただきます。

YURUYAMA
YURUYAMA
体験山行メンバー募集! 扇山(2025/11/15)
募集中

11月

15

体験山行メンバー募集! 扇山(2025/11/15)

山梨県

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! なお体験山行は1度しか利用できませんのでご注意ください。 【体験山行】 日にち 11/15 (土) 歩行時間 4:30 集合場所 JR中央線 鳥沢駅 集合時間 8:38 お風呂 稲荷湯(参加自由) 反省会 八王子(参加自由) 持ち物 レイン、水、お昼(山頂で食べます)、行動食 参加費 無料

Kokiyama
Kokiyama
体験山行メンバー募集! 浅間尾根(2025/11/8)
募集中

11月

8

体験山行メンバー募集! 浅間尾根(2025/11/8)

東京都

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! なお体験山行は1度しか利用できませんのでご注意ください。 【体験山行】 日にち 11/8 (土) 歩行時間 5:00 集合場所 JR五日市 武蔵五日市駅 集合時間 8:40発の養沢行きのバス停に並んでください、払沢の滝下車 お風呂 瀬音の湯(参加自由) 反省会 拝島か立川(参加自由) 持ち物 レイン、水、お昼(山頂で食べます)、行動食 参加費 無料

Kokiyama
Kokiyama
ヒマラヤぶらり旅
募集中

11月

1

ヒマラヤぶらり旅

東京都

ヘリコプターを使って エベレストBC、アンナプルナBCへ サランコット、ナガルコット展望ホテル泊 その他 プーンヒルへのトレッキングなどは ご相談の上 プーンヒルへ行かない場合には ほぼ、歩き無しで、全てホテル泊になります 私は70歳男性で、冥土のみやげにと思っています 今夏は、剱岳や大キレットへも行ったので まだまだ歩けますが・・・ 日程など 全てはご相談の上 (目的地はネパールのヒマラヤで 東京ではありません)

JiiiJi
JiiiJi
【都内発】 11/1-3 八経ヶ岳(双門ルート)+α

11月

1

1
【都内発】 11/1-3 八経ヶ岳(双門ルート)+α

奈良県

定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 11/1-2or11/2-3に双門ルートからの八経ヶ岳の企画になります。1日目累積標高1600m、距離9km、2日目累積標高300m(下り1500m)、距離10kmです。双門ルートは、関西最難関ルートとされており、岩稜と渡渉があるルートです。行程もそれなりにあります。宿泊は弥山小屋を予約済み。ヘルメットは必須で、場合によって安全確保という点でハーネスも装備頂きます。ハーネスがない場合はご相談ください。予備品をお貸しできる場合があります。交通費(カーシェア、高速代)は私を含めた参加者全員で均等割して、14000円です。カーシェア返却時に料金確定となるため、多少前後します。予めご了承ください。お問い合わせや参加希望の方は、そのまま参加リクエストを、お願いします。個別に対応させていただきます。奈良県まで移動するため、1日は予備日として、登山しない日は観光等に当てます。つまり、10/31の夜22:00都内を出て、帰れるのは、11/3の夜22:00となります。よろしくお願いします。 ※天候不順の時は、登山企画の振替を検討します。事前にご了承頂ける方、限定です。 ※ご参加は、50歳までの方とします。 ※非喫煙者(普段から)限定です。

sajun
sajun
10/25(土)金城山【金曜夜発】
募集中

10月

25

3
10/25(土)金城山【金曜夜発】

新潟県

10/25に金城山に行こうと思います。 都内からレンタカーで向かいます。 【参考ルート】 https://yamap.com/model-courses/12469 ※天候不良の場合、山変更または中止を予定しています。 ※温泉・夕食寄る予定です。 ※催行人数4人 ※LINE連絡可能な方

masa1987
masa1987
【1名募集】10/25-26 鳳凰三山 鳳凰小屋テント泊 前日夜都内発
募集中

10月

25

【1名募集】10/25-26 鳳凰三山 鳳凰小屋テント泊 前日夜都内発

山梨県

10/25-26に鳳凰小屋にテント泊して、鳳凰三山を歩く企画になります。 初日10/25は青木鉱泉からドンドコ沢を登って、鳳凰小屋にテント泊。 翌日7/6は地蔵〜観音〜薬師の鳳凰三山を歩いて中道で青木鉱泉へ下山します。 現在自分以外に女性2名が参加予定のため後1名の募集になります。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・鳳凰小屋のテント場は4張を予約済み。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・当日0時30分に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・渋滞の状況次第で帰宅時間が日曜の遅い時間になる可能性があります。 ・テント泊装備をお持ちの方(気温がかなり下がるので防寒対策必須)。 ・車内の仮眠に抵抗無い方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・テント場使用料(2,000円/張)は各自負担です。 ・天候次第では中止か行き先変更(日帰りも含む)になります。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
〆切【10/19(日)前日夜出発日帰り】早池峰山&八幡平

10月

19

3
〆切【10/19(日)前日夜出発日帰り】早池峰山&八幡平

岩手県

日帰りで東北の百名山を2座(早池峰山、八幡平)登る予定です。 ご一緒いただける方を最大3名募集します。現在2名集まってます。あと1名再募集致します。 ペースは1.0以下で歩ける方を募集させていただければと思いますが、原則参加者の一番遅い方に合わせます(休憩も適宜取ります)。 参加申請の際に、山行履歴かログ(YAMAP、ヤマレコ)を共有いただけますと助かります。 前日夜、秋葉原駅に集合して車で向かいます。 夜間約6時間程の移動になります。車中仮眠取りたい方は自由に取ってください。 車はSUVですので比較的ゆったり座れるかと思います。 CT、距離、獲得標高は以下の通りです。 ・早池峰山(小田越コース):5:40、約9km、861m ・八幡平:1:00、約2.4km、78m ざっくりですが想定の予定は以下の通りです。 ・10/18(土)  22:00 秋葉原駅集合&出発 ・10/19(日)  4:30 河原の坊の駐車場到着  5:00 早池峰山登山開始  11:00 下山完了&移動しつつお昼をどこかで  14:00 八幡平レストハウス到着  14:30 八幡平登山開始  15:30 下山完了 時間次第で温泉寄って帰路につきます。 秋葉原に帰ってくるのは遅い時間になるかもしれません。 有料道路、ガス代を参加者で割り勘します。 荒天の場合は中止となります。企画日直近の金曜夜の予報見て判断します。

yopei
yopei
体験山行メンバー募集! 大野山(2025/10/18)
募集中

10月

18

体験山行メンバー募集! 大野山(2025/10/18)

神奈川県

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! ホームページもありますので、良ければ「コスモトレッキングクラブ」で検索して覗いてみてください! 【体験山行】 日にち 10/18 (土) 歩行時間 3:10 集合場所 JR御殿場線 谷峨駅 集合時間 9:02 お風呂 桜の湯(参加自由) 反省会 町田(参加自由) 持ち物 レイン、水、お昼(山頂で食べます)、行動食 参加費 無料 コースタイム 谷峨駅~1:30大野山~2:10山北駅

Kokiyama
Kokiyama
【満員御礼!】10/18〜19🍁雨飾山+白馬岳🍁

10月

18

2
【満員御礼!】10/18〜19🍁雨飾山+白馬岳🍁

長野県

こんにちは! 10/18(土)雨飾山、10/19(日)白馬岳を企画しており、山登りメンバー探しています! ※現在、男性3名・女性3名参加予定です。 満員御礼ありがとうございます! 現在、キャンセル待ちです。 前日17日(金)22:00頃、JR八王子駅改札外に集合して頂きレンタカーにて向かう予定です! ※交通費は参加人数にもよりますが、¥6,000〜¥9,000とお考え頂ければと思います。変動ありますのでご了承下さい。 ※登山コースは後ほど追記予定 また、1泊2日ですが白馬にてペンション予約、金額は1人¥8,000〜となっております。 また確定次第改めて記載します。 道中も写真を撮ったり、参加メンバーでお話しながら気軽に楽しく山登りが出来ればと思います。 時間によっては登山後の温泉企画も考えています。 参加しようか迷っている方やご質問等ある方はお気軽にお声掛けください。 ※各自保険等の加入お願い致します。 何か起きた際、可能な範囲で対応しますが、責任は負いかねますのでご了承下さい。 ここまでお読み下さりありがとうございました! ご一緒出来るのを楽しみにしております。

taka_1127
taka_1127
【都内発】10/18or19 紅葉🍁の巻機山

10月

18

1
【都内発】10/18or19 紅葉🍁の巻機山

新潟県

定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 10/18or19の巻機山の企画になります。木曜日の夕刻で、天気の良い方を選びます。紅葉シーズンの百名山です。累積標高1400m、距離11kmですので、少し登りごたえがあります。交通費は私を含めた参加者全員で均等割して、5800円です。カーシェア返却時に料金確定となるため、多少前後します。予めご了承ください。お問い合わせや参加希望の方は、そのまま参加リクエストを、お願いします。個別に対応させていただきます。よろしくお願いします。 ※ご参加は、50歳までの方とします。 ※非喫煙者(普段から)限定です ※天候が悪い場合、振替となる場合があります。振替についても、ご理解のある方でお願いします。

sajun
sajun
10/18日帰り登山 山検討中、赤城山とか?
募集中

10月

18

10/18日帰り登山 山検討中、赤城山とか?

栃木県

10/18 日帰り ok ですが 10/18-19 泊まりで来れる方優先です。 登山は女性2名。男性1名。 グランピングは女性1名。男性3-6名。車の関係で最大9人。 ※🚙は別々。帰りは一緒。 グランピングは韓国人/日本人男性の集いで 朗らかorシャイなマッチョたちで平和に楽しい人たちです。 10/19ら、サバゲーする想定でしたが、集まりすぎて別日にしました。 車運転okな人でサバゲーもしたい!!!な人いましたら是非。(車運転してくださる方は高速代車代ガス代はゼロ円です) 登山後にもサウナ付きのグランピング施設でも泊まるか!のノリで手配進めていたのですが 女性が減ってしまったので、女性優先です😭 泊まり女1人は流石に寂しい😇 部屋は広いが、、、、笑 ◆募集する人 30代 体力ある人 おしゃべり好きな人 今後も登山できる人 写真好きな人 周りに優しくできる人 車の免許がある人 ドタキャンしない人  (ドタキャンの際は、レンタカー代/ガス代負担お願いします。) 条件が多くて申し訳ないです。 多少厳しくすることにより、募集した方達はリピートして登山を一緒に楽しめてるので、コミュニティの品質担保のためをご了承ください。 ◇参加を控えて欲しい人 オラオラしてる人 寡黙すぎる人 ドタキャンする人 移動の車では寝たい人 ◆リクエスト時のご依頼 安心して会える程度の自己紹介をお願いします。 年齢 住まい 職業 趣味 好きな登山ブランド 好きな山 行きたい山 いただいた情報は、既存メンバーと仲良く楽しく安全に楽しめるかのみ閲覧させていただきます。 ※登山以外にも、苺狩り、ホームパーティなども企画しています。

jima
jima
10/18高妻山 前日夜都内発

10月

17

1
10/18高妻山 前日夜都内発

長野県

10/18に長野の高妻山に登る企画になります。 自分以外に男性1名、女性1名が参加予定のため、後1名募集します。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・距離が約14km、累積標高が約1,500mになるので、しっかりと歩ける方。 ・前日23時30頃に都内(新宿駅を予定)に集合予定。 ・渋滞の状況次第で帰宅時間が遅い時間になる可能性があります。 ・車内の仮眠に抵抗の無い方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
10/12(日)両神山【都内出発】

10月

12

3
10/12(日)両神山【都内出発】

埼玉県

10/12(日) 都内から日本百名山の両神山に行きたいと思っています。 10/10(金)19時現在、催行予定です。 【登山計画】 日向大谷口からのピストン https://yamap.com/model-courses/12178 【行程】 10/12(日) 0:30 池袋駅集合 3:00頃 日向大谷口到着、仮眠 5:00頃 登山開始 13:00頃 下山予定 下山後、温泉、帰京 あくまで目安です。 交通事情、登山のペースなどにより前後する可能性もあります。 【定員】 企画者含め4人(3名以上で実施) 車両はソリオ(タイムズカーシェア)の予定 (運転はタイムズカーシェアに登録している方のみ可能。交代可能な方がいましたらお知らせください。) 【交通費】 レンタカー代、高速代、距離料金(20円/キロ)、駐車場代を割り勘 【その他】 悪天候が見込まれる場合は中止します。 一旦2日前に判断するようにします。

takuya_1990
takuya_1990
【満員御礼】黒斑山

10月

12

2
【満員御礼】黒斑山

群馬県

白馬が流れたので、急遽、こちらに。 下山後、温泉→ジェラート屋→蕎麦屋→ツルヤ→戻る予定です😊 現在、5名集まりました。残り1名です。 集合:10/12(日)碑文谷→環七→246号線→環八→高井戸→練馬ICのルート上でピックアップ可能な方 交通費:高速料金〜ガソリンなど、最大17,000円の人数割 歩くペース:CT0.9〜1.0くらい。 山行計画:車坂峠〜黒斑山〜外輪周回 https://yamap.com/plans/code/yNky0Op2SrOEALGVWnPBkNI73cpHJEWKlVffV6NgSIfLXoOaDx5g1SAomCzw3w9n1cg その他: 帰りは温泉立ち寄り予定です。 喫煙されない方限定。 運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は音楽をかけてます。 車中での仮眠や下山後のアルコールどうぞ〜 乗車時は車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 その他、ご質問がありましたら、まずはリクエストを送信の上、トークでお願いします。

Asahiru
Asahiru
【10/11(土)〜10/12(日)紅葉の涸沢カール※テント泊】

10月

11

2
【10/11(土)〜10/12(日)紅葉の涸沢カール※テント泊】

長野県

紅葉も終盤の週末ですが、涸沢に行こうと思っています。テント泊になりますが興味ある方がいらっしゃればぜひご一緒しましょう。 (募集人数:最大3名) -------------------- 10/11(土) ・集合:0:30頃(乃木坂周辺) ・さわんど駐車場:4:30 ・上高地バス停着:6:30頃 ・登山開始:7:00 ・涸沢着:12:30(各自テント泊) -------------------- 10/12(日) ・出発:6:30頃 ・河童橋着:11:30 ・上高地バス停:12:30 ・さわんど駐車場:13:30 ・さわんど温泉:14:00 ・都内解散:19:30頃(乃木坂周辺) -------------------- 【工程】(片道CT:5〜5.5時間) https://yamap.com/plans/code/d5lbc1SWHuSzh6wKTd3S2TxJaaCk-JSjiwJ7rJLoQF0MA0OdtwYSU5_rfqcF2GHZWvo -------------------- 【費用】 ※共通の費用は参加者で割勘、都内で車を借りる予定です。 [共通] ・車レンタル代:9900円(2日間) ・距離料金:10400円(20円/km)※往復520km ・高速代:10800(往復) ・駐車場代:1800(2日間) [個人] ・さわんど駐車場〜上高地シャトルバス:2800円(往復) ・幕営料:2000円 ・飲食代・日帰り温泉等 -------------------- 本日時点で紅葉は5割程度、今週末からピークになりそうです。 例年通りであれば来週でもギリギリ紅葉は楽しめると思います。 https://karasawa-hyutte.com/autumn_colors/ 他でも募集をしている関係で、こちらのアプリで定員に満たない場合でも早期に締め切らせていただく場合があります。 ご一緒できる方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いいたします!

yosuke_otani
yosuke_otani
🔰荒れた海を眺める黄昏ハイキング

10月

11

🔰荒れた海を眺める黄昏ハイキング

静岡県

※ 黄昏ハイキングです! 岸壁に打ち付ける荒々しい波を見ながら&波の音を聴きながら 同じ場所で30分〜1時間ゆったり人生の反省会を楽しみます! 黄昏好きな人じゃないと待ち時間が苦痛と思います。 昼寝したり、波をひたすら見たり… 現地別行動もOK 【現在】 2名 + 2名枠予約 一旦締切... 【行き先候補】 [A]城ヶ崎海岸 観光地だけど素晴らしい荒れた海が見れる。海沿いの軽い山道、私服OK https://yamap.com/activities/43235622 [B]千畳敷 プチ登山レベル? https://kiccyomu.net/izu_senjoujiki.php [C]富戸の浜 B千畳敷の奥地なのでBとセットになる。ここまで行ってやっとゆるゆる登山レベル? [D]恵比須島(観光地) 島を一周 ●ゆる登山? B千畳敷 + C富戸の浜 ●ゆるゆる登山? A城ヶ崎海岸 + B千畳敷 ●ほぼ観光地 登山というよりウォーキング A城ヶ崎海岸 + D恵比須島 + その周辺の灯台や海外を歩いたり 【参加条件】 ・登山後は温泉に行きたい派の人 ・ザックや荷物をトイレの床に置かない人 マイカーなので過去の経験から最低限の清潔感への配慮がほしいのでこの条件をつけさせてもらいます...。 ※ 今回は場所によっては観光地レベルなので汗をほとんどかかないかもしれません。 その場合は温泉なしでもOK! つまり、「汗をかいたら温泉行かないと生きていけないけど、汗をほぼかかないなら温泉行かなくても生きていける」という方はOKです。 夏の登山で汗をたっぷりかき、マイカーなのに温泉に行く配慮ができない人とはすいませんが清潔感が合わないです...。 【できればここも寄りたい🥺】 まぼろし博物館 猫の博物館(生きてる猫🥺) 怪しい少年少女博物館 そのた伊豆の観光… 皆の意見が合えば1泊もあり? 今のところ日帰り。 【費用】 多分14000円以下、交通費折半 マイカーなのでレンタカー代はかかりませんがその代わり 走行距離で明確に負担が発生する部分(タイヤとエンジンオイル)だけ割り勘お願いします...。 [夏]2.5円/1km (内訳本文の最後に) 【集合場所と時間】 ・北千住駅 ・時間は未定 困難者は相談乗ります。 ----------------------------- ここから下は読む必要無し! 走行距離で明確な消耗・負担が発生する部分の内訳 ----------------------------- 💸タイヤ、エンジンオイルの合計コスト [夏]2.5円/1km[冬]4.6円/1km 余裕を持たせてこれの8割を全員で割り勘 📜費用の根拠と内訳 製品グレードは常識的な範囲の品質でネット最安値付近の安物。メーカーの数値より長持ちしたとしての計算。トータルで安くなるようにネットで買うので持ち込み工賃になり、工賃は少し高め。 🛞⛄️冬タイヤ 製品5.5万円、組み換え1.6万、7.1万円 ÷ 20000km(寿命)→3.5円/1km 🛞☀️夏タイヤ 製品5.5万、組み換え1.6万円、7.1万円 ÷ 50000km(寿命)→1.4円/1km 🛢️エンジンオイル関連 10000kmでオイル交換2回、オイルフィルター交換1回、1.1万円 ÷ 10000km→1.1円/1km

Nasyumaro
Nasyumaro
10/8(水)今日徹夜強行軍、南アルプス白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)

10月

8

10/8(水)今日徹夜強行軍、南アルプス白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)

山梨県

10/8(水)今日徹夜強行軍南アルプス白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳) □登山概要 南アルプス3,000メートル級稜線徹夜日帰り登山 白根三山(野鳥岳·相ノ岳·北岳) 突然なので申し訳ありませんが、一人でも行って南アルプスの美しい紅葉を満喫したいです。 (自家用車で出撃) ​ 追加概要: 日本の屋根と呼ばれる南アルプス。 中でも、北岳(3,193m)·愛の岳(3,190m)·野鳥岳(3,026m)を結ぶ白根三山縦走は、アルプスらしいスケール感と静けさを兼ね備えた登山ルートとして多くの登山客を引き寄せてきました。 ​ 3,000m級の峰々が連なる稜線は、夏から秋の限られた時期にのみ登山路が開かれ、良い空に出会うと、果てしない空と峰が連なる絶景を楽しむことができます。 南アルプスの白根三山登山は、縦走の醍醐味と自然の困難、そして静かな達成感を同時に味わえる大切な山登りでもあります。 ​ □集合日時:2025/10/08(水) -10/09(木) ​ □集合場所: 合意後 ​ □コース情報 奈良田駐車場(21시出発)→農鳥岳→間ノ岳→北岳 →広川原に下山→路線バス(1,600円)→奈良田 駐車 東京復帰は10/9(木)夜7時前後 □累積標高差: 上り 3434m 2741下り m ​ □コース定数: ※コース定数計算サイト参照https://keisan.casio.jp/exec/user/1654571384 ​ □支出予定費用:交通費しかありません。 (往復燃料+往復トルビ)÷引数 その他の自費拠出、自家用車で出発。 ​ □その他の注意事項 山岳保険 ​ □持ち物 登山に適した服装 脱水防止のための適度な水と飲み物 血糖値低下防止のためのチョコレート、  キャンディー、クッキーなど 日焼け止めクリーム、サングラス、  帽子など紫外線をカット 雨天時に備えたレインコート、レインカバー、  登山靴の防水対策、スパッツなど ​ ※1. 登山の際に発生するすべての事故は個人の責任です。 ※2. 登山の際に発生する事故に備えて山岳保険のご加入をお勧めします。 ※3. 環境保護のため使い捨て製品の使用を避けます。

angel
angel
体験山行メンバー募集! 三頭山(2025/10/4)

10月

4

体験山行メンバー募集! 三頭山(2025/10/4)

東京都

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! ホームページもありますので、良ければ「コスモトレッキングクラブ」で検索して覗いてみてください! 【体験山行】 日にち 10/4 (土) 歩行時間 3:30 集合場所 JR五日市線 武蔵五日市駅 集合時間 8:45(9:00発の数馬行のバスに間に合うように来てください) お風呂 数馬の湯(参加自由) 反省会 拝島(参加自由) 持ち物 レイン、水、お昼(山頂で食べます)、行動食 参加費 無料 コースタイム 数馬からシャトルバスで都民の森まで移動~1:00三頭山~1:30槇寄山~1:00

Kokiyama
Kokiyama