全てのイベント(新着順)

12月
29
12月29日日曜日今年最後の京都大文字山へ、行きます。
京都府
12月29日日曜日10時JR山科駅改札でたところ待ち合わせです。ゆっくり歩きます。山頂で、山ごはんを、考えて居ます。お鍋を、しますので、各々何か具材を、2品お願いします。私は、お鍋と、バーナー、お箸、取り皿と、白菜、お肉、おうどん、お豆腐くらい持って行きます。キムチ鍋のもとと、普通のお鍋のもとくらい持って行きます。飲み物は、各自で、お願いします。安い白ワイン持って行きます。興味ある方は、メッセージください。銀閣寺から、水路閣、地下鉄蹴上駅解散を考えて、居ます。2~3名様の募集です。今のところ、男性2名女性2名集まって、居ます。

12月
8
武田信玄公生誕の地とかぼちゃのほうとう鍋&ミニバイキングもお楽しみ 要害山と桔梗屋・信玄餅詰め放題
山梨県
*本企画はプライベート登山のため、ガイド料は発生しません。 ガイド業務も行いませんので、ご了承ください。 都内(7:30~8:30発)-甲府駅ー-武田神社(甲斐の国の名将・武田信玄公をお祀りしている神社で参拝)--要害山登山口--要害山(780m/武田信玄公生誕の地)--積翠寺温泉分岐--登山口--桔梗屋本社工場(かぼちゃほうとうのランチ&煮物漬物などの田舎料理ミニバイキングと信玄餅詰め放題と工場見学)--ほったからし温泉(入浴)--山梨市-都内(19:20~20:40着) ※歩行約2km、約1時間40分 ※甲府駅集合をご希望の方は9:10~10:20集合になります。 ※山梨市駅解散をご希望の方は16:40~18:40解散になります。 ※信玄餅詰め放題は定員制のため、できないことがあります。 「要害山」 山梨県甲府市にある山で、山梨百名山に数えられ、要害温泉から見ると、こんもりとした山容が確認できます。 山中には要害城跡があり、本丸跡は770mで、最高点は東側にある780mの場所となっています。 要害城は武田信虎(武田信玄の父)が築いた城で、この地で武田信玄生まれた場所とされます。 今川氏との戦闘中に要害城に立て篭もった際に、後の武田信玄が生まれたとされ、本丸跡には「武田信玄公誕生の地」と刻む石碑が建っています。
0円/人
11月
10
夜中ピックアップ 男体山か女峰山へ行きたい方
栃木県
終電のない時刻集合にて、CT0.8以下で歩ける ・男体山@二荒山神社ピストン ・女峰山@梵字飯場跡~霧降高原 のどちらかに行かれる方、相乗りしていきませんか? 現在男性2名、女性1名の3名。車は6人まで乗れます。 【行程・時間はおおよそです。前後する可能性大】 2:00 高井戸駅→環八→環七→赤羽 (ルート上でのピックアップ可。要相談) 2:45 ミニストップ赤羽東口店前 5:45 梵字飯場跡にて、女峰山組下車&山行 6:10 日光二荒山神社に駐車して、男体山組出発 それぞれ山行を楽しむ 12:30 男体山組、日光二荒山神社出発→霧降高原へ女峰山組をお迎えに (女峰山組の方が日光駅に早く着きそうなら、車で日光駅に向かって合流) 温泉&ごはんを食べて東京に戻る 【交通費】 高速料金〜ガソリン、駐車場代込み、最大15,000円の人数割 歩くペースはCT0.8+休憩=全体として休憩なしCT0.9~1.0程度。 【運転手は男体山】 https://yamap.com/plans/code/xDPeU8nmmxA2cvf_tcpyflxJjkpeZpmmza0uwX3VBOk1c6ILE6Nj2vuNYUf6_hbTIao 【その他】 喫煙されない方のみ・・・なのですが、車からタバコや芳香剤の臭いがするので、酔う方は酔い止めを服用ください。 運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転者は運転中、米津玄師さんを中心に音楽をかけて歌ってます。運転手を気にせず、車中での仮眠や下山後のアルコールをしてくださいね。 ご乗車の際は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 その他、ご質問がありましたら、まずはリクエストを送信の上、トークでお願いします。
11月
10
【残1人】11/10(日)雨飾山⛰️前夜発
長野県
11月10日(日)雨飾山へ行きませんか? 先日の雪で三段紅葉が見れるようです。 モデルコース https://yamap.com/model-courses/197 自家用車で向かいます! ピック場所 1時 南越谷駅 その他応相談 深夜発で6時頃登山開始。 下山後、温泉♨️食事🍴予定。 参加条件 ・LINE交換できる方 ・チェンスパ以上お持ちの方 ・タバコ吸わない方 私含め3人以上で決行します。
11月
16
11/16-17 那須岳縦走&三斗小屋温泉テント泊
栃木県
那須岳の秘湯、三斗小屋温泉を拠点に朝日岳〜三本槍岳〜茶臼岳の那須三山(日本百名山)を縦走します。 2日間で17km(登り・下り1,300m)の比較的ゆったりした行程です。ロープウェイに乗れば、1時間で山頂に登れるお手軽コースもあります。 ソロでの山行を予定していますが、テント場にはまだ空きがあるようなので、ご興味ある方はご一緒しませんか。 ▼テント場の予約は各自でお願いします。 三斗小屋温泉大黒屋旅館 https://sandogoya-onsen.com/ ▼アクセス(電車&バス) ※現地集合&現地解散 11/16(土) 6:20 東京駅 発 7:31 那須塩原駅 着 8:00 那須塩原駅 発 9:17 那須ロープウェイ 着 9:30 登山開始⛰️ ▼山行計画 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4818888.html
11月
9
11/9(土) 裏巻機渓谷
新潟県
はじめまして! 11/9(土) 裏巻機渓谷に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:みやて小屋〜不動滝〜取水口(ピストン) CT×1.0:2時間40分 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
11月
9
【満員御礼】11月9日(土)紅葉の裏巻機渓谷(ハイキング) 同行者募集【所沢・東所沢発】
新潟県
11/9(土)に裏巻機渓谷に行こうと思いますので同行者を募集します。 紅葉の奇麗な渓谷として数年前から急激に人気が高まり、今では大人気の紅葉スポットです。 標高差が少ないコースなので普通の登山とは違い、最初から最後までずーと見頃の紅葉が楽しめます。 往復3時間くらいのコースになりますが、写真をたくさん撮り景色を存分に楽しみたいので滞在時間は長めになると思います、ご了承ください。 初心者も歓迎しますが、歩く場所は遊歩道ではなく巻機山の登山道になり、濡れた岩の上や梯子なども通りますので最低限の山登りの装備はご用意ください。 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 募集は4名までとなりますが、私を含めて3名以上が決行の条件とさせて頂きます。 尚、車は3列シートの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく歩きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 みやて小屋-不動滝-取水口-不動滝-みやて小屋 歩行距離6km弱 【集合場所】 とりあえずは武蔵野線 東所沢駅に6:00または西武線 所沢駅に5:45 ※出来るだけ早く出発したいので、参加者に合わせて時間や場所を変更する場合があります。 【費用】 ★車の交通費は14,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★環境保全協力金400円/人 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 (遅い方はご相談ください。) ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆あまり遅くならないようにするつもりですが、帰りを急がなくてはならない人はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★私を含めて3名以上で決行とさせて頂きます。(2人の時はご相談) ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄りますので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストを検討する」を押して頂きその後に利用可能となる「トーク」画面より以下の全項目をお知らせください。こちらからの連絡は、その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。スムーズに話を進める為ご協力お願い致します。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻 ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加する際の条件(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため、参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。 長文ですみませんが、ご面倒でも全てに目を通してから、必ず【申し込み方法】に従ってご連絡お願い致します。

11月
9
11/9(土) 鎌倉アルプス
神奈川県
のんびり鎌倉アルプスに行きたいと思っています。ご一緒にいかがでしょうか! 8時ごろ集合し、山の上か鎌倉のどこかでお昼ご飯食べたいと思っています。 コースはこちらを予定してます↓ https://yamap.com/model-courses/31233 時間、コースの変更可能です🙆🏻♀️
11月
10
【急募】【福島発】 11/10 磐梯山
福島県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 福島駅発の磐梯山の企画になります。集合は東京からの始発新幹線を想定して当日の8:00集合となります。高速バスを利用すると、東京から安価に来れます。まだこの時期は大丈夫だと思ってはいますが、お守りとして、チェーンスパイクや軽アイゼンなどの携帯もお願いしようと思います。もし、アイゼン等がない方は私の予備品をお貸ししますので、ご遠慮ご相談ください。累積標高は700m距離7km程度ですので、どなたでもご参加頂けます。費用はカーシェアでかかった費用を私含めて参加者で均等割とします。4名参加前提で、2200円を想定していますが、カーシェアは返却時に料金が確定するため、多少前後することを予めご了承ください。 お問い合わせ、ご参加希望を含めて、参加リクエストをお願いします。個別に対応させていただきます。よろしくお願いします。 ご参加は、50歳までの方とします。よろしくお願いします。

11月
9
神奈川発 那須甲子山と大白森山
福島県
8日の金曜日 23時JR横浜線、京王線、橋本駅集合 22時 中央林間、大和駅集合 甲子温泉より入山しましす 積雪期の甲子旭岳の下見も兼ねて 現在女性1人参加、 2〜3人募集させて頂きます、 私のプロフィールをご確認の上、 応募下さい、
11月
9
【募集停止中】11/9(土)福島 二ッ箭山(ふたつやさん)
福島県
11/9(土)二ッ箭山(ふたつやさん)レンタカー利用日帰り 鎖場の練習に最適な 福島いわき市の名山 二ッ箭山(ふたつやさん)を目指します 天気が良ければ、太平洋が見える展望の良い山です 男体山の岩場を三点支持と鎖で山頂制覇しませんか 二ッ箭山(東北百名山) https://www.tif.ne.jp/yamafuku/mt30/04.html https://yamap.com/mountains/20002 ▲集合 11/9(土)07:00 JR新宿駅 ▲解散 11/9(土)21:00 JR新宿駅(予定) ▲募集内容 1日『4』時間程の登山に耐えられる方 標準CT1.0で合わせて頂ける方 本企画は催行『1』日前の夜に判断 雨天予報の場合は中止・延期 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処 ▲企画想定費用 交通費:26,115円/6 レンタカー(6名乗):15,457円/6 入浴代:300円 合計:7,100円 ▲交通費内訳 往復618kmで計算 ガソリン代:9,405円 高速代行き:8,440円 高速代帰り:8,270円 交通費合計26,115円を参加人数割します 6名の場合1人あたり4,300円 ▲日帰り温泉候補 いわき湯本温泉 さはこの湯 300円 https://www.kyowa-groupnet.jp/sahakonoyu/ いわき湯本温泉 みゆきの湯 300円 https://kankou-iwaki.or.jp/spot/10295 せっけん・シャンプー有料のため別途ご用意下さい ▲山行携行品 登山靴 グローブ 飲料(最低0.5リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1食分) 昼食準備してください(コンビニには寄ります) 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はABC登山保険に入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲日程 11/9(土) 07:00 新宿駅 発 《車移動》 10:30 二ッ箭山入口駐車場 着 《山行開始》 10:30 二ッ箭山入口駐車場(トイレ) 10:35 二ッ箭山登山道入口 10:45 月山分岐 10:50 尾根・沢分岐 11:55 御滝 11:25 〆張場 11:55 男体山分岐 12:00 30m鎖場 12:10 男体山鎖場 12:30 女体山鎖場 《昼食》 13:35 修験台分岐 13:40 二ッ箭山山頂 13:55 月山 14:10 月山新道分岐 14:30 二ッ箭山入口駐車場(トイレ) 《山行終了》 14:30 二ッ箭山入口駐車場 発 《車移動》 15:00 日帰り温泉 着 16:00 日帰り温泉 発 《車移動》 19:00 夕食(SA・PA) 21:00 新宿駅到着(予定)
11月
9
11/9(土)横浜 陣ヶ下渓谷
神奈川県
11/9(土) 集合時間10:00 集合場所:相鉄線上星川駅 アクセス:相鉄線上星川駅より徒歩15分 横浜市内にある渓谷にいってみたいとおもいます。 陣ヶ下渓谷公園は相鉄上星川駅から徒歩15分の場所にあり、横浜近辺とは思えない秘境のような渓谷です。陣ケ下の地名は、源頼朝の家臣である和田義盛がこのあたりに狩のための陣を張ったことに由来しているそうです。環状2号線が通るのに伴い都市公園(風致公園)として2004年に公園として公開されました。アップダウンの激しいトレッキングコースで森林のなかに遊歩道が作られています。市沢川の渓流は蛍が生息しており、保護されています。横浜市内では唯一の渓谷です。和田義盛といえば相鉄線に和田町という駅がありますね。
11月
4
【急募】11/4 やまなし県央「横尾山&小楢山」
山梨県
YAMAPバッジを取りに、やまなし県央2024「林」横尾山とやまなし県央2024「山」小楢山に行きます。 レンタカーを借りて行きますが、ご一緒にいかがですか? やまなし県央「山のぼり・まち歩き」キャンペーン https://yamap.com/magazine/58577 横尾山 https://yamap.com/plans/code/22fzRtmj41_pXzPYVfoJxoR8jXko_dpA9EpWqWcGQZXI4uXq_UFxg6PQ2oE6CZOoMs8 小楢山 https://yamap.com/plans/code/PN0ga_NXBSMFCLtsA-tbotUwEe5A4QwrZWWp2mXBt1A3FA4dYCuC9EyS3hsREQ5wvTE スケジュール 09:15 石和温泉駅 11:00 横尾山登山 2h 14:15 小楢山登山 2h 17:00 石和温泉駅(解散) お昼は各自ご用意ください。 解散後、温泉・食事等寄る予定です! 質問等は個別に対応いたしますので、お気軽に〈参加リクエストを検討する〉からどうぞ^^

11月
16
11/16(土)会津駒ヶ岳〜中門岳!浦和駅終電集合🌈
福島県
11/16(土)に会津駒ヶ岳行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 滝沢登山口〜会津駒ヶ岳〜中門岳の往復コースにしようと思ってます。 私はコースタイムでギリギリだと思いますので一緒に登るも良いですし、挨拶程度で最初だけ登るだけでも大丈夫です。ペース早い方でペース合わなければ、先に進んで待っていただいても大丈夫です。 自分含めて3人以上でどなたか高速ですこし運転を交代してくださる方がいたら行こうと思います。車は3列シートのミニバンの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 浦和駅終電0:45集合でお願いします。 ルートは浦和駅〜東北道〜西那須野塩原インターの経路で行きたいと思ってます。 さいたま市緑区近辺やルート沿いの方であればピックアップ可能です。 事前にご相談お願いします。 途中SA/PAでの休憩を挟みつつインター降りたらコンビニに寄り現地到着を目指します。 ちなみに車内は禁煙ですが、飲食、爆睡はOKです。 ごゆっくりおくつろぎください。(汁物や臭いの強いものはご遠慮お願いします🙏) 安全の為、後部座席もシートベルト着用でお願いします。 到着予定はAM4:30予定で準備できたらヘッデンつけて登り始め、昼頃には下山できればいいなと思ってます。 夜明け前のスタートになりますのでヘッデン、ライト等のご準備をお願いします🔦 ・集合場所 浦和駅東口 ・集合時間 0:45 ・募集人数 4名 ・交通費 14,000円 人数割でお願いします。(PayPay払い可) ・帰りに温泉に入ります(温泉セットお願いします♨️) ・帰りにお昼ご飯食べます🍚 注意⚠️ 前日の15時でてんくらCのときは行き先変更の意見がまとまれば変更で、まとまらなかったらあきらめましょう😭 あらかじめご了承お願いします🙇 もし興味のある方や何か不明点等あればお気軽にご質問してください。 よろしくお願いします😊 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします🙇 https://yamap.com/plans/code/kBOWUqdNGl0tpVZp0wBIg7Fg8lmSs7z3fT9oM2zekjg2nwoS6XbuLyY8BdbVHGyxY20
11月
24
【11/24】紅葉見に六甲山一緒に行ってくれる方募集
兵庫県
こんにちは!山田です。 11月24日に紅葉を見に六甲山行ってくれる方募集しています。 自分以外に女性の方1人も参加予定です。 自分自身も最近登山を始めたばかりなので、初心者でも行けるコースに行こうと考えています。 【日時】 11月24日 8:30~16:30 【募集年齢代】 20代~30代 【募集中】 初心者、経験者ともに大歓迎 モデルコースは以下を想定しています。 https://yamap.com/model-courses/18146 興味ございましたらお気軽にメッセージいただければと思います。 よろしくお願いします。
11月
4
11/4 【明日!】金峰山〜瑞牆山 日帰り縦走
山梨県
3連休最終日の晴れ間を狙って、金峰山〜瑞牆山の百名山2座への登頂にチャレンジします⛰️まだまだ紅葉も見頃だそうですよ🍁 ※疲労度合い、時間の都合で瑞牆山への登頂を見送る可能性があります。 ▼集合 瑞牆山県営無料駐車場 現地集合 ▼時間 11/4 5時 ▼山行計画 金峰山~瑞牆山 – 2024年11月04日 [登山・山行計画] – ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4793888.html ▼山の最新情報 https://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1015
11月
4
11/4(月)天目+蕎麦粉山縦走
東京都
奥多摩の天目+蕎麦粉山縦走します! 興味ある方連絡下さいねー https://yamap.com/activities/24543289 現在男1女1名
11月
9
【満員御礼】11/9(土)日光白根山(湯本周回)
群馬県
11/9(土)日光白根山に日帰りで行きます。 9日の1時(夜中)に東川口駅北口で待ち合わせ、車🚙で移動、日の出前の5時頃からヘッデン着けて登山開始の予定です。 現在、私含めて男性1名、女性2名で行くことが決まっています。あと1名車に乗れるので、相乗り希望する方がいればご連絡ください。(他でも声かけしてますので、入れ違いで先に決まったらご容赦ください。) 車中は睡眠、食事ご自由にどうぞ。 CT約8時間半のコースを普通のペースで歩きたいと思ってます。ペース早い方でペース合わなければ、先に進んで待っていただいても大丈夫です。遅い場合は1人だけ置いていくことはないのでご安心ください。 下山後、どこか日帰り温泉♨️、食事に寄る予定ですので、温泉セットご持参ください。 高速代、ガソリン代、駐車場代(必要な場合)を参加者で割り勘いたします。 参加確定したら、LINEグループで詳細やりとりさせてください。 天気予報次第で中止もあり得ますので、その際はご容赦ください。 ●参加条件 ・タバコを吸わない方 ・コースタイム 程度で登山できる方 ・ヘッデン必要 ・やむを得ない場合を除いて、ドタキャンしない方 ⚫︎集合場所、時間 東川口駅に1時集合 ある程度なら調整可能ですので個別にご相談ください。 ⚫︎天気予報で悪天候が予想される場合は中止および行程変更いたします。 ⚫︎登山中のケガなどはできる限りの対処はしますが、ガイドや添乗員ではないので、最終的に自己責任でお願いします。 不明な点などは遠慮なくお問い合わせください。 よろしくお願いします。
11月
4
【満員御礼】11/4 唐松岳日帰り
富山県
11/4(月)唐松岳に日帰りで行きます。 4日の0時45分(夜中)に新宿駅西口で待ち合わせ、車🚙で移動、ゴンドラ営業開始(8時)まで待って、ゴンドラ、リフトで登山口へ。8時半頃から登山開始の予定です。 現在、私含めて男性1名、女性1名で行くことが決まっています。あと2名車に乗れるので、相乗り希望する方がいればご連絡ください。(他でも声かけしてますので、入れ違いで先に決まったらご容赦ください。) 車中は睡眠、食事ご自由にどうぞ。 CT約6時間のコースを普通のペースで歩きたいと思ってます。ペース早い方でペース合わなければ、先に進んで待っていただいても大丈夫です。遅い場合は1人だけ置いていくことはないのでご安心ください。 14時半頃に下山後、どこか日帰り温泉♨️によるかもなので、温泉セットご持参ください。連休最終日で高速渋滞すると思うので帰りが遅くなりそうだったら下山後直帰します。状況みて皆さんと相談したいと思ってます。 高速代、ガソリン代、駐車場代(必要な場合)を参加者で割り勘いたします。食事代やゴンドラ、リフト代は各自負担です。 参加確定したら、LINEグループで詳細やりとりさせてください。 天気予報次第で中止もあり得ますので、その際はご容赦ください。 ●参加条件 ・タバコを吸わない方 ・コースタイム 程度で登山できる方 ・やむを得ない場合を除いて、ドタキャンしない方 ⚫︎集合場所、時間 新宿駅西口駅に0時45分集合 ある程度なら調整可能ですので個別にご相談ください。 ⚫︎天気予報で悪天候が予想される場合は中止および行程変更いたします。 ⚫︎登山中のケガなどはできる限りの対処はしますが、ガイドや添乗員ではないので、最終的に自己責任でお願いします。 不明な点などは遠慮なくお問い合わせください。 よろしくお願いします。
11月
3
【満員御礼】焼岳&美ヶ原&スパでまったり
長野県
夜発で焼岳登って、美ヶ原でランチしてからの紅葉散策。 更に充実した広々スパで18時まで過ごして東京に戻る企画です。 焼岳:https://yamap.com/plans/code/dEA4YIsKU9FWy6ceMc1Fn1c8KFx5PdLr9URW4ZlEjN5ogpgHLcNgXsDFfkkBhPfZX0U 美ヶ原:https://yamap.com/plans/code/-CSZenYZumzsx2R2wiUA4tNlZXac7Q73FGaVCUEGJEPiBdxwC5RAbn8KBB93cz4IziE ランチ:https://www.ougatou.jp/cuisine/cafe/ 王ヶ頭ホテル 温泉:https://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/ クア・アンド・ホテル信州健康ランド(@1,650」 (お風呂道具、不要なスパ。詳細はコメント欄をご覧ください) 集合・解散:ファミリーマート明大前店(地図には明大前北と出る場合もありますが)明大前駅から甲州街道へ出たところ) 11/3(日)1:00集合 21~22時には解散(渋滞次第) 交通費:高速料金〜ガソリン、駐車場代込み、最大25,000円の人数割 歩くペースはCT0.9〜1.0くらいです。 その他: 喫煙されない方限定。(衣服に染みついたヤニの匂いで気持ち悪くなるのですみません) 運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけているかもしれません。 運転手を気にせず、車中での仮眠や下山後のアルコールをしてくださいね。 ペースの合う人たちでグループに分かれても良いかと思っています。 下山後の乗車時は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 帰りは明大前まででしたらご希望をうかがえるかも。 その他、ご質問がありましたら、まずはリクエストを送信の上、トークでお願いします。
11月
8
11/8(金)妙義山中間道
群馬県
どうも、山に登る初老のオタクです。 いまのところ天気が良さそうなので、6月に復旧開通した妙義山中間道へ紅葉🍁を愛でに、デレデレだらだらとお山歩に参ろうと思います。 現地集合、解散でよろしければご一緒にいかがでしょうか? ざっくりとした山行予定は以下の通りです↓ CT1.0換算、休憩含む *道の駅みょうぎ⛩️7:00→第一見晴7:45→タルワキ沢分岐9:00→石門広場11:00(ランチ休憩)→中之岳神社⛩️12:30→一本杉13:30→道の駅みょうぎ14:30 可能であれば妙義さくら公園第1駐車場🅿️に集合して🚙一台デポし、もう🚙一台で道の駅みょうぎに移動して縦走という形を取れると、中之岳神社以降の行程をカットできるので、ご検討のほどよろしくお願いします。 *天候不順により山行を中止にしたり、山を変更する場合があります。その際は4日前までに判断し、ご連絡申し上げます。 *誰でもそれぞれ突発事情はあるのでドタキャン構いませんが、必ず一報ください。無断ドタキャンは運営に報告後、ブロックさせていただきます。 *こちら山行同行者募集なので、牛歩に合わせられないせっかちな健脚さん、タクシー代わりに同乗だけ希望なさる方、並びに同乗希望の喫煙者は固くお断り申し上げます。 *5類感染症となったCOVID_19ですが根絶されたわけではないので、狭い空間などでのマスク着用や咳エチケットなど一般的な感染対策と、スタンダードプリコーションにご理解ある方でお願いします。 *年齢不詳、性別不明、プロフ未記載な方の応募はお断りさせていただいております。匿名だけならまだしも、何もかも秘匿な方とは山に登れませんです😣
11月
16
11月中 1泊2日 木曽山脈縦走
長野県
写真は厳冬期に登った空木岳です。 久しぶりに中央アルプスに行きたくなりました。 ▪︎目的 木曽山脈縦走 ▪︎内容 コースタイムは0.7 距離41.1km 累積標高 5190m/5000m ▪︎スケジュール DAY1 松川IC(00:30発)→鳥帽子岳→越百山→南駒ヶ岳→空木岳→梶尾小屋 (16:30着) DAY2 梶尾小屋 (5:00着)→宝剣岳→木曽駒ヶ岳→麦草岳→木曽福島駅(15:00頃) ※麦草岳はバリエーションで行きます。
11月
9
11/9 1Day八ヶ岳
長野県
▪︎目的 1Day八ヶ岳 ▪︎内容 コースタイム0.6〜0.7 基本的に10分以上の休憩は取りません。 行動食のみでゴールを目指します。 距離41.5km 累積標高 4621m/3947m ▪︎スケジュール 小淵沢駅(00:30発)→編笠山→赤岳→横岳→硫黄岳→東天狗岳→高見石小屋→茶臼山→北横岳→蓼科山→ペンションミルフィーユ (20:30着)
11月
3
11月3日・4日 東北登山
山形県
今週末に鳥海山、月山を登る予定です⛰️ 3日 鳥海山 湯ノ台口からピストン 4日 月山 姥沢駐車場からピストン の予定です。 天候や道路状況、参加者の都合により日程調整します。 朝早めにスタートして昼過ぎくらいには下山します。 登る山の最寄りの駅や宿などであれば送迎可能です🚙 また、帰り道は群馬県南部あたりまでは相乗り可能です。 急な募集になりますが、同行してくださる方を募集します。よろしくお願いします🙇
11月
3
11/3大峰山(八経ヶ岳)、11/4大台ケ原
奈良県
あいにくの天候ですが、11月三連休に東京から近畿の百名山三座に遠征に行きます。 往復は新幹線利用のため、現地でご一緒いただける方を募集します🙇 (現在男性1名、女性1名の計2名) 11/2(土) 伊吹山 米原駅 9:30 11/3(日) 大峰山(八経ヶ岳)大和八木駅7:15 11/4(月祝)大台ケ原 桜井駅 8:00 それぞれ最寄り駅からカーシェアで行くのですが、ご一緒にいかがでしょうか。 もちろんどれか一座だけでも結構ですし、集合時間とピックアップ駅も相談可能です。(恐れ入りますが宿泊場所はご自身での手配となります) もしご興味ありましたらお気軽にご連絡ください。 逆に、同日程で登山予定があり、同乗させていただける方がいらっしゃればとても嬉しいです😊 ご検討、よろしくお願いします! ※交通費は2座の合計です。1座あたり概ね半分になります
11月
3
11/3(日) or 11/4(月) 妙義山 表妙義縦走コース
群馬県
はじめまして! 11/3(日) or 11/4(月) 妙義山 表妙義縦走コースに行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:道の駅みょうぎ〜妙義神社〜辻〜白雲山〜相馬岳〜茨尾根のピーク〜女坂分岐〜中之岳〜中ノ嶽神社〜道の駅みょうぎ CT×0.8:8時間 ※ 岩場や痩せ尾根、急な斜面を通過する為、ヘルメットは必携。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
11月
4
11/4月 安達太良山 沼尻から周回
福島県
11/4は天候回復傾向なので日帰りで安達太良山へ 行きませんか? ちょっとマイナーな沼尻登山口から周回したいと思います 年齢性別不問ですが楽しく一緒に登れる方! ただの足代わりという方はご遠慮下さい ピックアップの関係で下記地域の方を優先します (最寄りのコンビニ等でピックします) 千葉北西部 埼玉南東部 東京北東部
11月
13
11/13 水曜日19:15横浜みなとみらいランニング&ヨガ 夜景ランニング
神奈川県
はじめまして インストラクターのKotaです。 登山の体力づくりに仲間と毎週ランニングしています。 お気軽にご参加ください。参加費用は無料です。 19:15 横浜MMエリア集合 ①軽くウォーミングUPで3Kジョギンク(1K7分程度) ②1.2KMフリーペースでランニング ③ストレッチやヨガ・筋トレ・ピラティス・マインドフルネス ④クールダウンで1.2KM(ゆっくりペース) 横浜みなとみらいの夜景を眺めながらランニングをするのは、まさに贅沢な時間の過ごし方です。特に真夏の夜、涼風が心地よく肌を撫で、ランニングには最適な条件が揃います。みなとみらいの美しい夜景は、気分を高揚させ、日中の疲れを忘れさせてくれます。ランニングは心肺機能を高め、ストレスを解消するのに効果的ですので、習慣化することで健康維持に役立ちます。 ランニングの後には、筋トレやピラティスを取り入れることで、全身の筋肉をバランス良く鍛えることができます。ピラティスは体幹を強化し、姿勢を改善するのに効果的です。また、ヨガを行うことで心身ともにリラクゼーションを促進し、良質な睡眠を得ることができます。ヨガの深い呼吸法とストレッチは、リラックス効果が高く、翌日の活動に向けてエネルギーを補充するのに最適です。 このように、横浜みなとみらいでの夜のワークアウトは、ランニング、筋トレ、ピラティス、ヨガの組み合わせによって、心身のバランスを整え、健康的な生活習慣を築くのに大いに役立ちます。美しい夜景と涼風に包まれた環境での運動は、日常のストレスを解消し、リフレッシュするための理想的な方法です。健康とリラクゼーションを両立させるこの習慣を続けることで、より充実した毎日を過ごすことができるでしょう。 イベント企画のリポートをブログにまとめております。 雰囲気を知るために是非アクセスください。 https://kotaro-minamiblog.com/
11月
6
11/6 水曜日19:15横浜みなとみらいランニング&ヨガ 夜景ランニング
神奈川県
はじめまして 〇〇インストラクターのKotaです。 登山の体力づくりに仲間と毎週ランニングしています。 お気軽にご参加ください。参加費用は無料です。 19:15 横浜エリア集合 横浜みなとみらいの夜景を眺めながらランニングをするのは、まさに贅沢な時間の過ごし方です。特に真夏の夜、涼風が心地よく肌を撫で、ランニングには最適な条件が揃います。みなとみらいの美しい夜景は、気分を高揚させ、日中の疲れを忘れさせてくれます。ランニングは心肺機能を高め、ストレスを解消するのに効果的ですので、習慣化することで健康維持に役立ちます。 ランニングの後には、筋トレやピラティスを取り入れることで、全身の筋肉をバランス良く鍛えることができます。ピラティスは体幹を強化し、姿勢を改善するのに効果的です。また、ヨガを行うことで心身ともにリラクゼーションを促進し、良質な睡眠を得ることができます。ヨガの深い呼吸法とストレッチは、リラックス効果が高く、翌日の活動に向けてエネルギーを補充するのに最適です。 このように、横浜みなとみらいでの夜のワークアウトは、ランニング、筋トレ、ピラティス、ヨガの組み合わせによって、心身のバランスを整え、健康的な生活習慣を築くのに大いに役立ちます。美しい夜景と涼風に包まれた環境での運動は、日常のストレスを解消し、リフレッシュするための理想的な方法です。健康とリラクゼーションを両立させるこの習慣を続けることで、より充実した毎日を過ごすことができるでしょう。 イベント企画のリポートをブログにまとめております。 雰囲気を知るために是非アクセスください。 https://kotaro-minamiblog.com/
11月
10
11/10(日)裏巻機渓谷🍁
新潟県
11/10に裏巻機渓谷に行こうと思います。 都内からレンタカーで向かいます。 ※温泉・夕食寄る予定です。 ※天候不良の場合、別の山or中止になります。 ※催行人数4人 ※LINE連絡可能な方 ※4000円程度
12月
8
12/8(日) 鎌倉 紅葉お寺温泉 ハイキング (Kamakura hike)
神奈川県
鎌倉在住です。3回目ですが鎌倉周遊ハイキングを行います。 今回は長谷寺の紅葉ライトアップや、稲村ヶ崎温泉を楽しみたいと思います。 男性7名女性6名 参加予定。 ※初めての方は、申し込み時に何らかメッセージをお願いします。 2024年12月8日(日曜) 10時半、JR鎌倉駅に集合。 竹のお寺:報国寺(ほうこくじ) 竹林と紅葉のコントラストを楽しむ 拝観料 400円 https://rtrp.jp/articles/13492/ 衣張山(きぬばりやま)ハイキングと まんだら堂やぐら群:秋の限定公開中 https://www.city.zushi.kanagawa.jp/shiminkatsudo/bunkazai/1004537/1007768.html 「山と道 鎌倉店」に立ち寄る(現在は予約不要) https://www.yamatomichi.com/stores/14741 御霊神社(ごりょうじんじゃ)のイチョウ、 成就院(じょうじゅいん)、極楽寺(ごくらくじ)あたりのどこかに立ち寄る。 稲村ヶ崎(いなむらがさき)温泉 入浴 1500円 と夕日の海辺を楽しむ https://www.inamuragasaki-onsen.jp/ 長谷寺(はせでら) 秋の夜間特別拝観 紅葉ライトアップ 拝観料 400円 https://www.hasedera.jp/2024/09/16797/ 19時頃 解散 過去の鎌倉ハイキングでは、 登山に限らずアウトドアが趣味の方の参加が多く、後日また登山やキャンプ、スノーボードに行こうという話がよくありました。 お仲間作りとしても、良い場と思いますので、楽しんでご参加ください。 ・予定は変更の可能性あります。必ず行きたい場所があれば申し込み時にお知らせください。 ・ハイキングのペースはゆっくり、初心者OK。適宜休憩します。 ・ガイドではないので、各自自己責任でお願いします。 ・外国人,旅行者もWelcome。English OK. ・途中でエスケープ、別行動もOK。 ・要望、質問ありましたら、お気軽にお知らせください。
11月
20
11/20水〜23 土 関西遠征(御在所、大台ヶ原、大峯)
奈良県
関西行って3泊4日で上記の山登ろうと思ってます 出発地 首都圏 交通機関 自家用車 宿泊 キャンプ場 風呂 温泉 ソロだと交通費かかるので相乗りするよという方は ご検討下さい 平日出発となりますがご都合つく方よろしくお願いします。
11月
16
11/16(土) 黒斑山【雪山登山】あと1名
群馬県
浅間山の外輪山、黒斑山の企画です。 雪がうっすら積もった浅間山はガトーショコラと呼ばれて、食欲がそそられるらしいです。そんな、ガトーショコラを期待して行きます。 コースタイムは4時間ほどの雪山初心者コースです。 チェーンスパイクを持参してください。 防寒対策はバッチリお願いします。 雪がなければ他の山に変更します。 交通費は高速代、ガソリン代相当分、駐車場代等を全員で割り勘、車両管理代としておひとり500円/100kmをお願いします。 想定交通費 3名乗車 6300円、4名乗車5300円 3名募集、2名参加で催行します。(私を含めて3名) 集合場所、集合時間は基本さいたま市ですが、参加者の最寄り駅で決めます。前夜発の可能性もあるので、前夜集合が可能な方を募集します。 解散は21時頃を予定しています。 下山後は温泉に入る予定です。 雨天の場合は、山域を変更する場合があります。 フィーリングが合えば継続的にご一緒できればと思ってますので、LINEでのやり取りが可能な方を募集します。

11月
2
11/2(土)会津駒ヶ岳〜中門岳!浦和駅終電集合!
福島県
11/2(土)に会津駒ヶ岳行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 滝沢登山口〜会津駒ヶ岳〜中門岳の往復コースにしようと思ってます。 私はコースタイムでギリギリだと思いますので一緒に登るも良いですし、挨拶程度で最初だけ登るだけでも大丈夫です。 自分含めて3人以上でどなたか高速ですこし運転を交代してくださる方がいたら行こうと思います。車は3列シートのミニバンの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 浦和駅終電0:45集合でお願いします。 ルートは浦和駅〜東北道〜西那須野塩原インターの経路で行きたいと思ってます。 さいたま市緑区近辺やルート沿いの方であればピックアップ可能です。 事前にご相談お願いします。 途中SA/PAでの休憩を挟みつつインター降りたらコンビニに寄り現地到着を目指します。 ちなみに車内は禁煙ですが、飲食、爆睡はOKです。 ごゆっくりおくつろぎください。(汁物や臭いの強いものはご遠慮お願いします🙏) 安全の為、後部座席もシートベルト着用でお願いします。 到着予定はAM4:30予定で準備できたらヘッデンつけて登り始め、昼頃には下山できればいいなと思ってます。 夜明け前のスタートになりますのでヘッデン、ライト等のご準備をお願いします🔦 ・集合場所 浦和駅東口 ・集合時間 0:45 ・募集人数 4名 ・交通費 14,000円 人数割でお願いします。(PayPay払い可) ・帰りに温泉に入ります(温泉セットお願いします♨️) ・ご飯食べます🍚 注意⚠️ 前日の15時でてんくらCのときは行き先変更の意見がまとまれば変更で、まとまらなかったらあきらめましょう😭 あらかじめご了承お願いします🙇 もし興味のある方や何か不明点等あればお気軽にご質問してください。 よろしくお願いします😊 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします🙇 https://yamap.com/plans/code/kBOWUqdNGl0tpVZp0wBIg7Fg8lmSs7z3fT9oM2zekjg2nwoS6XbuLyY8BdbVHGyxY20
12月
14
【募集再開】12/14(土)〜15日(日)黒斑山
群馬県
女性1人のキャンセルがありましたので、募集再開します。 黒斑山にご一緒しませんか。 【日程】 12月14日(土)〜15日(日) 【コース】 車坂峠からの周回コース 黒沢口(飯森高原)ルート 歩行時間: 3時間30分 歩行距離: 6.0 ㎞ 登り累積標高差: 500 m 【スケジュール】 (1日目 12/14)黒斑山登山、キャンピングカーでのキャンプ (2日目 12/15)軽く観光 【集合】 中野島駅 12月13日(金)22時00分発 または 12月14日(土)早朝発 【交通手段】 キャンピングカー 【宿泊】 軽井沢のオートキャンプ場 ●男性→大型テント内にコット+シュラフ (シュラフだけ持参が必要) ●女性→キャンピングカー内 (必要物品なし) 【費用】 交通費、キャンプ場使用料、1日目夕食代、2日目朝食代を割り勘 ※夕食はテント内でお酒を楽しみながら、大型スクリーンで登山動画でも観ましょう。 【募集】 4名(男性1名、女性3名) ※現在、男性2名・女性1名が決定しています。残り4名を募集します。 ●年齢が40代前半までの方 ●必要装備が用意できる方 ●タバコを吸わない方 ●協調性のある方 【その他】 ●記載内容については、参加メンバーや天候等の状況により、変更となる場合があります。 ●天候不良等のため、開催を中止するかどうかは、出発日の3日前までに判断します。 ●ご不明な点等がありましたら、お気軽にご連絡ください。 ●他のサイトでも募集をしているため、リクエストいただいても、参加いただけない場合もあります。
11月
22
(決行.募集〆中)11/22(金),23(土) 初冬の燕山荘 (21日夜発)
長野県
恒例⁈になりつつあります。燕山荘泊で燕岳に登りたいと思います!22日平日ですが、是非出来る方いたら!帰りは温泉に寄って帰ります。今年最後の北アルプスに。。 ※テント泊可。予約は各自。 ※基本、冬山登山です。 ※3名以上で決行。悪天候時中止。 11/21 2300 新越谷駅 集合、出発 11/22 0400 中房着 0600 登山開始 1030 燕山荘(以下自由行動可) 1200 燕岳山頂 1230 小屋でゆっくり 11/23 0500 自由行動 0700下山開始 1100 中房 以降、温泉、昼食食べて帰宅 必須:防寒着(ダウン等),基本装備(山岳用レイン、ザック、登山靴) 軽アイゼン、ストック 推奨:12本アイゼン(状況次第で必須)
11月
11
御在所岳 本谷ルート
滋賀県
11/11(月)に御在所岳へ本谷ルートから登ります。 ご一緒しませんか? 中登山口駐車場での集合を考えていますが、 当方、名古屋市内から車で移動しますので 途中でピックアップも可能です。 下山ルートは特に考えていませんが、 中登山道か一ノ谷新道あたりなどその日の気分で 相談して決めれば良いかと思っています。 よろしくお願いします。
2月
15
体験山行メンバー募集!~陣馬山(2025/2/15)
神奈川県
2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 2/15(土) 行き先 陣馬山 歩行時間 5時間20分 集合時間 8:22 集合場所 JR中央線 藤野駅 お風呂(下山後) ありません 反省会(居酒屋で) 八王子で行います(参加自由) 持ち物 お昼、レイン、お水など 参加者は10~15名程度です。 コースタイム 藤野駅~0:40登山口~1:40陣馬山~1:00明王峠~2:00相模湖駅
2月
1
体験山行メンバー募集!~日和田山~物見山(2025/2/1)
埼玉県
2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 2/1(土) 行き先 日和田山~物見山 歩行時間 3時間45分 集合時間 9:07 集合場所 西部秩父線 武蔵横手駅 お風呂(下山後) ありません 反省会(居酒屋で) 場所は未定ですが行います(参加自由) 持ち物 お昼、レイン、お水など 参加者は10~15名程度です。 コースタイム 武蔵横手~1:15北向地蔵~0:30物見山~0:45物見山~0:50高麗駅
1月
18
体験山行メンバー募集!~関八州見晴台(2025/1/18)
埼玉県
2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 1/18(土) 行き先 関八州見晴台 歩行時間 4時間15分 集合時間 8:22 集合場所 西武秩父線 西吾野駅 お風呂(下山後) 奥武蔵館(参加自由) 反省会(お風呂の後に居酒屋で) 飯能もしくは所沢で行います(参加自由) 持ち物 お昼、レイン、お水など 参加者は10~15名程度です。 コースタイム 西吾野駅~1:20高山不動~0:30関八州見晴台~0:25高山不動~2:10奥武蔵館