募集中のイベント(新着順)

6月
29
羅臼岳-斜里岳-阿寒岳登山6/29-7/2
北海道
人数が想定より多くなりましたので募集を締め切ります。 表題の通りの登山を考えています。 下記に詳細を記載しますので、もし興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけ下さい。 ■■■■■■■注意事項■■■■■■■ 自力で現地に来れる方のみの募集となります。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【目的】 道東の百名山に登りたいが、熊遭遇のリスクを考えると一人登山にかなり不安を感じています。そこで、もし同時期に同じことを考えていらっしゃる方がいましたら、ぜひご一緒させて頂きたいと思い、今回の募集をいたしました。 【登山実施時期】 6/29-7/2 【登山する山】 羅臼岳、斜里岳、阿寒岳 ※上記の一部をご一緒できる方も歓迎です 【スケジュール(3泊4日)】 〈1日目6/29〉 女満別空港→木下小屋(宿泊) ○移動日 車で2時間 〈2日目6/30〉 羅臼岳登山(木下小屋⇆羅臼岳ピストン) ◇登山時間8時間20分 ◇累積標高±約1450m ↓ 清岳荘(宿泊) ○移動時間 木下小屋→清岳荘 車で1時間20分 〈3日目7/1〉 斜里岳登山(清岳荘⇆斜里岳ピストン) ◇登山時間7時間30分 ◇累積標高±約1,100m ↓ オンネトー野営場(宿泊) ○移動時間 清岳荘→オンネトー野営場 車で2時間15分 〈4日目7/2〉 雌阿寒岳登山(周回コース) ◇登山時間6時間 ◇累積標高±1,100m ↓ 女満別空港 ○移動時間 オンネトー野営場→ 女満別空港 車で1時間20分 【費用】 ・1日目宿泊費2,500円(素泊まり) ・2日目宿泊費2,120円(素泊まり) ・3日目宿泊費1,000円(テント泊) 宿泊に発生する費用は以上です。 上記費用の他に各自の朝・昼・夕食代、移動の際の車代、温泉利用代、観光代、飛行機運賃等となります。 ※全体でレンタカーを借りて人数で割る等はしません。 【募集対象や注意事項等】 〈年齢・性別〉 老若男女だれでも可(私は30代後半男です) 〈参加人数〉 私含め4人までと考えておりましたが、現時点で4名以上の方から参加ご検討を頂いております。私が管理できる範囲まで受け入れるつもりですが、あまりにも参加者が多くなった場合は募集を停止させていただきます。 〈登山経験など〉 登山経験は特に問いませんが、コースタイム前後の時間で登山ができる方を募集します。ただし、登山に必要な装備がしっかり準備できる方でお願いします。 ※宿泊時にシュラフ等が必要になります。また、残雪の状況次第ではチェーンスパイク等を準備する必要がある場合もあります。 ※主催者という立場もあるため、参加を確定された方には登山経験等を確認させて頂きます。 〈集合など〉 現地集合・現地解散できる方でお願いします 〈山行予定日数など〉 3泊4日予定 一部山行参加も可。 〈連絡について〉 LINEでのやり取りが出来ると大変ありがたいですが、グループトークのみで完結できれば、グループトークで連絡・相談します。また、現在想定していたよりも多くの方から参加検討の連絡を受けております。できるだけ早くお返事するようにしておりますが、多少返事が遅れる可能性がありますので、予めご了承頂けますと幸いです。 〈その他〉 取り急ぎ思いついたことを挙げさせていただきました。足りない情報等あるかと思いますが、随時更新していきます。 何かご不明な点や気になる点などありましたら、気軽にご質問いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
6月
17
【キャンセル待ち】6/17(土)中倉山~孤高のブナと絶景~
栃木県
【集合場所(集合時間)】 新百合ヶ丘駅(7:15) 八王子駅(8:15) ※他場所相談 【持ち物】動きやすい服装、登山靴、行動食、昼食、温泉セット 【費用】計3500~4500円 ・カーシェア代(ガソリン代込) ・高速代 内カーシェア代事前決済(1000~2000円) ※レンタカーに変更の場合あり ※天候不良の場合 カーシェア:別の山または中止(事前決済分返金) ※催行人数4人 【行程】 新百合ヶ丘駅7:15 ~車~ 八王子駅8:15 ~車~ 登山口10:30 ~徒歩~ 山頂 ~徒歩~ 登山口17:00 ~車~ 温泉・夕食 ~車~ 八王子駅21:30 ~車~ 新百合ヶ丘駅22:00 【参考リンク】 https://my-roadshow.com/mountaineering/nakakurayama-sawairiyama/
5月
27
5/27(土)那須岳(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳)
栃木県
【集合場所(集合時間)】 新宿駅(7:15) ※他場所相談 【持ち物】動きやすい服装、登山靴、行動食、昼食、温泉セット 【費用】計4500円位 ・カーシェア代(ガソリン代込) ・高速代 内カーシェア代事前決済(2800円) ※レンタカーに変更の場合あり ※天候不良の場合 カーシェア:別の山または中止(事前決済分返金) ※催行人数4人 【行程】 新宿駅7:15 ~車~ 登山口10:00 ~徒歩~ 山頂 ~徒歩~ 登山口17:00 ~車~ 温泉・夕食 ~車~ 新宿駅22:00 【参考リンク】 https://yamahack.com/1665
7月
15
【満員御礼】7/15-16(土日)鳥海山(日本百名山・花の百名山)
山形県
【企画内容を金曜夜 新宿駅出発 仮眠、自家用車企画に変更しておりますので、改めてご検討下さい】 7/15-16(土日)鳥海山(日本百名山・花の百名山) 自家用車企画 花盛りの百名山、山頂小屋泊まりで鳥海山を登ります。展望の良い鉾立コース、 海、空、花、花、花、鳥海湖、雪渓、岩、岩の何でもありの わたくしお気に入りの山でもあります。 花の咲いている一番いい時期に、遠出になりますが安全第一で行きたいと思います。 ご検討よろしくお願い致します。 ▲日程 2023月7月15日~16日(土日) 15日の朝、JR秋田駅前集合 ▲目的地 鳥海山 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=62629 ▲集合場所・日時 7/14 22:00 JR新宿駅前集合 ▲解散場所・日時 7/16 21:00 JR新宿駅前解散予定 ▲募集人数 名(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日5時間ほどの野外行動が可能な方 山小屋泊が問題なくできる方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 7/14 0日目 22:00 新宿駅前 集合 《車移動》 7/15 1日目 01:00 郡山の健康ランド 着 http://www.manekinoyu.jp/koriyama/ 《仮眠》2,500円 05:30 健康ランド 発 《車移動》 10:00 鉾立登山口駐車場 着 《山行開始》 10:00 鉾立(トイレ) 11:20 六合目賽ノ河原 11:50 鳥ノ海御浜神社(トイレ) 《昼食》 13:00 御田ヶ原 13:30 七五三掛 14:30 頂上参篭所(御室小屋)(トイレ) 14:55 新山 15:10 頂上参篭所(御室小屋)(トイレ) 《山行終了》 15:30 山小屋 着 18:00 夕食(各自持参) 19:07 (日の入) 《自由時間》 7/16 2日目 04:24 (日の出) 05:00 朝食(各自持参) 06:00 山小屋 発 《山行開始》 06:00 頂上参篭所(御室小屋)(トイレ) 06:49 伏拝岳 07:19 七五三掛 07:44 御田ヶ原 08:09 鳥ノ海御浜神社 08:29 六合目賽ノ河原 09:29 鉾立 《山行終了》 09:45 鉾立登山口駐車場 発 《車移動》 (もし元気があれば元滝伏流水) 11:00 日帰り温泉 着 12:00 日帰り温泉 発 12:00 昼食(外食) 《車移動》 21:00 新宿駅前到着(予定) ▲宿泊地 鳥海山山頂の山小屋 1泊素泊まり7,700円 大部屋予約済 シュラフ持参でお願いします、寝具ありません 今回食事は付けていませんので、 昼食、夕食、朝食各自持参をお願いします 食事付希望の方は別途相談 ▲費用 片道622kmで行帰計算 ガソリン代:15,500円 行き高速代:10,200円 帰り高速代:10,460円 合計金額36,160円/4名≒9,000円 健康ランドに仮眠に寄ります1名2,500円 ▲山行携行品 登山靴 軽アイゼンもしくはチェーンスパイク(状況次第) 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします(コンビニは寄ります) 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います 催行可否は催行日3日前の21:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします

5月
21
【急募】5/21 千ヶ峰ハイク
兵庫県
5月21日(日)に千ヶ峰(兵庫県神河町)に登る予定です。 市原峠から往復1.5h程度、 三谷登山口からでも往復2.5h程度で初級者向けです。登山口は参加者の希望で決めます。 阪急の苦楽園口に7時集合し、9時頃登山開始、お昼前に下りて、昼食、温泉に立ち寄って帰るプランを考えています。 ご一緒してくださる方を募集します。
5月
20
5/20(土)21(日)安達太良山+1座
福島県
5/20,21で安達太良山の山開きと、もう1座に行きます。 現時点では、私と女性(20代)1名の2名参加です。 日程:5/20(土)〜21(日) 集合場所:TX研究学園駅、(JR北千住駅)、別途相談 <当日の流れ> 5/19(金) 2100 TX研究学園駅集合 2300 北千住駅集合 5/20(土) 0300 登山口着、仮眠 候補:磐梯山、西吾妻山、一切経山 0500 登山開始 1200 下山 温泉、昼食、観光、登山口で車中/テント泊 5/21(日) 0600 起床、準備 0700 安達太良山登山開始 1000 山頂 1100下山開始 1300 下山完了 温泉、昼食 1700 宇都宮駅解散予定 ※他解散場所は別途調整 <持ち物> 夏山装備()、着替え、宿泊道具 <交通費> ※都内経由の場合、概算 燃料費:9,000円(600km÷10km/L×150円/L) 高速代:10,000円(新宿〜一本松、帰りは宇都宮まで下道予定)
6月
15
羊蹄山(百名山) 日帰り 6/15
北海道
6/15木曜日、日帰りで羊蹄山に登ります。 熊が心配なので、御一緒してくださる方を募集します。 (当方、15日朝に新千歳空港着のフライトです) 新千歳空港8時集合、レンタカーで登山口へ移動。 京極登山口からCT7時間程度 時間が有れば、お風呂に寄って、南千歳駅解散。(20時にレンタカー返却) コースタイムの0.9以内で歩ける方、よろしくお願いします。 登山経験とちゃんとした登山装備をお持ちの方 レンタカー代、ガソリン代等、かかった費用を参加者で割り勘させてください。 (概算で提示しています) ※天気予報が目まぐるしいため、14日までに日程決定します。(参加希望者にお知らせいたします) 参加希望者は、登山経験等確認させてください。 よろしくお願いします。
5月
21
竜ヶ岳周回、本栖湖キャンプ場入口発着
山梨県
「竜ヶ岳、本栖湖キャンプ場入口発着」 投稿ご覧頂きありがとうございます。 一緒に行ってくださる山仲間を探しています。 【集合】 6:00or6:30 横浜駅or桜木町駅(4人、軽自動車、相乗り) ※現地集合の場合:9時頃、本栖湖キャンプ場 ※参加者と話し合いで変更可能 【持物】 登山靴、リュックザック、朝食(移動中)昼食(山頂)、飲み物 ※ガスバーナー、ヤカンは持っていきます。 【費用】 (ガソリン代+高速料金を割り勘) モデルルート参照(タイム03:54) https://yamap.com/model-courses/11093 ※雨の場合は中止、もしくは21日変更可能。 ※帰りに温泉。 質問はお気軽にコメントください。リクエストお待ちしてます。
7月
1
7/1(土)2(日) 会津駒、燧ヶ岳山開き
福島県
7/1,2(予定)で尾瀬エリアの会津駒ヶ岳と燧ヶ岳の山開きに行きます。 写真撮りながらゆっくり登るので、別行動も可です。 日程:7/1(土)〜7/2(日) 集合場所:TX研究学園駅、JR北千住駅、JR宇都宮駅、別途相談 <当日の流れ> 6/30(金) 2000 TX研究学園駅集合 2200 北千住駅集合 7/1(土) 0000 JR宇都宮駅集合 コンビニで2日分の食料仕入れ 0300 滝沢登山口 以後自由行動も可(滝沢登山口) 0600 会津駒ケ岳開山式 1400 下山 ※1400 再集合(登山口) 温泉、昼食、観光、御池登山口で車中/テント泊 7/4(日) 0500 起床、準備 0600 燧ヶ岳開山式 燧ケ岳山頂、尾瀬沼散策 1300 御池登山口(バス御池に戻り) ※1300 再集合(御池登山口) 御池お土産屋前の階段(靴洗い場)集合 同売店及びチケット売り場周辺しか携帯電波入りません 温泉、昼食 1700 宇都宮駅解散予定 ※他解散場所は別途調整 <持ち物> 夏山装備(残雪歩行苦手なら軽アイゼン)、着替え、宿泊道具 <交通費> ※都内経由の場合 燃料費:9,000円(600km÷10km/L×150円/L) 高速代:6,000円(新宿〜那須、帰りは宇都宮まで下道予定) <注意事項> 村にはJA(食品)と酒屋が1件あります(たまに臨時休業あります) コンビニはありません <備考> テント一式必要であればお貸しします
7月
2
【都内発】7/2 早月尾根ルート 剱岳
富山県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 1名仕事の関係で参加出来なくなったので、1名再募集します。よろしくお願いします。 7/1の朝から都内からカーシェアを利用して富山に移動し、7/2早朝(2時発予定)で日帰りで剱岳の企画になります。1名のみの募集になります。早月尾根ルートの日帰りは、距離13km、累積標高2400m強で、岩稜帯の行程としては、技術的にも体力的にも厳しいルートになります。お問い合わせや、参加ご希望の方は、直接参加リクエストをお願いします。個別に、過去の登山歴等を含めて個別対応します。よろしくお願いします。カーシェアと高速代で、1万円程度かかる予定です。また、登山ではカプセルホテルを確保しています。よろしくお願いします。集合は新宿駅で、参加者の集合可能時間等で調整します。
7月
1
【沢登り】水根沢/奥多摩
東京都
首都圏登山サークルMACのイベント企画の 1つになります。今回は、沢登りになります。男女関係なく、初心者~経験者まで 募集いたします。年齢は申し訳ございませんが20歳~39歳までになります。 ご興味あるかたはお気軽にコメントやメッセージ宜しくお願い致します。 2023年沢はじめに、恒例の水根沢に行きたいと思います。 入門沢として有名で、短いながら登攀も多く大変楽しい沢です。 ※水量次第で難易度変わるので、状況見て変更します。 沢デビューにも最適!装備揃えて頂ければ初心者でも♪ 技術レベル:初中級 体力レベル:初中級 コースタイム:4時間半程度 ルート:水根駐車場~入渓地点~半円ノ滝~水根林道~駐車場 距離:3.6km程度 累積標高差:300m程度 必要装備:沢靴・沢用スパッツ・ヘルメット・ハーネス・救助保険(カラビナ)・(スリング)※カッコは持っていれば
5月
21
【超軽ハイク】鷹取山/三浦半島
神奈川県
5月7日に天候不良のため中止になりリスケした登山サークルMAC(在籍人数40名ほど 女性6割 男性4割)の企画イベントの 1つになります。 超ゆる山からの三浦海鮮&野菜を楽しむ企画です。 初心者~経験者までご参加ご希望の方はお気軽にメッセージやコメントお願いします🙇女性、男性問わず 対象年齢は申し訳ございませんが 20歳~39歳になります。 飲食店候補 https://goo.gl/maps/a7qMwpytSPFhjfWC9 https://goo.gl/maps/qMcmQW4PJjbGjzfC7 技術レベル:初級 体力レベル:初級 コースタイム:1時半程度 ルート:神武寺駅~神武寺~鷹取山~追浜駅 距離:5km程度 累積標高差:220m程度
5月
20
【あと1名】5/20(土)御岳山(奥多摩)
東京都
【女性2名決まっております、ありがとうございます!】 5/20(土)御岳山(奥多摩)公共機関企画 夏の本格登山に向けて奥多摩の御岳山で山登りの練習をします。 登りのケーブルカーは使わず、古里駅からの丹三郎ルートで大塚山経由、 お昼ごはんを食べたあとにロックガーデンまで足をのばして、 帰りはケーブルカーを利用、もし元気のある方は使わずに下山路で下りましょう(^^) ▲日程 2023月5月20日(土) 20日の朝、JR青梅線 古里駅前集合 ▲目的地 東京 奥多摩 御岳山 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=62288 ▲集合場所・日時 5/20 09:00 JR古里駅駅前集合 ▲解散場所・日時 5/20 16:00 JR御嶽駅駅前解散予定 ▲募集人数 1名ほど(主催者含ず) 【女性2名決まっております】 ▲参加条件 登山経験のある方 1日6時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) 標準CT1.0で歩きます合わせて頂ける方 ▲スケジュール 5/20 標準CT:6時間08分 09:00 古里駅 集合 《山行開始》 09:00 古里駅(トイレ) 09:15 丹三郎登山口(トイレ) 10:55 大塚山 11:10 富士峰園地 11:35 随身門 11:45 御岳山(トイレ) 11:58 長尾平(トイレ) 《昼食》 13:23 ロックガーデン(トイレ) 13:48 七代の滝 14:23 長尾平(トイレ) 14:33 随身門 15:03 御岳山駅(トイレ) 《山行終了》 15:06 御岳山駅 発 《ケーブルカー移動》600円 15:15 滝本駅 着 15:29 ケーブル下バス停 発 《バス移動》340円 15:37 御嶽駅 着 15:45 御嶽駅解散(予定) ▲費用 各人 古里駅までの交通費 各人 御嶽駅からの交通費 ケーブルカー代片道600円 御嶽駅までのバス代340円 ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします(古里駅にコンビニあります) 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います お風呂に寄るかどうかはまた相談です 催行可否は催行日1日前の21:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします ▲主催者について 年齢:42歳 住み:千葉県 出身:同上 趣味:登山、スノーボード、カヤック、キャンプ、寝ること 登山履歴はこちらをご覧ください yamap.com/users/107500
5月
21
5月21日(日) 編笠山−権現岳 ご来光ハイク
長野県
編笠山−権現岳 ご来光ハイク メンバー 男①女子② 確定 参加メンバー募集 1〜2名 アクセス 車 5/20 24:30 渋谷集合 観音平 駐車場 https://maps.app.goo.gl/LpxnFMNiFncRyZdY7?g_st=ic 悪天候の場合、場所変更。 帰りに温泉。 https://yamap.com/activities/24142085 ご気軽に連絡下さい。 今までの山歴やプロフィール、インスタ、YAMAPなどあればお送り下さい。 https://harajukutrekkingclub.com/
5月
21
5/21(日)子ノ権現・竹寺
埼玉県
5/21(日)子ノ権現・竹寺 公共機関企画 本格的な登山シーズンとなりました! まずは足腰にご利益のある埼玉の子ノ権現と竹寺にハイキングを兼ねて お参りに行きたいと思います、竹寺の新緑もとてもいい時期です。 ゴールは古民家のおいしいジェラートで自分にご褒美プラン! ご検討よろしくおねがいします!! ▲日程 2023月5月21日(日)日帰り 21日の朝、埼玉 西武秩父 吾野駅前集合 ▲目的地 子ノ権現・竹寺 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=61988 古民家ひらぬま https://kominka-hiranuma.com/ ▲集合場所・日時 5/21 09:00 吾野駅前集合 ▲解散場所・日時 5/21 14:40 小殿バス停解散(予定) ▲募集人数 あと3名程度(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日6時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) 標準CT1.0で歩きます合わせて頂ける方 ▲スケジュール 5/21 09:00 吾野駅(トイレ) 09:50 前坂 10:30 栃屋ノ頭 12:10 子ノ権現(トイレ) 《昼食》 13:30 豆口峠 14:00 竹寺(トイレ) 14:40 小殿バス停(トイレ) 15:10 さわらびの湯バス停(トイレ) ※小殿バス停で一旦解散とします 混んでいなければ、近くの古民家ひらぬまでお茶をします その後、温泉に行きたい方は、さわらびの湯がおすすめ、歩かずにバスで行ってもよし さわらびの湯(800円) https://sawarabino-yu.jp/ ▲費用 各自 吾野駅までの片道交通費 各自 飯能駅からの片道交通費 小殿から飯能駅までバス740円 他、お茶代等がかかります ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います 目的地まで行き帰りが不安な方ご相談ください 催行可否は催行日1日前の21:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします ▲主催者について 年齢:42歳 住み:千葉県 出身:同上 趣味:登山、スノーボード、カヤック、キャンプ、寝ること 登山履歴はこちらをご覧ください https://yamap.com/users/107500
7月
5
継続的イベント 登山学習グループ 六甲山近郊〜アルプス山行
兵庫県
2023年7月5日より、平日水曜日を中心に活動予定 定員8人〜10人 初心者レベルから登山の訓練を行い、北アルプス等の難易度の高いルートを目指したい仲間を募集 6/21 播磨アルプス周辺でクライミング練習予定 お題は「途中撤退」「デバイス落下時の下降」 クライミング興味あるかたはこちらも是非 7/5 摩耶山 掬星台レクリエーションハイキング予定 山メシ後解散 飲酒可 但しケーブル下山 飲食あり (ホルモン焼予定) 食費実費精算1200円予定 (ガス 設備含 9:00集合 12:00時着 15:00時解散 ルート 青谷登山口 → 行者尾根 → 天狗道 → 掬星台 募集条件 各種SNS YOUTUBE ヤマレコ YAMAP等への顔出し掲載が可能 年齢35歳〜55歳 水曜日の活動が可能 (月1~2回) アルプス遠征日程は別途協議にて決定 詳細はWEBで確認ください https://tenguer.jimdofree.com/ ご案内動画 https://youtu.be/hHVx9PPW0Ic
6月
25
【仙台発】6/25 大朝日岳
山形県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 6/25に仙台駅(古川駅)発で、百名山の大朝日岳の企画になります。特に危険な行程はありませんが、距離16km、累積標高も1700m強程度あるため、少し体力が必要です。ただ、行程はコースタイムかそれより、少し遅いスピードで登山する予定です。行程が長く、ゆっくり行くため朝4時登山開始とします。本来、古寺ルートを選択したいのですが、現段階では、橋の崩落で使えません。そのため、朝日鉱泉ルートのピストンを想定していますが、古寺ルートが復旧したら、そのルートに変更します。よろしくお願いします。交通費は、参加者全員で均等割して2000円(古川方面から向かうため、古川駅や道中でピックアップできます。古川発の方は、2500円でお願いします)の予定です。お問い合わせや、参加希望の方は、そのまま参加リクエストを教えてください。個別に対応します。よろしくお願いします。関東からご参加いただく場合、高速バスを使うと少し安価に行けます。仙台駅は前日(6/24)の23時集合としますが、参加者の終電等で調整します。
5月
26
【北摂発着】大山トレッキング+登山メンバー募集
鳥取県
日程:2023年5月26日(金晩)〜27日(土) 時間:22時30分 集合:JR茨木駅西口ロータリー付近(やよい軒の前辺り) 行先:大山(弥山) 持物:防寒着、水分、朝食、行動食、タオル、着換え 費用:ガソリン代、高速代を人数割りします 備考:雨天中止 参考:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5461936.html 今回は中国地方の名峰、大山を目指します🏔 現状、以下のイメージでスケジュール立てております。 5月26日(金) 22:30 集合&移動開始 5月27日(土) 2:00〜3:00 登山口駐車場到着&車中にて仮眠 6:00 〜11:00 大山登山 11:30〜13:30 温泉&昼食 14:00 大阪に向けて移動開始 18:00〜19:00 帰着予定 本日現在私含め3名の参加が確定しており、乗車定員含め1〜2名程募集しております。 金曜の仕事終わりからの移動となるため、疲れが残っている可能性もありますが、それを上回る絶景がそこにはあるはずです♪ 春の大山を、ぜひとも満喫しに行きましょう!! ではでは、ご参加お待ちしております(^^)
5月
12
【急募】5/13残雪の月山 前日夜都内発
山形県
1名キャンセルが出たため急募です。 現在、自分以外に女性2名が参加する予定なので、後1名募集します。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・前日23時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・帰宅時間が土曜の遅い時間になるため、23区内在住の方。 ・途中のPAorSAで仮眠を取るため、車中泊に抵抗無い方。 ・残雪のため12本アイゼン推奨です、ピッケルは要らないです。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・登りはリフトを使います。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。
6月
1
関西の登山仲間募集します!
滋賀県
初めまして。 地元の箕面の山をずっと登ってる素人ハイカーです。 色んな山も登りたいのですが、仲間がいません。 是非オススメの山がありましたら一緒に登りたいです! 日にちも場所も一緒に決めましょう!

5月
21
氷ノ山に登りましょう
鳥取県
兵庫県最高峰、見晴らしも良い長い稜線歩きが続き準高山の雰囲気あふれる氷ノ山に登りませんか? 途中で咲くドウダンツツジも見頃と思われます 集合場所は仮に阪急・モノレール蛍池駅と決めましたが、宝塚駅ほか臨機応変に変更可能ですのでご遠慮なくお知らせください 歩行約6時間弱と少し長いですが、危険箇所は無く、長く歩ける方なら初心者の方でも参加歓迎します よろしくお願いします
7月
9
【満員御礼】7/8-9 会津駒ヶ岳(日本百名山)
福島県
7/8-9(土日)会津駒ヶ岳(日本百名山)自家用車企画 雲上の花園、ハクサンコザクラの群生を目当てに会津駒ヶ岳に行きます。 せっかくなので少しがんばって湿原と池塘群が点在する、 美しくなだらかな中門岳まで足を伸ばします。 奥深いエリアなので、前泊プラン(天候次第では後泊プラン)になりますが、 ご検討お願い致します。 ▲日程 2023月7月8日~9日(土日)前泊日曜登山(天気次第で後泊土曜登山) 8日の昼、JR新宿駅前集合 ▲目的地 会津駒ヶ岳 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=62203 ▲集合場所・日時 7/8 12:00 JR新宿駅駅前集合 ▲解散場所・日時 7/9 21:00 JR新宿駅駅前解散予定 ▲募集人数 名(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日7時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 7/8 1日目 12:00 新宿駅集合 《車移動》 16:00 宿 着 18:00 夕食(宿) 《自由時間》 7/9 2日目 05:45 宿 発 06:00 滝沢駐車場 着 《山行開始》 06:00 滝沢登山口 07:30 水場 09:00 駒ノ小屋 09:20 会津駒ヶ岳 10:10 中門岳 《昼食》 11:55 駒ノ小屋 12:55 水場 13:55 滝沢登山口 《山行終了》 14:00 滝沢駐車場 発 《車移動》 14:15 日帰り温泉 着 15:15 日帰り温泉 発 《車移動》 21:00 新宿駅到着(予定) ▲前泊地 檜枝岐村の温泉民宿 1泊夕食付9,100円 和室2部屋確保済 周辺温泉施設も利用可 バスタオル持参お願いします 朝食おにぎり弁当別途頼めます ▲費用 行帰552kmで計算 ガソリン代:6,600円 高速代(行き):6,520円 高速代(帰り):6,520円 交通費は運転手も含めて全員で割り〼 (4名乗車の場合1人4,900円ほど) ▲山行携行品 登山靴 軽アイゼンもしくはチェーンスパイク(状況次第) 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします(コンビニは寄ります) 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います お風呂に寄るかどうかはまた相談です 催行可否は催行日3日前の21:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします
6月
11
6/10-11 根子岳・四阿山(日本百名山)
長野県
6/10-11(土日)根子岳・四阿山(日本百名山)自家用車企画 梅雨時期なので、お天気次第ではありますが、レンゲツツジで満開の四阿山、 山容が美しい根子岳を周回しようと思います。 前泊地のコテージでBBQ機材を借りられるそうなので、夕方から早めにお肉を焼いて ご飯にしましょう企画になります。 ▲日程 2023月6月10日~11日(土日)前泊日曜登山 10日の昼、JR新宿駅前集合 ▲目的地 根子岳・四阿山 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=62168 ▲集合場所・日時 6/10 12:00 JR新宿駅駅前集合 ▲解散場所・日時 6/11 18:00 JR新宿駅駅前解散予定 ▲募集人数 あと3名(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日6時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 6/10 1日目 12:00 新宿駅集合 《車移動》 15:30 宿 着 16:30 夕食(BBQ) 《自由時間》 6/11 2日目 05:00 宿 発 06:00 菅平牧場駐車場 着 《山行開始》 06:00 菅平牧場登山口(トイレ) 07:20 中四阿 08:10 分岐 08:25 四阿山 08:35 分岐 09:45 根子岳 《昼食》 11:55 菅平牧場登山口(トイレ) 《山行終了》 12:00 菅平牧場駐車場 発 《車移動》 13:00 日帰り温泉 着 14:00 日帰り温泉 発 《車移動》 18:00 新宿駅到着(予定) ▲前泊地 北軽井沢のコテージ BBQ道具借りて夕ご飯にします 寝室は2部屋わけるので男女別にします キッチンあります 4名参加の場合1人あたり1泊7,880円 シャワーもありますが、周辺の入浴施設利用の場合850円 ▲費用 行帰602kmで計算 ガソリン代:7,680円 高速代(行き):6,500円 高速代(帰り):6,500円 交通費は運転手も含めて全員で割り〼 (4名乗車の場合1人5,200円ほど) BBQの食材、食器類も人数割りします ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします(コンビニは寄ります) 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います お風呂に寄るかどうかはまた相談です 催行可否は催行日2日前の21:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします
5月
25
5/25 月山(スキー場より)
山形県
山形の月山に登ろうと思います。 山形駅からバスを乗り換え姥沢まで行き、スキー場から登る予定です。バスは予約制で9:00頃到着予定です。 無雪期に8合目から登ったことはありますが積雪期は初めてですので無理しません。 現地集合でのんびりでもいいよと言う方いましたら宜しくお願いします。
7月
7
ONE STROKE 富士山 24h CHARENGE
静岡県
2022年7月、上田瑠偉選手がギネス記録を達成した、 「ONE STROKE 富士山4往復」 記録は9時間55分41秒。 これを24時間でできないか、挑戦します!!!! 一緒に挑戦する変態さん🤪募集! ↓ポイント コースタイム×0.6 駐車できる御殿場口集合、9時スタート 御殿場ルート(登り)→ 富士宮ルート(往復)→ 剣ヶ峰→お鉢巡り西側→ 吉田ルート(往復)→ 須走ルート(往復)→ 御殿場ルート(降り)9時ゴール→ 御胎内温泉♨️へ 御殿場ルートの時間帯を明るい時間帯に エイド→多数ある山小屋で、補給は各自自腹💰 お鉢巡り西側で日の入 須走ルート途中で日の出 1時間巻けば山頂でご来光 下山後は御胎内温泉♨️へ 途中参加、途中離脱OK、 1往復から4往復まで参加自由です😝 重病、重傷人がでた場合は助け合いますが、 基本的には自己責任で😌 (主催者が途中リタイヤもありえます) ★荒天は延期します! ↓YAMAPの登山計画です https://yamap.com/plans/code/SP1x6xyl0oTTCGChNWJvGMx9ix-P5EyTp3MxEfADXtNDHu9ZIhvKPzNmc-Mh37Rp-vc
5月
25
5/25 平日企画 大高取山
埼玉県
登山サークルMACのイベント企画の1つです。平日企画になります。 年齢は、20歳~39歳までになります。 ご参加ご希望の方は、気軽にコメントやメッセージお願い致します🙇

5月
20
【満員御礼人!】5/20(土)奥秩父の秘境…和名倉山へ!
山梨県
投稿ご覧頂きありがとうございます。 今回は山仲間の先輩にお誘いもらった和名倉山をピストンする企画です。距離はまあまあありますが、累積標高は割と抑えめなので、歩きやすいと思います。 モデルルート https://yamap.com/model-courses/4765 当日6:00に調布駅からピックアップを行います。 交通費は乗車人数で割り勘です。 登山口も含めて中々にアクセスしにくい山なのでこの機会に是非ご検討下さい。広々とした稜線歩きが好きな方にもオススメします。質問はお気軽にコメントまで。リクエストお待ちしてます。
5月
16
宮之浦港付近か安房港から淀川登山口まで⛰
鹿児島県
ご一緒にいかがでしょうか? 登山口は淀川登山口までの相乗りのみです!宮之浦からだと1万円、安房からだと6000円前後を想定しており、節約のため相乗り希望です⛰時間帯は要相談ですが、安房からの場合は6時くらいを想定しております。 もしいらっしゃればよろしくお願いします🤲
5月
21
山仲間募集!赤城山、黒檜山から駒ヶ岳の周回の日帰り
群馬県
赤城山に日帰り登山に行こうと思っています。一緒に行ってくださる山仲間探しています。どうぞよろしくお願いします 可能なら集合時間は早めたいです
6月
17
広島 登山友達募集
広島県
広島在住の30代です、登山御一緒出来る山友達募集中になります😊 ※入山日や目的地を設定しないと投稿出来ないので適当に設定してますが、この投稿は山友達募集の投稿になります。 学生時代にボーイスカウトをしていまして、今はアウトドアメーカーで働きながら登山してます。 登山歴は5〜6年くらいです。 低山、高山、山御飯、テント泊、小屋泊、など色々やっています。 普段は日帰りで西日本の山行く事が多いです。 大山、石鎚山、九重連山、剣山、広島の山とかです⛰⛺️ 20代〜アラサーぐらいの方達で登りたいなと思います😊 簡単な山御飯とか作って山頂や山小屋とかで食べたり飲んだりするのも好きです🍻☕️ 普段の登山の様子はインスタに載せています(^^) 登山以外の趣味 キャンプ⛺️サッカー⚽️旅行✈️フェス参戦
5月
7
山友さんになってください♪
滋賀県
初めまして( ¨̮ ) 関西在住の、へっぽこ山のぼらーです(笑) 普段は専らソロで登っておりますが お互いの都合が合えば、一緒に楽しく、景色を楽しみながら歩ける山友さんを探しています♪ こんなヤツとでも、一緒に登ってあげるよ! 友達になってあげよう! という、心の広いお方 男女問わず(同性大歓迎!) 良しなにお願いします(〃・д・) -д-))ペコリン (入山日等は、必須項目の為、適当に入力しています)
6月
10
6/10塔ノ岳一泊往復
神奈川県
時期的に微妙ですが、塔ノ岳の尊仏山荘に一泊してゆるくハイキングしたい方を1-3名募集します(雨天予報時は中止) 以下予定ですが、暫定です。 大倉バス停前に8:30集合 1日目 行程4:35 内休憩30分 距離6.6km 上り1262m/下り61m 到着:13:05 2日目 行程3:50 内休憩30分 距離6.6km 上り61m/下り1262m 開始:8:00 解散:11:50 ※いずれも1時間に5分程度の小休憩を取った場合。 ※もう少しのんびり行程でも良いと思います。 プランイメージ: ・まとまった休憩時間は取らず、食事は小休憩の時に各自少しずつ取るのを基本スタイルにします。 ・参加メンバーの最もゆっくりな方にペースを合わせます。 ・その他参加メンバーの状況に応じて柔軟に休憩を取ります。 参加の目安: ・体力の目安は1日5時間の登山に不安が無いこと。 ・登山経験の目安は自分で装備を計画&準備出来る方。 ・山友を作りたい方。 ・山小屋泊を経験したい方。 主な想定装備: 食料、飲料、雨具上下、防寒着、ヘッドライト、バックパックカバー、虫対策、GPSアプリなど その他: ・個人の募集なので、全行程を通じて自己責任でお願いします。 ・参加確定後の山荘の予約等はご自身でお願いします。
5月
20
5/21 北アルプスの女王 燕岳へ 前日夜都内発
長野県
5/21に燕岳に登る企画になります。 現在、自分以外に男性1名、女性1名が参加する予定なので、後1名募集します。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・前日23時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・残雪があるので、軽アイゼンまたはチェーンスパイクが必要です。 ・5月は夏に比べると人も少ないので、静かな北アルプスが楽しめます。 ・合戦尾根は歩きやすいですが、累積標高差が1,500m程度あるため、普段から登山をしている方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

5月
13
【満員御礼!】5/13(土)日向山⇔鞍掛山 縦走へ!!
山梨県
投稿ご覧頂きありがとうございます。 今回は白砂煌く登山道が人気の日向山⇔鞍掛山を巡る企画です。鞍掛山から続く展望ポイントからは眼前に甲斐駒ヶ岳!が目玉になります。青空と白砂のコントラストも綺麗です。 モデルコース https://yamap.com/plans/code/QdEpLrT4ApmUF6YtKakBpMyWSzopq477WX0L8GoPKUtU4oj0ur5slj42rbcTG8w0f0Q 当日6:00に新宿駅からピックアップを行います。 質問等はお気軽にどうぞ。リクエストお待ちしてます。 ※雨天の場合は山域変更、または中止です。

5月
5
5/5(祝金)富士山展望抜群の十国峠へ!
静岡県
投稿ご覧頂きありがとうございます。 明日が今週最後の晴れ間になりそうなので、急遽募集です。 モデルコース https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3077187.html 9:50に湯河原駅からスタート、岩戸山を経て十国峠(=日金山)を目指します。ケーブルカーでも来られる観光スポットですね。ペースはゆっくり、写真を撮りながら歩きますので初心者の方も大歓迎です。質問等はお気軽にコメント下さい。リクエストもお待ちしてます。