全てのイベント(新着順)
5月
28
【急募】5/28(日)大菩薩嶺登山
山梨県
5/28(日)に大菩薩嶺登山を予定しております。 立川駅にてレンタカーを予約しており、現在男2名、女性1名となっており1〜2名程募集しております。 レンタカー代は参加人数により変動致しますが、1名あたり約¥2,500〜¥3,500を予定しております。 歩くペースは当日集合した人たちの経験に合わせます。 もし気になる事があればお気軽にお声掛け頂ければと思います。 【予定】 6:30 立川駅集合 9:00 上日川峠駐車場到着 9:10 登山開始 12:30 下山完了 下山後は希望者が多ければ大菩薩の湯へ寄ってから帰宅も考えております。 (上日川峠駐車場から車で15分程の場所) どうぞよろしくお願い致します。
5月
27
【急募】5/27(土) 那須岳
栃木県
はじめまして! 5/27(土) 那須岳に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? 峠の茶屋駐車場〜峰の茶屋跡〜朝日岳分岐〜熊見曽根東端〜北温泉分岐〜三本槍岳〜北温泉分岐〜熊見曽根東端〜朝日岳分岐〜朝日岳〜朝日岳分岐〜峰の茶屋跡〜茶臼岳〜峰の茶屋跡〜峠の茶屋駐車場 CT:6時間 既に1名参加が確定しているので1〜2名の募集になります。 出発は前日の深夜になります。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

6月
24
【日本百名山、花の百名山】根子岳~四阿山
長野県
日本百名山と花の百名山を一気に体験できちゃうコース、ご一緒しませんか?? 1人で行こうと思っていたので、せっかくならと思い募集してみることにしました! 関東からだと絶妙に行きづらい場所にあるのですが、奇跡的に都合あう方いらっしゃったらぜひ! 初めてなので、至らない部分もあるかと思いますがご了承くださる方限定でお願いします🙏 【コース予定】 菅平牧場内駐車場~根子岳~四阿山~中四阿~駐車場 約6時間半を想定しています。9時~15時半 (それよりゆっくりでも可) 【集合場所】 ①現地9時集合 【持ち物】 基本的な日帰り登山の装備でいけます。 【梅雨真っ只中🐌】 前日降水確率70%以上の場合潔く断念します! 晴れ女、晴れ男大歓迎💪 【すみません、、】 初めてで不安な部分もありますので、年齢の近い20代~30代の方限定にさせてください🙇♀️🙇♀️ 温泉大好きですが、帰りが遅くなってしまいますので日帰り温泉、食事などはもし来てくれる方がいらっしゃったら相談したいと思ってます!
5月
26
大台ヶ原、八経ヶ岳 各日帰り
三重県
大阪方面に仕事の出張がありましたので、大台ヶ原、八経ヶ岳に土日で各日帰りで登ります 大阪の上本町駅からレンタカー軽自動車借りてます。 27日の7時に上本町駅発 大台ヶ原山登山 三重県側の宿に一泊 翌日も7時ごろ出発 8時過ぎから八経ヶ岳登山 登山後は大阪方面の帰り道で温泉に入ってから帰宅です。 レンタカー10時まで余裕を持って借りてるので多少の融通はOKです。 コメント待ってます
5月
28
5/28 前夜東京発 日帰り常念岳
長野県
レンタカーで日帰り登山の企画で一ノ沢から常念に登ります。 標準コースタイムは9時間半ほどとなります。ライチョウの目撃が多いのでぜひご一緒ください。 今現在は私含めて2人参加となってます。 参加要件 私のペースが少し速めなので奥多摩あたりの歩きやすい道をコースタイム0.9より速く歩けて、なおかつコースタイム8時間以上の登山を問題なく歩ける方でお願いします。 残雪があるため、軽アイゼンの持参を必ずお願いします。 あと急なキャンセルをしないようお願いします。 何回かお会いした方なら問題ないですが、初めてお会いする場合かなり緊張してしまうことが多いので、できれば年齢は20歳から40代までの方でお願いしたいです。私は27歳の男です。一応それ以外の方はご相談ください。 以下タイムスケジュールです。 仮眠を取るパターンとほぼ取らないパターンの2通りありますのでどちらかを参加者の意見で決めたいなと思います。仮眠ありの場合はスケジュールがタイトなので高速の渋滞等で遅れた場合はレンタカーの延長料金がかかる可能性があります。 仮眠あり 20:00 調布駅(もしくは19:30成城学園前駅) 23:00 松本の快活クラブで仮眠 https://www.kaikatsu.jp/shop/detail/20384.html 3:30 出発 4:30 一ノ沢登山口 4:45 出発 14:00 下山 14:30温泉 15:30 温泉出発 19:30 までに東京へ 仮眠なし 0:00 調布 4:00 一ノ沢登山口 4:30 出発 13:30 下山 14:00温泉 15:30 出発 19:30までに東京へ 終わってから時間ある方は打ち上げで飲みに行けたら嬉しいです🙏 よろしくお願いします。
5月
25
群馬榛名で クライミング練習会
群馬県
ヘルメット ハーネス持ってる方で 共に行けそうな方いましたらよろしくお願いします 私もまだ初めて半年なので 初心者歓迎です〜共に 学んで行ける方いらっしゃいましたら よろしくお願いします
7月
22
7/22-23(土日)火打山・妙高山(花の百名山・日本百名山)
新潟県
7/22-23(土日)火打山・妙高山(花の百名山・日本百名山) 自家用車企画 2日間で、山小屋を挟んで火打山、妙高山を縦走登山します。 火打山は花の百名山でもあり、高谷池湿原、天狗の庭をはじめ、登山道の随所で 高山植物を楽しむことができます。 妙高山の登りは少し大変ですが、両山とも山頂からの眺めは素晴らしく北アルプス、 遠く富士山、南アルプスの大パノラマと日本海に浮かぶ佐渡ヶ島が見渡せます。 ▲日程 2023月7月22日~23日(土日) 21日の夜、新宿駅前集合 ▲目的地 火打山・妙高山 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=62251 ▲集合場所・日時 7/22 00:30 JR新宿駅駅前集合 ▲解散場所・日時 7/23 21:00 JR新宿駅駅前解散予定 ▲募集人数 3名(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日8時間ほどの野外行動が可能な方 山小屋泊が問題なくできる方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 7/22 1日目 00:30 新宿駅駅駅前集合 《車移動》 05:00 朝食(コンビニ) 05:30 笹ヶ峰駐車場 着 《山行開始》 06:00 笹ヶ峰 07:00 黒沢橋 08:30 富士見平 09:15 高谷池ヒュッテ 《昼食》 10:25 天狗の庭 11:05 ライチョウ平 11:45 火打山 12:10 ライチョウ平 12:40 天狗の庭 13:10 高谷池ヒュッテ 《山行終了》 13:30 山小屋 着 17:30 夕食(山小屋) 19:02 (日の入) 《自由時間》 7/23 2日目 《山行開始》 04:00 高谷池ヒュッテ 04:39 (日の出) 05:00 黒沢池ヒュッテ 《朝食》 06:00 大倉乗越 06:40 長助池分岐 07:50 妙高山北峰 08:00 妙高山南峰 08:10 妙高山北峰 09:00 長助池分岐 09:50 大倉乗越 10:10 黒沢池ヒュッテ 10:50 富士見平 《昼食》 12:00 黒沢橋 12:50 笹ヶ峰 《山行終了》 13:00 笹ヶ峰駐車場 発 13:30 日帰り温泉 着 14:30 日帰り温泉 発 《車移動》 18:00 夕食(SA・PA) 21:00 新宿駅前到着(予定) ▲宿泊地 火打山の山小屋 1泊素泊まり7,700円 大部屋予約済 インナーシーツ持参でお願いします 現在、夕食2,000円 朝食1,500円、弁当600円をお願いしてますが、 別途相談 宿泊者カード記入要 ▲費用 行帰746kmで計算 ガソリン代:9,600円 高速代行き:7,690円 高速代帰り:7,860円 交通費は運転手も含めて全員で割り〼 (4名乗車の場合1人6,300円ほど) ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします(コンビニは寄ります) 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います 催行可否は催行日3日前の21:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします

7月
31
阿寒岳 斜里岳 羅臼岳
北海道
阿寒岳、斜里岳、羅臼岳登山を考えております。 7月31日〜8月8日の期間中は休暇な為、この期間中であれば合わせられます。 まだ詳細を決めていない為、同行者見つかり次第相談してさせていただきたいです。 北海道登山は熊の心配と移動で交通費がかかる為、同行していただける方がおりましたら心強いです(経験者ですとなお良しです)。女性がおりましたらより心強いです…。 詳細決めていない為、思いっきり逆ですが九州とか別の場所もいいかなとゆるく考えております。提案していただければ変更も可です。 (当方◯登山歴11年女。ソロがほとんど。無雪期のみ。昨年は信越トレイルテント泊。)
6月
4
視覚障害者の方々と一緒に高尾でハートマークを描きましょう(南高尾セブンサミッツ&高尾山)
東京都
六つ星山の会では視覚障害者の方々と一緒に山を楽しみながら登っています。今回は高尾山口から草戸山など南高尾山稜のセブンサミッツを登り、大垂水峠に出て高尾山、1号路で高尾山口に戻るハートマークを描く歩行距離18キロ、歩行時間8時間を超えるロングトレイルです。 現在、視覚障害者をサポートする健常者が足りない状況です。一人で今回のコースを歩ける体力があれば大丈夫ですので、視覚障害者と一緒に達成感を味わいたい、目で見える景色だけでなく全身で山を感じたい方、老若男女問いませんのでぜひ一度会の登山に体験参加していただければ嬉しいです。 参加ご希望の方は、申込時に、以下をお知らせください。 1.氏名(ふりがな)、2.住所、3.電話番号及び携帯電話番号、4.メールアドレス、5.性別、6.生年月日、7.登山歴、8.緊急連絡先電話番号及び続き柄 以下山行案内です。 集合場所・時間:京王線高尾山口駅改札外7時15分。 参加費:500円 持ち物:水(スポーツドリンク等を含め2L以上を推奨)、食料、雨具、健康保険 証、緊急連絡カード、障害者手帳(障害者のみ) 歩程 :約9時間20分(休憩50分含む) 累積標高差約1100m コース: 高尾山口駅前(07:30)・・・(07:55)四辻・・・(08:50)拓大分岐・・・(09:10)草 戸峠・・・(09:20)草戸山(09:30)・・・(10:05)三沢峠・・・(10:40)西山峠(10: 50)・・・(11:50)中沢山(12:10)・・・(12:55)大洞山・・・(13:20)大垂水バス 停(上)・・・(15:05)高尾山(15:15)・・・(15:35)薬王院・・・(15:55)高尾山 駅・・・(16:05)山上駅 ・・・(16:50)高尾山口駅 (下山)


6月
10
八ヶ岳登山口間の移動です😊同乗者募集🚗
長野県
06/10(土) AM7時ごろ(メンバーで相談) 美濃戸口→渋の湯タクシー移動の同乗者です。 わたしはソロですので1~3人募集します。 興味が有れば問い合わせだけでもお願いします😊
5月
27
5/27(土)黒岳(山梨)すずらん群生地
山梨県
5/27(土)黒岳(山梨)すずらん群生地 自家用車企画 芦川のすずらん群生地が見頃だと思います、 富士山好展望地の黒岳と併せて、 おてがる登山に行きます。帰りは温泉に寄って帰ってきます! ご検討よろしくお願いします!! ▲日程 2023月5月27日(土) 27日の朝、新宿駅前集合 ▲目的地 黒岳(山梨県)すずらん群生地 https://yamap.com/model-courses/20195 https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4497.html ▲集合場所・日時 5/27 07:00 新宿駅前集合 ▲解散場所・日時 5/27 21:00 新宿駅前解散予定 ▲募集人数 3名ほど(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日4時間ほどの野外行動が可能な方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) 標準CT1.0で歩きます合わせて頂ける方 ▲スケジュール 5/27 標準CT:4時間00分 07:00 新宿駅 集合 《車移動》 10:00 すずらん群生地駐車場 着 《山行開始》 10:00 スズラン群生地 10:45 日向坂峠(ドンベエ峠) 11:55 黒岳 《昼食》 12:55 すずらん峠 13:35 新道峠 14:05 スズラン群生地 《山行終了》 14:15 すずらん群生地駐車場 発 《車移動》 14:45 日帰り温泉 着 15:45 日帰り温泉 発 《車移動》 18:00 夕食(SA・PA) 21:00 新宿駅 着(予定) ▲費用 行き帰り426kmで計算 ガソリン代:5,440円 行き高速代:5,320円 帰り高速代:5,320円 4名参加の場合、1人当たり4,000円 ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します お風呂に寄るかどうかはまた相談です 催行可否は催行日1日前の21:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします

7月
1
【日本百名山】7/1 or 7/2雌阿寒岳
北海道
元々他グループと山行する予定ですが、阿寒湖よりオンネトー国設野営場登山口までの交通手段がない為、タクシー相乗りできる方(運転できる方なお可、釧路よりでも相談可能)又は登山仲間を募集する次第です。Navitime で阿寒湖からオンネトー国設野営場までのタクシー予想料金は6,810円となります。 登山ルートに関して、まだ決めていませんが、雌阿寒と阿寒富士を巡っていずれも5時間位です。また、下山後野中温泉に立ち寄る予定です。 表題で提示した日付以外、当方6/28の夜釧路着の便ですので、もし6/29-30雌阿寒登山したい方がいれば、お気軽にお声掛けください。こちらのスケジュールは調整可能です。

6月
24
登山しながら国際交流!
長野県
登山しながら国際交流しましょう。男女登山仲間募集しています。 自家用車で毎回行き先を皆んなで決め、待ち合わせ場所からサービスエリアで朝食とドライブを楽しめながら登山口への早めの到着を目指す。今回は八ヶ岳日帰り登山。移動が楽、車内がワイワイ!移動コストも皆んなで分かち合って得。時に英語を混ぜて、日本語での冗談センスが微妙な外国人のギャグにウケているフリをする(笑) 。楽しさ満載。 参加条件:笑顔、自然や動物や人間愛、登山好きな方や登山やりたい方。
5月
31
5月31日(水)~6月1日(木) 福岡空港~久住方面・相乗り募集、又は同行登山募集
大分県
・平治岳、または花の状況によっては立中山など周辺の山のミヤマキリシマを目当てに、大阪から九州に訪れます。 ・5/31(水)の8時半頃に福岡空港に到着して、現地へはレンタカーで向かいます。 ・6/1(木)は18時から19時には福岡空港に戻ることが出来るように現地を出発したいと思っています。 ・レンタカー代、ガソリン代、高速代等を割って、相乗りして下さる方、もしくはご希望でしたら山行そのものをご同行下さっても結構です。 ・その他、質問、疑問、お気軽にコメントください。本名登録しているYAMAP アカウント事前にお伝え出来ます。コメントください。 運転は全て私がします。金額は合計で20,000円の見込みなので、人数で割る形になります。
6月
4
医療従事者限定お仲間募集!袖平山(1432m)
神奈川県
初めまして! 東京都多摩地区在住のてっぺいと申します。 この度医療従事者限定の山仲間を募集します。医療従事者ならではの雰囲気で楽しく山に登れたらと思っています。 今後様々な山行を企画していきます。 今回は裏丹沢の袖平山を予定していますが目的地、日程変更の可能性ありです。参加して下さる方のリクエストで柔軟に対応します。😊 〈自己紹介〉 私は40代男性救急救命士・准看護師です。 10年以上医療現場で働いて来ました。 登山歴は四季を通じて低山からアルプスまで小屋泊やテント泊をしています。体力はないですが歴はそれなりに長いです。笑 〈予定している山行〉 山行はメンバーさんの希望を取り入れながら山を選びたいと思います。最近は山域によってとても混んでいるので山を堪能出来る静かで落ち着いた山に行こうと思っています。 〈参加者の登山経験について〉 ご参加頂く方の山の経験は問いません。 山に興味はあるけど何から始めたら良いかわからない、あの山に行きたいけど一人では不安等など。仲間と一緒に山を愛する事が出来ればそれだけで大丈夫です。(^^) ☆パーティーで登る場合について以下をご理解下さい。☆ ・ペースは一番ゆっくりな方に合わせる。 ・山行中パーティーはバラバラにしない。 (遭難リスクが高いため) ・引き返す勇気を持つこと。 ・お互い尊重しあえること。 ・必要最小限の個人情報は開示出来る。 最初は誰もが初心者です。 仲間と一緒に山頂を目指す事が目的です。 コースタイム自慢や百名山マウントをとられる方がたまにいらっしゃいますがこちらの集まりとは毛色が違いますのでご遠慮頂ければと思います。 初心者の方も大歓迎ですのでお気軽にメッセージ下さい。ひとりにはしません!笑 良ければ一緒に綺麗な景色を見に山へ行きませんか✨😄


6月
17
火打、妙高山 百名山
新潟県
6月17日18日日で1泊の百名山縦走しませんか? テント泊でも小屋泊まりでもOKです! 燕温泉からの登山になります。

6月
24
6/24(土) 日本百名山 吾妻山【天元台】
福島県
ご覧頂きありがとうございます!初投稿です。 日本百名山登山として、吾妻山(西吾妻山)に行こうと思っておりますので、下記条件合う方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 【人数】 ・現在、自分以外に男性1名(友人)います。 ・後1〜2名募集してます! 【条件】 ・性別不問で、20代後半〜30代前半までの方 ・協調性のある方 ・写真撮るのが好きな方 ・前日22時頃に武蔵野線 東所沢or新座駅に集合可能な方。 ・車中泊に抵抗ない方 ・交通費(高速代+ガソリン代)はメンバーで割り勘です。 ・その他、ロープウェー・リフト代等は個人負担です。 ・前日昼の天気予報が雨であれば、中止にします。 ・その他都合により中止になる場合がございますので、ご了承ください。 ・下山後は近場の日帰り温泉に立ち寄ります! 【行程】往復ロープウェーとリフト使用します!! 天元台ロープウェー→リフト→北展望台→梵天岩→西吾妻山→避難小屋→梵天岩→人形石→北展望台→リフト→天元台ロープウェー 【その他】 ・友人ピックアップのため、最初関越道使って高崎方面に向かいますので、ご了承ください。帰りも同様です。 ・運転はこちらでするのでお任せください。 ・念のため軽アイゼン持参してください。 ・初心者の方も歓迎ですが、2000m級の山ですので、装備はしっかりとお願いいたします。 ご興味ある方は、連絡ください! よろしくお願いします!
5月
27
[八ヶ岳方面]相乗り募集
長野県
5/27-28で関東から八ヶ岳方面に自家用車で行くので、相乗り如何ですか。 片道だけでも構いません。 2台体制で観音平と女神茶屋に立ち寄るので、どちらかの登山口、もしくは道中のスポットであればピックアップ乗降可能です。 よろしくご検討下さい。 予定(参考) 目的地 ; 八ヶ岳全山 日時 ; 5/27-28(一泊二日) 人数;4名(男性4名、女性0名) 交通費(予定):人数に関わらず、¥4000/人・往復 ほど頂きたいです。 ●てんくら 天狗岳 https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20150051&type=15&ba=kk 赤岳 https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20150062&type=15&ba=kk ●行程表(予定) 5/27 0000 川越発 0230 観音平 0315 女神茶屋(蓼科山登山口) 0330 登山開始 0440 蓼科山 0820 北横岳 1400 東天狗岳 1500 オーレン小屋(泊) 5/28 0400 起床 0430 出発 0800 赤岳 1030 権現岳 1200 編笠山 1500 観音平 1600 ♨ 1700 女神茶屋 2000 川越 ●装備・持ち物(不明点は連絡を) 温泉道具、防寒着、登山靴、ザック、レインウェア、軽アイゼン、ストック、帽子、手袋(軍手)、携帯電話、タオル、薬類、行動食(おやつ)、ビニール袋、日焼け止め、虫除けスプレー、着替え(シャツ、靴下)、保険証 ●保険未加入者は加入してください ①セブンイレブンのレジャー保険 店頭でもネットでも加入可能。700円〜 https://ehokenstore.com/1dayleisure#sc_this_01 ②モンベル非会員は下記の日帰り保険↓400円 https://www.hs-sonpo.co.jp/kokunai/ ③モンベル会員は下記の日帰り保険↓250円 https://hoken.montbell.jp/aigshort/activity.php

5月
20
5/20 関東発 鳳凰三山 前日夜発
山梨県
明日急遽、関東からカーシェアで鳳凰三山に行きます。 青木鉱泉から登る予定です コースタイムの0.8ほどで歩ける方を募集します 料金は割り勘です 新宿周辺か調布でもピックアップ可能です 駒込駅 22:30 甲府の快活クラブで仮眠 4時出発 5時半登山口(青木鉱泉) 17時半下山して温泉 18時半出発 22時解散


8月
16
山友達募集してます!!
神奈川県
ご覧いただきありがとうございます。 普段はソロで山に行くことが多く、山友達が欲しいなと思い募集させていただきました! よろしくお願いします! ●プロフィール ・男 ・25歳(今年26になります) ・神奈川県在住 ・休みが不定期なので平日、土日祝日関係なく山に行きます ・全国各地の山に行きます ・百名山バッジ集めてます(26/100) ・ファストハイク系です ・ペースはコースタイム×0.5〜0.8くらいです ・登山後の温泉とコーラが楽しみです ・下戸です ※イベントの詳細は適当です。
5月
30
平日企画 新緑の川苔山
東京都
MACの企画イベントの1つになります。 ご希望の方はお気軽にコメントやメッセージお願い致します。初心者から経験者まで。年齢は、申し訳ございませんが20歳~39歳まで。 大迫力の百尋ノ滝を見に新緑の川苔山に行こうと思います。 体力づくりもかねて、ゆっくり行こうと思っています。 平日で需要がないとは思いますが、、 有給が受給されたばかりな人も多いと思うので、平日にのんびり登山をしたい方がいたら参加してください。 行程 川乗橋バス停→百尋ノ滝→川苔山→鳩ノ巣駅 体力 初級 技術 初級 距離12.7キロ ⤴️1186m ⤵️1287m 8時10分のバスに乗る予定です。

7月
8
【富士山の見える山】鬼ヶ岳、雪頭ヶ岳(西湖)
山梨県
登山サークルMACの企画の1つになります。ご希望の方は、お気軽にコメントやメッセージ下さい。男女かかわらず初心者から経験者まで。年齢は、申し訳ございませんが20歳~39際まで 雪頭ヶ岳からは富士山と西湖がよく見え、尾根からは八ヶ岳や南アルプスも見えます。 ・集合 河口湖駅 集合時間9時00分 ※9時10分発のバスへ乗車予定 ・コース 河口湖BS→魚民壮前BS(標高908m、登山開始)→東入川堰堤広場登山口→雪頭ヶ岳→鬼ヶ岳→→金山→十二ヶ岳→桑留尾登山口→桑留尾BS(※近くに富士西湖温泉あり)→河口湖BS ・距離:7.2km、上り:1021m、下り:1020m 行動時間6時間16分、休憩時間30分含む(タイム計算:YMAP標準) 企画者:おの
5月
21
【急募】5/21(日)二子山
埼玉県
はじめまして! 5/21(日)二子山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:倉尾登山口~股峠~二子山(東岳)~股峠~二子山(西岳)~ローソク岩〜股峠〜倉尾登山口 CT ≒3時間 ※ 岩場や痩せ尾根、急な斜面を通過する為、ヘルメットは必携。 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の深夜になります。 Yamarii以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
5月
20
5/20(土)21(日) 蝶ヶ岳テント泊
長野県
今週末、東北巡り予定でしたが天候が微妙なので、快晴になりそうなアルプスに変更予定です 日帰りも可能な景色を楽しめる蝶ヶ岳でテント泊します 小屋泊で同行もOKです 現時点では、私と女性1名(20代)が参加予定です 日程:5/20(土)〜21(日) 集合場所:TX研究学園駅、JR新宿駅 <当日の流れ> 5/19(金) 2100 TX研究学園駅集合 2300 新宿駅集合 5/20(土) 0300 三俣登山口到着、仮眠 0600 登山開始 1200 蝶ヶ岳着 テント設置(2,000円/張)、散策 5/21(日) 0400 起床 日の出、朝食、撤収 0700 下山開始 1000 下山完了 温泉、昼食 1700 新宿駅解散 ※他解散場所は別途調整 <持ち物> 夏山装備()、着替え、テント装備 <交通費> 燃料費:7,500(500km×@15円/km) 高速代:10,000 <コースタイム> 三俣⇆蝶ヶ岳 登り5時間、下り3時間 <その他> ・テント1セットなら貸します
5月
20
5/20(土)石割山
山梨県
5/20の土曜日に石割山への登山を考えてるのですが、ご一緒にいかがでしょうか? 石割山ハイキングコース入口バス停〜赤い鳥居〜石割神社〜石割山山頂〜石割の湯 コースタイムは3時間弱になります。 「石割山ハイキングコース入口」バス停に10時30分待ち合わせです。 ルートは初心者の方でも登りやすいコースです。 ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 山頂あたりで食事をする予定です、山頂から見れる景色は天気がよければ絶景です! 集合時間などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします! ※石割山ハイキングコース入口バス停での現地集合で下山後の石割の湯にて解散になります。

5月
20
5/20(土) 茅野駅→桜平タクシー同乗者募集 南八ヶ岳
長野県
5/20〜5/21にオーレン小屋泊で天狗岳⇄根石岳⇄硫黄岳を縦走または周回登山を予定しています。 自分のハイライトは東西天狗岳⇄根石岳を考えています。 公共交通機関での移動となり土日の天候バランスを考えて ①渋の湯→オーレン小屋→美濃戸 ②美濃戸→オーレン小屋→渋の湯 のいずれかで考えていますが、どなたか茅野駅から桜平までタクシーシェアを希望される方がいましたらお声がけください! タクシー移動の場合は茅野駅9:07着あずさ1号または、9:46着あずさ75号のいずれかの電車移動が可能です。 その後の工程は 5/20に桜平→オーレン小屋→硫黄岳ピストン 5/21にオーレン小屋→東西天狗→渋の湯になります。 偶然にも同じルートや日帰りの方がいたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

5月
21
5/21 男体山 前夜発
栃木県
こんばんは。夏山のシーズンが始まりました。今回は栃木県の男体山に登りたいと思います。 急な募集となり恐縮ですが、5/2012:00までに、自分含め3人以上で決行します。 ご興味ある方は是非ご応募下さい! 06:00 二荒山登山口 登山開始 09:30 山頂 12:00 下山 ご飯、お風呂等 15:00 出発 18:00 解散

5月
20
5/20(土)塩山駅 タクシー同乗者募集 甲武信ヶ岳行き
山梨県
5/20に西沢渓谷より甲武信岳に登ります。 バス利用も考えましたが、スタートが遅くなるのでタクシー利用にしようと思っています! 7:30に塩山駅集合、西沢渓谷までは約30分、一台7000円程のようです^ ^ タクシー代金割り勘で一緒に西沢渓谷まで行っていただける方がいらっしゃいましたらご連絡ください! 男女年齢不問です。 当方女性1名ですので2名まで募集します◎
5月
21
5/21大菩薩嶺~牛奥ノ雁ヶ腹摺山
山梨県
急な募集ですが、5/21に大菩薩嶺~牛奥ノ雁ヶ腹摺山の参加者を募集いたします。 ■集合・交通 7:40~8:00頃に甲斐大和駅集合で、8:10のバスに乗ります。 ■コース・ペース 上日川峠から大菩薩嶺の雷岩を経て、大菩薩峠~小金沢山~牛奥ノ雁ヶ腹摺山、すずらん昆虫館前バス停に向けて下山します(相談で逆回りも可です)。⇒逆回りに変更 ■その他 スピードは僕が早くないのでだいたいコースタイムくらいで考えています。 性別問わず、年齢は30~50歳くらいの方、2~3名ほど募集します。 雨天予報時は中止の予定です。 行程やプロフィールは下記計画からご確認ください。 大菩薩嶺~牛奥ノ雁ヶ腹摺山(すずらん昆虫館前) https://yamap.com/plans/code/wzK5-QRU-ecYcfy4Px912ppiH43WoenQqWexAUgpCq2U3m-GKR8qx7KYgWEnsvDRVbU ご興味のある方は、質問も含めてお気軽にメッセージを頂ければと思います。

6月
29
羅臼岳-斜里岳-阿寒岳登山6/29-7/2
北海道
人数が想定より多くなりましたので募集を締め切ります。 表題の通りの登山を考えています。 下記に詳細を記載しますので、もし興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけ下さい。 ■■■■■■■注意事項■■■■■■■ 自力で現地に来れる方のみの募集となります。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【目的】 道東の百名山に登りたいが、熊遭遇のリスクを考えると一人登山にかなり不安を感じています。そこで、もし同時期に同じことを考えていらっしゃる方がいましたら、ぜひご一緒させて頂きたいと思い、今回の募集をいたしました。 【登山実施時期】 6/29-7/2 【登山する山】 羅臼岳、斜里岳、阿寒岳 ※上記の一部をご一緒できる方も歓迎です 【スケジュール(3泊4日)】 〈1日目6/29〉 女満別空港→木下小屋(宿泊) ○移動日 車で2時間 〈2日目6/30〉 羅臼岳登山(木下小屋⇆羅臼岳ピストン) ◇登山時間8時間20分 ◇累積標高±約1450m ↓ 清岳荘(宿泊) ○移動時間 木下小屋→清岳荘 車で1時間20分 〈3日目7/1〉 斜里岳登山(清岳荘⇆斜里岳ピストン) ◇登山時間7時間30分 ◇累積標高±約1,100m ↓ オンネトー野営場(宿泊) ○移動時間 清岳荘→オンネトー野営場 車で2時間15分 〈4日目7/2〉 雌阿寒岳登山(周回コース) ◇登山時間6時間 ◇累積標高±1,100m ↓ 女満別空港 ○移動時間 オンネトー野営場→ 女満別空港 車で1時間20分 【費用】 ・1日目宿泊費2,500円(素泊まり) ・2日目宿泊費2,120円(素泊まり) ・3日目宿泊費1,000円(テント泊) 宿泊に発生する費用は以上です。 上記費用の他に各自の朝・昼・夕食代、移動の際の車代、温泉利用代、観光代、飛行機運賃等となります。 ※全体でレンタカーを借りて人数で割る等はしません。 【募集対象や注意事項等】 〈年齢・性別〉 老若男女だれでも可(私は30代後半男です) 〈参加人数〉 私含め4人までと考えておりましたが、現時点で4名以上の方から参加ご検討を頂いております。私が管理できる範囲まで受け入れるつもりですが、あまりにも参加者が多くなった場合は募集を停止させていただきます。 〈登山経験など〉 登山経験は特に問いませんが、コースタイム前後の時間で登山ができる方を募集します。ただし、登山に必要な装備がしっかり準備できる方でお願いします。 ※宿泊時にシュラフ等が必要になります。また、残雪の状況次第ではチェーンスパイク等を準備する必要がある場合もあります。 ※主催者という立場もあるため、参加を確定された方には登山経験等を確認させて頂きます。 〈集合など〉 現地集合・現地解散できる方でお願いします 〈山行予定日数など〉 3泊4日予定 一部山行参加も可。 〈連絡について〉 LINEでのやり取りが出来ると大変ありがたいですが、グループトークのみで完結できれば、グループトークで連絡・相談します。また、現在想定していたよりも多くの方から参加検討の連絡を受けております。できるだけ早くお返事するようにしておりますが、多少返事が遅れる可能性がありますので、予めご了承頂けますと幸いです。 〈その他〉 取り急ぎ思いついたことを挙げさせていただきました。足りない情報等あるかと思いますが、随時更新していきます。 何かご不明な点や気になる点などありましたら、気軽にご質問いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

6月
17
【キャンセル待ち】6/17(土)中倉山~孤高のブナと絶景~
栃木県
【集合場所(集合時間)】 新百合ヶ丘駅(7:15) 八王子駅(8:15) ※他場所相談 【持ち物】動きやすい服装、登山靴、行動食、昼食、温泉セット 【費用】計3500~4500円 ・カーシェア代(ガソリン代込) ・高速代 内カーシェア代事前決済(1000~2000円) ※レンタカーに変更の場合あり ※天候不良の場合 カーシェア:別の山または中止(事前決済分返金) ※催行人数4人 【行程】 新百合ヶ丘駅7:15 ~車~ 八王子駅8:15 ~車~ 登山口10:30 ~徒歩~ 山頂 ~徒歩~ 登山口17:00 ~車~ 温泉・夕食 ~車~ 八王子駅21:30 ~車~ 新百合ヶ丘駅22:00 【参考リンク】 https://my-roadshow.com/mountaineering/nakakurayama-sawairiyama/
5月
27
5/27(土)那須岳(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳)
栃木県
【集合場所(集合時間)】 新宿駅(7:15) ※他場所相談 【持ち物】動きやすい服装、登山靴、行動食、昼食、温泉セット 【費用】計4500円位 ・カーシェア代(ガソリン代込) ・高速代 内カーシェア代事前決済(2800円) ※レンタカーに変更の場合あり ※天候不良の場合 カーシェア:別の山または中止(事前決済分返金) ※催行人数4人 【行程】 新宿駅7:15 ~車~ 登山口10:00 ~徒歩~ 山頂 ~徒歩~ 登山口17:00 ~車~ 温泉・夕食 ~車~ 新宿駅22:00 【参考リンク】 https://yamahack.com/1665
7月
15
【満員御礼】7/15-16(土日)鳥海山(日本百名山・花の百名山)
山形県
【企画内容を金曜夜 新宿駅出発 仮眠、自家用車企画に変更しておりますので、改めてご検討下さい】 7/15-16(土日)鳥海山(日本百名山・花の百名山) 自家用車企画 花盛りの百名山、山頂小屋泊まりで鳥海山を登ります。展望の良い鉾立コース、 海、空、花、花、花、鳥海湖、雪渓、岩、岩の何でもありの わたくしお気に入りの山でもあります。 花の咲いている一番いい時期に、遠出になりますが安全第一で行きたいと思います。 ご検討よろしくお願い致します。 ▲日程 2023月7月15日~16日(土日) 15日の朝、JR秋田駅前集合 ▲目的地 鳥海山 https://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=62629 ▲集合場所・日時 7/14 22:00 JR新宿駅前集合 ▲解散場所・日時 7/16 21:00 JR新宿駅前解散予定 ▲募集人数 名(主催者含ず) ▲参加条件 登山経験のある方 1日5時間ほどの野外行動が可能な方 山小屋泊が問題なくできる方 主催者と同年代以下の方 (所属LINEグループの条件のため) ▲スケジュール 7/14 0日目 22:00 新宿駅前 集合 《車移動》 7/15 1日目 01:00 郡山の健康ランド 着 http://www.manekinoyu.jp/koriyama/ 《仮眠》2,500円 05:30 健康ランド 発 《車移動》 10:00 鉾立登山口駐車場 着 《山行開始》 10:00 鉾立(トイレ) 11:20 六合目賽ノ河原 11:50 鳥ノ海御浜神社(トイレ) 《昼食》 13:00 御田ヶ原 13:30 七五三掛 14:30 頂上参篭所(御室小屋)(トイレ) 14:55 新山 15:10 頂上参篭所(御室小屋)(トイレ) 《山行終了》 15:30 山小屋 着 18:00 夕食(各自持参) 19:07 (日の入) 《自由時間》 7/16 2日目 04:24 (日の出) 05:00 朝食(各自持参) 06:00 山小屋 発 《山行開始》 06:00 頂上参篭所(御室小屋)(トイレ) 06:49 伏拝岳 07:19 七五三掛 07:44 御田ヶ原 08:09 鳥ノ海御浜神社 08:29 六合目賽ノ河原 09:29 鉾立 《山行終了》 09:45 鉾立登山口駐車場 発 《車移動》 (もし元気があれば元滝伏流水) 11:00 日帰り温泉 着 12:00 日帰り温泉 発 12:00 昼食(外食) 《車移動》 21:00 新宿駅前到着(予定) ▲宿泊地 鳥海山山頂の山小屋 1泊素泊まり7,700円 大部屋予約済 シュラフ持参でお願いします、寝具ありません 今回食事は付けていませんので、 昼食、夕食、朝食各自持参をお願いします 食事付希望の方は別途相談 ▲費用 片道622kmで行帰計算 ガソリン代:15,500円 行き高速代:10,200円 帰り高速代:10,460円 合計金額36,160円/4名≒9,000円 健康ランドに仮眠に寄ります1名2,500円 ▲山行携行品 登山靴 軽アイゼンもしくはチェーンスパイク(状況次第) 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1日分) 昼食準備お願いします(コンビニは寄ります) 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲注意事項 元気に参加して頂ける方希望します トイレ休憩は適宜行います 催行可否は催行日3日前の21:00に判断します 雨天予報の場合は中止とします 現地合流、セッションは原則行いません 体調管理・水分補給・低体温症等に気をつけて各自対処をお願いします

5月
21
【急募】5/21 千ヶ峰ハイク
兵庫県
5月21日(日)に千ヶ峰(兵庫県神河町)に登る予定です。 市原峠から往復1.5h程度、 三谷登山口からでも往復2.5h程度で初級者向けです。登山口は参加者の希望で決めます。 阪急の苦楽園口に7時集合し、9時頃登山開始、お昼前に下りて、昼食、温泉に立ち寄って帰るプランを考えています。 ご一緒してくださる方を募集します。
5月
20
5/20(土)21(日)安達太良山+1座
福島県
5/20,21で安達太良山の山開きと、もう1座に行きます。 現時点では、私と女性(20代)1名の2名参加です。 日程:5/20(土)〜21(日) 集合場所:TX研究学園駅、(JR北千住駅)、別途相談 <当日の流れ> 5/19(金) 2100 TX研究学園駅集合 2300 北千住駅集合 5/20(土) 0300 登山口着、仮眠 候補:磐梯山、西吾妻山、一切経山 0500 登山開始 1200 下山 温泉、昼食、観光、登山口で車中/テント泊 5/21(日) 0600 起床、準備 0700 安達太良山登山開始 1000 山頂 1100下山開始 1300 下山完了 温泉、昼食 1700 宇都宮駅解散予定 ※他解散場所は別途調整 <持ち物> 夏山装備()、着替え、宿泊道具 <交通費> ※都内経由の場合、概算 燃料費:9,000円(600km÷10km/L×150円/L) 高速代:10,000円(新宿〜一本松、帰りは宇都宮まで下道予定)

6月
15
羊蹄山(百名山) 日帰り 6/15 or 6/18
北海道
6/15木曜日か6/18日曜日、天候の良い方で日帰りで羊蹄山に登ります。 熊が心配なので、御一緒してくださる方を募集します。 (当方、15日朝に新千歳空港着、18日夜に新千歳空港出発のフライトです) 新千歳空港8時集合、レンタカーで登山口へ移動。 京極登山口からCT7時間程度 時間が有れば、お風呂に寄って、新千歳空港解散。(20時にレンタカー返却) コースタイムの0.9以内で歩ける方、よろしくお願いします。 登山経験とちゃんとした登山装備をお持ちの方 レンタカー代、ガソリン代等、かかった費用を参加者で割り勘させてください。 (概算で提示しています) ※日は一週間前に決める予定です。 参加希望者は、登山経験等確認させてください。 よろしくお願いします。