全てのイベント(新着順)

11月
23
【募集再開】11/23(祝木)嵐山渓谷トレッキングへ!
埼玉県
投稿ご覧頂きありがとうございます。 11月後半、紅葉も終盤戦という事で、現地集合/解散で嵐山渓谷(とその周辺の山)を歩きます。 モデルルート https://yamap.com/plans/code/WtV0wfIWYRKNsawGkXDUsHMYM_QSaWO_ZVXJCvtbxZ5HY9sSNj0UozN8WkunHbpZMGI 当日8時頃に武蔵嵐山駅に集合です。ゴールは小川町駅の予定ですが、状況により最寄りのバス停に変更するかもです。登山口近くに駐車場もあるので、マイカーの方も🆗です。 (↑もしピックアップできる方いたら、相談させて下さい!) 現状、4人が参加予定です。 質問等あればお気軽に聞いて下さい。 リクエストお待ちしてます。
11月
12
【急募!】11/12(日)雁ヶ腹摺山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山
山梨県
11/12(日)雁ヶ腹摺山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? ルートは下記で考えていて、休憩含めてコースタイムで歩いて7時間強、距離約11 km、累積標高約1150mになります。 昼食は牛奥ノ雁ヶ腹摺山頂で取る予定なので軽食(おにぎり、パン等)をお持ち下さい。 https://yamap.com/plans/code/CFqe8qjIcA5vV4Izp7ApsYwPoj2K-mEaFR_omBIk00z9wgUckTaNhs9aYa3O-ErV2Os ※もし想定より早く下山出来た場合は、車で移動して笹子雁ヶ腹摺山にも登り、1日での雁ヶ腹摺山のコンプも検討してます(笑) ピックアップ希望の方は11/12(日)の午前6時過ぎに八王子駅北口ヨドバシカメラ前でお願いします。 現地集合希望の方も歓迎です。 現時点で参加者は私含め30代男性2名と女性1名の計3名になってます。 LINE連絡可能な方だと有り難いです。 お気軽にリクエストお願いします! ※交通費は参加者の人数割でお願いします。 ※他所でも募集してるので人数の関係でお断りする場合があります。
11月
23
【登録今日まで!】武甲山日帰り(一ノ鳥居~秩父鉄道・浦山口駅)
埼玉県
検討中の方で行けそうな場合は、忘れずに登録お願いします🙇 秩父を象徴する名山・武甲山を一緒に歩いてくださる方を1~2名募集します!参加希望の方は11/20(月)までに反応お願いします🙏 【ルートと詳細】 横瀬駅で集合し、手配したタクシーに乗って、登山口である「一ノ鳥居」に向かいます。(交通費は割り勘の予定) ↓ 適宜休憩をはさみながら、みんなで山頂を目指します。 ↓ ペースにも依りますが、山頂で1時間くらい休憩を取り、簡単な料理などをしてお昼ご飯を頂きます。皆さんが嫌いでなければ、甘酒を温めて飲もうと考えています🤔 ↓ 橋立川を経由する下山ルートで、秩父鉄道・浦山口駅に降りてきます。 ↓ 時間と要相談ですが、池袋方面に帰る方でもしよろしければ、西武秩父駅で乗り換える際に、夜ご飯を食べましょう。 【装備】 メンバーが確定後に詳細は詰めるつもりですが、普段の日帰り登山の装備で十分だと思います。もし分からないことあれば気軽に質問してください👍特筆すべきポイントとしては... ①山の上の方はだいぶ寒いはずなので、防寒対策は万全にしましょう。 ②今年は人里近い山でもクマが出没しているみたいなので、クマ鈴は個々人で持参しましょう。 ③日没が早くなっているので、万が一日没してしまったときに備えて、ヘッドライトを持ってくると安心ですね😌 【ペース】 参加される方の体力レベルを考えて、皆さんにとって無理のないペースで登ります! 【金額】 タクシー代は2000円くらいだと思うので、割り勘で支払うのは2人なら1000円、3人なら一人700円ほどだと思います。その他行き帰りの電車賃、帰りのご飯代とかですかね。1万円あれば十分足りるでしょう。 【コメント】 ・ドタキャンはなるべくなしでお願いします🙇♂️ ・年齢性別は問いませんが、僕が20代なので、同年代の方だとお互い気を遣わずに、のんびりと秩父の大自然を満喫できるかなと思います🌲

11月
12
週末緊急企画 鶏岳
栃木県
*本企画はプライベート登山につき、ガイド料は発生しません。 登山中のガイド業務も行いませんので、予めご了承ください。 栃木百名山に選ばれている鶏岳へ。 珍しい名前の山ですが、五穀豊穣を願う伝承が地域に伝わる、地元に愛されている山です。 標高こそ低いものの道中には、川を渡り、滑りやすい急斜面など、集中が必要な場所があり、飽きさせないコースです。 ※登山に不要な荷物は車内に置いておくことができます。 ★1日目:東京7:30発〈自家用車〉〈東北・宇都宮道〉大沢=西小屋集落手前(315m)…林道出会…山頂直下…鶏岳(668m)…往路を戻る…同登山口=大沢〈宇都宮・東北道〉東京16:30~17:30頃着 (歩程=約2時間30分)
0円/人
11月
11
11/11(土)両神山八丁峠ルート 前日夜埼玉南部発
埼玉県
急ですが、上記日程で両神山に行きます。マイカー企画です。交通費のみ折半とします。 現在私ともう1人の20代の男性で計2人参加となってます。 あと2名まで募集します。 コースとしては個々の鎖の難易度はものすごい高くはないですが、鎖場たくさんのルートです⛓ 40代前半までで鎖場や岩場をコースタイムより早く歩ける方を募集します。また山岳ヘルメットは必ずご持参できる方で← コースは以下の通りです。 https://yamap.com/model-courses/19811 登山口までの道中が終盤山道になるため、どんなに空いていても3時間以上、渋滞していると4時間近くかかるので前日夜に出発して東松山の快活クラブ(ネットカフェ)にて仮眠、そこから夜中に登山口に向かいはじめます。快活クラブを利用したことがない方は初回に必ず身分証が必要となるので当日は必ずご持参ください。 集合は21:30に東川口駅と記載してますが、時間が間に合わない場合や住んでる場所が遠い場合は東松山の快活クラブに朝4時半に集合できるのであればそれでも大丈夫です。帰りの解散場所は基本的に東川口駅になり、集合可能とした東松山には寄りませんのでその点ご理解ください。もし帰りが群馬方面など全くの逆方向の方で往復の交通費を負担をしていただける場合は長瀞駅で下車できるようにいたします。 ドタキャンされる方が度々いて他の参加者に迷惑がかかってしまったケースがありますので交通費の事前支払い分として1500円を徴収します。事前徴収した1500円は参加した場合は当日の交通費に充てて当日不足分を精算しますが、自己都合でキャンセルの場合は一切返金致しませんのでご了承ください。 ただし天候不良で催行できないと判断した場合は返金致します。 スケジュール 11/10(金) 21:30 東川口駅集合 23:00 東松山の快活クラブ到着 〜仮眠〜 11/11(土) 4:30 東松山の快活クラブ出発 7:00 上落合登山口より山行開始 13:00下山 時間あれば温泉入って東川口駅で解散 ※下山時間によっては温泉に立ち寄れない可能性があります。

12月
17
【ガイド登山】権現山・弘法山プチ縦走
神奈川県
日程変更の上実施します! 【経験豊富なガイドから登山の基本を学びませんか??】 登山を始めてみたいけど、どんな装備や道具を買えばいいか分からなかったり、いざ揃えてみてもどのように歩けばいいのかよく分からない方も少なくないかと思います。 そんな皆さんに経験豊富なガイドが、レクチャーを交えながら登山の基本をお伝えします。 これから始めてみたい方・自己流で不安な気持ちをお持ちの方はもちろん、教わったことはあるけど忘れてしまったなんて方も、初心に帰って登山の基本を学びに行きましょう。 【講習内容】 ①登山・下山の歩き方/服装/装備/マナー/携行食/天気等一般登山の基礎 ②ストックワーク 小田急秦野駅(9:30集合)(90m)・・・水無川畔・・・浅間山・・・権現山・・・弘法山(235m)・・・吾妻山・・・弘法の里湯(入浴:料金別途)・・・鶴巻温泉駅(15時頃解散予定) 歩行距離&時間:約7.5km・約3時間
8,500円/人

12月
23
【ガイド登山】金勝アルプスと湖南アルプス
滋賀県
風化した花崗岩台地の連なる滋賀県のアルプスを歩きます。 金勝山地を行く金勝アルプスは露岩、巨石、磨崖仏が有り、湖南アルプスの一丈野地区コースとも称されています。 一方、田上山地の山々は近江湖南アルプス自然休養林。 コース中の不動寺の本堂は国の重要文化財。 比良山系を眺望できる歩き応えのあるコースです。 (1)草津駅(9:30頃) =野営駐車場・・・落ヶ滝・・・北峰縦走路出合・・・鶏冠山(491m)・・・出合・・・天狗岩・・・耳岩・・・白石峰・・・竜王山(605m)・・・白石峰・・・水晶谷出合・・・野営駐車場=草津・市内【泊】 (2)=アルプス登山口・・・迎不動・・・二尊門・・・不動寺・・・太神山(600m)・・・二尊門・・・出合峠・・・矢筈ヶ岳(562m)・・・出合峠・・・大谷河原・・・笹間ガ岳(433m)・・・上関バス停=石山温泉(入浴)=大津駅(16:00頃) 歩行距離&時間:(1)約11km・約4.5時間 (2)約14km・約6時間 *現地タクシー代、バス代、温泉入浴料及び宿泊費はガイド料に含まれません。 *ガイドのバス代及び宿泊費もお客様負担(均等割り)となります。
18,000円/人

11月
30
【ガイド登山】地図・コンパスを使って地形の中を歩く八王子城跡~熊笹山
東京都
~登山をしながら地形を読み、地図・コンパスの使い方を学びましょう~ 経験豊富な日本山岳ガイド協会認定ガイドと正しく学んで、楽しく登りましょう! 実際に登山を行いながら、地図の読み方やコンパスの使い方を学びましょう! 地形図上で読み取れる尾根や谷を実際の地形と照らし合わせることを繰り返すことで、地図を見たときに実際の地形をイメージできるようになります! また、実際に山の中でコンパスの扱い方も練習してみましょう! 開催地は、都心部から移動しやすい八王子の里山。 四季を通じて歩ける人気の山です。 里山らしく登山道が入り組んでいる為、読図を学ぶには最適な山です。 アプローチが良く、歩行距離も長すぎないので初心者の方でも気軽にご参加いただけます。 高尾駅集合=(バス)八王子城跡入口…富士見台…熊笹山…太鼓曲輪ノ頭…唐沢山…駒木野バス停にて解散(15:30頃)…高尾駅or高尾山口駅へ路線バスで移動して頂けます。 [歩行時間:約3時間半] *バス代はガイド料金に含まれません。また、ガイドのバス代もご参加者負担となります(均等割り)。
8,500円/人
1月
27
1/27-28 大山
鳥取県
定員に達しました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 1/27-28に雪山の大山の企画になります。どちらの日に登るかは、天候で判断します。前爪アイゼン+ピッケルが準備できる方が前提条件です。特段、雪山技術を問うレベルの山ではありませんが、装備は必須となります。4名パーティのうち、1名のみ募集します。3名は1/26の夜に出雲空港経由で現地入りします。航路でない場合、ピックアップ場所等は個別にご相談させてください。費用は、宿泊代、レンタカー代等、かかった費用を均等割します。よろしくお願いします。お問い合わせや、参加ご希望の方は、そのままリクエストを教えてください。個別に対応します。よろしくお願いします。
11月
11
11/11(土)上州のマリトッツォ🇮🇹丸岩と高ジョッキ🍺紅葉🍁
群馬県
11/11(土)に都内より丸岩と高ジョッキに紅葉🍁を見に行こうと思っています。興味ありましたら参加リクエストをお願いします。 男性3名、女性3名参加予定。 町田6:10 八王子7:10 交通費:3500円以内 ※温泉・夕食寄る予定です。 ※天候不良の場合、別の山または中止になります。
11月
23
11/23(祝) 奥武蔵初級コース
埼玉県
11/23(祝) 奥武蔵初級コース (子ノ権現 標高640m) 晩秋の奥武蔵をのんびりハイクします。飯能エリアの低山なので高度は1000mも稼ぎませんが、森林浴も景色も そしてちょっとした疲労感も楽しめるコースです。山頂にある足腰の神様が祀られている子ノ権現を参拝し、帰路では甘味で有名な浅見茶屋で一服。クライマックスは、紅葉の綺麗な東郷公園 秩父御嶽神社の名物 階段参道を鬼登りして登山の締めとします。 《概要》 ・時間 約6時間30分(休憩含む) ※駅集合/駅解散 ※お風呂は入りません ・距離 約9km ・コース 西吾野駅9:20→ 子ノ権現11:00(昼食)→ 浅見茶屋12:40(喫茶)→ 東郷公園14:30→吾野駅15:50 《必要装備》 登山装備一式、防寒具、昼食、喫茶代、 《集合場所》 9時00分 西武池袋線 西吾野駅集合 《解散場所》 16時前後 西武池袋線 吾野駅解散 《その他》 買い物は集合前に済ませてください(西吾野駅周辺にコンビニはありません) 《募集年齢》 20代〜40.代(45歳より上の方は経験者のみ) 《定員》 最大8名 ※残り4名 《参加者》 4名 《注意事項》 ・旅行会社のガイドツアーではありません ・天候不良の場合は中止とします(前日判断) ・事故や怪我の原因になるので単独行動や危険行為は禁止。団体行動にご協力お願いします ・歩行ペースは初心者や体力面で不安な方にペースを合わせます ・直前のキャンセルは極力ご遠慮願います ます ※サークルのお試し山行(体験山行)になります _ 埼玉で【Enjoy Mountain Hiker's】という登山サークルをやっています 山や自然が好きな人 仲間とワイワイ楽しみたい 山に興味のある初心者さん〜山好きの経験者さんウェルカムです

11月
29
【ガイド登山】九鬼山 (追加設定)
山梨県
ガイド料:8,500円 秀麗富嶽十二景の山です。 文字通り、山頂からの富士山展望は、疲れを忘れさせてくれます。 平日の空いた山頂で、展望の中贅沢なランチタイムを楽しみましょう。 富士急行線田野倉駅(9:15集合)・・・ 登山口(410m)・・・ 第一展望台 ・・・第二展望台・・・ 富士見平・・・ 九鬼山(970m)・・・ 札金峠 ・・・馬立山(797m)・・・ 御前山(720m)・・・ 神楽山(673m)・・・下山口(340m)・・・JR猿橋駅(16:30頃解散) 歩行距離&時間約11km・約6時間
8,500円/人

11月
28
【ガイド登山】富士三脚 足柄山(矢倉岳)
神奈川県
【山頂からの大展望と古代の街道】 広々とした山頂からは、どっしりと目の前にそびえる富士山をはじめ、小田原の街並みから相模湾に浮かぶ江の島までを望む大展望が待ち受けます。 また、足柄峠、足柄古道といった歴史ある古道を歩けば、いにしえの旅人に思いを馳せた山行が楽しめます。 新松田駅(8:40集合) =矢倉沢登山口(250m)・・・矢倉岳(870m)・・・山伏平・・・足柄万葉公園・・・足柄峠・・・足柄駅(16:00頃解散予定) 歩行距離&時間:約10km・約5時間
8,500円/人

11月
27
【ガイド登山】筑波連山・御嶽山~加波山縦走
茨城県
【筑波連山の代表的な名山、加波山を登ります】 標高は709mであるが意外とたくさんのタイトルの持ち主です。 (関東100名山・日本の山1000・日本の山岳標高1003山・日本100低山等々まだほかにもあります) また、天狗の山としても知られており、三角点のある山頂には「加波山神社本宮の本殿」が鎮座します。 (1)JR水戸線岩瀬駅(8:20集合) ・・・御嶽山(231m) ・・・ 雨引山(409m) ・・・燕山(701m) ・・・加波山(709m) ・・・加波山神社真壁拝殿= 下舘駅(16時ごろ解散予定) 歩行距離&時間:(1)約12.5km・約6.5時間 *現地タクシー代は別途お客様負担(ご参加者で均等割り)
8,500円/人

11月
24
【ガイド登山】鶏岳と毘沙門山
栃木県
栃木百名山2座登頂 栃木百名山の鶏岳と毘沙門山の2座を効率よくまわります。 毘沙門山からは高原山方面の展望が、また、茶臼山からは日光方面の展望が広く楽しめます。 下今市駅(9:15)=登山口(410m)・・・鶏岳(668m)往復・・・登山口=毘沙門山登山口・・・毘沙門山(587m)・・・茶臼山(517m)・・・倉ケ崎登山口=下今市駅(16:00頃解散予定) 歩行距離&時間:約6km・約4.5時間 *現地タクシー代は別途お客様負担(均等割り)
8,500円/人

11月
22
【ガイド登山】都留アルプス縦走 (追加設定)
山梨県
ガイド料:8,500円 標高は500mから600mと高くはありません。 しかし、コース全長は10キロを超え、歩きごたえがあります。 紅葉を堪能しながら、登山のステップアップに向けてトレーニングにもなるコースです。 都留市駅9:00集合(467m)・・・蟻山(658m)・・・長安寺山(654m)・・・天神山(580m)・・・展望台・・・古城山(583m)・・・東桂駅(560m)(16:00頃解散予定) 歩行距離&時間:約11km 約5.5時間
8,500円/人
11月
23
11月23日(祝)大阪駅集合🚗 徳島剣山 二重かずら橋寄り道 日帰り
徳島県
こちら41歳男性です。 50歳までの方優先😉 友達女性アラフィフ1名参加します 車1台🚗 2名募集しています。 キャンセルしない方🙇 深夜12時梅田ドンキホーテ横OSビル前集合。 美ノ越駐車場〜次郎笈ピストン 休憩込み5時間登り800m 二重かずら橋500円入場料。
12月
2
12/2(土) 丹沢 ヤビツ峠~三ノ塔~塔ノ岳
神奈川県
天気が良ければ富士山と相模湾が一望できるコースです。 バスで高度を上げますが、帰りは1200メートルを下るロングコースです。ペースによっては塔ノ岳はパスしてショートカットして下山します。 時間に余裕があればお風呂に入り、有志の方が集まれば打ち上げも検討します。 《概要》 ・時間 約7時間30分(休憩含まず) ・距離 約13.7km ・コース ヤビツ峠 8:30 → 三ノ塔 10:30→ 塔ノ岳 13:30 → 大倉バス停 16:30 《必要装備》 登山装備一式、防寒具、お風呂セット(入らないかも) 積雪が予想される場合はチェーンスパイクを用意してください 《集合場所》 7時10分 小田急秦野駅集合 ※バスの時間は7:20発 7:44発 《交通費》 電車賃、バス代(秦野駅→ヤビツ峠、大倉→渋沢駅) バス代も含んだ小田急のフリー切符がお得です https://www.odakyu-freepass.jp/tanzawa/ 《募集年齢》 20代〜40代 《募集人数》 5人 《現在の参加人数》 2人 《その他》 買い物は集合前に済ませてください。 《注意事項》 ・旅行会社のガイドツアーではありません ・天候不良の場合は山域の変更、中止の可能性があります ・事故や怪我の原因になるので単独行動や危険行為は禁止。団体行動にご協力お願いします ・歩行ペースは初心者や体力面で不安な方にペースを合わせます ・直前のキャンセルは極力ご遠慮願います ※サークルのお試し山行(体験山行)になります _ 埼玉で【Enjoy Mountain Hiker's】という登山サークルをやっています 山や自然が好きな人 仲間とワイワイ楽しみたい 山に興味のある初心者さん〜山好きの経験者さんウェルカムです
11月
19
釈迦ヶ岳登山
山梨県
富士山と河口湖の眺めが日本一素晴らしい山々に一緒に行きませんか?美しい紅葉も一緒に楽しみましょう。私は楽しく登ることをモットーに登山します。 集合地→すずらん群生地第1駐車場/FUJIYAMAツインテラス送迎バスバス停 町田市近郊の小田急線沿線、横浜線沿線の駅までは送迎可能。(要相談)。※数名の同乗者は町田駅駅集合、六時に出発で決定。 想定コース すずらん群生地〜釈迦ヶ岳〜黒岳〜すずらん峠〜新道峠〜すずらん群生地 の約六時間コースになります。 交通費は一人3000円を超えない範囲にしますので、安心してください。
12月
2
【満員御礼】12/2-3 千葉 鋸山・亀山湖カヤック体験ツアー
千葉県
【満員御礼 ありがとうございます】 千葉の鋸山登山と紅葉の亀山湖でカヤック体験を2日間かけて実施します ご興味ある方、お気軽にご連絡下さい ラピュタの壁で有名な千葉の名低山 鋸山に登ります。 鴨川市に宿泊して、翌日は紅葉の亀山湖でカヤック体験です。 主催者所持のフォールディングカヤック https://www.montbell.jp/generalpage/disp.php?id=627 こちらを2艇で2人乗りにセッティング(定員4名)します 取り扱いに気をつけないと水の事故に繋がりますので、 十分に指示に従って頂き、カヤックを楽しみましょう! ↓少しでも水辺の雰囲気が伝われば 亀山湖カヤック映ってるのは主催者 https://youtu.be/KCbHTT1EcL4?si=ZTc__v9Z0HeyO8GR ▲行き先 鋸山 https://nokogiriyama.jp/guide/trailway/ 日本寺 http://www.nihonji.jp/keidai/area05.html 亀山湖 https://kayak.diy39.com/kameyamako/ ▲集合場所・日時 12/2 09:15 JR浜金谷駅 集合 ▲解散場所・日時 12/3 15:00 木更津駅前解散(予定) ▲募集要項 あと名(主催者含まず) 1日4時間程の登山に耐えられる方 標準CT1.0で歩きます合わせて頂ける方 カヤック体験したい方 ※こちらのイベントは通常の山イベントと異なり、 主催者の所属LINEグループに入会必須とさせていただきます 簡単な個人情報の提出が必要になります、入会費等はありません 詳細はお気軽にお問い合わせ下さい ▲月日 2023年12月2日(土)~3日(日) ▲スケジュール 12/2(土)1日目(標準CT:3時間55分) 09:15 浜金谷駅 集合 (神奈川方面の方はフェリー利用もご検討下さい) 《山行開始》 09:45 車力道登山口 10:20 地球が丸く見える展望台 10:40 鋸山 11:20 石切場跡 《昼食》 12:30 地獄のぞき 13:40 日本寺(拝観料700円) 14:20 ロープウェイ山頂駅 《ロープウェイ利用》650円 14:40 山麓駅 《山行終了》 15:00 山麓駅駐車場 発 《車移動》 16:30 宿 着 17:00 夕食(外食) 《自由時間》 12/3(日)2日目 05:30 宿 発 《車移動》 06:00 コンビニ(朝食) 《車移動》 06:20 亀山湖畔公園 着 06:32 (日の出時刻) 《カヤック体験開始》 07:00-09:00 ※参加者と時間は相談 《カヤック体験終了》 09:30 亀山湖畔公園 発 《車移動》 10:00 日帰り温泉 着 11:00 日帰り温泉 発 《昼食》 《車移動》 15:00 木更津駅 着(予定) 《帰路》 ▲日帰り温泉候補 小糸川温泉 800円 https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2242.html ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1食分) 昼食準備お願いします(各所コンビニには寄ります) 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ★カヤック携行品 速乾性の服・インナー ウインドブレーカー推奨 帽子・サングラス推奨 タオル ペットボトル飲料 あればウォーターシューズ 笑顔と根性 ライフジャケットは人数分必ず用意します カヤック・パドル全ては個人の持ち物です、丁寧にお願いします ▲交通費 走行距離97kmでガソリン代を計算 ガソリン代:1,320円 交通費を人数割りします 4名の場合1人あたり330円 ▲宿泊場所 鴨川市の民泊施設 一棟貸し切り寝室は3部屋あり もちろん男女分けます 素泊まり7,365円

12月
9
【満員御礼!】12/9(土)茅ヶ岳&金ヶ岳にサクッと登りましょう!
山梨県
投稿ご覧頂きありがとうございます。 段々と不定期になりつつありますが、今回は山友さんの勧めで最短ルートで茅ヶ岳(+金ヶ岳)にアクセスする企画です。 モデルルート https://yamap.com/plans/code/GaRYe-zIoJiAffZJP8Z4wHI35BVSR1mm1TE2oMycAxhY-oddB5aJj17glOX87MSuMH8 12月に入る為、降雪の可能性があります。 チェンスパや軽アイゼンが必要になるかもです。 当日は新宿駅からピックアップを行います。 交通費は乗車人数で割り勘です。 (↑下山後に日帰り温泉に寄って、精算予定です) その他質問があれば、お気軽にコメント下さい。 リクエストお待ちしてます!
12月
17
雪山初心者メンバー募集
長野県
原宿登山部 雪山初心者募集 雪山初心者山行開催します。雪山始めたい方の募集です。 以下、募集要項です。 ・雪山始めたい【女子】20代〜30代 ・山ファッション、UL系に興味のある方。 ・夏山経験者(体力あれば未経験でもOK) ・渋谷に5:30集合できる方 ・雪山装備を揃えられる方(レンタル可) https://harajukutrekkingclub.com/2021/09/03/yukiyama/?amp=1 渋谷駅集合の車移動がメインです。 下山後に温泉&渋滞なければ渋谷でゴハン会してます。 登山部メンバー構成 デザイナー、フォトグラファー、士業、会社員、アパレル、プログラマーなどなど。20代〜30代中心、 “UL系オシャレ登山部”がコンセプトです。 ULギアやオシャレをして山に登りましょう♪ https://harajukutrekkingclub.com/2021/10/22/ulgear/ 以下インスタDMにお送り下さい @harajuku_trekking_club ⭐︎顔のわかるインスタアカウントなど ⭐︎プロフィール 山行日程、場所はまだ未定です。
11月
18
瑞牆山周回〜金峰山小屋泊
長野県
日程:11/18(土)〜19(日) ※11/15(水)18:00時点で雨予報があれば中止、または行き先や日程を変更します。 待ち合わせ:新宿駅西口交番前0:00 人数:私含め合計最大5名 交通費:高速料金〜ガソリン込み、12,000円を割り勘にて。 コース:みずがき山自然公園駐車場発着CT13時間(8.5+4.5時間) https://yamap.com/plans/code/RZiGqKGxahxajkpconwJFJRAO-V3XvTcDbnS6usT3DqPILA4uG8KSxVj9H4DklC4JDQ おおよその行程:着いたら仮眠、登り始め5:30、金峰山小屋宿泊(要ネットで個別予約)、下山後10:30には駐車場を出発予定。 渋滞前に中央道に乗るため、温泉はさっと。 都内に15時には着きたいなぁと思っています。 宿泊:金峰山小屋 https://www.kimpou.com/ ・素泊り6,500円 ・各自で予約 ・男女相部屋 ・11/5時点空き6名とのこと(変動あり) ・夕食17:30。朝食前に出発。 ・11/16(木)からキャンセル料発生。 装備: 瑞牆山があるのでヘルメットお持ちください。 アイゼン不要。使うとしてもチェンスパ程度とのこと。 その他: 喫煙されない方限定。(衣服に染みついたヤニの匂いで気持ち悪くなるのですみません) 運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 温泉などご存知でしたら是非教えてください。 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけているかもしれません。 運転手を気にせず、車中での仮眠や下山後のビールをしてくださいね。 ペースの合う人たちで2グループに分かれても良いかと思っています。 下山後の乗車時は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 帰りの解散場所も新宿予定ですが、路線次第で調整することもあります。 ご質問などありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^
11月
12
急募‼️キャンセル出ました。安達太良山‼️ 浦和駅等終電集合出発!
福島県
てんくらA😊11/12(日)に安達太良山に行きます。 コースは奥岳登山口〜くろがね小屋〜安達太良山〜薬師岳の反時計回りにしたいと思います。 夜に用事があるので日の出の6時ぐらいから登り始めて午前中のうちに下山して温泉♨️入って午後1には帰路に着く予定です🙏 ヤマップ参考タイム×1.2ぐらいで歩ける方でしたら年齢性別問いませんのでよろしくお願いします! 私はヤマップタイム×1.1でギリギリですしキツかったら帰りにロープウェイ🚡を使うかもしれないので初心者🔰の方でも大丈夫です。一緒に登るも良いですし、挨拶程度で最初だけ一緒に登るだけもOKです。ペース毎にご自由にどうぞ。 自分含めて4人以上でどなたか高速ですこし運転を交代してくださる方がいたら行こうと思います。車は3列シートのミニバンの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 ルートは東北道浦和インター〜二本松インターで行きたいと思います。さいたま市緑区近辺やルート沿いの方であればピックアップ可能です。 ご相談ください。 途中SA/PAでの休憩を挟みつつインター降りたらコンビニに寄り現地到着を目指します。 ちなみに車内は禁煙ですが、飲食、爆睡はOKです。 ごゆっくりおくつろぎください。(汁物や臭いの強いものはご遠慮お願いします^_^) 安全の為に後部座席もシートベルトをお願いします。 ・集合場所 浦和駅,東浦和駅,浦和美園駅 (車で来られる方は1日400円のコインパーキングがすぐ近くにありますのでご案内いたします。自己負担でお願いします。) ・集合時間 各駅終電時間 ・募集人数 5名 (LINEで連絡できる方でお願いします。) ・交通費 18,000円 人数割でお願いします。 (PayPay払い可) ・帰りに温泉に入ります(温泉セットお願いします) ・夕飯はその時の状況でみんなで相談して決めましょう! 注意⚠️ ※前日の朝でてんくらC、もしくは積雪してるようでしたら中止します。行き先変更無しです。あきらめましょう😭あらかじめご了承お願いします。※ もし興味のある方や何か不明点等あればお気軽にご質問してください。 ご要望等があればなるべく対応したいと思います。よろしくお願いします😊 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします🙇
11月
5
大菩薩嶺【百名山】
山梨県
こんばんは。 急遽、2人で大菩薩嶺に行くことになりました。 一緒に行くメンバー(20代男性)が日帰り登山連続3日目なので無理のないペース(CT0.9程度)で登ります。 急遽行きたいなぁって思われてる方いらっしゃいましたらご一緒しませんか? 三連休最終日なので午前中には下山して早めに帰宅します。 ※帰りは温泉を入る予定です。 【あいのり希望の方】 終電で川越駅に来れる方を1〜2名募集いたします。 道中は禁煙🚭出来る方でお願いします。人見知りの方は車内では無言でも、寝てててもOKです。合流時に少しだけ山トークしましょ。 他でも参加者を募ってますのでタイミングによってはご一緒出来ない場合がございます。 【現地合流の方】 上日川峠駐車場に早朝6時に現地集合出来る方も歓迎です。 一緒に登るも良いですし、挨拶程度で最初だけ登るだけもOKです。ペース毎にご自由にどうぞ。 【交通費】 参加人数にもよりますが交通費は一人当たり3,000円から4,000円に抑えるように下道なども駆使して行こうと思ってます。

11月
19
【ガイド登山】金峰山~瑞牆山縦走
長野県
奥秩父の日本百名山を少人数で楽々登山 塩山駅からタクシーを活用して大弛峠から金峰山を登ります。 翌日には瑞牆山も登頂し、1泊2日で日本百名山2山に登ります。 *タクシー代及び山小屋宿泊費はガイド料に含まれません。 タクシー代及びガイド宿泊費は別途ご参加者で均等割になります。 ①JR塩山駅(10:00集合)=大弛峠(2360m)・・・朝日岳・・・金峰山(2595m)・・・金峰山小屋【泊】 ②金峰山小屋・・・瑞牆山(2230m)往復・・・瑞牆山荘=温泉(入浴:別途お客様負担)=JR韮崎駅(16:30頃解散) 歩行距離&時間:①約5km・約3時間 ②約10km・約8時間
18,000円/人

11月
17
仏果山~高取山 登山講習
神奈川県
~山登りに必要な道具の選び方・使用するタイミング、疲れにくい歩き方のコツを学ぶ~ 経験豊富な日本山岳ガイド協会認定ガイドと正しく学んで、楽しく登ろう! 登山の基本の用具・季節に合わせた装備の機能や効能・使用するタイミング。 そして、楽に安全に登山を楽しむための歩行技術を学びましょう!! 歩行時の体の動かし方、足の運び、重心移動、呼吸法、ペース配分等、正しく歩けるようになると大きな山でも楽しく、安全に登山を楽しめるようになります。 開催地は、丹沢山塊、宮ヶ瀬ダムの横にそびえる仏果山・高取山。 登山道は整備されていて歩きやすいですが、急登、尾根歩き、長い下りと歩き方を練習するには適した山です。 山頂からの展望を楽しみに頑張って登りましょう! 優しく丁寧にお教えしますので、初めての方もお気軽にご参加ください。 〇行程 本厚木・・・(バス)・・・野外センター・・・仏果山登山口・・・仏果山・・・高取山・・・宮ヶ瀬ダム船着き場・・・愛川大橋バス停(バス)・・・本厚木駅 [ 歩行時間:約4時間 ] ※講習を行いながら登るため、歩行時間は長めになります。 *本厚木駅からの往復バス代は、別途お客様負担になります。 また、ガイドのバス代についても、ご参加者均等割でご負担いただきます。
8,500円/人
11月
25
11月25日 日本百名山 大峰山「別名:弥山・ハ経ヶ岳」
奈良県
初めまして 11月25日 関西にある日本百名山に選定されている大峰山1,915m「別名:弥山・ハ経ヶ岳」に行きます! 関西の最高峰としても知られています 今回、11月24日にも大台ヶ原でイベントをあげています! 少しでもご興味ある方、連絡お待ちしています!
11月
24
11月24日 大台ヶ原🏔
奈良県
初めまして 11月24日、関西にある日本百名山「大台ヶ原」 大台ヶ原🏔 日本百景、日本の秘境100選に選定、吉野熊野国立公園の特別保護区にも選ばれています! 写真スポットとしてもこのなく愛されている、大蛇嵓(だいじゃぐら)で是非、とっておきの一枚をお取りします!✌️ 関西遠征25日、八経ヶ岳も企画あげますので、少しでもご興味持たれた方がいらっしゃいましたら、質問受け付けています!
11月
9
鳥取大山登山 大山寺からピストン6時間予定
鳥取県
11/9木曜日に8:00ごろから大山寺から、男性単独で頂上へピストンです。 一人なのでもしよければどなたかご一緒にいかがでしょうか? ペースは標準程度です。食事など装備は各自で完結です。
11月
8
11/8赤岳(八ヶ岳)日帰り
長野県
八ヶ岳の玄関口の八ヶ岳山荘で働いてます! 八ヶ岳山荘集合で日帰りで登ろうかと思ってます! お昼に頂上着いてお昼食べて帰りたいと思います! ↑集合時間等は一緒に行く人と要相談で🙌 そのまま実家の神奈川に帰りたいと思うので載せてくださる方ぜひ😂
11月
6
⛰️登山仲間募集中⛰️🙌
東京都
11月5日まで八ヶ岳の山荘で働いています! それ以降暇なので一緒に登山してくれる方募集中です! 現在26歳の男です! 趣味は登山、TWICEです! 男女、年齢問わず大歓迎です!連絡お待ちしてます‼️
11月
4
秀麗富獄十二景 高川山976m ~絶景の富士山を眺めて~
山梨県
【山梨県の静かな山 高川山で絶景を堪能しよう】 初めまして。当企画をご覧下さりありがとうございます。 山梨県秀麗富獄十二景の山 高川山976mを歩きます。 下山後は綺麗な温泉施設でさっぱり汗を流して至福の一杯を! ~JR初狩駅ー高川山ー古宿コースー富士急行線禾生駅~ JR初狩駅に集合して4~5時間をゆっくり歩く山行です。 急ぐ必要のないのでゆっくり景色を眺めながら歩きますので初心者の方も安心してご参加頂けます。 景色の良い所で簡単なランチと挽き立ての美味しいコーヒーを淹れる予定です。 下山後は綺麗な日帰り温泉「より道の湯」で汗を流して疲れを癒しましょう♪ <こんな方にぜひおすすめ> ☆秋の山を歩いてみたい ☆体力にあまり自信がないのでゆっくり歩きたい ☆山を歩きたいけど一人では不安。 ☆山から富士山を眺めてみたい ☆山が好きな仲間を作りたい <主な行程> 11月4日(土曜日) 集合場所:JR中央本線初狩駅改札口 AM09:00 初狩駅→高川山→(山頂にてランチ&カフェタイム)ー古里コースー 禾生駅ー(富士急行線)ー都留駅ー(徒歩5分)ーより道の湯ー都留駅解散 ※参加される方の状況により適宜スケジュールを修正していきます。 【日帰り温泉】 より道の湯 http://yorimichinoyu.jp/ <参加費用> ・各自集合場所までの交通費 ・下山後の日帰り温泉 ・その他個人的にかかるもの 〈登山経験について〉 余裕を持ってゆっくり歩きますので初心者の方も大歓迎です。 この時期の山は予想以上に日暮れが早くなり冷えるので防寒着を持参して下さい。 装備等不明点はお気軽にご相談下さい。 【重要!必ずご確認お願いします】 ご参加の申し込みをもって以下各項についてご理解頂いたものとします。 ☆当山行に参加される方は必ず以下をご理解の上ご参加下さい。☆ ・ 歩くペースは一番ゆっくりな方に合わせる。 ・ 緊急時以外パーティーを分ける事は遭難防止のため実施しません。 ・ 主催者の安全確保指示に従っていただける方。 ・ 自然を大切にしてお互い尊重しあえること。 ・ 必要最低限の個人情報(氏名・年齢・性別・連絡先等)は開示出来る。 登山計画書を作成しますのでご協力下さい。こちらの情報を頂けない場合はご参加をお断りする場合があります。 ・ 参加される前に登山をする範囲内で既往歴や普段の運動状況等をお聞きする場合があります。 (体調や状況により参加をお断りする場合がありますのでご了承下さい) 秋の山を楽しく歩きませんか。 ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい。(^^)/
500円/人

11月
18
【残り1名】埼玉発11/18.19本沢温泉泊♨️八ヶ岳
長野県
11/18.19一泊二日で八ヶ岳の硫黄岳と天狗岳に登ります。 本沢温泉小屋泊です。(小屋予約済み) 現在3名確定 残り1名の募集です。 ピックアップ場所、集合場所、時間に関してはご相談に応じます😃 登山計画は集合場所、時間で変更になるのでまだ未定です。 ※積雪の可能性もあるので軽アイゼン等の冬山装備お持ちの方
11月
3
【満員御礼】11/3(祝金)両神山(日向大谷ルート)
埼玉県
以下、詳細になります。 ※キャンセル待ち希望の方はコメントお願いします ・登山口まで早く着けるように、往路、コンビニは寄りません。 ・9時スタートくらいになるので、がっつり食事する時間はないかと思います。 ・標準ペース(休憩なし)で、下山が17時になります。休憩分は縮められる程度のペースで歩けると良いかな~と思ってますが、ヘッドライト必須でお願いします!! ・11/3(金)の午前6時過ぎに荻窪駅ピックアップ予定。 ・下山後、温泉行って食事して帰ります。 ・交通費は全員で割り勘で、現金、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay対応です。 ・参加者は私含め男性3名、女性2名の計5名です。 ・私と過去に御一緒した事ある方でしたらLINEに直接連絡頂く形でも大丈夫です。 お気軽にリクエストお願いします!!
11月
12
両神山🍁八丁峠ピストン⛓️
埼玉県
日程:11月12(日) 待ち合わせ:新宿駅西口交番前1:00。 人数:私含め合計最大5名 交通費:高速料金〜ガソリン込み、10,000円を割り勘にて。 コース:上落合橋駐車場発着CT約9時間(休憩含む) https://yamap.com/plans/code/QIxPXc9Ytcysx3hDmh4FRk1-iGnXcC54u7g9gKhFh-VaP4r_IuwVLqBBHvi7q8sCrFg おおよその行程:着いたら仮眠、登り始め5:30、下山後14:30には駐車場を出発予定。 帰りはさっと温泉に。 候補①:道の駅 両神温泉 薬師の湯 @700円 https://kanko-ogano.jp/spot/yakushinoyu/ (他にも良さそうなとこをがあればぜひ教えてくださいね。) 渋滞次第ですが、都内に21〜22時頃には着きたいなぁと思っています。 その他: ヘルメット必携! 喫煙されない方限定。(衣服に染みついた匂いで気持ち悪くなるのですみません) 男女問いません。 運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 温泉などご存知でしたら是非教えてください。 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけて、ヒトカラしてるかもしれません。 運転手を気にせず、車中での仮眠や下山後のビールをしてくださいね。 ペースの合う人たちで2グループに分かれても良いかと思っています。 下山後の乗車時は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 帰りの解散場所も新宿予定ですが、路線次第で調整することもあります。 その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^
3月
2
3/2(土)スノボ・スキー 1泊2日 ライドシェアしませんか
群馬県
山登りだけではなく スノボ、スキーもされる方! スキー場への相乗りをしませんか! 朝イチノートラックパウダー大好きOver50オジサンです。 昨シーズンまでは北海道で下手なりに楽しんでいました。 木を避けるのはまだ苦手で止まってしまいますがオフピステ大好きです。 ご一緒できる方、ライドシェアしてくださる方を募集させていただきたく、この場をお借りします。 yukiyama ID:OxbN7Op80Bm (もっち) 【募集予定】 ★参加ご希望の日程を記載してご連絡ください。 ◇3月 2日(土)~ 3日(日) パウダーがあるところ 定員3~5名 ◇3月 9日(土)~10日(日) パウダーがあるところ 定員3~5名 ◇3月16日(土)~17日(日) 雪があるところ&試乗会 or シーズンアウト? 定員3~5名 ◇3月23日(土)~24日(日) 雪があるところ&試乗会 or シーズンアウト? 定員3~5名 想定交通費は下記の通りです 群馬エリア:約2万円 福島、新潟、長野方面:約3~3.5万円 燃費悪くてすみません・・・。 到着後は現地自由行動です(下手でもよろしければ少しだけご一緒して頂けると有難いです)。 帰りは15時ごろを目安に出発し温泉に立寄り予定です。 【集合時間】 適宜決定 【集合場所】 調布駅 、高井戸駅、三鷹駅(新宿、飯田橋、宝町など首都高アクセスの良い駅は要相談) 【交通手段】 自家用車 【参加費用】 高速料金(調布発着計算)+ガソリン代(6Km/L、燃費悪くてすみません) を参加人数で割り勘お願いします。 【募集条件】 ◇性別年齢問いません ◇一般的なモラルをお持ちの方 ◇タバコを吸わない方 ◇ゲレンデが大好きな方 ◇集合時間を守れる方 【催行条件について】 ◇キャンセルは2日前までにお願いします。 ◇予め設定させていただいた金額について、全員がご了承いただけない場合は中止します。 ◇目的地までの高速料金と距離による燃料代の計算により、出発前のご精算をお願いいたします。 ◇あとからPayPay送金とかは受付いたしかねますので、現金をご用意願います。 【その他】 ◇日程や行先については、参加メンバーの希望などを元に決定いたします。 ◇POWDER5ぐんまの20時間券を買ったので、雪が積もり使い切るまでは群馬エリア優先になります。 ◇長野、新潟エリアのリクエスト大歓迎です! ◇BCエリアに詳しい方、大歓迎です。当方下手くそですがルート教えて下さい。 ◇できれば板にソールカバーを付けていただけますと有難いです。 ◇車内で移動中の宴会も全然OKですが、絡まないでくださいねw ◇ご不明な点等がありましたら、お気軽にご連絡ください。 ◇いろいろ自分勝手ですみません。 【注意】 ◇車はハイエースキャンピング仕様です、後席は横乗りになります。 ◇できるだけ気を付けて運転はしますが、乗用車より揺れます。 ◇ですので、乗り物酔いする方はキツいかも知れません。 ◇年式の古い車ですので、後席シートベルトはありません。 ◇私は非喫煙者ですが、前オーナーが喫煙者だったため車の中がタバコ臭いです、ご了承ください。 よろしくお願いいたしますm(__)m
11月
25
メタセコイア並木と赤坂山
福井県
紅葉名所のメタセコイア並木に寄ってから、雄大な眺望が楽しめる赤坂山に登りませんか? 集合場所は、大阪市内の他、北摂や京都市内など応相談です ご連絡お待ちしております