全てのイベント(新着順)
2月
23
2/23日 平票山 前夜発
新潟県
冬の平票山。急募になりますが、本日17時までに 3名以上で決行したいと思います。 装備は各自のご経験に合わせてご用意下さい。 念の為ピッケル⛏️推奨? 0100 新越谷駅 0500 駐車場 0600 登山開始 0900 山頂 1200 下山、お風呂、食事 1500 出発 1900 新越谷駅解散
3月
1
3/1(Sat) 明星+明神ヶ岳→金時山縦走
神奈川県
明神ヶ岳→金時山縦走一緒に楽しみませんか♪ 小田原駅バス乗り場7時55分 バス: 行き:小田原駅→宮城野営業所前(T桃源台線) 帰り:仙石→宮城野温泉会館→小田原駅 コース: yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4973416.html 5時半〜6時間 興味ある方参加待ってます!

2月
22
2/22(土)武甲山+関東百名山2座
埼玉県
2/22(土)武甲山+関東百名山2座ご一緒如何ですか? こんな感じで考えてます。 武甲山・伊豆ヶ岳・小持山-2025-02-22 https://yamap.com/plans/code/f--Qj2zg4asMFg_2Bg7_ikOaD0QoYKXcnqUvbgS0k9RJNReu0LgWLFYpHBvVfOo8e5s 集合場所 南越谷駅 途中ピックなど応相談 現着OK 自家用車での移動となります。 参加条件 ・LINE交換できる方 ・タバコ吸わない方 私含め3人以上で決行します。 ※正直どこの山でも良いのです。 リクエストしてもらえれば山変可能です。
2月
23
2/23(日) 四阿山
長野県
はじめまして! 2/23(日) 四阿山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:四阿山登山口 〜里宮 〜四阿山 (ピストン) CT×1.0:5時間30分 ※雪山装備は必携。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
2月
22
霧氷を見に明神平へ❄️
奈良県
霧氷が綺麗な明神平に行く予定なので興味のある方、一緒にいかがでしょうか? ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 大又林道駐車場を出発し、明神岳を目指します🏔️ 休憩込みの往復6時間半を予定しており、昼食は明神平で予定しています。 現在、女性1人が同行予定です。 大阪南部を出発するので、集合場所などは相談可能です! わからない事があれば質問から聞いてください😃 お気軽にリクエストお願いします!
3月
15
【満員御礼!】雪山スキルアップ❄️⤴️恵那山!
岐阜県
こんにちは! 2025/3/15(土)に恵那山の雪山登山にご一緒して頂けるメンバーを3名探しています! ※現在、男性3名・女性3名参加予定です。 雪山経験者の方いらっしゃいましたらぜひ、ご参加頂けるとありがたいです!! コース参照 https://yamap.com/model-courses/23375 ※冬季は臨時駐車場からのスタートになるため、上記の駐車場より後ろから林道を約4km、往復約8km程歩きます。 当日24:30頃、夜中に八王子駅に集合して頂きレンタカーにて向かう予定です。スタッドレスタイヤもオプションで装備します。 時間調整で車内で少し休憩します。 天候や雪の状態で山の変更or中止の場合もあります。 レンタカー ¥6,600〜 スタッドレスタイヤ ¥4,400- 高速道路 ¥12,000-(おおよそ) 走行距離料金 ¥12,000-(おおよそ) 計 ¥36,000-(おおよそ)を人数割り ※上記交通費はレンタカー返却時に金額が確定します。参加人数にもよりますが、変動ありますのでご了承下さい。 ※雪山装備【必須】です。 防水シューズ、アイゼン、チェーンスパイク、ワカン、スノーシュー、スノーバケット付きストック、グローブ、防寒具、シェル、パンツ、ゲイター等々… お待ちの方のみご参加ください。 万が一、装備を持たずにご参加された場合は【すべて自己責任】にてお願い致します。 道中も参加メンバーでお話しながら楽しく山登りが出来ればと思います。 登山後は温泉に入る予定です。 参加しようか迷っている方やご質問等ある方はお気軽にお声掛けください。 ここまでお読み下さりありがとうございました! ご一緒出来るのを楽しみにしております。

6月
1
【ガイド登山】日本百名山 瑞牆(みずがき)山
山梨県
変化にとんだルートが楽しめる 瑞牆山は山梨県北杜市にある標高2,230mの山で、日本百名山のひとつにも数えられている名峰です。 奥秩父山塊の主脈をなしており、花崗岩の岩峰や石塔が林立する、奥秩父の山にしては珍しい岩山で、個性的な山容をしています。 山頂までは数々の山小屋や滝など、変化に富んだルートです。 山頂からは南アルプスや八ヶ岳などの大展望がひろがります。 針葉樹林とシラカバを交えた広葉樹林が輝く巨岩と調和し、新緑、紅葉は全国屈指の景勝地と言われています。 韮崎駅--<タクシー>--瑞牆山荘(1510m)--桃太郎岩--瑞牆山(2230m)--夫婦岩--不動の滝--みずがき山自然公園--<タクシー>--韮崎(入浴)--韮崎駅 *行程中の交通費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
8,500円/人

2月
23
【満員御礼】2/23(日)愛鷹山〜位牌岳周回
静岡県
【集合】2/23(日)6:00目黒駅東口階段下 目黒通り〜東名高速東京ICの道すがらでのピックアップ可 【交通費】高速料金〜ガソリンなど、最大12,000円の人数割 【歩くペース】CT0.9程度 【募集人数】4名(私含め5名予定) 【山行計画】 https://yamap.com/plans/code/C5z3zPT0znwm8o1X-fScMDGbDGGM5NDHOhZgRuq2mEP6FcqjeV-z0Xm5ueVzUJb29BY その他: 帰りは温泉立ち寄り予定です。良いところがあったら教えてください🙇♀️ 喫煙されない方限定で。 運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は音楽をかけてます。 車中での仮眠や下山後のアルコールどうぞ〜 乗車時は車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 その他、ご質問がありましたら、まずはリクエストを送信の上、トークでお願いします。
2月
22
2/22(土) – 2/23(日) 西吾妻山•上州武尊山 1名募集
福島県
2/22(土)に西吾妻山に登り、 日光のコテージで一泊します(一泊6800円) 2/23(日)に上州武尊山に登ります(登山不可の場合四阿山に変更します) 横浜から車で行きます。 高速代、ガソリン代は私含めて人数で割り勘。 行き帰り私が運転します。 集合場所、時間は参加者さんと相談して決めようと思います。 現在私含めて3名です。 1名募集します。 不明点等ありましたら、お気軽にメッセージください よろしくお願いいたします🙇♂️
2月
22
2/22(土)十石山【前日夜発】
長野県
2/22(土)に十石山に行こうと思います。 都内からレンタカーで向かいます。 ※温泉・夕食寄る予定です。 ※天候不良の場合、別の山or中止になります。 ※催行人数4人 ※LINE連絡可能な方
2月
23
🏂スノボ☀️のゲレンデに新宿からバスツアー行ける人
栃木県
スノボの板を17年ぶりに買い替えたにもかかわらず 行く人が相次いで負傷してしまい 今シーズン一回のみ。 悔しいので1人で行こうかと思いましたが それは寂しいのでどなたか一緒に行けるひと募集です。 女性で28-45歳でお願いします。 ご飯休憩あってもなくてもok

4月
10
【ガイド登山】人里峠~浅間嶺
東京都
奥多摩の秘境に佇む人里峠は、春の訪れとともに淡いピンク色の枝垂れ桜が咲き誇る、知る人ぞ知る桜の隠れ名所となっています。 桜を司る神様として有名なのは「木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)」ですが、同時に富士山信仰の主祭神である「浅間大神(あさまのおおかみ)」としても知られています。 春の陽気を感じながら、そのどちらにもゆかりのあるスポットを巡れば、心身ともに清々しいパワーをいただけることでしょう。 また、人里峠から浅間嶺へと続く登山道は、初心者でも安心して楽しめるハイキングコースです。 道中には桜以外にも様々な花が咲き、目を楽しませてくれます。 また、標高903mの浅間嶺山頂からは、奥多摩の山々を一望でき、条件が良ければ富士山も望めます。 春の息吹を感じながら、桜色の絶景と富士山信仰の歴史に触れる旅に出かけてみませんか? JR武蔵五日市駅(8:40集合)…(9:06発 )=人里バス停 (4m) …浅間嶺(903m)…峠の茶屋跡地…時坂峠…滝百選 払沢の滝…払沢の滝入口バス停 (274m)(17:00頃解散予定) ※歩行距離:7.3㎞ ※路線バスは各自払いとなります。 ※行動時間:5時間 *ガイドバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
8,500円/人
4月
7
吉野山ハイキング🌸関西遠征
奈良県
吉野山の🌸が見たくなったので 関西の友達と会うついでに行ってみたくなりました。 もし同行できる方いましたら! 女性ならば宿シェア可能です! ※大阪か京都で宿とります。 4/3-4/7まで関西滞在予定。 🚗の免許がないので🚃🚌で行く想定です。 まだ詳細は詰めてないので、お気軽に連絡ください。 4/6にずれ込むかもしれませんが月内に確定します! 募集は 28-45歳まで おしゃべり大丈夫な方 よろしくお願いします🙇
2月
22
0222.23西穂高岳
岐阜県
2/22(土)-2/23(日) 厳冬 西穂高岳 テント泊 小屋泊でもOK 厳冬期の西穂高岳に登ろうと思ってます。 宿泊は西穂山荘のテント場、 もしくは西穂山荘の小屋内。 (悪天候の場合は山変更予定) 雪山経験者でピッケル、アイゼン使える方、 厳冬期の赤岳、唐松あたりの山に登ってる方! ◎行動予定 集合 新穂高ロープウェイ前に10時半頃 ↑ 公共交通機関を使って行くつもりですが 都内から車出せる方居れば乗せてください🙏 ↑車の場合、平湯温泉駐車場に停めてそこからバスで新穂高ロープウェイに向かいます。 1日目 新穂高ロープウェイ11:00-11:25西穂高口駅11:30-13:00西穂山荘 2日目 西穂山荘6:00-7:30西穂独標-8:30チャンピオンピーク-9:15西穂高岳-10:00ピラミッドピーク-12:00西穂山荘(テント撤収、昼食等)13:00-14:15新穂高ロープウェイ 〇費用 ・集合場所までの交通費(各自) ・車で行く場合 高速料金、ガソリン代(割勘) ・食事(各自) ・宿泊費(各自) 1泊 テント泊2000円 小屋泊の場合15000円程度 ◎装備(テント泊雪山装備) 登山靴(雪山用),長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, 雨具, ゲイター, マフラー, ネックウォーマー, バラクラバ, 毛帽子, 着替え, 靴, ザック, ザックカバー,サブザック,アイゼン(10本爪以上), ピッケル, 行動食, 非常食, 飲料, 水筒(保温性), ライター, 地図(地形図),コンパス(またはGPS、スマホ), 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ナイフ, ポール, ヘルメット, ゴーグル,現金,(酒) 調理道具(ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル) テント(フットプリント、本体、フライシート、ポール、ペグ)、マット、シュラフ、スコップ (ライトダウンやフリースやセーター。ダウンパンツなど) 帰りの温泉セットも一応 🙏🙏🙏 ピッケル、アイゼンは経験ありますが、 西穂高岳1人で不安なのでどなたか力を貸してください!よろしくお願いします🙇
3月
22
3/22(土)大野山
神奈川県
神奈川県足柄郡山北町の大野山(標高723m)一緒に登りませんか?同行者募集 ☆コース☆ https://yamap.com/model-courses/31589 気軽に連絡下さい✨✨

3月
6
日本百名山天城山
静岡県
天城山の万二郎岳と万三郎岳を周回するルートです。電車で来られる方のために伊東駅まで送迎付きです。 コースタイムはおよそ5〜6時間です。 このルートは部分的に階段が壊れて歩き難い場所があります。慎重に歩きます。ペースは休憩を除いて標準タイム程度です。休憩は1時間に1回5〜10分程度、昼食時に30分程度を目安とします。 保険は各自で加入してください。ガイドは応急処置の対応に備えて救急用品は携行します。 送迎も登山も安全第一に楽しく過ごしていただけるようガイドします。 日時は確定していません。参加希望者と相談して決定します。募集人数は1〜4名です。料金は1人3000円です。 どうぞよろしくお願いします!

5月
13
【ガイド登山】アポイ岳
北海道
「低山なのに高山植物」そして「ここにしか咲かない花の豊富さ」が魅力! アポイ岳は日高山脈の南部に位置する山で、山頂付近からは襟裳岬が見えます。 花の百名山に選定されており、そのなかでも固有な植物が多いことで有名です。 20近い数の固有植物が確認されており、その割合は世界一とも言われています。 8:00アポイ岳ジオパーク駐車場/集合 10:00五合目休憩小屋 12:00山頂 14:30五合目休憩小屋 15:30アポイ岳ジオパーク駐車場/解散 行動距離:10km 総行程時間:7.5時間
8,500円/人
2月
22
高尾山ハートルート
東京都
2/22(土)に高尾山ハートルート(南高尾セブンサミット)に行くのですがご一緒にどうでしょうか!たぶん歩きごたえのあるコースだと思います。 7:00に高尾山口駅に集合して、15時には下山できたらと思い ます!7時間くらいのコースです♪ 登山計画↓ https://yamap.com/plans/code/wryxWv-G9iPioOYipaAh54RTJE_hbDKWUXuFAUPhTwPs_ZPqrHBmmb_wC17onm7y56I 3人以上集まったら催行しようと思います。帰りは相談して温泉かビールでも飲んで帰りましょう。 ※写真は高尾山ではありません。

2月
18
【ガイド登山】高松山から松田山・西平畑公園
神奈川県
JR山北駅から丹沢南部の高松山へ。 標高801mの高松山山頂からは富士山の展望が楽しめます。 この山を楽しんだ後は、松田山にある西平畑公園へ。 春になると約360本の河津桜と菜の花、そして富士山のコラボレーションが楽しめるスポットです。 春を感じる丹沢の山旅です! JR御殿場線・山北駅(8:20集合/108ⅿ)…ビリ堂…高松山(801m・富士山の展望)…最明寺史跡公園…松田山・西平畑公園(河津桜と菜の花が咲き誇る公園にて15:00頃解散/各自園内を自由散策後、新松田駅へ) ※歩行距離:約13.5km ※行動時間:6時間
8,500円/人
2月
23
【1名募集】2/23 天狗岳 当日朝都内発
長野県
2/23に北八ヶ岳の天狗岳に登る企画になります。 自分以外に女性2名が参加予定なので、後1名の募集になります。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・登山当日6時に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・雪山装備(アイゼン、ピッケル、冬靴など)をお持ちの方。 ・LINEで連絡可能な方。※詳細はLINEでお伝えします。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・スタッドレスタイヤ装着の車がありますので、レンタカー代はかかりません。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉とTSURUYAに寄ります。 以上、よろしくお願いします。
2月
22
2/22(土) 石老山
神奈川県
神奈川県相模原市、丹沢山地の北部にある石老山(標高702m)一緒に登りませんか?同行者募集 ☆コース☆ https://yamap.com/model-courses/24663 相模湖駅からバス8:37分発 気軽に連絡下さい
2月
15
【〆切】2/15(土)安達太良山
福島県
2/15(土)天気良さそうなので安達太良山にご一緒いただける方募集します。 私含め3名以上集まりましたら開催できればと思いますので2-3名の募集となります。 雪山登山になりますので、冬用登山靴、防寒ウェア、スノーシュー(ワカン)、12本爪アイゼンなどのギアはご自身でご用意出来る方でお願いします。 2/15(土)の朝5時30分(始発に合わせて集合時間をご相談出来ればと)くらいに、秋葉原駅に集合して、車であだたら高原スキー場へ移動(途中コンビニ寄ります)し、9時30分くらいから行動開始する感じで想定してます。ペースは普通(CT1.0~1.2)としてますが、同行者に合わせて早める場合もあります(基本一番遅い方に合わせます)。 山行自体は行動時間5.5h、約12km、獲得標高約850mになります。 高速代(約10,400円)とガス代(約6,600円)を3-4名で割ります。 帰りは冷えた体を温泉で温めて帰路につきます。 ※その他お土産屋さんやお食事処に寄りたいところがあれば参加者で要相談。 当日の予報が荒天の場合は中止になる可能性があります(金曜午前に判断)。 ご不明な点があればお気軽にお問合せください。 ※主催経験少ないため至らない点あるかと思いますがご了承ください。
2月
15
2/15(土) 蔵王山
山形県
はじめまして! 2/15(土) 蔵王山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:地蔵山頂駅 〜地蔵山 〜蔵王山 (ピストン) CT×1.0:1時間45分 ※雪山装備は必携。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

5月
31
【ガイド登山】棒ノ折~岩茸石山・高水山縦走
東京都
棒ノ折山は漫画「ヤマノススメ」の舞台になっていることでも有名です。 今回登りで利用する飯能からのコースはちょっとした沢登りを体験できるコースで、 新緑のこの季節もお勧めです。 下山は奥多摩方面、軍畑の駅に向かって高水山へ下ります。 棒ノ折嶺・高水三山と別々に登ったことのある人も多くいる山ですが。 埼玉から東京へプチ縦走で足慣らしをしてみませんか。 西武池袋線・飯能駅(8:15集合)=<路線バス/630円・各自払い>=さわらびの湯(250m)・・・名栗湖(有間ダム)・・・ 白谷沢登山口・・・岩茸石・・・ゴンジリ峠・・・ 棒ノ折山(969m)・・・岩茸石山・・・高水山・・・常福院・・・軍畑駅(17: 00解散予定) ※行動時間:7.5時間 *行程中のガイドバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
8,500円/人
2月
22
鍋割山
神奈川県
丹沢は鍋割山に登りませんか。 今回は一般的な大倉ピストンのコースではなく、松田町は寄バス停をスタート地点とします。 寄にはロウバイ園もあり、蝋梅を楽しむこともできます。 距離14km、標高差1500mと長めの行程をしっかり歩きます。 参加に制限はありませんが、多少の体力が必要です。 事前の装備、道具の相談などをはじめ、当日万が一バテたときもフォローいたしますのでご安心ください。 【日程・スケジュール】 ◆日程:2月22日(土) ◆集合 7:45 新松田駅 ※7:39着「小田急小田原線急行・小田原行」などを想定 →7:55発 寄(やどりき)行バス乗車、8:20寄 下車 ◆スケジュール 07:45 新松田駅 集合 07:55 新松田駅 バス発(590円) 08:20 寄(やどりき)バス停着 出発準備 トイレあり 08:30 寄(出発) ※ロウバイ鑑賞 09:20 林道 10:00 櫟山 10:30 栗ノ木洞 10:55 後沢乗越 12:25 鍋割山(到着・休憩30分) ※鍋割山荘での鍋焼きうどんは時間がかかるため食べない方針です。 各人簡単に食べられる行動食をご持参お願いします。 13:45 後沢乗越 14:25 二俣 16:05 大倉 着予定 合計:約14.5㎞/△1503m・▽1499m ※時間は前後します。あらかじめご了承ください。 ◆解散 16:18 大倉 バス発(250円:以降20分程度の間隔で運行あり) 16:31 渋沢駅着 ◆コースの特徴 ・冬の低山をしっかりと歩きます ・寄ではロウバイが楽しめます 【募集条件】 ◆人数 ・先着4名まで (最少催行人数2名〜) ◆参加条件 ・経験、年齢などの制限はありませんが多少の体力が必要です ・先着順とします ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 【持ち物】 ・ザック(10~30Lで軽量のもの推奨) ・水分(1.5L程度) ・行動食(軽くて食べやすいもの) ・登山靴 ・トレッキングポールなど ・雨具 ・レインカバー ・防寒着 ・ヘッドライト(必須) ・帽子、タオル等 ※ 詳細は参加者の皆様へ別途ご案内します 【参加費】 ガイド費用 4000円/1名(税込) ※参加人数によって変動なし ◆お支払い方法 上記を企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法 1.クレジットカード決済 2.現金振り込み 3.当日手渡し ◆別途各人で必要な費用 ・ご自宅から集合場所と解散場所までの交通費 (鉄道、バス代の往復は各人でご負担) 【その他】 ・雨天中止 ※ 2日前に判断します ・キャンセル待ちはコメント欄に残していただけますと、先着順でご案内いたします。 ご質問などはお気軽にコメントにお願いします。
4,000円/人
2月
24
塔ノ岳 (ヤビツ峠→大倉バス停)
神奈川県
去年の11月に登山を始めた30代前半の初心者男性です。 前回、高尾山〜陣馬山の縦走を経験し、ステップアップとして塔ノ岳に登ろうと思っています。 コースは塔ノ岳の中では優しめのヤビツ峠から登り、大倉バス停に下山するルートで行こうと思います。 https://yamap.com/model-courses/15375 同じ初心者の方でステップアップを求めている方がいましたら一緒に頑張りましょう! ※食事や飲み物などは各自ご持参ください
2月
22
2/22土曜 鎌倉ハイク2025
神奈川県
はじめまして、日帰りハイキング、低山登山を実施しております。 皆さま よろしくお願いします😊 ☆2月22日(土)鎌倉ハイキング 9:30洋光台駅集合 いっしんどう広場 円海山 天園 お昼休憩 大平山 北鎌倉駅 こちらサークルHPになります。 https://higaeri-tozan.com/%e6%ac%a1%e5%9b%9e%e3%81%ae%e5%b1%b1%e8%a1%8c%e4%ba%88%e5%ae%9a/ 是非ご参加くださいませ。以前、鎌倉市内の寺院で仕事をしておりました。鎌倉の名所についてガイドも出来ればと思います。
2月
22
【1名募集】2/22-23 1泊2日 八甲田山樹氷スノーハイク 新青森駅集合(青森市内泊)
青森県
2/22-23の1泊2日で八甲田山に樹氷を見に行く企画になります。 宿泊は青森市内のビジネスホテルを予約済みです。※1泊素泊まり5,700円/人 スノーモンスターと呼ばれる有名な樹氷群の間をスノーハイクをしながら酸ヶ湯から大岳の山頂を目指します。 場合に寄っては、ロープウェイを使って大岳とは別エリアでスノーハイクの可能性もあります。 自分以外に女性2名が参加予定なので、後1名の募集になります。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・ひとまず2/23に大岳に登る予定で設定してあります。 ・登山当日10時00分に新青森駅に集合可能な方。 ※東京駅から始発の新幹線での移動を想定していますが、深夜バス移動もあるので参加メンバーで相談します。 ・雪山初心者でも大丈夫ですが、装備は確認させてください。 ・スノーシューまたはワカンで歩く事になります。 ・LINEで連絡可能な方。※詳細はLINEでお伝えします。 ・協調性のある方。 ・交通費はレンタカー、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。※ガソリン代が確定しないので交通費は変わります。 ・八甲田ロープウェイを使う場合や宿泊費は各自負担です。 ・天候次第では中止または行き先変更になります。※蔵王に変更の可能性もあります。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

2月
8
【神奈川発】2月8日 中山展望台(八ヶ岳)
長野県
急遽、1-2名募集 橋本駅24時30分集合 現在、2-3人女性参加予定 みどり池駐車場からしらびそ小屋経由し中山峠、強風でなければ東天狗まで、 おそらくは強風なので中山までか、展望台までのピストン予定です 厳冬期の雪山装備ご用意できる方、ゴーグル、スノーシュー、12本アイゼン、バラクラマ等 プロフィールご確認の上、応募お願いします 目的地ですが中山峠の表記ができず、取り合えず小屋にしています

2月
15
【ガイド登山】曽我丘陵
神奈川県
著名な東海道五十三次にある宿場町のひとつ、小田原 歴史を残すこの地には、箱根越えをする多くの旅人の携帯食として、栄養があり、かつ腐食防止の効能を持つ梅が多数植えられたと伝わっています。 その名残の曽我梅林では、小田原原産の十郎梅や白加賀の白梅などを愛でながら、35,000本もの本数を誇る梅林の中を散策します。 そして雪化粧した富士山を背にしながら、坂道を登り、いざ曽我山の頂きへ! 曽我山から国府津海岸までは、丘陵の艶やかな梅や爽やかな柑橘畑の香りと風景を楽しむことができます。 南向きのぽかぽかした温かな日差しと、冬のキリリと澄んだ空気の中、湘南の光煌めく海岸線の方角へ赴けば、箱根・丹沢の雄大なパノラマが待ちかまえています。 春風薫る小田原の小紀行へ、ちょっと足を伸ばしてみませんか? 御殿場線 下曽我駅(9:20集合) …曽我梅林(40m)散策 …不動山(327m)…曽我山 (301m)…六本松峠(170m)…梅と柑橘畑の道 …国府津駅(14:00解散予定) ※歩行距離:約11km ※行動時間:4時間
8,500円/人

7月
1
北海道の百名山
北海道
北海道の百名山9座に、この6月末~8月のどこかで登ろうと考えており、同行者を募集します。 私は日を柔軟に決めれるため、平日でも土日祝でもOKです。飛行機が安い時に予約したいと思います。 部分的にでいいのでご一緒できる方、お気軽にご連絡ください。 ヤマリーの日程や集合時間は仮です。 ・離島の利尻山 →募集終了 新千歳から飛行機往復。礼文島に行くのも可 ・道東の羅臼岳、斜里岳、雌阿寒岳 →募集終了 中標津/女満別空港からレンタカー ・大雪山(旭岳)、トムラウシ、十勝岳 新千歳からレンタカー ・最難関の幌尻岳 →募集終了 新千歳からレンタカー ・羊蹄山 6/23で予定。募集中ですのでお問い合わせ下さい。 私は神奈川からです。運転できます。 コースタイム程度以上で歩ける方。50代前半までの健康、禁煙な方。 あと上と関係ないですが、ゆるゆるハイキング/キャンプも神奈川近辺で募集中ですので、ご興味ありましたら詳細お伝えしますので、お知らせください。 ・[3/29] 静岡の有名キャンプ場でソロキャンプ集まり。奥大井湖上駅なども軽く歩きます。キャンプご飯を作ってシェアするのがお好きな方。映え料理好き歓迎。神奈川から相乗りもご相談可です。 ・[4/12] 逗子の披露山で軽ハイキング。現在は犬連れの方のみ募集中です。 よろしくお願いします。
2月
9
2/9(日)三浦富士〜大楠山
神奈川県
2月9日の日曜日に三浦富士〜大楠山を歩くのでご一緒にいかがでしょうか。5,6時間くらいのルートになります。ロングトレイルといってもも全然ロングではなく、初心者向けルートになります🎵 相模湾と東京湾が綺麗に見えます。帰りの立石の岩も見どころです。 現在私と30代女性1名が集まっています。 下記サイトの三浦富士大楠山ロングトレイルのコースを歩きます。 https://cp.yamap.com/keikyu/ ※ロングトレイルと名付いていても全然ロングじゃないので初心者でも歩けます。 集合:京急長沢駅 8:00 14:00ごろに逗子葉山駅に着ければと考えています。 ペース:普通 よろしくお願いします。

3月
8
3月8日土曜日人気の六甲山へ、行きます。
兵庫県
3月8日土曜日9時阪急芦屋川駅改札出たところ待ち合わせです。ゆっくり歩きます。最高峰、有馬温泉です。14時30分くらい到着予定です。有馬温泉、金の湯に入って、バスで、帰る予定です。興味有る方は、メッセージください。昼食、温泉の用意お願いします。今のところ、男性3名、女性2名集まっています。2~3名の募集です。
3月
15
雪山メンバー募集
長野県
原宿登山部 雪山メンバー募集 3月予定 ・守門岳 ・十石山避難小屋泊 4月予定 ・日帰り 場所未定 ・妙高山 避難小屋泊 ※入山日、下山日は仮予定です。 ※天候不順の場合、場所変更します。 以下、募集要項です。 ・雪山経験のある【女子】20代〜30代、【男子】20代〜40代 ・山ファッション、UL系に興味のある方。 ・渋谷に5:30集合できる方 ・雪山装備をお持ちの方 ・残雪以上のお泊りギアをお持ちの方(これから購入される方、ご気軽の相談ください。) 渋谷駅集合の車移動がメインです。 下山後に温泉&渋滞なければ渋谷でゴハン会してます。 登山部メンバー構成 デザイナー、フォトグラファー、士業、会社員、アパレル、プログラマーなどなど。20代〜30代中心、女子多めです。 “UL系オシャレ登山部”がコンセプトです。 ULギアやオシャレをして山に登りましょう♪ https://harajukutrekkingclub.com/2021/10/22/ulgear/ ⭐︎顔のわかるインスタアカウント、プロフィールを、以下、インスタDMまでお送りください。登山部概要お送りします。 @harajuku_trekking_club